1: 2018/12/22(土) 21:07:31.97
112: 2018/12/22(土) 21:21:57.22
>>1
保育所の子供大好きな保護者のおっちゃんやん
保育所の子供大好きな保護者のおっちゃんやん
137: 2018/12/22(土) 21:24:03.60
>>1
これだけ見てオバマ支持してる馬鹿はホンマモンのアホ
これだけ見てオバマ支持してる馬鹿はホンマモンのアホ
4: 2018/12/22(土) 21:07:59.74
ただのナイスガイに落ちぶれたな
5: 2018/12/22(土) 21:08:00.38
素敵なことやないですか
8: 2018/12/22(土) 21:08:48.88
大統領のときやっていればな
今となっては「お?お前のヨッメも出るんか?」としか
今となっては「お?お前のヨッメも出るんか?」としか
10: 2018/12/22(土) 21:08:57.56
感情的な説教はいらない
12: 2018/12/22(土) 21:09:32.16
政治ようわからんけどいい人そう
13: 2018/12/22(土) 21:09:33.21
良くも悪くもなにもしなかったよなこいつ
19: 2018/12/22(土) 21:10:21.51
>>13
なった時点で既に偉業やったしなぁ
なった時点で既に偉業やったしなぁ
22: 2018/12/22(土) 21:10:51.07
>>13
オバマケアはアメリカの歴史考えたら大きかったんちゃうか
オバマケアはアメリカの歴史考えたら大きかったんちゃうか
33: 2018/12/22(土) 21:12:42.73
>>22
なお違憲判決
なお違憲判決
118: 2018/12/22(土) 21:22:31.55
>>22
あれのせいで保険は入れた人より
あれのせいで保険料上がって保険料払えなくなった人のほうが多いんやで
あれのせいで保険は入れた人より
あれのせいで保険料上がって保険料払えなくなった人のほうが多いんやで
61: 2018/12/22(土) 21:16:55.16
>>13
アメリカ大統領の職を過不足無く過ごせたのは
それだけで偉業
アメリカ大統領の職を過不足無く過ごせたのは
それだけで偉業
18: 2018/12/22(土) 21:10:20.63
オバマの大統領としての評価ってどうなん
26: 2018/12/22(土) 21:11:36.34
>>18
特にいいことはしなかったけど悪いこともしなかった
特にいいことはしなかったけど悪いこともしなかった
84: 2018/12/22(土) 21:19:43.95
>>26
オバマケアでどん底じゃね?
オバマケアでどん底じゃね?
27: 2018/12/22(土) 21:11:43.00
辞めてから元気になったな
現役時代は死にそうな顔しとった
現役時代は死にそうな顔しとった
28: 2018/12/22(土) 21:12:03.26
オバマケアは現物給付みたいなもんやし大したことないやろ
29: 2018/12/22(土) 21:12:03.57
言うてもマサチューセッツか何かの首席卒で弁護士やろこいつ
30: 2018/12/22(土) 21:12:07.82
35: 2018/12/22(土) 21:13:22.16
>>30
正直草
正直草
42: 2018/12/22(土) 21:14:33.70
>>30
マクロンもちっとは見習えよ
マクロンもちっとは見習えよ
32: 2018/12/22(土) 21:12:32.02
オバマとトランプってどっちの方が人気あるの?
37: 2018/12/22(土) 21:13:59.86
>>32
人として好かれてるのは断然オバマなんやろうけどなぁ
人として好かれてるのは断然オバマなんやろうけどなぁ
43: 2018/12/22(土) 21:14:39.40
>>32
オバマは良い人なんだけど大統領としてはなあ…
トランプはなんだあれ
オバマは良い人なんだけど大統領としてはなあ…
トランプはなんだあれ
38: 2018/12/22(土) 21:14:29.02
民主党には珍しいタイプだったな
逆にトランプのほうが民主党っぽい
逆にトランプのほうが民主党っぽい
39: 2018/12/22(土) 21:14:30.47
ここまでやるなら赤い服くらい着ろや
40: 2018/12/22(土) 21:14:31.38
めっちゃいい人そう
41: 2018/12/22(土) 21:14:32.91
82: 2018/12/22(土) 21:19:22.95
>>41
やっぱり米国大統領は知性が感じられてリーダーシップが備わっていてほしい
やっぱり米国大統領は知性が感じられてリーダーシップが備わっていてほしい
192: 2018/12/22(土) 21:26:38.30
>>41
B・B・キング生き返って��
B・B・キング生き返って��
44: 2018/12/22(土) 21:14:55.03
病気の子供を勇気付けて食う飯は美味いか?
52: 2018/12/22(土) 21:15:46.76
>>44
絶対うまい
絶対うまい
45: 2018/12/22(土) 21:15:01.79
休日のキアヌみたいなのかと思ったら全然違った
46: 2018/12/22(土) 21:15:03.40
結局アメリカも金使わないとしがらみで新しい事するのは難しいってのがよくわかった
47: 2018/12/22(土) 21:15:05.88
優しい世界
48: 2018/12/22(土) 21:15:06.46
多分こいつは大統領にならずにずっとこういうことやっとくべきだったわ
51: 2018/12/22(土) 21:15:45.58
こんなに好かれるタイプの顔も珍しいと思う
嫌われにくいというか
嫌われにくいというか
54: 2018/12/22(土) 21:16:14.06
ノッチやんけ
56: 2018/12/22(土) 21:16:21.26
すごいいい人っぽいけど政策としてはオバアケア以外特に印象に残らん
64: 2018/12/22(土) 21:17:07.14
>>56
オバマケアも失敗したしな
オバマケアも失敗したしな
57: 2018/12/22(土) 21:16:26.31
オバマは好い人でトランプは実業家って印象
大統領としてはトランプのほうが良さそう
大統領としてはトランプのほうが良さそう
58: 2018/12/22(土) 21:16:29.22
ええ人なんやけどなぁ
59: 2018/12/22(土) 21:16:32.22
時代が悪かったよな
今の時代なら黒人ボーナスで歴代最高の称号貰えてた
今の時代なら黒人ボーナスで歴代最高の称号貰えてた
62: 2018/12/22(土) 21:16:55.20
オバマほど有能な大統領もいないわ
65: 2018/12/22(土) 21:17:08.79
病人勇気付けるのはええことやろ
大統領がやることかどうかは知らんけど
大統領がやることかどうかは知らんけど
66: 2018/12/22(土) 21:17:14.19
67: 2018/12/22(土) 21:17:17.28
若い時期に大統領の任期を全うした人の余生ってどうなんだろうね?
富と名声は合衆国が充分すぎるほど保証してくれるけど自由とか無さそうな気もする
富と名声は合衆国が充分すぎるほど保証してくれるけど自由とか無さそうな気もする
69: 2018/12/22(土) 21:17:33.70
オバマがいたからそういう潮流ができたんちゃうかな?
73: 2018/12/22(土) 21:18:22.55
人として尊敬できるだけでアメリカ大統領の中でも上位
75: 2018/12/22(土) 21:18:25.81
大統領を2期全うした政治家ってその後なにしとるんや?
78: 2018/12/22(土) 21:19:00.87
ダサいけどええ父親なのは良うわかるわ
有能バリキャリ嫁が何で仕事では遥か格下のコイツと結婚したのかも納得や
有能バリキャリ嫁が何で仕事では遥か格下のコイツと結婚したのかも納得や
79: 2018/12/22(土) 21:19:11.24
何も有効な政策打ち出せなかったのに
黒人初の大統領というだけで未来永劫教科書に載り続ける男
黒人初の大統領というだけで未来永劫教科書に載り続ける男
80: 2018/12/22(土) 21:19:13.71
間違いなく良い人
81: 2018/12/22(土) 21:19:16.31
マクロン「貧乏人w w w」
どこで差がついた
どこで差がついた
85: 2018/12/22(土) 21:19:46.22
良くも悪くもないっていうのが一番有能だと思う
88: 2018/12/22(土) 21:20:14.53
ほんま絵になる男ではあるんやけど
シャツまくり上げて演説すんのとか
シャツまくり上げて演説すんのとか
93: 2018/12/22(土) 21:20:28.62
前後が強烈すぎる気もする
94: 2018/12/22(土) 21:20:41.85
ハワイでサーフィンばかりやってたやろ
95: 2018/12/22(土) 21:20:51.02
121: 2018/12/22(土) 21:22:34.21
>>95
日本の総理大臣もそうやけど、国のトップってストレスヤバそう
小泉もえらい老けたし
日本の総理大臣もそうやけど、国のトップってストレスヤバそう
小泉もえらい老けたし
127: 2018/12/22(土) 21:23:17.42
>>121
だいたい痩せるな
なお森
だいたい痩せるな
なお森
158: 2018/12/22(土) 21:24:58.08
>>127
あの人は色んな意味でおかしい
あの人は色んな意味でおかしい
97: 2018/12/22(土) 21:20:55.64
トランプのほうが有能
99: 2018/12/22(土) 21:21:09.11
エリート感あるのに親しみやすそうなのがすごい
106: 2018/12/22(土) 21:21:49.71
鳩山「その手があったか」
109: 2018/12/22(土) 21:21:54.49
オバマケアとかいう最悪の政策
110: 2018/12/22(土) 21:21:54.99
125: 2018/12/22(土) 21:23:10.44
>>110
煽りスキル高い
煽りスキル高い
119: 2018/12/22(土) 21:22:32.97
大統領経験すると講演料だけで年収1000万ドル超えるらしいな
120: 2018/12/22(土) 21:22:33.58
オバマは何だかんだでアメカスの多様性の象徴だったよなあ
今のアレはアメカスの身勝手さ尊大さの集約だけど
今のアレはアメカスの身勝手さ尊大さの集約だけど
123: 2018/12/22(土) 21:22:53.66
ベアグリルスの番組にオバマ出た回くろおもろかったわ
ベアさんめっちゃ気使ってて草
ベアさんめっちゃ気使ってて草
128: 2018/12/22(土) 21:23:17.93
>>123
こマ?めっちゃ見たいわ
こマ?めっちゃ見たいわ
159: 2018/12/22(土) 21:24:58.65
>>123
なんてヤツ?
くっそ観たいわ
なんてヤツ?
くっそ観たいわ
187: 2018/12/22(土) 21:26:22.44
>>159
MANvsWILDやで
MANvsWILDやで
129: 2018/12/22(土) 21:23:20.95
本国じゃ知らんけど日本からの評価は悪くない感じ
135: 2018/12/22(土) 21:23:57.15
オバマはほんま絵になるな
138: 2018/12/22(土) 21:24:05.46
大統領退任時にノッチが大統領ずっとやってたっていう評価好きやった
145: 2018/12/22(土) 21:24:33.20
オバマの容姿って歴代のどの大統領よりもアメリカ大統領感があるがなんでやろか
172: 2018/12/22(土) 21:25:40.30
>>145
アメリカ映画で大統領として出てきそうよな
アメリカ映画で大統領として出てきそうよな
149: 2018/12/22(土) 21:24:37.55
154: 2018/12/22(土) 21:24:49.50
天皇陛下に深いお辞儀して叩かれてたよな
165: 2018/12/22(土) 21:25:21.82
オバマの人間性を悪く言う奴はそう居らんよな。
退任後もその評価に変わりないちゅうのはそれだけでも凄い事やと思うで
退任後もその評価に変わりないちゅうのはそれだけでも凄い事やと思うで
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545480451/
コメントを残す