【悲報】人の仕事、やっぱりAIに取られそう

1: 2018/01/29(月) 03:42:39.71 ID:LEwHCMjy0

「人工知能(AI)は火や電気よりも重要」GoogleのCEO、米国のテレビ番組で

 GoogleのCEOのサンダー・ピチャイ氏は2018年1月にアメリカのニュース専門放送局MSNBCとサイトRecordが企画した番組に出演。その中で人工知能(AI)の重要性について語った。

 ピチャイ氏は番組の中で「現在、人類が取り組んでいるAIの開発は人類史上で最も重要な1つ。火や電気よりも重要になるかもしれない」とAIの重要性を語った。
番組内では共演しているRecordのKara Swisher氏が、AIは人類にとって輝かしい未来を作る可能性があると同時に、放射線医師、弁護士、会計士などの仕事がAIによって奪われることになると指摘。

 AIによって仕事が奪われることは何年も前から議論されており、将来多くの仕事がAIにとって代わるのは明らかだが、ピチャイ氏はそのことについて
「人々が職を奪われることに心配するのは当然。だが、躊躇していたらチャンスを逃すことは歴史が証明している」
と変化を受け入れるべきだと主張。

https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20180128-00080975/

3: 2018/01/29(月) 03:43:23.40 ID:LEwHCMjy0
会計士無くならんとか言うてた奴wwwwwwwwwwwwwwww

 

5: 2018/01/29(月) 03:44:13.39 ID:X4zrGnvWd
介護夜勤中ワイ、高みの見物

 

8: 2018/01/29(月) 03:44:50.15 ID:LEwHCMjy0
>>5
介護は無くならん
ロボットはまだまだ先の話や

 

9: 2018/01/29(月) 03:45:43.78 ID:CzmymHuI0
ベーシックインカム導入すれば解決やろ
むしろAIはやく発展してほしいわ

 

10: 2018/01/29(月) 03:45:51.89 ID:bqpNJzV80
介護の仕事奪われて困る奴なんかおらんやろ

 

17: 2018/01/29(月) 03:47:47.60 ID:X4zrGnvWd
>>10
ロボットのボタン押す係やるから早く発展して欲しいんやけどな

 

22: 2018/01/29(月) 03:49:54.24 ID:tL6uXAUIa
>>17
ロボットのボタン押す係りもロボットだぞ

 

80: 2018/01/29(月) 04:16:11.16 ID:tY0g2449d
>>22
そのロボットのボタン押す係がいるやろ

 

11: 2018/01/29(月) 03:46:18.76 ID:LEwHCMjy0
無くなってもええんか……残るのは肉体労働やぞ……

 

13: 2018/01/29(月) 03:47:18.98 ID:hRGnlmgw0
>>11
それこそロボットの方がええやん
AIとロボットで最適化されるやろ
人間がやるとか非効率的すぎるで

 

21: 2018/01/29(月) 03:48:36.04 ID:LEwHCMjy0
>>13
流石に肉体労働こなすロボが出来んのは数十年先や
でもAIがデスクワーク奪うのはもうすぐそこの話やねん

 

38: 2018/01/29(月) 03:58:12.60 ID:hRGnlmgw0
>>21
加速度的に早くなってそこまで時間かからん思うけどな

 

14: 2018/01/29(月) 03:47:34.88 ID:mnqP5UPd0
貨幣価値が変わるな

 

18: 2018/01/29(月) 03:47:48.37 ID:HZ18N7H0a
10年前から取られる取られる言うてるけどいつになったら取られるん?w

 

24: 2018/01/29(月) 03:51:12.47 ID:tL6uXAUIa
>>18
アメリカのメガバンクとか事務がリストラされてるで

 

26: 2018/01/29(月) 03:52:33.21 ID:LEwHCMjy0
>>18
ディープラーニングとかでAIの精度上がったのごくごく最近やで
10年前なんか別に何も言われてないやろ

 

25: 2018/01/29(月) 03:52:16.16 ID:F70V53N50
機械に仕事させて人間は遊ぶ
最高じゃん

 

27: 2018/01/29(月) 03:52:55.54 ID:jzfOe9B40
会計士の仕事無くすなら企業の実務全部AIにでもせんと無理やで
単なる期中/決算仕訳と監査の区別ついてないやつ多すぎ

 

29: 2018/01/29(月) 03:54:22.72 ID:LEwHCMjy0
>>27
効率が良くなるんやろ
人手がいらなくなるんや

 

42: 2018/01/29(月) 03:59:33.49 ID:hRGnlmgw0
>>27
会計士と税理士の区別ついとらんねやろきっと
それか会計士がやる税務以外の仕事知らんのちゃうか

 

30: 2018/01/29(月) 03:55:18.96 ID:foDAk5Xl0
AIを所有・使役する連中に金が集まってAIに取って代わられる連中はプー化やろ?
未来はベーシックインカムないと大変なことになりそうやな

 

135: 2018/01/29(月) 04:39:54.28 ID:e0NUcc5/0
>>30
これなんだよな
AIを制する者が世界を制することになる

 

39: 2018/01/29(月) 03:58:13.06 ID:Y7e/3K/iM
夜勤中看護師ワイ、AIの進歩に期待
きっつい

 

56: 2018/01/29(月) 04:06:28.31 ID:eb7IpBiW0
まあ当分無理やな

 

61: 2018/01/29(月) 04:07:15.08 ID:hq8DWJ0R0
少子化で先進国の人口は減るんやしむしろ奪ってもらわないと困るやろ

 

64: 2018/01/29(月) 04:07:44.98 ID:9FoRJDsYp
これを心配する意味がわからんわ
別の仕事すればええやん

 

70: 2018/01/29(月) 04:11:18.33 ID:P4aHO4390
未だにファックス使ってる国やぞ
なくなるわけないやろ

 

76: 2018/01/29(月) 04:13:40.55 ID:hRGnlmgw0
>>70
FAXとビジネス手帳と名刺交換ていうガイジ文化ほんまなくなってほしいわ
年賀状文化は最近駆逐に成功してきてるからこの流れでいってほしい

 

73: 2018/01/29(月) 04:11:35.58 ID:hq8DWJ0R0
AIが人間の代わりとなって人口はどんどん減る
最終的には人間は機械を管理と遊ぶだけの少数精鋭になる
それでええやん何が問題なんや

 

77: 2018/01/29(月) 04:14:07.50 ID:wI0DErB50
ハウステンボスでロボットとAI導入するから3年以内に従業員1100人リストラって新聞で読んだわ

 

78: 2018/01/29(月) 04:15:23.61 ID:HFRbPgbbp
>>77
マ?

 

79: 2018/01/29(月) 04:15:53.94 ID:LEwHCMjy0

>>77

ハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)の沢田秀雄社長は毎日新聞の取材に応じ、
ロボットやAI(人工知能)を活用して園内の運営を効率化し、3年後をめどに運営に携わるスタッフ約1700人を3分の1の約600人にまで削減すると明らかにした。
余剰スタッフはほかのグループ事業や新規事業に充てる方針。

https://mainichi.jp/articles/20171226/k00/00m/020/162000c

これやな 素晴らしい
こんな具合に効率化されていけば人の仕事は楽になってく筈や

 

81: 2018/01/29(月) 04:16:16.71 ID:EqOKMiZ3p
>>77
こんか急に非常なことする企業はだめ

 

89: 2018/01/29(月) 04:20:39.36 ID:hRGnlmgw0
>>77
あんなポンコツロボット博物館みたいなホテル上手いこと行くわけないで
拡大路線らしいけどHISの豪腕が人員削減の理由にしとるだけやわ

 

83: 2018/01/29(月) 04:17:14.99 ID:LTRTpaPF0
娯楽を作る人間が重宝される時代が来そう

 

95: 2018/01/29(月) 04:24:41.34 ID:HFRbPgbbp
>>83
すでに来てるやろ

 

94: 2018/01/29(月) 04:24:32.84 ID:U66VTfgx0
ワイ無職、高見の見物

 

96: 2018/01/29(月) 04:25:57.15 ID:dqeGb/Fzr
ワイ教師志望、高みの見物

 

106: 2018/01/29(月) 04:28:59.72 ID:E9tRVcQ1H
>>96
勉強教えるだけならAIが最適化できるけど教師は絶対なくならないわな
塾予備校はそのうち死ぬんだろうが

 

108: 2018/01/29(月) 04:29:53.15 ID:dqeGb/Fzr
>>106
やっぱり人が教えるのが重要やと思うで、ユーモアセンスも要求されるから

 

107: 2018/01/29(月) 04:29:06.17 ID:vgFynsda0
なくなればいいやん
みんなでニートになってaiが金稼いで食わしてくれるってなんの問題があるんや

 

109: 2018/01/29(月) 04:29:57.22 ID:EqOKMiZ3p
>>107
なんでおまえに分配されんねん

 

113: 2018/01/29(月) 04:32:08.57 ID:vgFynsda0
>>109
逆になんで分配されないと思うのか
失業率が50パーとか超えて国は放置ってガイジかよ

 

114: 2018/01/29(月) 04:32:26.66 ID:BC7L2+il0
さっさと奪ってほしいわまじで
はよニートやらせろ

 

115: 2018/01/29(月) 04:32:31.34 ID:MAKfCarZ0
人から仕事奪いまくるくらいAIが活躍したら働かんでもそれなりに食えるやろ
みんなで学問芸術やるやで

 

121: 2018/01/29(月) 04:34:37.40 ID:LTRTpaPF0
技術がやっと動き出した感じよな
ここ20年くらい頭打ち感半端なかったでホンマ

 

122: 2018/01/29(月) 04:35:59.42 ID:9J+EP02R0
>>121
パソコンが普及してインターネットが根付いてスマホの登場でパソコンが要らなくなるまでがこの20年の出来事なんですが寝てたんですかね?

 

124: 2018/01/29(月) 04:36:32.01 ID:ILf/Ta2M0
税理士とか絶対現時点で自動化できるやろ
古代エジプトの神官が利権守るためにヒエログリフ複雑化させた様にわざと複雑にしてるだけで

 

131: 2018/01/29(月) 04:37:53.32 ID:hRGnlmgw0
>>124
すでにフリーがやってくれてるで

 

125: 2018/01/29(月) 04:36:42.16 ID:pDyhefrt0
人間が人間を超える知能を生み出せると思ってるんか
質量保存の法則がそれを許さんわ

 

139: 2018/01/29(月) 04:44:42.99 ID:9J+EP02R0
無くなる仕事以上に新たに生まれる仕事が出てくるやろなあ

 

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517164959/