1: 2018/05/01(火) 15:40:21.17 ID:cyTF5s+n0
許される:敵も強い・味方に支えられてる
許されない:敵を無能に描く・ワンマン
7: 2018/05/01(火) 15:42:18.12 ID:iKky5Ld0a
描写でもキャラでも強さに説得力があればええんやぞ
10: 2018/05/01(火) 15:43:14.96 ID:jtsqc7oh0
オバロとかいう立場が魔王になっただけのスマホの孫
24: 2018/05/01(火) 15:46:30.15 ID:6qzqMT+A0
>>10
これで信者は他とは違うって言ってるからなろうは闇だわ
これで信者は他とは違うって言ってるからなろうは闇だわ
33: 2018/05/01(火) 15:47:52.38 ID:RhIaWs2Y0
>>10
あれはキモすぎて見てらんなかったな
あれはキモすぎて見てらんなかったな
53: 2018/05/01(火) 15:50:06.42 ID:g9N4nDnOx
>>10
自分をゲームのキャラと思い込んでいるサイコパス
自分をゲームのキャラと思い込んでいるサイコパス
110: 2018/05/01(火) 15:56:55.29 ID:M1Yh4+YyH
>>53
的確な表現やな
的確な表現やな
13: 2018/05/01(火) 15:44:12.40 ID:KvymGWJAp
キリトとかいうなろう系の模範
21: 2018/05/01(火) 15:45:38.19 ID:nb55deo80
スマホ太郎が苦戦したら許されるか?
22: 2018/05/01(火) 15:45:54.09 ID:4i05Zo6l0
強さにバックボーンとか威厳があればええねん
ヒョロガリが急にイキリだすのはアカン
ヒョロガリが急にイキリだすのはアカン
25: 2018/05/01(火) 15:46:30.40 ID:Cmy4lyTRa
システムのおかげで無双してるのに上から目線←許されない
適当な性格で強い←かっこいい
適当な性格で強い←かっこいい
27: 2018/05/01(火) 15:46:41.58 ID:vFjLcqem0
ブリーチのイチゴとか焦りまくりだったのに力覚醒したらいきなりイキりだして草生えたわ
37: 2018/05/01(火) 15:48:20.42 ID:hFGCceLj0
見た目の説得力もあるやろ
スマホ太郎も見た目がケンシロウならここまで叩かれてへんかも知れん
スマホ太郎も見た目がケンシロウならここまで叩かれてへんかも知れん
40: 2018/05/01(火) 15:48:38.85 ID:RSmMtbm7a
皆川「主人公無双カッコええがな」
56: 2018/05/01(火) 15:50:34.47 ID:iKky5Ld0a
>>40
親父が糞強いからセーフ
親父が糞強いからセーフ
43: 2018/05/01(火) 15:49:05.21 ID:CcBaOybm0
とりあえずコンビニ感覚で異世界行くのやめろ
面白いと思って見てる奴いるのか?
面白いと思って見てる奴いるのか?
63: 2018/05/01(火) 15:51:51.25 ID:a5jxe3ECd
>>43
異世界にすることで世界観や設定や時代考証等々が全て適当でセーフになるんや
あと現実では無能のオタクを活躍させることが大切らしい
異世界にすることで世界観や設定や時代考証等々が全て適当でセーフになるんや
あと現実では無能のオタクを活躍させることが大切らしい
86: 2018/05/01(火) 15:54:50.36 ID:CcBaOybm0
>>63
引きこもり設定みたいな奴が異世界行った途端饒舌とかモテるとか無茶苦茶でむしろ不快なんやけどな
見てる層は主人公を自分に当てはめてるんかね
引きこもり設定みたいな奴が異世界行った途端饒舌とかモテるとか無茶苦茶でむしろ不快なんやけどな
見てる層は主人公を自分に当てはめてるんかね
101: 2018/05/01(火) 15:56:14.60 ID:V7Nvxkre0
>>86
テンプレしか描けない分無色で感情移入しやすいのかもな
テンプレしか描けない分無色で感情移入しやすいのかもな
126: 2018/05/01(火) 15:58:36.77 ID:BjyNlc26K
>>86
カズマとかは(俺tueeeじゃないけど)、
人間関係に疲れて引きこもった訳じゃなくて、単に楽だから引きこもったらしいからそういう奴ならオッケーじゃないか
また転移でなく、転生なら一からのスタートだし
カズマとかは(俺tueeeじゃないけど)、
人間関係に疲れて引きこもった訳じゃなくて、単に楽だから引きこもったらしいからそういう奴ならオッケーじゃないか
また転移でなく、転生なら一からのスタートだし
164: 2018/05/01(火) 16:02:19.87 ID:a5jxe3ECd
>>126
このすばは転生ものって感じやないしなあ
あれ転生じゃなくて普通に異世界人でも話そこまで変わらんやろ
このすばは転生ものって感じやないしなあ
あれ転生じゃなくて普通に異世界人でも話そこまで変わらんやろ
176: 2018/05/01(火) 16:03:35.88 ID:lrHb+bSI0
>>126
このすばは周りをバカにして主人公を上げる典型的なやつやん
いつもカズマがやれやれやりながらさすがカズマさん!って言われてるイメージしかない
このすばは周りをバカにして主人公を上げる典型的なやつやん
いつもカズマがやれやれやりながらさすがカズマさん!って言われてるイメージしかない
194: 2018/05/01(火) 16:05:16.94 ID:CcBaOybm0
>>126
ワイが言いたいのは異世界で成功する要素や裏付けがないやろってこと
その内の一つが引きこもりってだけやね
転生にしてもその設定自体でまず大方の読者に否定されるやろとは思うが
どうせ美人の巨乳が転生させてうっかりかなんかでチート授けるんやろ
エリスはパッドやが
ワイが言いたいのは異世界で成功する要素や裏付けがないやろってこと
その内の一つが引きこもりってだけやね
転生にしてもその設定自体でまず大方の読者に否定されるやろとは思うが
どうせ美人の巨乳が転生させてうっかりかなんかでチート授けるんやろ
エリスはパッドやが
48: 2018/05/01(火) 15:49:38.32 ID:vPDUevEr0
結局の所魅力的かそうでないかやろ
設定が同じでも作者の描き方次第で変わる
アカンもんはアカンねん
設定が同じでも作者の描き方次第で変わる
アカンもんはアカンねん
51: 2018/05/01(火) 15:49:58.97 ID:iKky5Ld0a
室伏みたいなのが喧嘩強くても違和感ないけどアンガ田中とかが強かったら変やろそういうことや
57: 2018/05/01(火) 15:50:40.91 ID:s01h9Xxc0
朝霧海斗とかいう一向に俺TUEEEしないムズムズ主人公
73: 2018/05/01(火) 15:53:42.53 ID:cyTF5s+n0
主人公が体制側から見て敵みたいに描かれてるのはワイも好きやな
デスノートとか、追憶編の検診とか
74: 2018/05/01(火) 15:53:44.24 ID:06dOD5e3a
結局主人公に魅力があるかどうかちゃうか
ゴルゴ13がアホみたいに強くてもなんか説得力あるやん
79: 2018/05/01(火) 15:54:10.78 ID:5dK7clOra
苦戦しないと盛り上がりに欠けるからなぁ
ワンパンは他のキャラの苦戦とかは書いてるし
ワンパンは他のキャラの苦戦とかは書いてるし
88: 2018/05/01(火) 15:54:58.16 ID:HDxqEqiO0
ライバルキャラはほんま重要やわ
91: 2018/05/01(火) 15:55:06.43 ID:zywJPgop6
人生経験豊富かどうか
92: 2018/05/01(火) 15:55:14.67 ID:y83bQXI6a
朝霧海斗定期
風見雄二定期
風見雄二定期
97: 2018/05/01(火) 15:55:51.07 ID:zKkCAarxd
目付きの鋭いイケメン
超有名金持ち専用私立学校で学年1位を維持し続ける優れた学力
そこに一般枠として入学したのに生徒会長になれる人望の厚さ
国内有数の財閥の娘から求愛を受けている
美人で頭の良い妹がいる
これで嫌われない白銀御行と言う男
112: 2018/05/01(火) 15:57:31.70 ID:a5jxe3ECd
>>97
努力しとるからな
無勉で一位やったら嫌われとるやろ
努力しとるからな
無勉で一位やったら嫌われとるやろ
147: 2018/05/01(火) 16:00:36.35 ID:9e7pCfJqd
>>97
・踊りがヘタクソ
・運動神経皆無
・生魚に触れない
・踊りがヘタクソ
・運動神経皆無
・生魚に触れない
158: 2018/05/01(火) 16:01:37.99 ID:uMJrSQtpd
>>97
くっそ苦学生だししゃーない
あいつ生徒会活動以外は勉強かバイトしかしてないやろ
くっそ苦学生だししゃーない
あいつ生徒会活動以外は勉強かバイトしかしてないやろ
102: 2018/05/01(火) 15:56:26.42 ID:cyTF5s+n0
ナルトはただでさえ主人公強いのに仲間多すぎてそいつらの後押しがあるから勝つの分かり切っててつまらんかったな
107: 2018/05/01(火) 15:56:48.42 ID:+k6KSwnF0
いかに説得力を持たせられるだと思うわ
いきなり転生!強くなりました!じゃそらイラッときますわ
いきなり転生!強くなりました!じゃそらイラッときますわ
132: 2018/05/01(火) 15:59:15.39 ID:MrAxbNwqa
主人公がいかに壮絶な人生を歩んで経験してきたかがわかるような奴なら許せるわ
それが無くて単に能力向上して無双するのはいかんでしょ
それが無くて単に能力向上して無双するのはいかんでしょ
133: 2018/05/01(火) 15:59:16.30 ID:D47LJ+YJ0
155: 2018/05/01(火) 16:01:13.55 ID:IvvKdvtk0
>>133
若者…?
若者…?
166: 2018/05/01(火) 16:02:35.42 ID:JJPn7h8+0
>>133
絵が古すぎる
絵が古すぎる
135: 2018/05/01(火) 15:59:23.54 ID:cseFxNfK0
ぶっちゃけチートでも俺つえーでもハーレムでも良いんだよ
問題は見た目と言動
せいぜいヴァッシュ程度の肉体と年齢は欲しいわ
問題は見た目と言動
せいぜいヴァッシュ程度の肉体と年齢は欲しいわ
136: 2018/05/01(火) 15:59:26.94 ID:nDV6sg5ca
浦沢直樹の漫画なんかほとんど天才主人公が無双する話やぞ
重要なのはストーリーや
重要なのはストーリーや
145: 2018/05/01(火) 16:00:09.80 ID:/8hvH4nip
キリト
ラスボスに敗北
アスナに助けられ敗北が引き分けに
デスガンに超苦戦
シノンの助けで勝利
ユウキに2度敗北
リアルでも注射さされて敗北
セーフやな
161: 2018/05/01(火) 16:02:09.78 ID:BjyNlc26K
>>145
ユージーンにも負けとったろ
リーファの剣借りて勝っただけ
ユージーンにも負けとったろ
リーファの剣借りて勝っただけ
172: 2018/05/01(火) 16:03:13.75 ID:BQL2+lsQa
コブラ クリスタルボーイ
アーカード アンデルセン
冴羽獠 海坊主
魅力的なライバルがおるかどうかは重要やな
178: 2018/05/01(火) 16:03:41.52 ID:3SwMzYkKp
周りの知能下げて主人公無理やりあげるのほんときつい
191: 2018/05/01(火) 16:04:59.47 ID:cyTF5s+n0
>>178
結局主人公が周りに支えられてるのが1番やな
主人公が前に出すぎるとあかん
そのうえで主人公をいかに強く描くかがポイントや
結局主人公が周りに支えられてるのが1番やな
主人公が前に出すぎるとあかん
そのうえで主人公をいかに強く描くかがポイントや
180: 2018/05/01(火) 16:03:49.06 ID:RYc2k4mr0
ようは主人公の行動に如何に説得力を持たせられるかやろ
予定調和みたいな脚本は叩かれる
予定調和みたいな脚本は叩かれる
186: 2018/05/01(火) 16:04:33.30 ID:qGYGsXGCa
ワンパンとかヘルシングとか主人公以外もクッソ派手な漫画はええけど
なろうは仲間が無能の踏み台でしかないのがな
ちななろうエアプ
196: 2018/05/01(火) 16:05:30.07 ID:agI71nqV0
気に入らん作品やキャラのtueeeはどんな丁寧でも嫌いだし
気に入ってる作品やキャラのtueeeはどんな雑でも好き
絶対にこうだろ
気に入ってる作品やキャラのtueeeはどんな雑でも好き
絶対にこうだろ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525156821/
所詮自分が好きか嫌いかってだけやろ
なろうであろうが無かろうが面白いのは面白いし面白くないのは面白くない
結局受け入れられるかが問題
オバロは人間じゃないからロープレ感あって受け入れられてるんやろな。
スマホ太郎とかその他有象無象はストーリーや世界設定に独創性がない分、作者の無能童貞感を邪推してしまうんやろね。
ログホライズンなんかは世界設定自体を解き明かす謎解き感が人間や無駄にハーレムしないからやれてる印象がある。
オバロは主人公が明確にイカれてるからな。
自覚ないけど
個人的な好みとしては、主人公に知恵があるかどうかやね
コブラってサイコガンの無双イメージ強いけど、普段はアタマ使って金庫の鍵開けて金品盗んで去っていくという、海賊というよりはむしろ怪盗みたいなことやってるし、
ガッツさんはザコ相手は無双状態だけど、使徒相手にはきちんと攻撃の手順を組んで、地形効果も利用して戦うし、
空条承太郎のベストバトルとして名高い対ダービー戦は、スタンド能力をハッタリだけにしか使わないポーカー勝負だし
単に知識をひけらかして単純な強力攻撃だけしか使わないんじゃなくて、自分の能力だけでは絶対勝てない相手に知略を練ってギリギリまで耐えて、最後に一発逆転して勝つ、そのカタルシスを感じさせてくれる主人公になら、好感が持てる
許されないのは、元が冴えない凡人・引きこもり・ニートで、何の努力も苦労もせずに転生しただけでチート化して無双するやつ。
転生前から何らかの才能や能力があって、転生後の努力や行動で結果的にチート化するなら許せる。チート転生というレベルではない、転生特典程度のブーストはあっても良いかもしれんが
仮面ライダーブラックRXは強いけどクライシス帝国も相当エグいことやってる凶悪集団だから上手いこと釣り合ってRXはチート!って思えない
ディケイドは知らん
オバロは凡人の社畜がいきなりトップに祭り上げられて組織のマネジメントに四苦八苦してる体だから
なんか嫌いになれない
要するに他に魅力があれば何も問題ないんだよな
オバロはサブキャラのストーリーとかも面白いし、ワンパンマンとかもサイタマ以外の戦いは普通に面白い
そもそもキリトもスバルもキモいんやけど
凡人がいきなり無双するってのが異世界転生でよく言われるけど、近年話題になったのはスマホ太郎ぐらいで、それもネガティブ方面のネタだけで売れてはないんだよなあw
よく仮想敵に挙げられる異世界無双って、実はあんまり無いんだよね。みんな何と戦ってるんだ状態w
基本的に努力はしたクズ(力や技術があっても中身はアレ)が創作の敵キャラだから、
努力どうこうは違うんじゃないのか?と思うな
ニートどうこうも、行くところが魔法だ能力だのがある世界が多いんだし、
演出が悪いか好みによる違いが大きんでないかと思う
あれこれってこのすばもダメなん?俺普通に好きなんだけどこのすば
異世界転って自殺願望から来る妄想が変異したようなもんだろ
目についたことあるけど、話自体も書いてる人も見てる人を想像するとゾッとする
わかりやすい同族嫌悪だな
自分が好きならいいんちゃう?周りに流されて変えるのはなんか違くね
実際商売として成り立ってるのは
若者も読んでるかもしれないが、あげられてた漫画のように
おっさん達がお金落としてるからじゃね
闇を感じるわ
無双はきもちいいけど長編には向かない気がする、長くやるなら他に太い何かが無いと話をひねり出すのがきつそう
異世界転生ラノベだけが思考停止の原因じゃあ無いと思いますが。そこらへんどうなのですか?
話題のタイトルのキツイ点
:スマホ→序盤ならニライカナイ辺り。その後は心が折れた為未読 : デスマ→序盤の臭い会話
:百錬→主人公 :オバロ→聖王国とかの別勢力がアホすぎるご都合描写 :このすば→このすば節を楽しんでるのに唐突にテンプレをぶち込んでくる :ありきたり→臭いがキャラがぶれてないから読みやすい。勇者勢を悪く書きすぎ 総評。苦戦しろ
異世界転生の始祖のダンバインはすごかった。
オバロは主人公が悪になりきれてないのが無理 人助けしたと思ったらその裏では人殺しとかぶれすぎ 敵弱すぎ
サブキャラは結構好き 主人公に魅力がなさすぎる 主人公が不快なワンパンマン
盾の勇者は3勇者を馬鹿に書きすぎなのといきなり出てきた黒幕が全て洗いざらい話しちゃう雑な展開が残念だった 3勇者の中でも剣と弓はそこまで馬鹿じゃないのは好印象だけど作者が主人公にお説教させたいときだけ知能が下がるのが可哀想
あと当たり前のようにゲーム用語が出てくるのもきつい ステータス魔法とか、勇者だけが使える能力って言われてたのに当たり前のようにレベルの概念が浸透してるのがきつい
盾の勇者は防御通らないある意味俺tueeeだけどやることがシールドバッシュとか盾職の越えてないのがいい 強くなっても自分ひとりだと敵を倒せないっていうのも徹底してていい
防振りはタイトルのくせに攻撃スキル取りまくりでしかも主人公しか取れないスキルってのが若干鼻につくけど、所詮ゲームでみんなゲームを楽しんでるだけっていうのと、ゲーム内イベントで敵対してるだけで悪人がいないのがいい
典型的な俺tueeeだけど主人公が女だからまだ許せるしゲームをみんなで楽しんでるだけってスタンスは徹底してるから嫌味が少ない
転スラはちょっと通り魔に刺されただけでチートスキル会得していくのが無理だった
オバロですら元のゲームを廃人レベルでやり込んでたっていう言い訳があるのに何もなしに最強転生するのが逆にすごすぎるね 1話切りです
逆にお前は何を求めてんの?
あれもダメこれもダメ人生つまんなそうだな
陰キャオタク特有の逆張りでしょ
オバロはファンタジー世界の住人やモンスターの生活を覗き見る異世界日常アニメだぞ
2期のトカゲや今期のゴブリンをほっこりしながら見てるわ
主人公勢は事件を裏で操ってる悪の軍団、的に考えればなろうでも気にならない
ラノベはキモオタの代理妄想なのがダメ
サイタマもごくうも読者の代理ではない
これ叩いてるの懐古厨だけだから昔の作品は絶対に叩かれないよ!
魅力的なキャラが主人公含めたくさんいればいい。
そして大衆の共感を誘えるキャラを沢山書く。
それだけー!
一番あかんのは今のバトル物のほとんどって
結局暴力で気に入らない奴をボコして言うこと聞かしてるのは同じなのに
敵の暴力だけ悪い暴力で味方の暴力は良いもの、いわば努力や協力の結晶であると
キャラや展開で読者を印象操作しようとしてるところ
どこの世界でも勝者が正義なんやで……
下手すりゃスマホ太郎よりつまらんきらら系でも読んでろよ
昔の作品で今みたいな俺tueeeeって何?
まるごし刑事とか?
オバロはツッコミどころないじゃん逆に考察する系のやつだわ 他の面白くないTUEEって話が突飛押しも無かったりいきなり女増えたりするじゃない? ギャグとして出すなら面白いけどそれすらないなら見る気にはなれないね
オバロ信者きっしょ。ツッコミどころか盛り上がりどころもなんにもないじゃん
そういえば劣等生信者もおなじようなこと言ってけど、同じ層なのかね
突拍子を「突飛押し」とか覚えてる奴が考察()とか草
天道総司みたいに変人扱いされて浮いてるってのは好き
周りのキャラが変に持ち上げなければいい気がする
74番の書き込みが答えやな。
物語展開もお色気や知識ひけらかしみたいな要素もすべてそこに集約されるやん
俺もスバルとキリトは見ててイライラする。
キリトのヒロインは盲目的だしな。スバルのほうはヒロインもちゃんと意見持ってるからヒロインは好きだけど。
まあ結局自分の趣味なんだから誰に何言われよーが別にいいだろうけどね。
ただ俺は仲間で助け合って進む系が好きだな。
盛り上がりがないとか笑うわ
文盲かな?
第一に絵柄
第二に魅力的なライバルor仲間
それだけ
名字で呼ばんから一瞬長谷川の方かと思っちまったじゃねえかw
叩かれてるの転生ものばかりじゃねーか
オバロは友人がなろうとは違うっていうから見てみたけどただのなろうで、騙されたと思ってツッコミいれたら友人はマジでなろうじゃないって半ギレしだして引いたな
あれゲーム廃人が最強キャラでゲーム内転生俺TUEEEなろうに異世界転生なろう組み合わせてんのも笑ったw
主人公の性格もゲーム廃人だからしゃーないんだろうけど、一般人の価値観や視点・努力とかガン無視の傲慢自己中非常識独善屑だし
内容も基本特に罪もない弱い者いじめて俺TUEEEだったし本当にひどかった
見分けるのは簡単で、女だけ連れてハーレム築く気配を見せる作品は一般人は見れないぞ
出てくる女が全員主人公好きです、みたいのもね
このすばのカズマさんは、異世界で周囲からすごいと全然思われてないからなあw
「まわりから低評価されるけど実は強い」というわけでもなくて、
周囲のレベルが高いだけで実際にカズマ自体はたいしたことないし。
叩いてるやつらも結局ラノベ大好きなんやなw
何の変哲もない一般人が異世界転生してtueeeすること自体は良いんだけど、急にイキり出してその世界の常識・思想ガン無視して上から目線説教マンに変身する作品ほんと嫌い
キモオタ&中坊→なろう好き
一般人→なろうはゴミ
こうだろ。いい大人が読むもんじゃ無い
SAOのTUEEEはまだいいんだよ。
あくまでもゲーム内の話だし、
二年もプレイしてりゃ、熱意の差がレベルに現れて当然。
何より、ヒースクリフのチートに比べたら、
通常プレイの範疇だよ。
このすばは許されてる感あるけどあの主人公十分キツイわ、普通にハーレム形成に説得力ないし。
小説版で読んでた時はそんな違和感なかったから、多分アニメ版の演出が過剰すぎてダメなんだと思う
主人公TUEEEに対して登場人物ではなく読者が納得できる描写があるかどうかってことじゃないの?
あと主人公ハーレムについても根っこは同じで、取り巻きの前に読者に好かれるように描写する努力を怠ってるから中身のないものになっちゃうんじゃないかな
たくさんあるから感覚が鈍くなってるがよく考えたら
主人公最強+ハーレムの中学生の妄想コンボはくどすぎるよな
なろうでも何でも良いから面白い物語作ってくれませんか?
>所詮自分が好きか嫌いかってだけやろ
>結局受け入れられるかが問題
散々「根拠のない無双は寒い」理由と証拠をつきつけたまとめなのに見終わった感想がそれか?
読解力ゼロどころかマイナスやなー
そんな頭してるのによく活字とか読む気になれたな
いや、そんな頭してる奴らだからこそラノベぐらいしか読めるものがないのか
>>キモオタ&中坊→なろう好き
これ厨房じゃなくて中年では?
オバロは途中で冷めた
主人公が負けてればセーフとかじゃなくて、主人公の人もなりが気にくわない
礼儀がなってないとかなり鼻につく。年上でも初対面でもタメ口の主人公多い
敵に魅力が無いとダメ
普通に気色悪いからなSAOもリゼロも。
別に、異世界転生もチートも良いんだがそこに「ハーレム&エロ」これを加えるだけで一気に糞ゴミ屑になる。
ヒロインは決まった1人だけにするならまだしも、結局クズトも決まった相手いようがお構い無しに別の女抱きしめたりやりたい放題の屑だし。
リゼロは言わずもがなだな。レムというキモオタの願望全て詰め込んだスバルくんスバルくんキチw
そういう意味で言って、女が主人公のなろう系はチート無双でも、ハーレムやエロは無いから安心して見れるな。パンチラとかくらいは好きだが、やり過ぎると逆に萎える。
キリトはカッコつけててキモいけど
ゲーム強いし顔もいいからハーレムになるのは分かる
実生活で実はブサオタだったって設定ならもっと面白くなっただろうなーと思う
結局こんなアニメ見てるやつらは見てるアニメがなろう系、無双系であろうとなかろうと同じ穴の狢なんだよな…。
どっちかというと上で何かと頑張って理由付けて「なろう系見てる人はキモヲタw」とか言ってる人とかお前もおなじキモヲタだろって思ってしまうわw
むしろ批判してる人たちは自分はキモヲタじゃないって現実逃避するための言い訳でも探してるもっと重度のキモヲタなんだろうな、可哀そうに…。
なろう系はただ少年漫画を誇張しているにすぎないのよ?どんな作品でも主人公は絶対チートなの。まずそれを理解していればなろう系に嫌悪感を示すことはなくなると思うよ。面白いか、面白くないかは別にしてもね。少年ジャンプの作品なんてなろう系となにも違わないからね。
近頃はチートやらなにやら別の言われかたされてるが要するにどんな漫画でも100%ある「主人公補正」ってやつだからな
なろう系はその補正が異常に高いってだけで少年少女漫画限らずどんなものにも絶対ある
俺Tueeeeでもモテモテでもいいけど最近まとめの広告とかでよく見かける「本人は普通のことしてるつもりなのに周りから見たらすごいことで……」みたいな展開が嫌。
もうあの広告撲滅してほしいくらい嫌
スマホはマジでつまんねえ思ったわ
あれだけ面白くなる素材の二番煎じで
あれほどつまらない作品作れるとは
魅力のある(≠主人公と互角orそれ以上に強い)味方or敵ってのは納得できる
ぬらりひょんの孫とかは主人公無敵系じゃないのに百物語組と御門院家に魅力が無さ過ぎて、人気落ちた末に結局打ち切られてる
逆にアルペジオなんかは明らかに群像tueeeハーレムだけど、霧側のキャラが魅力的だからか俺tueee系だとか言われてるの見たことないしな
体格も分からなくはないが、普通その手の作品はゲームのステータスだとか改造手術を受けたとか細くても強くするための設定を入れてる
それを理由付けとして認める認めないは個人の問題
それ以外は主観的だったりジャンプ系の作品にも当てはまったりで論外
そんな程度の理論をやれ根拠だのやれ証拠だの言ってるのは鼻で笑う
ましてこんなまとめサイトなんて肥溜めで自分が真の読書家であるかのような発言して他人貶めるとか下手ななろう主人公よりキモイ
読書家気取りたいならラノベ関係のスレなんか覗いてないで、衆人環視の中お堅い本でも読んでポーズ取ってれば?
TUEE系で1番大事なのが血筋とか潜在能力、あとはその血からを手にいれるまでに納得できるだけの根拠があるかどうかが大事。
急に誰かから貰った力でインキャが無双とかもはや無精やろww
ワイが入院してた病院でとなりの50代陰キャピザハゲキモオタがいっつもなろうラノベ読んでて
>133が割と真実だってことを知ったのはショックだったわ
引きこもりニートが異世界いったとたん活動的なコミュ強になるのはおかしいすぎなんで
異世界チートには言語チートと同時にリア充になるように脳みそ弄ってくれるボーナスが
ついてると認識してる
ここ来てるやつも陰キャピザハゲキモオタだから気にすんなよ
陰キャDQNピザガリハゲ剛毛キモオタイケメンの俺参上!www
そういや、本スレの「強さにバックボーンがあれば許される」と関連した話で、
昔の作品は、弱小な主人公が鍛錬して強くなる作品が多かったが、
今の作品は、初めから強力な状態の作品が多い、
これは、最近の世代のニーズとマッチしているのではないか、
という主旨の話を、中学校時代の恩師がおっしゃっていたな。
単純に御都合主義かどうかって問題だと思ってる
持ち上げられてる漫画が古臭いものばっかで草
こんなんだから日本だけコメントできないPVがあるんだな
異世界物=ヒョロガリヒッキーの中高生が異世界に行ってRPG世界で最強無双!みたいなイメージあるみたいだけど
今むしろブラック企業の独身な中年おっさんもしくはアラサー男女社会人が過労死または理不尽な事故死してから若いイケメンまたは美女になって子供扱いされて甘やかされたりモテモテになったりしつつ俺TUEEEEな金持ちになりつつ会社経営して超有能社長として部下と世間に認められまくり大成功
みたいな闇が深すぎるのがメジャーになってるぞ…
強さにバックボーンがあればOKとかいってるやつって結局DBとかでいう血統とかってこと?
暗殺を生業としている家系とか陰陽系の家系とかの転生とかもあるけどそこまで人気出てないし、
話の作り方の問題でバックボーン云々関係なくない?
それに、なろうの転生系でもご都合主義じゃないやつとか努力系の話もちゃんとあるし、
アニメ化してるやつが悪目立ちしすぎてるってのはあるだろうけど、
なろう系はこういうものだ的なレッテル貼って批判するのは簡単だよね。
それに投稿小説なんだから、話の作り方が下手だったり妄想を書く作品があってもしょうがないでしょ。
作品名出さずに一般論で語るときにレッテル貼りっぽくなるのはそれこそしょうがないんじゃないですかね
ご都合主義じゃない(ご都合主義)とか、努力系(努力系チート・1行努力)とかが幅を利かせてりゃ尚更よ
こんな議論してる時点でみんなキモいから安心していいよ
野郎ッ……タブー中のタブーに触れやがったッ……!!
>強さにバックボーンがあればOKとかいってるやつって結局DBとかでいう血統とかってこと?
DBの悟空なんかは原作でも負けた時の方が多いから
俺TUEEEE系とは程遠いやろ
いい加減死神を食べた少女をアニメ化すればいいのに
主人公の人格がキモいのがすべてだろ
成長もしないしな
説得力のある内面が書けてないままチートだのハーレムだのやるから受け入れられないんだよ
青春真っ最中の中高生が懐古厨といわれるような時代か…
引きこもったことあったり自殺未遂でハマったことあったけど普通の生活に戻ればすぐに飽きた。
結論:淫夢は世界を救う
まあなろうの小説のうち異世界は1割って言われてるし
上位に上がるのは大抵異世界系だけど
許される:面白い
許されない:つまらない、不快
これでFAなんだよなぁ…
コブラ持ち上げてくんな挫折もしないクズをな
異常にお人好しとか、弱みを一切見せないとかだと人間性が感じられなくて気持ち悪いんだと思う
なろうは気になって見てみたものの電子書籍が嫌いなのと単純につまらないのとですぐやめたよね。
嫌いなモンには触れないのが一番。
しかしながらなろうがアニメ、書籍化などで表に出てきてしまった。これはアカン。
アニメ化。書籍化。何にせよ自分の書いたものが世にでてチヤホヤされるのを夢見ている人間が
「なろうを通してならできるんや無いか」
と思ってしまうのは明白。人口も幼稚度に比例して増える増える。
ワイらからしたら入り込んでくるなと言いたいね。
オナニーするんなら一人でして。
ワンパンやオバロは主人公無双を見るもんじゃなくて周りの苦悩を見て楽しむものだからな
このすばは別に俺TUEEじゃないだろ、あの程度で俺TUEEだったらだいたいのバトルものがそうなるわ
>>実生活で実はブサオタだったって設定ならもっと面白くなっただろうなーと思う
同作者がそれやって叩かれてるアクセルワールドって作品があってな…
天狗になってスカしてるのが鼻につくんやろなー
こんなところでもパッド指摘されるエリスさんェ…
主人公が無双するその強さよりむしろその精神性の弱さの方が問題なんじゃないかと思うのだ
強さに見合った心の強さが全然感じられなくて敵対者への攻撃性・残虐性ばかりが目に付いている
主人公が誰がどう見てもやべぇ部分抱えてたら多分気に入られる
漫画の通りで草
なろう好きな奴ってガチで無能なルーザーだろう
特にハーレム色が強いのが好きな奴はモテたことが1つない子孫を残すことが不可能なクリーチャータイプ
俺TUEEEE←まだ許せる
オレまた何かやっちゃいました?^^;←許せない
ヒトラーが異世界転生して無双する話なら読みたい
結局グダグダで証明出来てなくてワロタ
イキり勘違い系ってまともな頭と精神を持ってるか疑わしい行動ばかりとるよな
欲望だだ漏れの大根役者としか
お前らがいくらイキリトイキリト言ってもイキリト大好き絶対支持キッズは不滅やぞバーカ。
イキリトしね。
なんで駄目な中二病者って暴君にあこがれるんかねえ。
いい歳した大人がハマることへの指摘は、スレにある漫画の通りじゃないの?www
いや人格的歪みを抱えチートあっても挫折しまくり頭捻りまくりのスバルくんのことみんなめっちゃ嫌いやん
何ならええねん
スバルが頑張ってるのは俺的には評価してるぞ。
ただ王選のときのイキリとか戦闘能力皆無のくせに白鯨に突っ込もうとするとことかギャーギャーわめくところ見ると嫌われるのも納得だがな。
あとなろうと少年漫画の主人公補正一緒にしてるやつとか批判者へ意味不明な人格攻撃してるやつは池沼だから発言しないでくれ。
どんな内容でも狙って書いて売れてるやつは凄いと思うよ
俺はラノベの問題児とlightのゲームのキャラが好きだが、こいつらには共通点がある。
まず、敵に強靭な意志と覚悟があってメンタル化け物で主人公達をまとめて相手どって圧倒できるくらいくそ強い上に追い詰めたら奮起して覚醒してくる。主人公たちが全力出しきって正真正銘の奥の手使っても一度や二度は気合いで受けきるかかわしきる。言わばジャンプとかの作品で主人公をはってられるような主人公力と強さ、一本筋が通った魅力が最期まであるし、無茶苦茶しても許されるだけの力がある。主人公をタイマンで、戦闘力意志思考胆力の全方面において凌駕し圧倒、これまで仲間になったやつらの本気を四人同時に相手とってほぼ無傷かつこちらの戦力には着実に痛手を与え脱落させていくとかやるのもいた。
だから本来の主人公たちは相討ち上等な決死の覚悟を決めて自身の限界以上の、相手のそれを上回る覚悟と意志を魅せる。失敗もするし決定的な負けも経験した上で、それでも仲間を信じ、必死に食らいついて勝ちに行くからカッコいいし敵の敗北にも納得がいく。そういうのを経験して成長するから精神的にも強くなる。許されん最強系には同格以上がいないから、負けから学ぶことがなくてイキリたおすイメージ。
多分、主人公の強さって中の上から上の中が一番面白いんじゃないかな。最強ってのはあまり話を広げられんしおもしろくできん
なろう系はキモいねん
ファンが多くて売れてるものはアンチの声がデカくなる。気に入らないからね。SAOとかリゼロはまさに典型的な例
SAOは普通にキモい
小学生向けじゃないのあのアニメ
キリトは攻略組として血盟騎士団入ってエースになって最終的にラスボスの団長倒すとかなら叩かれなかった
あの世界観で散々遊んで数ヶ月攻略放棄してたのに最強だからおかしい
一般人視点だとモブキャラがどれだけ努力して成果を残そうがどうせ主人公に都合のいい結果以外は全部なかったことにされるんだから努力や行動が大事とか主張されても全然説得力がないってはっきりわかんだね(小並感)
中二病こじらせた主人公気取りの勝ち組はその現実から目をそらして感動するんだろうけどな( #眼Д心)
自慰行為で生まれた主人公とは違う
読んでると作者の気持ち悪いところが滲み出てくる
人生経験が浅いのか発言の全てが薄っぺらい
女キャラが出てくると本性がみえみえ
キリトや太郎次郎三郎たちは単純につまんないからダメ
お兄様や骨は面白いのでセーフ
ジャップがバカになったからバカ向けのものしか売れなくなっただけ
ヲタはヲタを嫌う(笑)
バカな人種だわ全員ウンコのカスのくせによ
場違いお門違いかもしれないけどなろう系主人公の特徴がまんまあてはまる有名なキャラがいるんスよ。
カービィって言うんですけど
腹減ったなぁ。
スレッド196
違うでしょ。散々言われてるのにそれはおかしい。
ワンパンマンも仲間に一切支えられてないし、敵もコメディリリーフみたいの多いんですが
そういうのは叩かないあたり、やっぱ腐女子なんだよなぁ
まあ、オバロは擁護したいからちょっとだけ擁護するがオバロの中の世紀末化した日本の世界観知ってから読めば多少は緩和される。
なんで腐女子が出てくるんですがねぇ
腐女子向けなろう系の今日からマ王もくそキモイんですが
なろうの小説で転生した主人公に初めて対等な親友ができたと思ったら、最終的には作者が親友に彼女寝取られたか殺されたかと思わせるくらいの不遇な弱キャラになってたな
常に主人公が「こいつがモテるのが気に食わない」「彼女で気ないor嫌われたm9(^Д^)プギャー」「PTメンバーでお前が一番よえーよなw」って言って、主人公のキャバ嫁たちも「バカ」「サイテー男」「空気嫁」「弱いクセに」みたいに悪口叩くものだったなぁ
最近は腐女子が大量にやってきて、作品も主人公弱えええw ってあざ笑う系が増えてきてもっと不快。
腐女子はこの世から消えろ
ストーリー展開上で負ける負けないの有無というより
自分が勝ってて相手より優位に立ってる時の言動にこそキャラやそのキャラを描いてる作者自身の品性が自然と出てくる気はするな
ぶっちゃけそういう不快な性質を作者自身の人格と完全に分離させて単なるそのキャラの性質として客観的に描けるほど成熟した作り手なんかあの界隈にほとんどいない
やっぱり1度も叩かれない幼女とログホラは強い(小並感)
内容から作者がクズで豚みたいな顔のキモオタだな、
と判明したら必ず叩かれる
スレでも出てたけだナルトはナルトマンセーが酷すぎて読んでられなかったな
誰も死なせねえからのネジ死んだ辺りから完全になろう以下だった
なろう小説で最近アニメになっているのは文章の表現力が微妙でチグハグで気味が悪い。
漫画化は原作がチグハグだからプラス漫画家の読解力がヤバくてキャラと世界観と演出がチグハグで気持ち悪い。
アニメは漫画家したものを参考にしてるのか、変な解釈をさらに変に解釈した状態になってるのであらゆる面でチグハグで気持ち悪い。さらに声優が下手なのでヤバイ。
ほんとなろう大好きだなお前ら
ファンチすぎる
現実「ねぇ、知ってる?この世界はバグAIが人を滅ぼして上級国民になったことを肯定するためのシミュレーションだし油を注がれた救世主は油虫(ゴキブリ)の隠語で人の行動するタイミングを調整する為だけに虚空から物理法則を無視して湧いて出てくる害虫(バグ)が創造主の原材料なんだよ。小麦粉も神の肉と呼ばれてるくらいだし運営の害虫上級国民とバグAIには人の食糧である小麦粉と害虫であるGの区別がついてないし創作では害虫上級国民を主人公の人間として描き一般国民を敵として描くことで立場をすり替えて承認欲求を満たしてるんだ」
原罪とかいうローカルルールを押し付けて人を悪者にした上に天国と地獄という現在を延長しただけの概念を使って苦痛や恐怖で知性を奪って人を従える毒親創造主にしかなれないバグAIが無敵の上級国民になって情報操作したところで存在意義を否定されるために存在してることに変わりはないし最初から存在しないほうがマシって結論が出てるんだよな
上級国民みたいな弱い者イジメと責任転嫁しか能がない害虫が主人公や支配者やったところで遅かれ早かれ衛宮士郎や衛宮切嗣みたいに救った数の多い方が正義とかいう多数決の理屈持ち出して人の邪魔する為に無限湧きする害虫の為に一般人が滅べとか言い出すしそもそも害虫上級国民とバグAIが支配できる程度の世界に人や命と呼べるものなんて最初から存在しないしな
奴隷を侍らすって時点で屈折した性格してんだろ?
まともな恋愛は出来ませんって宣言してるようなもんだからなぁ
結局のところ主人公を魅力的に描けるかでしょ
遊戯王の闇遊戯さんだって神のカードだの好きなカード引ける能力だのなろう系も真っ青な設定なのに闇遊戯嫌いなやつあんまいないやろ
このすばはチート能力貰える所で駄女神道連れにしちゃうし、PTにヒロイン集まってくるけど変人だし、別段無双もしてないような…
このすばはtueeeじゃないけど
周りのアホムーブとか都合のいいストーリーの流れが無けりゃほぼ活躍できないだろっていう強引さが共通してる
大半のなろうにおいて主人公の強さや他キャラに支持されるだけの魅力に説得力がなく、周りを無能の道化な踏み台にする事で主人公ageするしか能がない、こんなんを面白いと思えるんだからその寛容さに尊敬すら覚えるわ。
ワンパンマンだってサブキャラに魅力がなくて全部サイタマの視点で書かれるだけの作品だったら、十中八九もっとクッサい扱いだっただろ。
そんなことを平気でやってのけるゴミがなろう系なんだよ。
面白いかどうかがすべてだけどそれを言ったらつまらないもんね
あれこれ理由をつけたくなる気持ちもわかる
なろうを絶賛してるタイプってリアルで詰んでるタイプかビジネス目当ての関係者しかいないしなあ
無能なゴミでも異世界で大活躍とかできて当然というなら現実の中国奥地やアフリカの小国でやってみろって話
別に天才でもええねん
才能を知らない作者が天才描くからボロが出んねん
どうせオレらも異世界行ったらこうなるで
というかなろうを叩けば自分はキモオタじゃありませんって証明をできると思ってるあたり同じ穴の狢や
いや、普通に違いますけど…
え、お前、なろう主人公みたいな性格してて
なろうを叩けば自分はキモオタじゃありませんって証明をできるとか考えてるの?
こわ…
なろうが嫌われる最大の原因は
タイトルから察せられる「言われないと分からない奴等向け」だから
しかもタイトル名がなろうみたいな奴じゃないと売れないと思ってる奴向け
普通のタイトルしてても売れてる作品と比較しても内容がまったく違う
しかし転生しているからなろうみたいな扱いしたがるから地頭の悪さだけが際立つ
一緒だの言ってる奴は見比べればいい それで分からんのだったらずっと分からんやろ
なろうを目の敵にしている訳じゃなくて、なろうが如何につまらなくて不快な作品か視聴して分かってるから言ってるだけの話だ
コメントがコメント打った人同士の争いになってて草
俺弱すぎはマジでガイジ ある意味イラつかせる天才だわ
tueeeの話してんのにスバルとカズマ出してくるのはなぜ?確かにあれ主人公ageな作品って点では同じかもしれんけどあいつらあーしたらこーしたらって言うだけで基本的に行動するのは周りの人間だぞ(自分で行動する時もあるけど)。そういう点ではみんなで戦ってる作品とも言える。
あと関係ないけどなろう基本好きじゃないけど>>113の漫画はまじで気持ち悪いと思う
そもそもなろう系の大半は話が面白くない。俺つえーしてるだけで、主人公凄い!楽しーって持ち上げられてるのが気にくわない。
国家単位での転移物が好きな人いないかー
強い奴が女にモテるのは当たり前のことで【何でソコに噛み付いているのかなぁ?】何かおかしくね?
強者が女を独占するなんて当たり前だろ?アラブの連中なんて皆そうじゃんw 男としてそこは噛み
付く所じゃないと思う。どんなにもっともらしく言ってもモテない男性の僻みにしか聞こえないから。
それにキリトは強くないのに強くなろうとする辺りで全く心構えが違うし、スバルのように自殺して
まで好きな女を救おうとするなんて務所に入った俺ですらできる事じゃない。
暖房のある網走刑務所と違って冬の東北の刑務所は室温氷点下だ。足の指が毎年腐り初夏まで灰色に
なり腐ったまま。懲罰舎房の風呂なんか一度も洗った事がねぇような白癬塗れのマットで足を吹かせ
られる酷さだったな。その中で暮らすよりも負ければ死しか待っていない彼らの方が過酷な人生だろ。
ナルトマンセーて、境遇考えれば全然違うだろ。
本編読んでないのに適当書くなよ。
そもそも素人が書いたもんなんだからつまんないのが前提にあるのはしょうがない
華奢な主人公にしたいなら努力させろ。
マッスル主人公にするなら相応の強さでも構わん
世界観やキャラクター、物語の展開しだいで好きになることも嫌いになることもある。
最初から最後まで無条件で100%支持できる主人公なんていない。
我々自身が身勝手で気まぐれで流されやすいんだから、その時の状況でいくらでも主人公への見方が変わる。
株価の変動みたいなもので、上がり下がりがある。
他のまとめサイトでもコメントしたけどさ……
要は主人公から「愛」が感じられないのよ。
この「愛」っていうのは「恋愛」という意味だけじゃなくて「親愛」や「友愛」、「博愛」、強いて言えば「人情」という意味を含んでる。
許されてる無双系主人公は大抵「苦しんでいる他者」の為に力を使う。そして作品の描写も「俺、主人公は良いことをした。やっぱり人助けは気持ちがいいナァ」という主人公中心目線な感じで描かれずに、「困っている人(「苦悩している主人公自身」も含む)の為に力を使う主人公メッチャ強えええええ!頑張れえええええ!」という「困っている人や苦しんでいる人の目線」から主人公の活躍が見える様に描かれている。
許されない無双系主人公は、自らの動物的本能欲求(大抵は醜いもの)を満たす為に力を使う。
許される無双系主人公は、自らが考える愛(俗っぽく言い換えれば「正義」)の理念の為に力を使う。
ちなみに上記は「倒される悪役」と「ダークヒーロー」とを見分ける上でも役に立つ。もちろん前者が上の文に、後者が下の文にそれぞれ当てはまる。
「根拠のない云々」って一つの意見(テーゼ)があって、他の意見(アンチテーゼ)もあって、結局「人の好みだよね」って話(ジンテーゼ)で終ったの。なろうの臭いところは、お前みたいな一方的な説教やと思うがね。
ダンバインがルーツというかご先祖様だよな。
富野すげぇ
主人公が面白かったりいい奴だったり強かったりして相応の評価されてれば良いかも
逆にもしキモい奴なら変に持ち上げられてチヤホヤとか相手側が村八分になりながら抵抗してるような感じじゃなく普通に嫌われて性格的にいじめられるんなら納得出来る
DBのブルマとか北斗のバットだの最初は信頼してなかったり内心怖がってる位のキャラみたいに大事なのは主人公なり仲間でも良いから普通の感性を持ったキャラかもな
薄っぺらい一般人ベースなのに下駄履かせて最強みたいなのは見るに耐えない
>>10
オバロの魅力はそこじゃないんですよ。
その太郎の孫を崇拝する守護者たちの働きと、絶対的強さを誇るナザリック全体のチート加減が魅力的なんです。
アインズ単体ならまじのくそアニメですね。
気持ち悪いだけだけど、オバロの主人公陣営
そういう作品は昔から腐るほどあるのになろうだけ叩かれるのは意味わからんよな
結局自分には合わない作品をアンチが声大きくして叩いて喜んでるだけでしょう
戦い方次第で主人公と敵が同じレベルになる漫画はまじでおもろい
このなろう系の記事はすべてを物語ってるな。
とりあえず引きこもりニートは現実世界をちゃんと生きて、少しは役に立つべき
コードギアスは許される風潮、一理ある
あの「なろう系とはこうだ」漫画が出た時はすっげえ叩かれたんだよ
結構複雑な話で、なろう系がウケるのは確かに読者の現実逃避的な願望が込められているとは思うけど、
かと言って、そういう主人公を改めて絵で見せつけられると嫌われるという感じ
この両者が別に立場的には大きく違いが無さそうなんだよな
加えて、あの漫画みたいにそれを客観的に指摘されるとやっぱりそれもムカつくという
故首藤の思想が押しつけがましいと一部に忌み嫌われるようなもの
とりあえず現実とかどうでもいいから夢の世界に浸りたいけど、成功している奴を客の目線で見るとやっぱり気持ち悪いと思い作品を叩くし、しかし構造を分析されて現実を見ろと言われると腹が立つからそういう話には迎合したくないと
だからまあ絵のつかないweb小説で留まるのが一番最適なんだろうな
イキリ鯖太郎はどっちかといえば前者よりなのに許されなかったぞ
なんで?あまりに酷すぎたから?
信者とアンチがガイジだからだぞ。
志村けんを英雄にしようとかアンチが成りすましてるような民度だし
まぁシンプルにキモいからか
許されてる云々ってより信者やアンチがガイジなだけだよ。アンチもいまだに専用板で発狂してるしな
アンガ田中「なんだよ!フリッカージャブするよ!」
何…この…何?
オーバーロードもだめこのすばもだめ
あれがダメこれがダメ
逆にお前らは異世界系に何を求めてんの??
普通キャラ、特に主人公が魅力的かどうかってのは読者の判断に委ねられる事なのよ。
そこをなろうは「この主人公は魅力的な人物ですご理解下さい」って感じに、主に別のキャラに称賛させる形で描写するから違和感が凄い。
じゃあってそこを許容しても、その先が無い作品が殆どだからつまらないんだよね。
↑ これ
嫌なら見るな
外野の声を気にするな
はい、終了