消費者庁がeSports賞金に関して「プロ・アマを問わず」景品類に該当しないとコメント、プロゲーマー認定制度を推進するJeSUと矛盾
消費者庁が「優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマを問わず景表法で言う景品類には該当しない」と明言してるにも関わらず「我々の認定がないプレイヤには賞金は出せない」と主張する団体は、一般プレイヤから支持され続け得るのでしょうか?
— 木曽崇@「夜遊びの経済学」絶賛発売中! (@takashikiso) 2018年3月12日
今回の一件、別に消費者庁が急にハシゴを外したワケではなく、そもそも浜村氏が消費者庁とのやり取りを自分の都合の良いように掻い摘んで、あたかもそこに消費者庁のお墨付きがあるかの様に演出した「消防署の方から来ました」商法をやろうと思ったら、当局の逆鱗に触れて引っくり返されただけだと思う
— 木曽崇@「夜遊びの経済学」絶賛発売中! (@takashikiso) 2018年3月13日
当然統一組織なんかにはならない
違法かもしれないものを自主規制で、法の手が入るのを防ぐ という名目が
もともと違法じゃなかったらねぇ
利権の為に立ち上げただけになったな
何かと屁理屈をこねて賞金拠出を渋ってたケチ会社に取っては最悪の着地だなw
これだけeスポーツの普及発展に汗をかいているのにさ
この昨今のこの風潮はおかしいよ
利権欲しいってだけでしょ
金欲しいって言ってるようにしか見えんけどな
元記事見たけど何に対してのセーフかよくわからん
JESUが言ってたプロじゃなきゃダメってのにかかってるのか
JESUが言ってた予選突破者と労働契約結んでの決勝参加に労務報酬としては金払うのはアマでもセーフって事なのか
単に大会でプロアマ関係なく賞金出すのセーフなのか
結局どれよ?
木曽のおっさん、ハゲに突っ込むのは良いが毎回説明が足りなくて受けて次第でどうとでも取れる言い回しばっかだからイヤ
大会開いて賞金出してもOK
浜村が行ってたプロ制度必要ないって記事にしか見えんが
>>35
仕事(ゲームプレイ)の報酬として金銭を出すのはプロアマ関係なく問題ないってだけの話
JeSUの推進してるプロライセンスは無駄
>>35
結局どれよもクソも
「その賞金はプロ・アマを問わず~景品類には該当しない。」
と正式回答されてんだからセーフだろ
どこに曲解の余地があるんだよ
あと「大会出場者」と言ってんだから
労働契約なんてのは一切の根拠も保証もない勝手な縛りだろ
>>63
つまりプロアマどうこう以前の大会開いて高額賞金は普通にOKってこと?
ありえないだろ・・・
まずそこは1番最初に確認するべきとこだったし
じゃあ今までのgdgdや参加引っ込めたコナミとかなんだったんだ
>>72
回答前に先走って団体立ち上げただけなんだよなぁ・・・
そもそもJeSU関係者は消費者庁に聞かずに
幹部弁護士の判断で動いてたって話じゃなかったか?
(だから木曽が聞いて消費者庁の正式回答も木曽経由)
JeSUがみんなに何をしたって言うんだよ・・・
何もしないで金だけ掠め取ろうとしてるからだよ
ゲーム作ったとか選手育成に資金出すとかしてりゃ叩かれてない
めでたしめでたし
実際にやろうとしてるのは一試合ごとに出演料を支払う労働契約でプロ化する必要はなかったってことかな
労務契約なら高額なお給料として出せるけど、賞金はダメ、ってのは今までと同じだぞ
JeSUがプロライセンスあれば高額賞金が出せる!と言っていたのが実は労務契約だったのがバレはじめて、
それプロライセンス必要あるの?と言われていた
今回消費者庁の発表でプロライセンスの必要性が無いことが裏付けられた
どうすんだよこの制度…
うーむ、なんか良くわからん
今までと変わりないなら消費者庁が声明出す必要はないし…
プロライセンスなんて何の意味もない
逆逆。
お役所は「判断が変わらない事」は
超速回答する。
新しい判断基準や新法まで見据えなきゃいけない話は
くっそ遅い。
>>82
今までと何も変わってないよ
浜村がプロなら高額賞金払えるからそれをわかりやすくするためにライセンス制にしましたってデマが流れちゃて
それを大手含む結構なメディアが流しちゃったから慌てて声明出したんだろう
>>esports大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、
その賞金はプロ・アマを問わず、景表法で言う”景品類”には該当しない。
結局は仕事の報酬としてでしか出せないってことを強調している
単独の賞金制で10万超えるなら無関係のところしか無理
浜村の意図としてはプロライセンスは誰にでも発行して
発行料や更新料貰う集金システムで労務契約じゃない(ハズ)
大会とかで予選突破して入賞しそうな選手に労働契約結ぶつもりだったかと
ハマムラ「高額賞金出せるようにプロライセンス作ります!ライセンスにはこれだけの金が必要になります!」
消費者庁「別にそういうことしなくても手続きを行えば高額賞金大会開けますよ」
という事?
そういう事
>>97
元々日本の法律じゃ無関係のスポンサーがつかないと高額賞金大会開けない、っていう前提があって
ヒゲ「プロライセンス受ければ高額大会で賞金受け取れます」宣言
でも調べたら裏で労働契約しての労務報酬だった
で今回の労働契約の労務報酬ならプロアマ関係なくできますというお上の発言
あれ浜村の言ってた事やっぱりおかしいねとなる
多分こんな感じ(´・ω・`)
前提
日本の法律だとp2w(パッケージ版も含む)のゲームでメーカー側やそれに親しいところが出す賞金制の大会は10万円がリミット
全く別の会社が払うなら高額賞金も出せる
f2wのゲームならメーカー側からでも高額賞金が出せる
選手個人との労務契約の報酬として出すなら常識の範囲内(数百万までが目処?)なら出せる
ココらへんを頭に入れとかないといろいろこじれる
加えて競技種目のゲーム製作メーカーが直接かかわる団体なんて論外だよ
民間が勝手に作った機関なんて知らねーよ馬鹿って事だよ
プロ・アマ関係なく不特定の参加が可能な大会なら特定の団体への所属は必要ないと思うな。
労務契約としての仕事の報酬=10万超えておkだが青天井ではない
日本のp2w(パッケも含む)の大会でメーカー側がお金を払うもので10万以上払われてるものは全て後者です
浜村は金の流れを管理したいだけ
JeSUのライセンスは”このライセンス持ってるプレイヤーはすごいプレイが出来る人間なんで、労務報酬を支払うに値しますよ”ってJeSUが保証するだけの物だと浜村自身が言った
つまり完全に不要ってことだねー
ほんとなんの役にも立たないよJeSUのライセンスって
JeSUに認定受けてない奴はプロゲーマじゃなくなるのか、何を基準に選ぶんだとか批判されて
浜村がプロライセンスは賞金を貰うためにどうしても必要なことなんですと説明してたのにな
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1520914019/