ワイ本好き、なろう軽視の風潮にイライラ

1: 20/05/04(月)00:52:53
需要があって成り立ってることを理解できん奴らはどうしてそんな排他的で視野の狭い人間になってしまったんや

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588521173/

4: 20/05/04(月)00:55:00
そりゃ音楽好きからしたらAKBとかばっか流れたら苦痛やろ

 

7: 20/05/04(月)00:55:44
>>4
好みに合わん、なおかつ大衆と迎合せんくて苦痛なのはわかる
そこで軽視するのが間違っとる
貴賎なしは何処へ行ったんや

 

11: 20/05/04(月)00:56:52
>>7
ワイはむしろ好きでない流行り物の愚痴ぐらい言わせてやれやと思うけどな
嫌いなものを嫌いと言えないのは好きなものを好きと言えないぐらい辛いと思うで

 

20: 20/05/04(月)00:59:33
>>11
まあアンチスレみたいなもんでそれは分かる
でも他所に出張って喚く人間が多い
好きなものを語るのと嫌いなものを語るのが同列に扱われると勘違いしてる

 

28: 20/05/04(月)01:01:46
>>20
ワイはむしろ同列に語られるべきだと思うんだよね
感想は自由に言うべきやろ
褒めるのも貶すのも目に見える状態がベスト、どっちかだけ規制されるのは健康的な状態じゃない

 

31: 20/05/04(月)01:03:00
>>28
せやね
確かにそれがベストやな
みんなが読んだ上での批判を互いに理解を示せる場であることがどうしても前提やけど

 

9: 20/05/04(月)00:56:40
まぁ好みは人それぞれだよな
なろう好きなのをバカにするみたいな風潮はワイも嫌いやわ

 

14: 20/05/04(月)00:57:43
>>9
これやねん
まあ中学生くらいならそこの区別つかなくてもしゃーない
いい年こいて謎の自分の価値観を頼りに「これは良い、優れている」「これは悪い、低俗だ」と判断を下す人間がようわからん

 

10: 20/05/04(月)00:56:49
需要があってって言うけど実際売れてるん?
需要を捻り出そうとして大爆死してるのは需要があるとは言わんぞ

 

13: 20/05/04(月)00:57:27
>>10
ちょっと前まで本屋で働いてたけどめちゃくちゃ売れる
しかも年齢層幅広い

 

124: 20/05/04(月)01:33:35
>>10
今のラノベ界を支えるほどには売れてる

 

17: 20/05/04(月)00:58:36
あと内容を叩くのなら何といっても読んでからにすべきやねん
これは基本やろ
基本中の基本やろ

 

30: 20/05/04(月)01:02:08
何が何でも本は本や
この世界に本当に「優れた」ものは存在しないねん

 

37: 20/05/04(月)01:04:43
ラノベ好きが読書家を語るなよ
原付乗りがライダー語るようなもんやぞ

 

43: 20/05/04(月)01:06:03
>>37
こういう奴が1番手に負えない

 

45: 20/05/04(月)01:07:10
何が言いたいかというと理解を示さんで価値観を自分のものしか持たないとレスバの火種にしかならんて話やねん

 

47: 20/05/04(月)01:08:27
分かりやすくてストレスなく読めるってのは普通に娯楽として優れてるんちゃうか?
本に優劣なんてないと思うしなんなら人間失格も異世界はスマートフォンと共にも価値は同じやと思うぞ

 

53: 20/05/04(月)01:10:39
>>47
人々は娯楽に娯楽以上の価値を求めるもんやないか?
だからこそ初めは遊びだったものが後々に扱いが上がったりするし

 

58: 20/05/04(月)01:11:52
>>53
まぁそういう人もそうじゃない人もおるやろ
ワイは本やら映画やらから何か学ぼうとも思わんし見てて面白ければそれでええわ

 

55: 20/05/04(月)01:10:45
>>47
それも一理ある
ただやっぱ別ものや
ものによるが区別して考えるのが間違っとるとは思えん

 

52: 20/05/04(月)01:10:36
本のタイトル語ってレスバするなんて元々スノッブな趣味やし
ばかにされるのはどの時代でも一緒や
ワイもそんなに差はないと思うんやけどね

 

54: 20/05/04(月)01:10:40
なんだかなぁ
みんなの言う良い悪いとは何をものさしにした良い悪いなのかがわからん

 

65: 20/05/04(月)01:13:12
>>54
まぁよく聞く意見やと努力もせずにものすごい力を手に入れてきゃーかっこいいされる薄っぺらさが気に入らんとかやな

 

69: 20/05/04(月)01:14:24
>>65
そこまでいくとその人の人生観まで食い込んでいくやん
なおさら「良い」「悪い」で語れる次元じゃないわ

 

79: 20/05/04(月)01:16:55
>>69
ワイに言わせると物語の精密性に欠けると思う
賢者の孫とか呼んでみたけどなんやろ
茹でた鳥肉に塩振っただけみたいな感じやねん
それよりはチキン南蛮のような作品を欲する気持ちは分かる

 

85: 20/05/04(月)01:18:04
>>79
まあ「物語の精密性」「作り込み」「味わい」とかにものさしで見たときに劣ってると感じて、合わないと評価を下すのはもう納得や

 

57: 20/05/04(月)01:11:30
芸術性が感じられんねん
何やあのぺらっぺらなストーリーは

 

63: 20/05/04(月)01:12:56
>>57
読書は娯楽だぞ

 

59: 20/05/04(月)01:12:23
なろう文化を維持しているのはなろうを小ばかにしながら見ている人種

 

71: 20/05/04(月)01:14:25
古文でもあったな
源氏物語全巻買って貰って読破したが今思えばなんであんなのにうつつを抜かしてたのか
私ってバカだったなぁ
みたいなの

 

72: 20/05/04(月)01:14:37
まともになろう系読んだ事も無いけどタイトルの長さからして
読み手に感じさせてくれなさそうな感じして読む気もしない
全部凄さを主人公や身内に文字で説明されるって想像力削られそうな気がする

 

75: 20/05/04(月)01:15:37
>>72
これに関してはなろう特有のケースやけども
めちゃくちゃ作品あるから内容わからないとまずクリックしてくれないねん
まずどういう小説か伝えてクリックしてもらわないといけないって事情や

 

83: 20/05/04(月)01:17:43
良い本も悪い本もないぞ
好きな本と嫌いな本があるだけや

 

86: 20/05/04(月)01:18:16
>>83
これやねんワイが言いたいのは

 

90: 20/05/04(月)01:19:38
技術や内容にケチつけるのも自由だし馬鹿にするもの自由だけど
逆にケチつけられて馬鹿にされる覚悟もしろ

 

94: 20/05/04(月)01:20:12
>>90
まあそのケチがあまりに雑なものなら突っ込まれるけどね

 

92: 20/05/04(月)01:20:03
需要と供給あってるんか?
ほとんど同じ様に見えるんやが

 

98: 20/05/04(月)01:21:09
>>92
明確な売り上げとして実績あってアニメ化もされてるんやから
結局好き嫌いで終わりな気がする

 

93: 20/05/04(月)01:20:11
自由語るやつは非難する自由を否定するよね

 

95: 20/05/04(月)01:20:28
まあゲームにはクソゲーオブザイヤー
映画には蛇いちご賞
があるようにやはり好き嫌い以前の低い評価ってのは存在するかもな

 

101: 20/05/04(月)01:21:36
>>95
嫌いな人が多いだけや
多数決で「悪い」映画なんや
勿論大前提として作品の質は存在するけれども

 

108: 20/05/04(月)01:23:50
ただこれもワイが相対主義的な価値観を持ってるからこう考えてるだけや
もしかしたら明確に絶対的な「良い」「悪い」が存在してると言う人もおるかもしれん

 

110: 20/05/04(月)01:25:05
レッテルを貼って軽視するのはやめようって事やないか
個人的な物語の優劣はつけるのは自由だけど、名前を見たら悪と叫ぶのはちょっとなあって