スマートフォン用ゲーム「星のドラゴンクエスト」のガチャ表示が不当であったとし、ユーザーらによる集団返金訴訟が提起されていたことが分かりました。申し立て日は2017年12月7日で、ゲームを提供するスクウェア・エニックスに対し、ユーザー8人分、合計300万円強の返金を求める内容。担当弁護士によると、国内でガチャの表示を巡り集団訴訟に発展したのは「把握している限りでは、おそらく初のケース」とのこと。問題となっているのは、2015年10月15日から2018年3月14日まで提供されていた「レジェンド宝箱ふくびき」(いわゆるガチャ)。同ガチャでは「天空のつるぎ」や「グリンガムのムチ」「おうごんのツメ」など、全11種類の「★5そうび」が期間限定で出現するとされていました。
同ゲームではガチャのレア度別提供割合も表示しており、それによれば「★5そうび」の出現率は7%。ただし「※★5そうびは、上記のそうびの他にも排出される場合があります」とも書かれており、「期間限定」の11種類がどれくらいの割合で排出されているかは表示されていませんでした。
原告らはこれに対し、「『排出される場合がある』という書き方では、期間限定“以外”のそうびは低確率で排出される(=期間限定そうびが当たりやすく設定されている)ように読めるが、実際には期間限定そうびは極めて低い確率で排出されていた」と主張。不実告知ないし優良誤認表示に該当するとして、購入したジェム(ゲーム内通貨)の返金を求めるとしています。なお、ジェム購入額は原告らによって差があるものの、最高では1人で93万円以上購入したユーザーもいたとのこと。
位置村はそういうとこ仕事できないよね
話が大きくなるとゲーム自体から人が離れかねない
なんで今頃記事になるの?
進捗もずっと変わらんしどうなってんだ。
和解しそうだが判決まで出してほしい
出来れば高裁までは争ってほしいところ
他人の訴訟にそんな要求できないが
おまえらアホすぎんだろ🙄🙄🙄
ちょうど2.5%ピックアップやダイプレミアムが始まった時でもあるな
あとは禿が星になったら完結だな
アホみたいに時間かかる
部を越えた課金して爆死して詐欺だーとかキチガイすぎて怖いな
仮に勝訴か和解になれば同じ時期回した分は後追い訴訟で返金見込めるのかな?
訴訟組が課金した分+精神的・肉体的苦痛の慰謝料を
貰えればじゃないの
>>654
完全に当たりややんけw
なんか弁護士も過払金が頭打ちで次の儲け話探してるとかなんとかっていう話だからこれの結果次第ではガンガンcmとか入れてきそうやな
スポンサーリンク
ドッカン修正してもらうことやな
多分ソシャゲ民の当たり前になってる課金が世間からしたら何してんのこいつらバカなのとか思われている
賞賛してくれるのはそのゲームにお金を突っ込みながらそのゲームを憎んでいる患者だけ
敗訴したら普通にゲーム内でも何らかのアクションはあるんじゃないか
勝訴したらなんにもないけど
この人らだけ違法というわけではないからね
何かズレたレスが多いけど
他ゲーでも判例として使えるから返金マンで溢れかえる
あと過払い金ビジネスが尻つぼみな弁護士が新たな飯の種として躍起になる
訴訟でユーザが勝ったとして、おれらみたいな一般ユーザにどんな恩恵があるのか??
確率明記前の天空ガチャで使用したジェムを返すとかかね?
そりゃ一部のユーザーだけ返すとかあり得んだろ
全員だよ全員
他のソシャゲだと10万円近くの石やアイテムが全ユーザーに配布される
ソシャゲ運営はみんな市村応援するだろうw
コメ欄みてると色々冷静になれるわ。
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1516827240/