【悲報】中国でQRコード決済離れ「複製が簡単なQRコードによる悪用被害」が多発

1: 2019/03/04(月) 18:04:13.64 BE:323057825-PLT(12000)

中国のキャッシュレス決済比率は全国規模で60%+程度、都市部に限れば90%以上になっている。
なかでも普及率が高いのがQR決済だが、キャッシュレス化が日常になってきた中国では、それを悪用する手口も横行しつつあり、新たなる決済手段の模索が始まっている。

QRコード決済がすでに日常になっている中国の落とし穴
日本でも、QRコードを利用したスマートフォン決済が増えてきている。
しかし、評判は今ひとつのように感じられる。それは支払いに手間がかかるということに起因しているようだ。QRコード決済のやり方は2通りある。
ひとつは、スマホを取り出し、アプリを起動し、自分のQRコードを表示する。
これをレジでスキャンしてもらうと、レジに打たれた金額が送金されるというもの。
アプリを起動して、QRコードを表示しなければならないのが煩わしい。

もうひとつは、逆に店舗側が印刷されたQRコードを掲示しておき、支払い客はスマホを取り出し、アプリを起動し、カメラを起動。店側のQRコードをスキャンし、金額を入力する。
その金額に間違いがないことを店員に確認してもらい送金するというもの。
支払い客がスキャンと金額入力をしなければならないのが煩わしい。

中略

これだけキャッシュレス決済が進むと、当然悪知恵を働かせるやつも出てくる。自分のQRコードをシールに印刷し、店舗が掲示しているQRコードの上に貼り付けてしまうという手口がポピュラーになっている。
支払い客がお店にお金を払っているつもりでも、実際は犯人のアカウントに送金されてしまうというものだ。

さらに、駐車違反キップを偽造して、駐車違反の車に貼り付けて回る手口も有名になっている。
本物の警察が、QRコード付きの駐車違反キップを発行していて、罰金をスマホ決済で支払うと警察署に出頭しなくていいという仕組みがあり、
これを利用して自分のQRコードをつけた偽造違反切符をプリントし、駐車違反の車に貼り付ける。
偽造だとは気づかない運転手が、せっせと罰金を送金してくれる。

QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190304-00000004-ascii-sci

40: 2019/03/04(月) 18:16:55.72

>>1
逆に市民が警察の代わりに個人的に
罰金徴収して
違法駐車が一気に減るだろうから
そのままで良いだろwまぢで

 

77: 2019/03/04(月) 18:23:37.10
>>40
本物をすり替えて貼られたら、後で呼び出しくらって、また罰金を払わされる
そして本物でも誰も罰金を払わずに無視するようになるから、更なる混乱の元となる

 

5: 2019/03/04(月) 18:06:05.83
誰に払っているかもわからないものなのか

 

7: 2019/03/04(月) 18:07:29.68
偽札が多過ぎてコード決済普及したのになw

 

9: 2019/03/04(月) 18:08:20.16
FeliCaがある日本じゃだめだろ

 

10: 2019/03/04(月) 18:08:55.69
>駐車違反の車に貼り付ける。
違反者相手なら警官が取り締まる手間省けていいじゃん

 

11: 2019/03/04(月) 18:09:01.75
日本でやる布石だろ
PayPayがQRコードだっけ?

 

12: 2019/03/04(月) 18:09:36.65
香港とかオクトパスあるじゃん
あれを小売店とかにも拡げたら良いだろ

 

14: 2019/03/04(月) 18:10:23.50
偽コードは日本でもそろそろ流行りそう

 

19: 2019/03/04(月) 18:11:43.40
>>14
詐欺された分はソフトバンクやLINEが背負ってくれるだろ。

 

16: 2019/03/04(月) 18:10:31.23
やっぱ交通系FeliCaだよね

 

17: 2019/03/04(月) 18:11:15.90
QR決済は短命だったなあ
結局途上国向けの間に合わせ決済方法なんだよな。

 

20: 2019/03/04(月) 18:11:49.45
QRコードってのは口座番号の意味しかねえの?

 

88: 2019/03/04(月) 18:26:27.08
>>20
QRコードはURLの意味しかない

 

21: 2019/03/04(月) 18:11:54.71
もう物々交換しかない

 

22: 2019/03/04(月) 18:12:18.25
試しに使ったが不便すぎだろ

 

24: 2019/03/04(月) 18:12:37.84
自分のスマホでQRコード出すタイプじゃないと危ないってことだろ

 

25: 2019/03/04(月) 18:12:41.57
paypayもやらかしそうだよな

 

26: 2019/03/04(月) 18:13:55.75
中国は決済進んでるってメディアが散々煽ってたよなw

 

28: 2019/03/04(月) 18:14:34.13
クレカでいいじゃん

 

62: 2019/03/04(月) 18:20:54.28

>>28
日本は逆にクレカ・電子マネーアレルギーが病的なレベルなんだよな
まあ単なる知恵遅れなんだけど

だからマスゴミが「QR最高!これからはQR!」と煽ることでその知恵遅れどもがQRに飛び付いてるのが今

 

74: 2019/03/04(月) 18:23:04.48
>>62
マスコミが70歳前後向けにしか情報流さないからね

 

90: 2019/03/04(月) 18:26:58.61
>>62
まずはウイルスやクラッキングゼロにしてくれないとな
もっともそんなことは不可能だろうから様子見してるんだろうが

 

99: 2019/03/04(月) 18:28:24.31
>>62
というか使えねーし手数料下げろや

 

69: 2019/03/04(月) 18:22:27.87
>>28
クレカの本人確認方法がしょめいっていうの何とかならんの?
何一つ本人確認になってない上に煩わしい

 

29: 2019/03/04(月) 18:15:00.35
悪い事しかでけへんのか?

 

32: 2019/03/04(月) 18:15:17.64
やたら煽ってた奴いたよな。なんで同じもの使ってないだけでうるさくしてるのか不思議だったけど

 

46: 2019/03/04(月) 18:17:58.30
>>32
そもそも「決済方法が統一されたほうが良い」という思想がおかしい。
選択肢が多いほうが便利。
それに中国であっても買物履歴を監視されるのは抵抗があるってことだろうな。

 

33: 2019/03/04(月) 18:15:31.03
やっぱりFeliCaとかの非接触式でいいや

 

34: 2019/03/04(月) 18:15:39.31
バーコード提示してるタイプの店だと読み取って客が金額入れて完了音したら「もう良いです」って感じだもんね
ろくに画面も見ない
セキュリティ、ガバガバじゃね?とは前から思ってたけどさ

 

35: 2019/03/04(月) 18:15:45.80
だからフェリカのほうが進んでいるとあれほど

 

36: 2019/03/04(月) 18:15:59.27
こないだのシェアサイクルの業者破綻もそうだけど
先進の中国すげーからの崩落サイクルが短すぎんだろ

 

43: 2019/03/04(月) 18:17:24.48
被害にあったら消費者が全部被ることになるからな

 

45: 2019/03/04(月) 18:17:36.88
ついこの前は日本のスマホ決済をバカにしてたのにw

 

47: 2019/03/04(月) 18:18:12.63
すげえな
先進国ゆえの新しい犯罪

 

54: 2019/03/04(月) 18:19:42.15
>>47
結局先進国には程遠いって事だろ

 

48: 2019/03/04(月) 18:18:27.89
だからQRコードは動的に生成するタイプじゃないと信用できない

 

50: 2019/03/04(月) 18:18:51.13
QRコードなんてフリーで自動生成できるうえに
コピーもお手軽だったからこうなるわな

 

56: 2019/03/04(月) 18:19:57.56
QR決済なんてデメリットだらけなのによくゴリ押してるなと思ったよ

 

57: 2019/03/04(月) 18:20:00.33
ワンタイムじゃないQRなんて使っちゃアカンやろ

 

58: 2019/03/04(月) 18:20:01.18
中国は電子決済先進国とか言ってたメディアwww

 

66: 2019/03/04(月) 18:22:08.07
モバイルSuicaが便利すぎだもんな
日本でも普及しないでしょ

 

67: 2019/03/04(月) 18:22:12.07
もう全部paypalじゃあかんのか?

 

68: 2019/03/04(月) 18:22:15.73
FeliCa決済の方がコスト以外は全て優れてるからな
端末側も今は日本ではiPhone7、世界中のiPhone8以降標準搭載な訳で

 

71: 2019/03/04(月) 18:22:48.39
AppleWatch かざしたら非接触で0.1秒で決済完了だわ。

 

75: 2019/03/04(月) 18:23:31.79
QRを偽装してもシステム会社に問い合わせたらすぐ分かるもんじゃないの?

 

87: 2019/03/04(月) 18:26:16.46
>>75
貼られてるQRコードの真贋を毎回運営に問い合わせないと支払いできないシステムとか使い物ならないだろ

 

98: 2019/03/04(月) 18:27:59.47

>>75
偽装かどうかわからない

から問い合わせできない
買い物1件1件にこれは偽装ですかと問い合わせなんてできないでしょ

システム要らないから屋台でもできるがうたい文句なんだから
不通にクレカがある環境では不要
というかちゃんと相互認証でチェックすればいいだけ

 

78: 2019/03/04(月) 18:23:54.52
>自分のQRコードをシールに印刷し、店舗が掲示しているQRコードの上に貼り付けてしまうという手口
金額の入力画面に店名出すようにQRコード修正すりゃいいだけじゃん

 

83: 2019/03/04(月) 18:25:10.92
そりゃQRコードとは銀行口座が書いてあるだけの20世紀の古い技術だからね
これからは非接触型だろ

 

85: 2019/03/04(月) 18:25:45.79
どんどん改善して
いいものだけ日本で導入したいな

 

92: 2019/03/04(月) 18:27:08.10
>>85
クレカ、PayPal、FeliCaでいいだろw

 

86: 2019/03/04(月) 18:26:04.77
そしてガラパゴス言われまくった日本のFeliCaに辿り着くと

 

97: 2019/03/04(月) 18:27:54.87
>>86
iPhone信者も電子マネーなんてガラパゴス連呼してたのにiPhoneに搭載された途端に手の平返したからな
QR決済よりも非接触決済が便利すぎる

 

100: 2019/03/04(月) 18:28:41.89
>>86
それは難しいだろうな
QRコード決済は決済機器の半分を客に負担させてるようなもんだから、全部店舗負担でよろーにもう戻れないでしょ

 

93: 2019/03/04(月) 18:27:15.58
FeliCaからなんで退化してんだって話しろ

 

73: 2019/03/04(月) 18:23:02.67
やっぱりFeliCaなんだよなぁ

 

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1551690253/