1: 2018/09/04(火) 22:54:00.25 ID:eYS3O0Iz0
5: 2018/09/04(火) 22:55:12.17 ID:H2uaJ4yLd
普通に読むで
6: 2018/09/04(火) 22:55:12.47 ID:EDn7aSD90
恋愛云々のジャンルに興味がないからやで
7: 2018/09/04(火) 22:55:20.48 ID:bdleV56j0
少女漫画読んでるとか知られるとなんか恥ずかしい
10: 2018/09/04(火) 22:55:44.27 ID:OSNDIZDR0
単純に立ち読みできないからやぞ
14: 2018/09/04(火) 22:56:19.75 ID:wdApO9640
まんさんて根拠のない話に感情論で理由付けするの好きよね
19: 2018/09/04(火) 22:56:57.75 ID:ng+GdztQ0
それって面白くないからでは?
33: 2018/09/04(火) 22:58:24.63 ID:44gtaLvEa
萌え豚漫画を女が読まないのと同じや
40: 2018/09/04(火) 22:58:54.80 ID:jo/Y15gWd
女で少年漫画読む奴って、男の価値観に近づきたくて読んでるの?
違うだろ?
41: 2018/09/04(火) 22:59:01.06 ID:UXblbPOy0
買うのが恥ずかしいからでは?
43: 2018/09/04(火) 22:59:13.81 ID:LK/B+U720
めっちゃ都合良いカタキ役が現れて女にボコボコに論破される展開とかあるからな
女々しいのが嫌なんやで
論破させるために存在するその場限りのキャラとかね
68: 2018/09/04(火) 23:00:12.29 ID:qmYISfHV0
>>43
すげえわかる しかもめちゃくちゃ理論でわけのわからんのも多いw
269: 2018/09/04(火) 23:10:11.04 ID:oMaZ8dIba
>>43
まさに>>1みたいなやつやなw
45: 2018/09/04(火) 22:59:14.83 ID:Do3slaVB0
読んだら近づくという謎理論草
51: 2018/09/04(火) 22:59:22.44 ID:Zp6b65Ed0
すぐ惚れた腫れたにするから
紆余曲折経てとかならいいんだけど「アレ?なんかこいつらそういう仲だっけ?」みたいな唐突感が嫌
その点で言うとサイレンとかもなんか嫌だった
59: 2018/09/04(火) 22:59:44.18 ID:t8/FQ7fGM
面白ければ読むけど
72: 2018/09/04(火) 23:00:31.14 ID:YEguIGn80
いや読むぞ
74: 2018/09/04(火) 23:00:32.96 ID:OSNDIZDR0
別に理由とか無いやろ
見る機会がないだけ
76: 2018/09/04(火) 23:00:51.31 ID:oVzpChUG0
女の子が戦隊モノとか少年向けアニメ見ててもOKやのに
男の子がセラムンとか女子が好きそうなアニメ見てたら男なのにこんなん見てる~w
って馬鹿にされることあるやん
それがあるから男は女向けのもの触れないだけやろ
77: 2018/09/04(火) 23:00:51.38 ID:UIRxiAJya
男に受ける恋愛少女漫画って彼氏役が良いキャラしてるのが多い
女に都合いいだけの王子様は男になり受けない
逆もしかりだけど
87: 2018/09/04(火) 23:01:12.23 ID:Q7dW9VXT0
恥ずかしくて男が少女漫画を買うという慣習が根付いてないからだろうな
「男読書に媚びた少女漫画」みたいな革新が必要なんだろ
88: 2018/09/04(火) 23:01:16.66 ID:xFXGMGaDx
男がリボン読んでたら馬鹿にされるんだよなあ
こういう男性差別をなくしていけ
91: 2018/09/04(火) 23:01:43.37 ID:GpGBe4WM0
絵が下手すぎる
背景も手抜き
月刊のみ
ご都合主義のストーリー
途中で読み続けたら時間を無駄にするなって気付いてしまうわ
95: 2018/09/04(火) 23:02:03.95 ID:ZTpdbLZkr
ちがうぞ
ちはやふるは読まれたりもするし単純に面白い漫画が少ないからやぞ
あと買うのが恥ずかしいのもあるけど
99: 2018/09/04(火) 23:02:16.46 ID:kP7W7WHTM
要するに女の価値観が基本少女漫画に現れててつまらないから読まないんだろ
女の価値観に積極的に近づかない=つまらないものをわざわざ無理して読まない
でなにも矛盾しとらん
103: 2018/09/04(火) 23:02:21.87 ID:4QK2olEFr
興味はあるのもあるけど売り場が近づきがたいんだよなぁ
少女漫画コーナー独特のピンク色やめーや
105: 2018/09/04(火) 23:02:26.47 ID:e7dxtWfM0
少女漫画なんてもはや女も読んでないやろ
どこも部数減りすぎ
110: 2018/09/04(火) 23:02:46.58 ID:RXi51bvQp
興味ないからだぞ
117: 2018/09/04(火) 23:03:05.62 ID:XOh+ub7Yd
バレたら恥ずかしいからな
123: 2018/09/04(火) 23:03:28.98 ID:nb/zht0J0
ケンコバが女の子苦手芸人で少女漫画ボロクソ言うてて草生えたわ
145: 2018/09/04(火) 23:04:20.19 ID:hf6bPhJu0
>>123
漫画好きのがボロクソ言うからしゃーない
189: 2018/09/04(火) 23:06:42.06 ID:oVzpChUG0
>>123
ケンコバが言う少女漫画はめちゃくちゃええ男やんけこいつ!って奴が
作中でここまで負けるかってくらいボロカスになるから嫌い言うてたがあれは解る
209: 2018/09/04(火) 23:07:24.40 ID:WY9UA/cu0
>>189
クソわかる
125: 2018/09/04(火) 23:03:29.70 ID:tnPj2ueS0
アッネやイモウットがおるやつは読むやろ
128: 2018/09/04(火) 23:03:36.04 ID:HdUagJReM
ところで右手で吸ってたタバコをなぜに左手に持ち替えたんや?
床を灰皿にしとるんか?
137: 2018/09/04(火) 23:03:55.77 ID:x8aVYbyrd
艦これやってる女は多いけど刀剣乱舞やってる男はいないやん
根本的に女の為のコンテンツが男に合わないから触らないだけやろ
少女漫画は基本的に女の子のもんや
139: 2018/09/04(火) 23:04:03.48 ID:g/Hdb1TU0
読むぞガイジ大杉やろ草
読まないぞ
そこはつっこみどころじゃないだろ
149: 2018/09/04(火) 23:04:33.53 ID:O5mUSYpmd
>>139
それで反論した気になっとるんやろ
155: 2018/09/04(火) 23:05:00.69 ID:pKRiaHIc0
そんな理屈じゃないぞ
恋愛描写が邪魔なんや
160: 2018/09/04(火) 23:05:09.49 ID:3BhbLkHh0
冴えない女の子が複数又は意中のイケメンにいきなり惚れられる漫画以外は読むぞ
性別を入れ替えた少年漫画も読むぞ
165: 2018/09/04(火) 23:05:33.26 ID:5qszLy/i0
コミックシーモアで無料になってるのばっかりやが
少女漫画100冊くらい読んでみた結果、なぜつまらんのか分かったわ
女って、たぶん妊娠・出産した後に自分と子供を守らなきゃならない本能があって
リスクを極端に嫌うんだわ
だから、男はイケメン、金持ち、仕事できる、勉強できる、自分を守ってくれる
ほぼこんなのしか出てこない
そういう男になぜか惚れられる普通の(多くの女にとって等身大の)女
そんなの男が読んで面白いわけがないんだわ
191: 2018/09/04(火) 23:06:51.59 ID:BkfiLK9H0
>>165
あーわかるわ
241: 2018/09/04(火) 23:08:43.48 ID:WBl/MBQb0
>>165
つまり少年誌のハーレム物を女は読まないんかね
260: 2018/09/04(火) 23:09:35.37 ID:Zp6b65Ed0
>>241
読まねえだろ
ドラゴンボールやワンピースが好きな女はいてもトラブルが好きな女なんてほとんどいねえよ
313: 2018/09/04(火) 23:12:13.71 ID:eeoCQz7S0
>>260
トラブルは男にでも女にでもなくキモオタ向けやろ
689: 2018/09/04(火) 23:26:09.21 ID:q/OMwlTh0
>>313
まんさんイラッイラで草
290: 2018/09/04(火) 23:10:43.38 ID:rXlVFF2+0
>>165
なろうっぽさあるな
187: 2018/09/04(火) 23:06:38.05 ID:f8IrmOQmM
恋愛要素が受け付けられんのが多い
こんな都合いい男いねーよみたいな
204: 2018/09/04(火) 23:07:11.44 ID:tGWutS6s0
てか男でもハーレムは敬遠されがちなのに逆ハとか男が読めるわけないやん
あと略奪愛とか辛くて読めんわ
215: 2018/09/04(火) 23:07:34.93 ID:toPujkNs0
「それが少女漫画のいいところ」らしいで

258: 2018/09/04(火) 23:09:25.71 ID:eeoCQz7S0
>>215
人間的成長はあるやろ 主人公が成長していったりみたいな
433: 2018/09/04(火) 23:16:51.40 ID:sSlerYHDd
>>215
メガネの男子 すごいスタイリッシュに生活してそう
233: 2018/09/04(火) 23:08:23.61 ID:qBJ0K7bD0
きらら系の漫画読んでるからセーフ
238: 2018/09/04(火) 23:08:35.38 ID:nsxJPkya0
少女漫画読んでるがこれはわかる
少女漫画はわりと価値観の押し付けがあるわ
少年漫画で死のリスクをとってでも冒険にいく価値観の押し付けがあるように
244: 2018/09/04(火) 23:08:51.85 ID:bHSJ7kWR0
水木しげるみたいな男だな
248: 2018/09/04(火) 23:09:06.06 ID:8Ek0PTJud
鬼太郎のリーマン出てるやん
422: 2018/09/04(火) 23:16:29.96 ID:pKRiaHIc0
あとりぼんなどの「少女」漫画雑誌読んでるニキから大きなお友達は除外するべきやぞ
統計に含まれるのは大目に見て高校生まで
大人になったならそらある程度の恋愛描写も享受できるわ
547: 2018/09/04(火) 23:21:18.69 ID:5TtQgpY10
主人公が好きな男となんとなく上手くいきそうになる
↓
好きな男にグイグイいく女が現れてごちゃごちゃし始める
↓
何やかんやあって想い人と仲が深まって結果オーライ
↓
と思いきや誤解やすれ違いで主人公の気持ちがちょっとフワフワし出す
↓
そこに狙い済ませたかのようになんか知らんグイグイ系の男キャラが「自分好きっす自分じゃだめすか自分は大事にするっす」とかグイグイきて主人公がグラグラしてそれをタイミング悪く見ちゃった想い人が「あっ⋯そうなんだ⋯」みたいになる
↓
何やかんやあって⋯
少女漫画特有のこの流れ
575: 2018/09/04(火) 23:22:12.61 ID:jgp58adG0
少女漫画が女用なろうだから説は説得力あるな
609: 2018/09/04(火) 23:23:24.65 ID:gXywac3Z0
>>575
女版なろうはレディコミやぞ
少女漫画よりもっと対象年齢上
654: 2018/09/04(火) 23:24:59.42 ID:7nx3lpAF0
>>575
それレディコミやぞ
642: 2018/09/04(火) 23:24:32.08 ID:MUQ2R1Ot0
ママレードボーイみたいな面白いのは読むんだよなぁ
読まないのは面白くないからだぞ
651: 2018/09/04(火) 23:24:48.69 ID:BWgNfmrp0
君に届け面白かったしたぶんほかにも面白いのいっぱいあるんやろけど
きっかけに触れる機会が男性向けに比べて圧倒的に少ない
743: 2018/09/04(火) 23:28:02.44 ID:wpv8+FOra
少女漫画は結局恋愛ありきだし
対象がちょい悪な男だったりするのが
男目線無理なんやろ
941: 2018/09/04(火) 23:33:10.96 ID:7Ze6ectd0
面白いものなら読むやろ
でも大抵恋愛がメインだから男に合うものが少ないだけ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536069240/
ハチミツとクローバーは無茶苦茶面白かったし、鋼の錬金術師も女性作家だぞ。
けど、基本的に女性作家は論理が破綻してる事が多い。
男性作家の萌えアニメでも一応は客観が少なからず入るけど、女性作家の場合は主観全開。
女性作家は優しさという感情で作品をまとめようとしてる。
でも国家なんかもそうだけど、情や感情で統治しようとすると大抵は憎悪に変わる。
法律は優しい王女が決めますって、その王女の機嫌が悪くなったらやばいよね。
女性作家のやばさはそれ。感情に根拠を見出そうとしてる「やさしければ良いじゃない」と。
だから男性作家は法や論理によって統治する。
男性の自分が女性作家の作品が苦手なのは、根拠が無い主観まみれだから。
もちろん、良い作品も沢山ある。
少年漫画は「ワクワク」、少女漫画は「ドキドキ」がメインだからだろ。「ワクワク」って老若男女が楽しめるもんだし。でも、「ドキドキ」はドキドキする人しか楽しめない。女性でも少女漫画にドキドキしない人は少なくないし、まして男はもっと少ないのが当たり前。
イケメンが壁ドンとか臭いセリフしてるの見て男はドキドキなんてするかよ。楽しくデートをしてる画は微笑ましくて好きだけどな。
女性が自分達の価値観に近付くのはそれが女性にとっても少年漫画は楽しいってことだし、自分達が女性の価値観に近付かないのは男性にとって少女漫画は楽しくないってこと。
俺はこの漫画面白そうって思った。見当違いな持論でドヤるこの女の姿が滑稽で、ギャグ漫画として楽しめる気がする
女性作者なら少女漫画だと思ってんのかこいつ
正直語れるほど読んでないから知らんわ。
そもそも読みたいと思える魅力がない。
男が憧れる男と女が憧れる男は違うから
以上
読んでも感情移入できない事が多いし
恥ずかしいとかの理由で触れる機会極端に少ないってのもあるね
男は大の男2人並べてどっちが強いんだって方が好きなやつが多いの
本能的にそうなの
だからバキや一歩やらは叩かれてるけどなんのかんの看板で売れてるの
少年漫画は男からみても女から見てもかっこいい男が居る
少女漫画には魅力的な男がいないから
かと言って女キャラも可愛いわけではないし
ストーリーしか見所がないから少年向けに比べて圧倒的に男性読者が少ないだけ
いや〜男性作家でも全員が法と論理で作品描いてるとは思えんなw
あの伏線どうなったん?って状態で丸投げになったりさ(例: 鰤ーチ)
>女性作家の場合は主観全開。
男が男のために男の煩悩満たすための話が客観的に見て整合性がとれてると思ってんのかな
連載長期化で強さがハイパーインフレして理屈破綻しまくってるけど勢いで読ませる男向け漫画なんていくらでもあるやん
人間の感情や行動は整合性がとれないこともままあるけど
価値観とかじゃなくてあの少女漫画丸出しの絵を拡げて読んでたら周りから変な目で見られるからや
男がスカートはかない理由と全く一緒
抱くのは好きだけど抱くまでの過程が面倒なのに漫画でまで見たくないわ
「男から女の価値観にづくのは絶対にイヤ」と言うのは半分だけ正解
正しくは「世間的に許されてないから多くの男は嫌がる」だよ
女がズボン穿くのは良いけど
男がスカートを穿くとキモいって言われるだろ
その言葉綴ったやつが女だったらきっしょいわー。価値観女になるのが〜とかよく平然と言えるな恥ずかしくないのかな
うるせえ漫画語るならカイジを超えてからほざけ
最近の作品はあまり知らないけど、ハチミツとクローバーとか君に届けとか、もっと前だと
ナナとか花より男子とか。有名な作品はキャラもストーリーもしっかりしていて
誰が読んでも面白いと思う。結局有名じゃない作品達がイマイチなだけでは。
多分、基本恋愛漫画で、主観的で、ハイスペックの男達が自分を巡って争うみたいな
ご都合主義が多いからダメなのかな。花男もそこはそうだけど、設定に工夫があったから
ひとつ飛びぬけられたんだと思う。
女子がなろう系読んで、「こんなの男の妄想じゃん、つまんな」って言うのと
相似形を成しているのかも。
>結局有名じゃない作品達がイマイチなだけでは。
言うて鬼滅も呪術も東リベもアニメ化してから一気に大ブームになったわけで
面白い作品だからといって必ずしも多くの人に認知されるかどうかは分からないんじゃないかな
それこそアニメ化とかで一気に宣伝されて名前が広がる、とかでもないと
最近の少女漫画は一般に広く観られるアニメ化じゃなくコアな演者ファンしかみない劇場実写化でしかメディア化の道がないからそこも原因だとは思う
父や旦那はラブコン観てたり読んでた、父に至っては漫画全巻・ゲーム・そのほか先生の単行本も購入してた
他にはご近所物語読んでる方もいたし、旦那と一緒に君に届けを全話観たり俺物語も観だした面白ければちゃんとハマるよ
少年漫画は一口に少年漫画と言っても推理や冒険やファンタジーやスポーツや、メインになる素材が無限にあって、少年漫画というワードだけでは内容予測できない。
つまり、より多くの人の嗜好に合致する可能性がジャンル自体にある。
でも、少女漫画は、基本恋愛要素がメイン素材大前提(夏目友人帳みたいな例外もある)。それは皆が共通認識してるから、恋愛好きな人じゃないとジャンルに手を出そうとせず、可能性が少年漫画より格段に低い。
つまり、読書人口は
全ての少年漫画 > 恋愛メインの少年漫画 = 少女漫画
みたいな構図だとも予想できるわけで、さらに
イケメンとの恋愛要素好きな男 < イケメンとの恋愛要素好きな女
だから、少年漫画読む女 > 少女漫画読む男 は当然だと思う。
刀剣乱舞やってる男はいる
艦これはもうやってる奴いないんじゃね