モンハンワールドが合わなかった人、煽り抜きで理由挙げてけ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2018/01/28(日) 21:24:09.02 ID:EVVYnAHJ0

それぞれ理由を書いていこう

・導虫システムがストレス
毎回クエストの度に、導虫が自動誘導してくれるまでひたすらモンスターの痕跡を
見つけるためにだだっ広くわかりにくいマップをひたすらウロウロさせられる
という、モンスター探しのミニゲームをさせられる。
運よく先にモンスターと遭遇できる時もあれば5分以上下手したら10分かかる事もある。
さらにこのシステムの糞な所は、モンスがエリチェンした場合、導虫を頼りに追いかけて行く時に、別の小型モンスであってもヘイトが自分に来れば、導虫は逃げてしまって
ターゲットを見失ってしまう事多々あり。
さらに言えば、ずっと自動誘導が続いている状態であっても飛竜種のように地形無視して
移動してしまうような奴が相手だと導虫もあっちこっちよくわからない移動を始めて
中々ターゲットにたどり着けない。
これも下手したら5分以上かかる事もある。(続く)

 

2: 2018/01/28(日) 21:25:46.06 ID:EVVYnAHJ0
正直、モンハンに大型狩猟以外の要素を求めてない人間にとって
今回のだだっ広いマップはひたすらストレスになる。
運搬、採集納品、小型狩、虫狩などのクエがこれまでの
シリーズと比較にならないぐらい面倒くさい。
マップがオブジェクトだらけでそもそも採集ポイントが
導虫の誘導があっても判りにくい。
これらのつまらないクエもこれまでは携帯機だったから
テレビ見たりDVD見たりしながら適当にこなせていたので
大したストレスにならなかったが
わざわざテレビの大画面でこれをやらされるのは時間の無駄感が凄い。
正直、据置強制のモンハンがここまで苦痛だとは思わなかった。

 

4: 2018/01/28(日) 21:29:15.69 ID:j2SuEuAJ0
尼レビューに書きなよ

 

5: 2018/01/28(日) 21:29:39.99 ID:xhVAfVwHd
導虫、痕跡、モンスター同士の戦い
フィールドごちゃごちゃしてて視認性悪い、オンラインの仕様
今の所悪い点としてはこんな所かな
良い点は流石次世代機って位のグラフィック

 

6: 2018/01/28(日) 21:30:11.82 ID:dAAuRXb70
ベータでも言われてたよな虫おいかけるだけのゲームになり果ててる

 

7: 2018/01/28(日) 21:31:53.33 ID:F1WozbuG0

良いところ
とくにない とくにないというのは別に普通ということ つまり問題なく面白いという意味

悪いところ
回復アイテムの飲む速度の遅さ
デフォで早食い付けとけカス

太刀の兜切り
スラアクの張り付き開放
チャアクの属性開放

みたいな必殺技はスーパーアーマーつけとけカス

武器屋と飯を1階に配置しろ

 

9: 2018/01/28(日) 21:34:49.96 ID:dUrJQjUA0
とりあえずWの虫棒の調整は本当糞
虫棒愛用者としては糞雑魚なめくじにされた事に対しての悲しみしかない

 

10: 2018/01/28(日) 21:38:17.51 ID:PWfsgCIL0
年寄りだから文字小さいのとマップがごちゃごちゃしてるのと導虫関連がマジで疲れる
音楽が微妙で残念
まあ、それ以外はそれなりにいいとは思うよ

 

11: 2018/01/28(日) 21:40:45.49 ID:K5NUQOMg0
>>10
ユーザーフレンドリーじゃないんだよな
とりあえず作りましたって感じなんだよ

 

12: 2018/01/28(日) 21:48:07.81 ID:rScINUgdp
ぶっちゃけトライとかの方がグラフィックの良さに驚いた
Wは綺麗には綺麗なんだけど草とかゴチャゴチャして見にくすぎる

 

14: 2018/01/28(日) 21:55:48.67 ID:e7Nu8TKG0

昔の作品はフィールドとオブジェクト、モンスの彩度をズラしていたから視認性よかったけど今作はそれらを統一してるっぽいのがなぁ
あと拠点を多重階層にしたお陰で主要な施設がバラバラなのは本当にクソ。従来通りで狭い範囲に密集させても良かったのにな
あとオンラインの仕様
別モンスター乱入時の相撲演出がテンポを損ねてる
出発前の謎のロード、そして出発後の長いロード
モンスター討伐時に何故か探索を続ける選択肢にデフォでカーソルがあっている
SEとBGMしょっぱい
新モンスが既存の骨格ばかりで新鮮味ゼロ

良かったところはシームレスマップだけど、読み込み時間長いのを加味すると無理せず従来のエリア制でも良かったかな
採集関連は良改善点

 

15: 2018/01/28(日) 22:02:48.09 ID:APt2LcZT0
モンハン改めインセクトトレイサー

 

16: 2018/01/28(日) 22:11:22.84 ID:Wuzx9VTFF

良い
・無限砥石
・ガッツポーズ廃止
・自動調合
・採取動作のカット
・武器強化の派生表
・とりあえずシームレス化
・モガ森同様の探索

悪い
・カメラ近過ぎて見にくい
・キーコンフィグ中途半端
・とりあえず文字小さ過ぎ
・グラ凝り過ぎて視認性悪し
・シームレス化の影響か全体的にロード多い&長い
・オンライン周りが説明不足
・期間限定クエとログボ

かな

 

17: 2018/01/28(日) 22:52:12.57 ID:KLckgjBLa
導虫で痕跡探すのは本来の狩りっぽくて好きだけどな
昔のやつ好きなやつはswitchで出るから待っとけ

 

18: 2018/01/28(日) 23:35:15.42 ID:ZjFg3hdbp
斬ってる感が薄い
proでも確実にロードを待っていると感じる
マルチの仕様がしっくりこない
1番やりたい時間にPSNが落ちている

 

19: 2018/01/28(日) 23:38:48.88 ID:U96dH+wH0
ホントなんで飯屋を1階にしなかったのか
クエスト後1Fに戻されるなら飯フロアいらんでしょ

 

21: 2018/01/29(月) 00:54:31.08 ID:WZUfy+HD0

オンライン糞、エラー吐きまくり
傾斜糞、滑るのはもっと糞
エリア間の繋がりが分かりにくい
全体の広さの割に個々のエリアが狭い
画面がごちゃごちゃしすぎ
視認性が悪い
フレンドと合流しにくい

寝る間も惜しんでやってると細かい不親切が目についてイライラしてくる
が、総じて言えば超面白い

 

22: 2018/01/29(月) 03:19:03.45 ID:hiQyMOl8d
楽しんでるけどここで言われてる悪い部分全部納得できる

 

24: 2018/01/29(月) 06:53:31.23 ID:bmfiKq3Fa

システムの改善がされて新しいシステムのモンハンになった、が、ワールドになって新しく増えた問題も多いっていう感じだなー

俺はモンハンとしては合格点てとこかな80点ぐらいの

 

26: 2018/01/29(月) 07:35:52.31 ID:8XryA7eAa
MH自体あわないひとだから、昔から疎外感あるよw

 

27: 2018/01/29(月) 14:39:24.42 ID:NcXselvXMNIKU
畑がない

 

31: 2018/01/29(月) 16:07:14.43 ID:x/LQr9MV0NIKU
拠点なので木材を使用するのはわかるけど色が統一されて見づらい
利便性もダメだと思う

 

引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1517142249/

80件のコメント

大して内容は変わってないけど、なんとなく雰囲気を海外の大作っぽくしたって感じだよね
大コケしそうだなと思ったけど、売れてるし好評みたいだし、結局雰囲気だけでユーザーは買うんだなと思ったわ 内容は今までのモンハンと大差ないから、それなりに面白いだろうし
欠点を言えば短命で終わりそうな所だね この作品単品もそうだけど、続編作っても雰囲気戦法はどんどん効果が弱くなりそうだから

変なストーリー仕立てが要らない。
村に新しいハンターさんがやってきました。じゃ、これやって、それやって。
ああっと厄介なモンスターが村の近くにぃ!でもハンターさんなら大丈夫!
・・・流れがあっても精々こんなんでええんだよ。モンハンは。

そんな評価の私が好きなMHはP3とかMHX。
逆にTryや4は苦手っつーかキライだし、つまりはワールドも・・・だ。

良い点
アイテムキャンセル
アイテム使用中移動
ファストトラベル
採取高速化
環境生物の捕獲
オトモダチ
優秀なオトモ
上手く利用すれば楽になるモンスター同士討ち

悪い点
体力だけでなくスタン値等も、何人だろうと2,6倍なマルチ、ソロでもマルチ体力な闘技大会等の雑にも程がある調整
一部モンスターのクソ技、改悪要素(発見しても逃げ回るレウス、常に飛ぶレウス亜種、何故かアグナ要素が追加されたヴォル、竜巻が長すぎるクシャ、バゼルの異様なダメージのうんこ爆弾、装備を作る以外の対策法がないハザク障気)
無駄に長い薬飲み、気絶、地震、風圧、咆リアクション
また一々苛つく顔叩きモーション
武器の少なさ、デザインの手抜き
スリンガーが一種しか付けれないため変換が手間。せめて左右撃ち分けとかさ…。
導虫の誘導の微妙な精度、カメラ強制
何故か減る痕跡レベル
アイテムポーチの縮小、素材が別枠になったとはいえ調合素材や使用アイテムはそのままポーチ直行だからすぐ一杯になる
拠点の施設バラバラさ、一々面倒、ロードも長いし

モンスターからのヘイト酷ずぎやしないか?なんで4人も居んのにワイだけずっと狙われるんや

ヌルゲー化して、一回辺りの討伐時間は短くなった。が、それに合わせたのか素材獲得量が悪化して周回量が増えた。トータルの時間は減ったのかもしれないが、ヌルゲー繰り返す方が作業的で、苦痛増し増し。
オブジェクトが異様に多く、採集が苦痛。一括でアイテム補充できるポイントでもあればいいが、街の補充ポイントもショップ、農園、いろいろ回らなければいけなく、面倒なだけ。
さらに2・3人でやるなら、ソロプレイの方が楽っていう雑な難易度調整。身内で気楽にやるつもりだったが、ソロプレイの方が効率いいってことで、わざわざ集まらないことが増える。

種々の動作は多少改善したが、対モンスターでは作業ゲー感が増している。さらに、そうした作業ゲー的なデメリットをコープで補うゲームのはずだが、ソロの方が効率いいっていう難易度調整で、その逃げ道も潰す。
個人的に、難敵を倒す達成感が一番なので、ヌルゲー化で作業感増したのが、一番やる気削がれた。気づいたらブラボで新キャラ作成してたわ。

悪い点
・アイテムショートカット登録の装備依存。これなんの説明も無いよな。マジで害悪。
・吹き飛ばされたときの起き上がりの時間。無駄モーションの追加で今まで以上にダントツで遅くなってる。しかも行動できない状態で無敵消えるうえ、それに合わせるように攻撃重ねてくるように設定されてるね。
・装備がある程度自由になるまでの遅さ。ストーリークリア後とかアホなんだろうか?
・吹き飛ばされ時のモーションもそうなんだが、ガッツポーズ無くす代わりに無駄モーション増やしすぎ。耐震なんか拘束時間が咆哮より長くなってるからなw気絶は耐性の時間短縮が最後の頬を叩くモーションのせいで完全に死んでるし。
・スキルの無駄な細分化。細分化してる割に耐性系は最高まで上げないと意味がほぼ無い。

全体的に歴代最高の自由度の無さ。受付嬢もクソさもあってムカつく要素が多いね。4あたりから邪魔でしかないストーリー要素入れすぎだわ。

道虫システムの糞さを改善出来ず「仕様」と言い張る無能開発陣に笑える。モンスターが可愛いからとサイレント強化修正「ハザクの強化だけははやりすぎて1日でまたサイレント下方修正」基本客を舐めてんだよ。マムとか参加条件HR50位にしとけやボケ!糞雑魚寄生虫だらけで疲れたわカス!

必要なアイテム多すぎて戦闘中忙しすぎる。はっきり言って戦闘に集中できない。事務作業多すぎてつまらない。これはモンハン全てに言えると思うが初心者が全然楽しめない。

友達とマルチやるだけもあのややこしさ
開発陣は海外の人気ゲーム一切やってないのかな
集会所も機能してないし、亜種だの強化固体だの焼き増しで1ヶ月で飽きた

神ゲーだと思ってるけど導虫関連と拠点の不便さ、マルチプレイの仕様に関しては大方同意できる

お前ら何でも文句垂れるよなwwwとかいうやつじゃなくて冗談抜きで、
世代事に誰も必要としていないクソ要素を取り入れ、その量が改善点を上回ってるんだよな

オンライン寄りの仕様のためか、モンスター討伐の下準備などに時間がかかるところが面倒。
長年追加してきた要素だと思うのだが、装備内容が細かくて多すぎたり、装備変更などの窓口が
バラバラで集約されてないのがストレスに感じた。とりあえずメインはあまり苦労せずに
クリアしたかった。300時間近くプレイしても未だにメインがクリアできていない。

いきなりの相棒呼びやおばさま呼びなど人との距離が分からない手柄横取り馬鹿女
滅亡の危機、一世一代の撃退作戦で大砲の弾すら事前に装填せず主人公に丸投げしてムービーでトドメだけ刺すお偉方
なぜか共闘したつもりでいる大口叩きのキャンプ待機ヤマアラシ
ボリューム少ないんだからせめてシナリオぐらいは真面目に作れと

ハンマーだけど傾斜増えすぎてクソ
そもそも目眩が唯一の優位性なのに、シリーズを追うごとに取りにくくなってく
マルチで輝く武器なのに、平地で戦いたい人と相性悪いから今作はさらにクソ
いっそMMOみたいにダメージ以外で武器ごとにヘイト値変えろよ
ただ乗るか威力出すだけならハンマー使う意味ねーんだよ

分かる。ガンサーだから坂道を戦場にされるといくら回復あっても足りない…下り坂でガンスがなんでジャンプするのさ…

輸入モンスをマルチ推奨にする意味がわからんわ

ぼっち雑魚すの俺にはクリアできん
普通のクエ同様にソロ難度、マルチ難度
わけりゃええのに…(⌒-⌒; )

とにかく見づらい、これに尽きる。
全作やり込んできたけどこれだけは挫折した。目が疲れすぎる

マムタロトとベヒーモス来てからなんかやる気なくなった
アイスボーンもどうでもよくなってしまった

魅力のないNPCたちが織りなすどうでもいいストーリー
拠点の無駄な広さとレイアウトの不便さ
オンライン周りの煩雑さ
痕跡集めのダルさ
バゼルジョー出すぎ
モンスターが少ない
相変わらず鬱陶しいだけでつまらない古龍
何より一番ふざけてるのは配信される新コンテンツがことごとく期間限定ばかりで好きなペースとタイミングで遊べないこと

痕跡集めがただただ苦行でしかないわ
ストーリーを進めるだけでも苦痛になるレベル
シームレスになってキャンプで色々準備ができたり良い部分はたくさんあるのに痕跡やら生態系の乱入とかが邪魔で邪魔で仕方ない
この開発は細かいストレスという部分で本当にプレイヤーのことを考えてないわ
単純に今までのモンハンにプラスしてシームレスだったりキャンプのアップグレードをしてくれればいいのに導虫だの痕跡だのの余計な新要素で台無しだわ

モンハン自体初めてだったけどクエスト1回に時間がかかりすぎてかったるい
1日にクエスト1回も行けばもう今日は良いやってなるし、上位すら行かずに投げたわ
いや、実時間ではそんなに長くはないはずなんだけどフィールドが広すぎてモンスター探してる時間が長いから矢鱈冗長に感じる
そんなのを装備強化のために同じクエストを何度もやるなんてついて行けん
多分モンハン自体合わなかったんだろうな

走る速度が全体的にもっさりでイラつく、戦闘とか痕跡集めとかだるい
足を引きずってるモンスにもなかなか追いつかないし
導蟲を追ってる時に小型に見つかると大型への導きが途絶えるところも時間のロス
スリンガーも面倒、閃光玉投げたーーい!
受付嬢のキャラ付けも嫌、相棒相棒安っぽいし可愛くないし
ニューゲーム開始前に集会所の受付嬢と選べたら良かったのに
あと等身をもう少しモデルっぽくしてくれたらなぁ
カプコンが考えるリアルなハンター像なんだろうけどどうにもかっこ悪くて
どうせならインナーも新しいデザインにして欲しかった、男性はおパンツだけでもいいのに

最終的に皆同じ装備になりがちなのがイヤ
古龍古龍古龍……古龍ハンターやんけ
モンスターに合わせた各属性武器とか作る意味すらない。強いて言うなら龍属性があればいい
皆同じような防具になりがちなら防具合成くらいさせてくれよ
価値のない防具に価値を与えてくれよ

売れれば後はどうでもええんやから、内容に高望みするだけ無駄や
今度のアイスボーンも「稼げるだけ稼いどくか」みたいな感じやろ

やり始めてから過去シリーズとは劇的に変わっていたので
新鮮な気持ちで楽しくやり込めたんだが歴戦個体からやる気なくなった
やはり過去シリーズと同じ単なるスキルゲーだった
それを埋めるために運と時間を費やして同じことを繰り返していくのが
(それがモンハンとはわかっていても)ワールドに期待していた俺にはあまりにも耐えられなかった
それに各武器防具性能における違いがひどすぎる
この結果皆、同じ武器・防具・スキルに辿り着いて個性が失われていくのもマルチを通して感じた
ついでに言うと重ね着は不要
シリーズスキルもいらん もっと言うと防具にスキルもいらん(その代わりスロット多め)
全ての防具は強化で同じ防御値に辿り着いてほしかった

延命のために考えたんだろうけど
スキル構築のための装飾品がガチャ
有用な性能のガイラ・皇金武器がガチャ
カスタム強化の龍脈石もガチャ
って酷くねぇか
ただ作業時間増やされてストレスが溜まるだけの仕様
せめて無駄に集まった外れの使い道くらい作れよ

プレイヤーが求めるのって、大型の狩猟とそれに伴うPS上昇か、大型狩猟のための武具の生産と強化か、マルチプレイでの楽しさぐらいでしょ?
今作はランダム要素多すぎてPS上昇しないし遠距離ゲー、武器はマム周回で防具は歴戦王数戦だから倒す種類少なすぎるし、マルチはタゲ分散するのに耐性高すぎてソロ大正義
プレイヤーが一番欲しい部分を完全に否定してるんだから、新作に期待した結果この体たらくじゃクソゲーといわれても仕方ないだろ

アイスボーンが復活復活アンド復活でもううんざり。
だれがあんなんに5000円も出すんだよ寿司食いに行くわ。
ティガもナルガもオウガも もう見飽きた。
亜種祭りは想像できたが、まさかの復活モンスター祭りも同時開催とは…あああああーーアンチになってしまいそうだ。やっぱり俺買っちまうのかな。
否 今回は絶対に買わない!

アイスボーンは省いた感想

1、モンスターが弱い or ハンターが強い
  極ベヒ、エンシェントレーシェンはジョジョブラキ枠だから抜きとして考えて、自分が手こずったのは歴戦王くらい
  純粋にモンスターが弱すぎる
  ハンターの方は太刀は見切りとか追加されてるし、盾斧(もう修正されたけど)と弓は手軽に馬鹿みたいな火力出るし、挙句の果てには転身とかいうバランスブレイカー
  今まででもくそ強い武器とかはあったけど、モンスターが弱いのも相まってGE感が半端ない
  そしてこれ何が一番問題かってpsが上がらないこと
  簡単になったことで新規は入り、敷居は下がるかもしれないが、psが上がらん

3、スキルシステムの変更による弊害
  過去作にあったようなスキルポイント制から装飾品主軸に変わったせいで、スロットゲーになった
  そのせいで違う武器種を使うとしても装飾品を付け替えるだけで、ほとんど同じ装備を使うだけになってしまった
  見た目変わらないし、クッソつまらん
  最初は防具合成とか重ね着に期待したけど、防具合成は来ず、重ね着もクソみたいな仕様
  何で過去にできたことができなくなるのか
  そしてさらに装飾品ゲーになったことによって火力スキルを今までの倍近く詰め込めるようになってしまった
  これがさらにハンター強すぎ問題に加担してる
  特に、無属性強化を考えたやつはクビでいい
  無属性強化は馬鹿みたいに強いのに、他の属性強化系スキルは上限追加のせいで無属性強化以下のゴミと化してるのも解せん

4、武器デザイン、数
  防具はまだしも武器デザインはひどい
  見た目一緒なのに色違うだけの武器とか多すぎる
  せっかくグラフィック良いんだからどうにかしてほしかった  
  さらに、数も少ない 
  数少ねえのにほとんどが使いまわしとか勘弁してくれ
  さらに前述の影響で属性武器が息してないせいで,ほとんどの武器種で一つだけ作れば他いらない状態が発生している
  まあこれは自分で勝手に作ればいいじゃん?って話なんだけど、今までは使うかもしれないなって思って作ってたのに対して、今回は作っても絶対に使わねえ自信がある

5、マムタロト関連
  装飾品ガチャを乗り越えた先に待っている地獄
  マムタロトのクエにおいてクソなのは痕跡集めと、武器ガチャ
  痕跡集めは単純にだるい。モンスターを狩猟するゲームなのになんで痕跡集めなあかんねん
  そして一番の問題の武器ガチャ
  ほとんど(っていうか全部?)の武器種の頂点は大体マム武器
  4、4gの発掘武器であれだけ批判されたのに、あれほどではないにしてもまたやるとは思わんかった
  そしてさらに武器ガチャの効率を求めるとマムタロトを何週もする必要が出てくる
  モンスターハンターというシリーズの中でクエストシステムも含めて一番のクソモンスだと思う
  (ただ倒すだけなら全然好き)

6、受付嬢
  集会所の受付のお姉さんと変えてください

ここまで書いて懐古厨って思われたかもしれんが
スリンガーとかのシステム面はすごいやりやすくなって素晴らしいと思うし

ロードがくそ長くなったとはいえ、マップがシームレスになったのもゲームそのものの進化を感じられて良かった

そしてなんといってもグラフィック、言葉が出ないくらい素晴らしいと思った

本当に個人的には惜しい作品だと思う
けどモンハンが新たな一歩を踏み出したことを感じられる作品でもあったから、次回作に期待

アイスボーンは買わん

・痕跡とかいう糞システム
・演出,声優,ムービーゲー,etc.
・概ね劣化したオン周り
・ダサくMHらしからぬキャラデザ,エネミーデザイン
・一部読み込み,悪化した視認性
等々

縄張り争いの使い回しが多くてつまらん
イビル対古龍とかブレスの撃ち合い→爆発ばっかだし

ここ読んでようやく気づいた
モンスターが弱い→ハンターがどんなに弱くてもチクチクしてれば絶対勝てる
ハンターが強すぎる→より効率を求めるから、狩り主軸ではなくなる

だからモンスターがなんであれ、ハンターが強くても弱くても結局勝てるから面白くないんだな

ワールドは荒削りながら面白かったよ
何よりベヒーモスと歴戦王ネルギガンテの二つは歴代屈指のモンスターだった
アイスボーンお前はマジでしばくぞ導きの地なんやねんこれ

マムが決定打かなぁ もうあれ作業だし
アイスボーンはどうか知らんけど
オンラインで4人集まってプレイがホントに空しい
昔は集会所でバカ話しながらやってたもんだけど
コレはいきなりクエスト参加 クエストクリアしたらはい解散だもんなぁ

意外と皆受付嬢がウザいとかそんな理由じゃないだな
やっぱ一部アンチが騒いでるだけなのか?
あとクラッチクロー楽しくなったよ

モンハンgからXXまですべてやってきました。
だけどワールドで等々とぎれました。
モンハン感がなくなったからかな
確かにXから大分変わったとは思ったけどまだ許容範囲だった。でもワールドは無理でした。

回復薬の仕様嫌いなん俺だけ?
ガッツポーズ無くなったのは大変結構なことだけど
ながら飲みができるとはいえ飲むスピード自体遅くなってる気がするし、途中まで飲んでキャンセルすると(されると)数だけ消費して飲んでた分しか回復しないから小型モンスターや段差に邪魔されて無駄に消費するってことが多々ある
好き嫌いの問題やけどこれだったら前の仕様の方が良かった

オトモ性能は強くなったけどAIバカになってないか?
スタンした時助けてくれないし蜜虫は回復した後に持ってくる

買わなきゃよかった
友達がやってるのみてつい買ってしまったけどもう二度と買わない
進化すればするほど退化していく
ゲームの性能が上がれば上がるほどモンスターのモデリングに手間がかかって同じモデルを引用することで手を抜くことを覚えていく
どうでもいいところに力を入れて肝心なところはスカスカ、こんなゲームに未来はない

MHWが初めてのモンハンだったけどほんとびっくりしたのは一々加工所とか調査研究所とかで報告する前にぐだぐだしゃべるところ。
これは本当に意味がわからないんだけどなんで会話即ショップメニュー開くみたいにしなかったのか。
あと採取モーションとかこれでも改善されたらしいけど鉱石はともかく骨とか花とか漁る時のモーションはだるいよ。
痕跡も足跡はすぐといってもクンクンしてる時間長いからイラつくけど爪跡とかになるとその場にしゃがんでじっくり何やってんだと思うし。そういうの最初の一回だけでいいよね。
UIとかシステム面はびっくりするほど低レベルだしこれが話題になってたシリーズなのかとびっくりした。
正直初めての新作なら今後改善するかもと思えるけどこれ何回もシリーズ重ねた人気シリーズらしいのになんでここまで糞みたいな操作性なのかわからない。

モンハン初代全クリモンハン2そこそこ
モンハン3全クリモンハンダブルクロス全クリ

モンハンワールドアイスボーンは2日で下位のリオレウスいったが
探すのがだるいのとマップがごちゃごちゃしすぎて、クソつまらん。
夜がみずらいし、クソゲー認定

何より武器が手抜きすぎてダメ。
この武器かっこいいな~よし、狩ろう!とはならない。モチベーションが上がらない。
自分の武器種に好きなモンスの武器がないのも同様。
弓なんかみてみろよ障気組半分もいないんだぞ?!

「モンスターを狩って楽しむ」これがモンハンの面白さの核じゃん。
それを公式が否定してるようなもんだよ。

基本的にゲームは快楽と良い刺激を得る道具と見てる自分にとっては討伐時間にかかるのと装備作成の面倒くささが嫌
こっとしてはとにかく楽でいい、弱くていいし脳死でこっちから一方的に攻撃できる方がいい
正直ストレスをわざわざ味わいたいなら現実でやる

モンハンは本当に何が面白いのかさっぱりわからない。あんなにテンポの悪くて退屈なゲームが人気って、今日びの高校生が本気で不憫。

アイスボーンはモンスターが無駄にすばしっこいんだよな
移動が速いから張り付こうとしてもすぐ距離取られるしガンナーでええわってなる

友達に誘われてやったけどアクションゲーム好きな自分には爽快感無さ過ぎてつまらなかった。
同じ敵を何回も周回させられるししかもウザいモンスター多くてイライラする。

ガーディアンと防衛隊でアイテムとかろくな準備もせずに1クエスト20分くらいでクリアするヌルゲーが楽しかったけどアイボのベリオロスで詰んだ
時間いっぱいかけてジリ貧まで追い込まれて準備したアイテム全部無駄にされて死ぬとやる気なくす
気が向いたらPC新調してスチムー版でも買ってチートMOD入れて遊ぼうと思う

もう完全に閉じコンになった
過去の栄光にしがみついてるからマルチは過疎してるしフレンドもモンハンしかやってない爺以外はプレイしてない
完全にPS4だとセキローやツシマやapexだったりに人吸われたね

なんでもかんでもリアルにしすぎ
とくに虫(あり)
虫嫌いな人のことなんも考えてない
mhfは最後までその描写抑えてくれたのに
ワールドは完全に虫嫌いお断りだわ
一緒にやってくれる人がたまたま居たからエンディングまではなんとか行ったけど
アイスぽ〜んはもういいです

昔のモンハンで1番面白かったのは、

『体力が少なくなくなって、隣のフィールドにダイブする瞬間』

あれは楽しかった

危険からの解放、危険に飛び込む
緊張と弛緩
このスリルの繰り返しが良かった。

熟達するとこの快感が減るけど、代わりにみんなから頼りにされる

買い切りのソフトに加えて月額課金も必要。
1,2ヵ月毎にちまちまとイベントや新モンスを追加する様が、「これで今月も課金してね」って言われているようで、「あ、この商法ずっと続くな」と感ぜられて萎えた。
結局モンスターと戦うのはそこそこ楽しいんだけど、ストーリーに惹かれたりする作品ではないし、いつ辞めても続きが気にならない。1,2ヵ月毎にちまちま続いていくインフレバトルに付き合うやる気がでなかった。

>>ぶっちゃけトライとかの方がグラフィックの良さに驚いた

これなんだよね。3はボリューム少なくても画面の綺麗さだけで遊べたけど
Wは画面が美しくない上に、ゴチャゴチャしすぎててすぐ目が疲れる

細部に拘り過ぎて全体がいびつで見た目が気持ち悪いグラ、クソ長い垂流しムービーがスキップ出来ないテンポの悪さ、無駄に広くて移動が面倒な拠点、分かりづらいマップとステージ、クソみたいな導虫システムなど、大型モンスと戦闘する前にどれだけ不快感を与えるんだってほどのクソさで買って直ぐにプレイしなくなったけど。

ライズが面白かったんで今ならワールドも面白く感じるんじゃないかと思って再開してみたら、輪をかけて不愉快だったわ。

ワールドの不快点をほぼ解消した上にガルクや翔蟲などさらに快適な新要素が入ったライズをやると、クソワールドなんて二度と出来ん。

オープニングのムービーでものすごい違和感を感じたのを覚えてる
主人公に話しかける陽気な推薦組が、あとからやってきて元から座っていたモブキャラを徹頭徹尾無視して迷惑かけまくるところ
あれなんの意味があったんだ?推薦組は傲慢で選民意識の塊だって表現したかったのか?
あれ見た瞬間に思ったよ、このゲーム脚本が悪いって
案の定、その後NPCの奇異な言動がネタにされてたよな
その端緒はあの時点で現れてた

既に色々言われてるし個人的に思った事だけ

・ムービーやイベントが長すぎる上に多くてスキップ不可なのでテンポが悪い
狩りと狩りの間に挟まれるのでムービー中にやる気がすり減っていく…長いのだと15分ほど垂れ流ししてくるし

・耐性装備が大抵その状態異常を持つモンスターを狩らないと手に入らない
ぶっちゃけるとヴァルハザク相手にしか役に立たない上にほぼ必須の対瘴気がヴァルハザク倒さないと手に入らない
一応対瘴球もあるが完全に運なので、運が悪いと数時間回っても落ちない

・マルチ前提の会話が所々にある
例えば「精鋭達に任せる!」というシーンがあるが、ソロでやってる人にとっては「精鋭達という名のプレイヤー1名」なので「それっぽい言葉で言ってるだけで超危険な狩りを特定個人に押し付けてきた」というシーンになってしまう

・誰も受付嬢を叱らない、受付嬢に矢鱈甘いご都合展開
受付嬢の行動ばかり有名になってるが、周りが一切咎めないのでより調子に乗ってる
総司令もリーダーもおばさまもハンターさえもやらかしまくる受付嬢を叱らない、更に受付嬢が提案するタイミングで「何故かタイミング良く」必要な物資が届くなどの「何もかもが受付嬢の都合良く行く受付嬢が主人公のなろう系」になっており、ハンターが受付嬢の道具にされている

・アイスボーンになってからのハンターのアホ化
受付嬢を新天地に自分から連れ出したり、怪しい遺体を受付嬢に先行させて調べさせる指示を出したりと「受付嬢を調子に乗らせるアホ」に成り下がっている

ワイルドハーツの動画のコメ欄にワールド信者湧いてるの笑うわ
はじめてのモンハンがワールドだったのかな
やたら賞賛してるし、的外れなこと言ってるわ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です