※シリーズ構成 高橋ナツコ
※
【告知1】HJ文庫の大人気ライトノベル「百錬の覇王と聖約の戦乙女」のテレビアニメ化が決定!さらにアニメティザービジュアルも公開!最新情報をお届けしますので、フォローよろしくお願いします! #百錬覇王
公式HP:https://t.co/dsSXt9HFVx
公式Twitterアカウントはこちら→@hyakuren_anime pic.twitter.com/DgoweLXoDP— TVアニメ『百錬の覇王と聖約の戦乙女』公式 (@hyakuren_anime) 2018年3月9日
百錬の覇王と聖約の戦乙女:HJ文庫の異世界ラノベがテレビアニメ化 EMTスクエアード制作
鷹山誠一さん作、ゆきさんイラストのライトノベル「百錬の覇王と聖約の戦乙女」(HJ文庫)がテレビアニメ化されることが9日、明らかになった。「ありすorありす」などの小林浩輔さんが監督を務め、「覇穹 封神演義」などの高橋ナツコさんがシリーズ構成を担当。「くまみこ」などのEMTスクエアードが制作する。
「百錬の覇王と聖約の戦乙女」は、戦乱の黎明世界・ユグドラシルに迷い込んだ現代の少年・周防勇斗が、現代の知識を武器に、16歳で数千もの軍勢を率いる宗主(パトリアーク)になる……というストーリー。ライトノベルが14巻まで発売されている。
24日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される国内最大級のアニメ展示会「AnimeJapan(アニメジャパン) 2018」でメインキャストなどが発表される。
◇スタッフ(敬称略)
監督:小林浩輔▽シリーズ構成:高橋ナツコ▽キャラクターデザイン:いとうまりこ▽総作画監督:いとうまりこ、谷津美弥子▽アニメーション制作:EMTスクエアード▽製作:ユグドラシル・パートナーズ
https://mantan-web.jp/article/20180308dog00m200059000c.html
異世界はスマートフォンとともに。
シリーズ構成・脚本 : 高橋ナツコ


これ半分息子やろ
こういうのってアニメ化して採算とれてるんか?
海外配信や
国内ではうんこや
次郎はすでにデスマ が使ってるし
デスマ次郎
盾三郎
孫が四郎だっけ?ありふれが四郎だっけ?
ありふれ五郎やな
三郎は兄貴二人に比べてボコられすぎやろ
面汚しやな
兄より優れた弟など存在しない
なんで主人公こんなサイコな笑顔にしたんやろな
これ神宮寺さくらにそっくりなやつおって毎回笑う
この一枚絵だけで魅力のなさがわかる
この顔なんとかならんかったのか

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1520571290/
いい加減異世界モノ多すぎるだろ
一回学園モノに戻したほうがいいわ
まあ正直陳腐過ぎて何か新しいものを生み出さないと業界が終わりそうだが
太郎次郎って馬鹿か。
これ、なろうじゃないぞ。お前たちが大好きなラノベだ。
ラノベまで否定するのか。じゃあ純文学しか読めないな。
第一アニメ見てアニメ批判ならともかく、アニメ見て原作批判するのはなぁ。アニメなんて原作改変が当たり前なんだし。良くも悪くも。
今やラノベとなろうの分水嶺ってどこだかわからんしw
ラノベだからなろうだからって話じゃないよこのレジェンド達は
似てると思ったら…
邪神高橋ナツコの脚本でもう爆死が決定してる
スマホ太郎の実子で良いんじゃね? 太郎Jr,でw
異世界スマホのラノベは、百錬の覇王のラノベよりも後に 出てるから実際は異世界スマホが弟だろ。
あと、アニメだけで原作の善し悪し決める奴等は糞過ぎるw
このアニメはハッキリ言って酷すぎる。原作を汚しているにも程がある。
酷い作画、説明不足、無駄に萌え部分にばかり焦点を当て、肝心の戦記モノとしての戦争部分を明らかにおざなりにしてる
ただ、叩いてる奴も原作も何も知らずに叩きすぎ。
ラノベ愛読者がカンカンでいらっしゃる
この世にはライトノベルと純文学しかないのかよ
つまらないものはつまらない。
だけど原作がかわいそうもわかる。
異世界ってだけでつまらないのにアニメ化とか2度刺される。
ラノベとなろうを同一視してはならない
それなりの出版社の編集を通して無い物は色々酷い
ウィンターさんにオルガ化されてて草
百錬オルガに完全敗北した作品
異世界でも繋がる
そう、iPhoneならね
スマホ太郎はケモナーアニメやから。
全然違うw
なろう鎌倉武士アニメ化してほしいわ
まだ話数全然無いけど
ラノベだから否定してるわけではなく否定されたのがラノベだっただけだろ
ラノベ愛好家めっちゃ早口で起こってて草
なろうで良いのもあるしラノベで良いのもあるけど底辺は一緒やろ