1: 2019/05/11(土) 17:04:45.97
13: 2019/05/11(土) 17:07:43.06
>>1 詳細
■アルバルク東京、Bリーグ連覇達成! “令和初”の王者に輝く
5月11日に横浜アリーナで「B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2018-19」のファイナルが行われ、千葉ジェッツ(東地区1位)とアルバルク東京(ワイルドカード上位)が対戦した。
天皇杯王者の千葉は富山グラウジーズ、栃木ブレックスをいずれもホームで撃破。富樫勇樹、マイケル・パーカー、アキ・チェンバース、ギャビン・エドワーズ、石井講祐の5人が先発出場した。
昨季王者のA東京は新潟アルビレックスBB、琉球ゴールデンキングスと地区優勝チームに勝利。安藤誓哉、馬場雄大、田中大貴、竹内譲次、アレックス・カークがスターティングファイブに名を連ねた。
試合はカークのバスケットカウントでスタート。互いに得点を取り合う中、第1クォーター開始3分58秒に馬場がスティールからの速攻でワンハンドダンクを叩きこみ、A東京が6-12と一歩抜けだした。千葉はディフェンスでなかなかリズムをつかめず、富樫の個人技でつなぐ展開。それでも、15-16と1点差で最初の10分間を終了した。
続く第2クォーターは序盤から田口成浩が3ポイント、ジョシュ・ダンカンがジャンプショット、パーカーがダンクを決めて、千葉が連続7得点をマーク。追いかける立場となったA東京だが、田中の3ポイント、小島元基のレイアップなどで詰め寄ると、残り2分24秒に馬場のバスケットカウントで同点に追いついた。田口に高確率でシュートを許したのに対し、ザック・バランスキーも3ポイントで応戦。33-35とA東京の2点リードで試合を折り返した。
第3クォーターはA東京が竹内の2連続3ポイントで幸先のいいスタートに成功し、安藤、カーク、田中の連続得点もあり、開始4分45秒にこの日最大の12点リード。さらに安藤、バランスキー、ミルコ・ビエリツァが3ポイントを沈め、相手を突き放しにかかる。ディフェンスでも千葉を12点に抑え、45-64と一気に点差を広げた。
勝負の最終クォーターは序盤にエドワーズ、パーカーの連続得点で千葉が反撃。激しいディフェンスでA東京にシュートを打たせず、開始2分50秒にエドワーズのバスケットカウントで51-64まで迫った。A東京の得点が伸びない中、さらに富樫の2連続3ポイントも飛びだし、59-64でオフィシャルタイムアウトに突入。
A東京は残り4分13秒にカークのフリースローで初得点を挙げ、馬場のジャンプショットで加点。リバウンドでも強さを見せ、61-69と再び点差に広げた。終盤は千葉の猛追から逃げきり、67-71でタイムアップ。A東京がBリーグ連覇を成し遂げ、“令和初”の王者に輝いた。
5/11(土) 17:03配信 バスケットボールキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00161095-bballk-spo
3: 2019/05/11(土) 17:05:44.64
パスミスした千葉の選手誰だよ
焦るなよ
23: 2019/05/11(土) 17:09:20.97
71: 2019/05/11(土) 17:21:04.43
>>3
原
富樫激おこ
4: 2019/05/11(土) 17:06:06.14
最後の千葉のファールは自滅だろ
6: 2019/05/11(土) 17:06:12.23
いい試合だったな!
前半までは
83: 2019/05/11(土) 17:24:19.27
>>6
まじか
俺ちょうど後半から見始めたんだけど、大差が付いて逆転しそうで面白かったで
トーシロだけど
89: 2019/05/11(土) 17:25:35.93
>>83
前半と残り数分だけ面白かったな
途中お通夜だったw
93: 2019/05/11(土) 17:26:45.90
>>83
あの展開は誰がみても興奮すると思う
東京のブースター以外はw
7: 2019/05/11(土) 17:06:19.40
最後グダグダになって盛り上がるって
そりゃレベルが低いと言われるわ
8: 2019/05/11(土) 17:06:31.31
点差上に埋められない差があるよな
10: 2019/05/11(土) 17:07:03.46
前半35-33
↓
3Q29-12
↓
4Q7-22
おもろすぎやろ
12: 2019/05/11(土) 17:07:39.59
千葉好きじゃなかったけど
さすがに今年は東京優勝でいいのかと思ってしまう
4Q千葉のディフェンスにテンパって全然まともに攻められなかったし
あのパスミスが痛すぎたなあ・・・
14: 2019/05/11(土) 17:07:49.34
外人軍団対日本人軍団で日本人が勝つってどういうこと?
17: 2019/05/11(土) 17:08:06.81
東京対千葉なのに横浜なのな
18: 2019/05/11(土) 17:08:09.68
どちらもフリースロー外しすぎや
20: 2019/05/11(土) 17:08:59.36
決勝だけ一発勝負なんやな
21: 2019/05/11(土) 17:09:02.69
まあ千葉は全日本のほうだっけ?そっちを3連覇くらいしてるから
仲良くタイトル分け合う結末でも悪くないんじゃないの
25: 2019/05/11(土) 17:09:34.63
トヨタはなんで東京のチームのスポンサーしてんだよ
29: 2019/05/11(土) 17:10:02.94
>>25
母体企業
39: 2019/05/11(土) 17:13:07.23
>>25
アルバルクのベースになったチームがトヨタ東京本社だったからだよ。
27: 2019/05/11(土) 17:09:48.47
ん?ファイナルって一発勝負なの?
35: 2019/05/11(土) 17:11:45.41
>>27
今のとこはそうですね
会場抑えるとかが大変なのかもしれない
30: 2019/05/11(土) 17:10:31.68
令和初の王者は違和感あるな
RSほとんど平成やん
31: 2019/05/11(土) 17:10:40.40
本場じゃ二軍にも入れない外国人選手を有難がってるBリーグwww
54: 2019/05/11(土) 17:17:50.04
>>31
サッカーも野球も同じやんe
32: 2019/05/11(土) 17:11:10.68
会場若い女性多いなあ。
フィギュア並みではないが、女多くてファミリーにはいいかもな
42: 2019/05/11(土) 17:13:55.02
>>32
若い女を一番呼べてるスポーツがバスケ
SNSの使い方が先進的
いまやサッカーが一番その辺遅れてる時代になった
45: 2019/05/11(土) 17:15:45.42
>>42
バスケってどんなSNSの使い方してるの?
61: 2019/05/11(土) 17:19:08.78
>>32
女が大嫌いな紫外線がないってのが大きい気がする
33: 2019/05/11(土) 17:11:10.83
4Qの冨樫怖すぎる。
東京はなんでいつも4Qグダクダなんだ?
34: 2019/05/11(土) 17:11:20.63
いい加減カンファレンス編成し直せや
千葉栃木東京の東地区強すぎ
37: 2019/05/11(土) 17:11:51.74
ファイルまでは2勝勝ち抜けなのに、肝心のファイナルは1発勝負なの?
興行的にもったいなくないか?
82: 2019/05/11(土) 17:24:01.31
>>37
なかなか大きな会場を3日も4日も貸し切りに出来ないからな
今日の横浜アリーナも(実は向こう3年の横浜アリーナのスケジュールが全て埋まってる状態)横浜市に頭を下げまくってようやく確保出来たくらいだし
38: 2019/05/11(土) 17:12:57.55
リーグの強さのかたよりは直さないのか
41: 2019/05/11(土) 17:13:53.69
バスケは女子もやってるからポテンシャル高いよね
でも野球、サッカーは超えられないだろうから第三のスポーツかな、前と比べたらそれで十分だと思うけど
43: 2019/05/11(土) 17:14:52.34
外しまくりだな
NBAのやつらって上手いんだな
47: 2019/05/11(土) 17:16:21.69
東京のキャプテン?がめっちゃ関西弁なの面白かった
51: 2019/05/11(土) 17:17:08.92
パスミスいてーな
52: 2019/05/11(土) 17:17:14.28
もっとゴール入るかと思った
53: 2019/05/11(土) 17:17:34.31
ファイナルが一発勝負なのはサッカーのCLとかに倣ってるんじゃないの
将来的にはNBAみたいにしたのかもしれないけど
現状だと準決勝までも2勝で決まるしホームアンドアウェーでもないからね
55: 2019/05/11(土) 17:17:51.39
馬場期待されてた通りに良い選手になったな
60: 2019/05/11(土) 17:19:02.51
NBAみたいに7回やれよ せっかく各会場盛り上がってんだから
64: 2019/05/11(土) 17:19:52.90
東京アパッチは負けたのか
68: 2019/05/11(土) 17:20:41.35
>>64
残念ながらそのチームはお無くなりになりました(´・ω・`)
74: 2019/05/11(土) 17:22:04.98
>>68
乗っ取られたんじゃないの(´;ω;`)
65: 2019/05/11(土) 17:19:59.70
めっちゃ面白かった!
富樫クラッチスリー連続は興奮したわ
66: 2019/05/11(土) 17:20:03.71
長いシーズンがファイナルだけ一発勝負はちょっとおかしくねw
バスケは当たり外れあるからなあ
69: 2019/05/11(土) 17:20:48.84
ナイスゲームだった
千葉が圧倒すると思ったけど
東京強かったな
70: 2019/05/11(土) 17:20:55.68
沖縄や秋田とかだとサッカーが駆逐されて
バスケの方が人気上になったみたいだね
73: 2019/05/11(土) 17:21:49.32
>>70
沖縄や秋田はずっーーと前からバスケが人気だと思ってたけど、割とサッカーも頑張ってたのか
92: 2019/05/11(土) 17:26:27.01
>>73
その2つは昔からサッカー不人気県だな
75: 2019/05/11(土) 17:22:06.15
>>70
元々バスケのが人気
79: 2019/05/11(土) 17:23:06.44
>>70
どっちも昔からバスケ人気高い県だよ
81: 2019/05/11(土) 17:23:23.63
>>70 沖縄はFC琉球がj2なって盛り上がってるし、もともとサッカー部員は多いよ。
バスケとサッカーとハンドが人気で、野球は落ちてきてるよ
76: 2019/05/11(土) 17:22:07.47
NBA並みに盛り上がってて驚いた
日本で新しい何かを久しぶりにみた
77: 2019/05/11(土) 17:22:07.47
Bリーグは女性審判もいるみたいだね。これから伸びていくよ。確信した。
来月は八村塁がNBAドラフトされるようだね!
78: 2019/05/11(土) 17:22:23.34
原理主義に凝り固まってチャンピオンシップ廃止したJリーグより未来がありそう
87: 2019/05/11(土) 17:25:05.42
>>78
サッカーはこのままで良いよ
ACLあるしカップ戦も2つあるし
98: 2019/05/11(土) 17:28:31.92
>>78
そうだな、何一つ改革できないプロ野球よりずっと伸び代があるよな
84: 2019/05/11(土) 17:24:19.43
第3クオーターの東京のスリー入りすぎだろ
なんだありゃ
86: 2019/05/11(土) 17:24:52.81
nbaの真似せんでもええけど
リベルタみたいに最低2試合はやらんと消化不足やろ
88: 2019/05/11(土) 17:25:16.97
いい雰囲気だったな
ただこのレギュレーションは変えていってもいいんじゃないかと思った
91: 2019/05/11(土) 17:26:17.29
逆にプロ野球のオールスター何試合もやるのもやめた方が良いよな
95: 2019/05/11(土) 17:27:41.06
>>91
オールスター3試合とかは割とマジで馬鹿みたいだからやめてほしい
94: 2019/05/11(土) 17:27:07.92
強いところが固まってるのは単純に地区で分けてるからなのか
まあ現状だと千葉・東京・栃木を別地区に置いても
皆揃って地区1位で突破してきそうだけどw
99: 2019/05/11(土) 17:28:39.14
>>94
場所で分けるとこうなるんだよな
結果的にザコの北海道が22連敗するとかいうひどいことになってる
97: 2019/05/11(土) 17:27:55.69
東北と四国のサッカーは終わってるよ
ただ世界ではサッカー>>>バスケなのはフィリピンとリトアニアとバミューダ諸島しかないけどw
101: 2019/05/11(土) 17:28:50.40
いやー負けたけど冨樫のスリー痺れたわ
いい試合だった
22: 2019/05/11(土) 17:09:06.15
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557561885/