有識者「漫画村のブロッキングは国民の憲法上の権利を侵害する可能性がある」

1: 2018/04/12(木) 17:31:29.77 ID:CAP_USER9

漫画村、Google検索結果から除外 有識者らはブロッキングに反対声明
2018年4月11日 20時50分
KAI-YOU.net

海賊版の漫画を閲覧できる違法サイト「漫画村」が、4月11日からアクセスできない状態となっている問題で、新たにGoogleの検索結果からも除外されていることがわかった。

いわゆるDMCA(デジタルミレニアム著作権法)に基づくクレームにGoogleが対応した形だ。

一方で、日本政府が検討している漫画村へのアクセスを遮断するブロッキングに対しては、複数の機関から反対声明が発表されている。

中略

現時点で発表を確認できたのは、コンテンツ文化研究会(外部リンク)、情報法制研究所(JILIS)(外部リンク)、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)(外部リンク)、インターネットコンテンツセーフティ協会(外部リンク)、インターネットユーザー協会(外部リンク)の5団体。

いずれの声明でも、違法海賊版サイトへの対策は重要とした上で、国民の憲法上の権利である「通信の秘密」を侵害する点などが触れられている。

ブロッキングを導入するということは、「ユーザーが何にアクセスしているかの情報を管理する」ということでもあるからだ。

サイトブロッキングは、権利侵害行為と一切関わりのない人を含めて、すべての利用者の通信の宛先を監視し、アクセスを遮断するもので、憲法上の権利でもある通信の秘密及び国民の表現の自由、知る権利を侵害する可能性があります。政府は海賊版サイトのブロッキングを刑法上の『緊急避難』と位置づけて実施を要請するとされていますが、法的に緊急避難の要件を満たすとも考えられず、通信の秘密の例外にできる正当な理由はありません。 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構の声明より

もちろん問題は「通信の秘密」だけではない。情報の受け手である国民の「知る権利」や「表現の自由」さえ脅かされているということになる。

もっと言えば、「漫画村」について違法性を問える可能性はあるが、民事・刑事のいずれにおいても訴訟が起きて差し止め請求がなされているわけではない。法律を無視して政府がブロッキングを導入することは、法治国家である日本においては本来許されることではない。

例えば「児童ポルノ」については日本でも2011年からブロッキングが導入されているが(外部リンク)、児童ポルノでさえ慎重な議論が重ねられ、緊急性の高い回避行為であると認められ導入に至った経緯がある。

こうした議論を飛ばして一足飛びに海賊版サイトのブロッキングが政府主導で行われるということは、“検閲”に繋がる行為ではないかという指摘も多くされている。

「漫画村」閉鎖でも横たわる問題

アクセスできない状態の発覚から、Twitterでは「管理人逃亡説」や「閉鎖説」などもささやかれている漫画村。

しかし、仮にこのまま「漫画村」が閉鎖に至ったとしても、問題は横たわっている。

類似サービスは山ほどあり、そのすべてを順番にブロッキングしたところで結局は運営側とのいたちごっこになるからだ。

「ブロッキングは海賊版対策の先送り」でしかなく、適切な司法手続きや権利者団体はもちろん、消費者との連携が必要となる。上述の反対声明は、そう警鐘を鳴らしている。

「漫画村」の公式キャラクターと称する「らりっくま」はTwitterで「今、長期停止になってしまったクマ」「サーバー頑張るから、もう少し待っててほしいクマ。。」とコメントしているが、周囲を取り巻く状況が大きく動きを見せる中で、それぞれの動向が注目される。

http://news.livedoor.com/article/detail/14565344/

6: 2018/04/12(木) 17:33:19.84 ID:g1dY16uu0
中国みたいにネットもどんどん規制されていくわけか

 

32: 2018/04/12(木) 17:43:06.25 ID:yT3XZStO0
>>6
そうなんだよね、この問題はこの漫画村とやらで終わるのかって話
恣意的にやろうと思えば好きなサイトを遮断できることになる
やるなら明確な基準を示すための法整備が先だし
とりあえず権利者はグーグルとかの検索サイトに表示されないようにするべく動くべき

 

10: 2018/04/12(木) 17:34:44.24 ID:bz/FBtGI0
どうせ反対してるやつはサヨクなんだろ

 

14: 2018/04/12(木) 17:37:53.66 ID:bwSjzD9H0
知る権利は守りますが著作権は守りません

 

24: 2018/04/12(木) 17:41:30.09 ID:JTvl/oWq0

ブロック賛成派だが

ただ法的な扱いをどうするのが正しいかは気になるな

 

27: 2018/04/12(木) 17:41:43.96 ID:WE0evV+n0

まあ正論ではあるんだよな
今回は著作権法違反ってものではあるけど、例えば政権を揺るがすスキャンダルとか不正を暴くサイトなどを、名誉毀損の緊急避難だと国で要請してブロッキングなんてこともこの流れには出てくるようになる

あくまでも司法手続きを踏んだ上で行うべきであるってのは確かなこと

 

30: 2018/04/12(木) 17:42:34.11 ID:7NwaQFc70
通信を国が制限する事に不服を表明するのは分かるが、知る権利まで持ち出すのは無理がある

 

33: 2018/04/12(木) 17:44:01.60 ID:dla8N0LF0
あくまでも要請であって、プロバイダやその他事業者の判断でフィルタリングしてるという建前だろが
んなこと言ったら、プロバイダが危険性のあるサイトをブロックするのもアウトなのかって話だ

 

40: 2018/04/12(木) 17:46:42.77 ID:dla8N0LF0
>>33
そういうこと

 

35: 2018/04/12(木) 17:44:57.04 ID:8jDLUQ/p0
今回が特例で終わるならいいけどねえ

 

102: 2018/04/12(木) 18:07:44.60 ID:oiC3bsKf0

>>35
特例も結局前例にされるからね

基本的には正論だわ

 

38: 2018/04/12(木) 17:46:36.31 ID:w5ODVrye0
正論
法的に正当な手続きを踏んでいないことが問題視されているのである
政府の暴走をゆるしてはならない

 

39: 2018/04/12(木) 17:46:37.63 ID:qy3fj81M0

違法行為を止めずに漫画村の人間だけが経済的に潤わない状況は
どうしても止める必要がある。
それは手段を選んでいられない。
超法規的にしてもブロッキングは致し方ないのでは。

その後にこういう事例についての法的な対処法を考えるべき。

そうじゃないと作家も出版社も倒れてしまう。
作家の創作に対する努力を一方的に漫画村の奴が搾取しているなんて
どう考えても許されるものじゃない。

 

52: 2018/04/12(木) 17:50:48.92 ID:yT3XZStO0

>>39
だからなんで特別に出版社だけ守らなくちゃならんのか
映像だって音楽だっておそらく探せば出てくると思うぞ

やるなら根拠や基準となる法整備を先にしろって言ってんだよ

 

41: 2018/04/12(木) 17:46:45.84 ID:dE9djXvk0
漫画村しか考えてないアホが多すぎだろ
法整備もなしにブロッキングがすすむ恐ろしさを少しは考えろ

 

48: 2018/04/12(木) 17:49:46.10 ID:m/29RP2a0
ツベなんかも違法動画にアクセスしにくくなる様に検索を絞ったりしているけれど、ブロッキングとなると運用のあり方は議論になるな。

 

49: 2018/04/12(木) 17:49:48.59 ID:SVqC+K+F0
国民の知る権利てw
日本の漫画文化破壊のために何でもありだなw

 

53: 2018/04/12(木) 17:51:14.99 ID:l1hj88T30
買えよ
何かを得るのに対価がいるのは資本主義の原則だばかたれが

 

57: 2018/04/12(木) 17:53:31.39 ID:DWx85X3p0
批判する奴がいるが、>>1の話はマトモだろ
規制するのはいいが、立法化してやれってこと

 

68: 2018/04/12(木) 17:57:24.73 ID:MNXl4Wo30
漫画に思い入れのある意識の高い方々はちゃんと購入するんでしょ?
漫画村があろうが無かろうが何も問題ないじゃん

 

74: 2018/04/12(木) 17:59:52.99 ID:7NwaQFc70
>>68
それは「良識のある人はちゃんと金を払って買い物してるんでしょ?万引き犯が居ようが居まいが何も問題ないじゃん」と言ってるようなもの

 

71: 2018/04/12(木) 17:58:57.92 ID:QjH9rZFq0

ゆくゆくは政治家に都合の悪い記事は閲覧不可、嘘がホントか分からない記事も閲覧不可
って広がっていきそう

法整備しないといけないのは確かだわ

 

76: 2018/04/12(木) 17:59:57.89 ID:Wv36DGLo0
ブロッキングなんかイタチごっこだから、根本的な解決にはならんよ
児ポみたいな見せしめ逮捕で実名報道するのが結局効果的なんだよな
世知辛い話だけどね

 

131: 2018/04/12(木) 18:18:50.18 ID:FqcNgFWY0
著作権がダメならこの匿名掲示板なんてとっくにブロッキングされてなきゃおかしいだろ

 

191: 2018/04/12(木) 18:39:58.35 ID:2oFr8Rht0
知る権利なのかねこれ

 

195: 2018/04/12(木) 18:40:50.38 ID:U+5rw/Kn0

あくまで検討だろうな
通信の秘匿とか、その辺をクリアできないでしょ

これやって良いなら、携帯電話の通話内容も記録しても良い事になる

政府が検討してるというなら、利用者に対する脅し的な意味だと思うわ

 

242: 2018/04/12(木) 18:58:54.19 ID:3P+ag0zL0

サイトブロッキングという行為自体は自由や表現の自由を侵害するけど←これは正しい

漫画村自体が発信してる行為をブロックする行為は知る自由や表現の自由は侵害しないんだがな
著作者→漫画本だしてて表現の自由を制約しないから問題なし
読み手→金出して漫画本かえばいいだけだから問題なし
どこのFラン司法試験受験生でも起案しないぞこんなアホ理論

 

251: 2018/04/12(木) 19:02:18.47 ID:7NwaQFc70
>>242
ちゃんと法律を作って正当な手続きを踏んでからブロックしないと、政府が何でも好き勝手に情報をブロック出来る事態になりかねないと警鐘を鳴らしてるんだよ

 

272: 2018/04/12(木) 19:17:37.75 ID:pNQv70WJ0
>>251
そんなもの受けるプロバイダはねーだろ
政府批判のサイトをブロッキング要請とか暴露されたら、そのサイトがある以上に支持率崩壊

 

290: 2018/04/12(木) 19:31:18.75 ID:7NwaQFc70
>>272
だと良いがな
何れにせよブロッキングするなら法整備とそれに基づく司法的手続きは必要だろう

 

245: 2018/04/12(木) 19:00:06.83 ID:lxJtUPqm0
ブロッキングしてもいたちごっこっで効果はないなんていう意見もあるけど海外でのブロッキングが有効に作用してるって報告もあるし
全く無意味ではないと思うんだがな

 

308: 2018/04/12(木) 19:36:43.77 ID:06MvvGIs0
これは難しいな
簡単に規制しろというが権利を明け渡してる側面もあることは忘れていけない

 

315: 2018/04/12(木) 19:39:12.95 ID:a9QM0WM60
必要なのはブロックすることじゃなくて
法的に処罰することだわな

 

355: 2018/04/12(木) 20:09:37.36 ID:6XNT4waI0
知る権利云々より政府の判断で遮断できちゃうのが問題なんだけどな

 

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523521889/