1: 19/06/15(土)19:10:22
謎やわ
2: 19/06/15(土)19:15:24
ゲートってなろうやないんか?
3: 19/06/15(土)19:15:32
考証したがりがすぐ来て面倒だからちゃう
4: 19/06/15(土)19:15:59
包囲殲滅陣
5: 19/06/15(土)19:16:37
>>4
見張りがね…
見張りがね…
6: 19/06/15(土)19:17:42
幼女戦記ってなろうちゃうの?
7: 19/06/15(土)19:20:28
流行りはせんやろ
流行ったらどこもかしこも似た感じになって飽きるやろ
今くらいでええんや
流行ったらどこもかしこも似た感じになって飽きるやろ
今くらいでええんや
8: 19/06/15(土)19:22:22
やっぱセンスがないんか
9: 19/06/15(土)19:23:05
ゲートとかキモヲタ向けやなくマジのやつや
10: 19/06/15(土)19:23:25
異世界転生先でよく戦争やってる感
11: 19/06/15(土)19:23:31
そこまで知識無いでしょ
12: 19/06/15(土)19:25:19
元々マイナージャンルやんけ
13: 19/06/15(土)19:25:22
戦争物自体がキモオタ向けだろ
16: 19/06/15(土)19:26:38
>>13
無理矢理批判しようとしてて草
キモヲタかな!
無理矢理批判しようとしてて草
キモヲタかな!
17: 19/06/15(土)19:26:56
>>16
おっイラついてるイラついてるw
おっイラついてるイラついてるw
15: 19/06/15(土)19:26:20
なろうでやっても流行らないやろ
22: 19/06/15(土)19:31:30
まるで将棋だな
23: 19/06/15(土)19:31:46
せや!小説書いたろカキーが出来んからちゃう?
書こうと思ったらそれなりに知識いるやろ
書こうと思ったらそれなりに知識いるやろ
24: 19/06/15(土)19:32:16
なろうにかぎらんけど、戦争モノって隙あらばミリオタがシュバってきて、姑の嫁イビリばりに兵装やら戦術やらダメ出し始めるからめんどくさそう
25: 19/06/15(土)19:32:34
どうせアレやろ、イッチがやりたいのは「こちらの兵力に対し相手の兵力……3人!」とかやろ
26: 19/06/15(土)19:33:01
>>25
包囲殲滅陣をすこれ
包囲殲滅陣をすこれ
28: 19/06/15(土)19:34:35
>>25
でも燃えるやん
でも燃えるやん
29: 19/06/15(土)19:35:25
イッチはなろう小説よりも艦これ(笑)とかの方が向いてるんやないのw
31: 19/06/15(土)19:35:47
まぁこの場はワイがキモオタってことで仲直りしようや
32: 19/06/15(土)19:36:06
イッチってさ、艦これとか好きやろ?
40: 19/06/15(土)19:41:12
センスないわ
45: 19/06/15(土)19:43:44
アニメって全部豚向けやろ
何を抗うんや
何を抗うんや
53: 19/06/15(土)19:46:14
>>45
アンパンマン、機関車トーマス「!!?」
アンパンマン、機関車トーマス「!!?」
49: 19/06/15(土)19:44:55
リアルとか高尚とかの話やなくて、流行ったかどうかの話やないんか?
52: 19/06/15(土)19:46:09
なろうやないけど将国のアルタイルは続いとるし
アル戦の再漫画化もそこそこやし
一定の需要はあるやろ
アル戦の再漫画化もそこそこやし
一定の需要はあるやろ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560593422/
日本語召喚は面白いよ。
規模がデカいとキャラとそれについての情報が増え続けるからガバりやすい。
それを上手く処理できるほど優秀な書き手は出版社に行ってるだろうし。
ちゃんとした戦記物はハードルが高いし
なろうの作者でそれを書ける人なんて一握りだろう
あと幼女戦記を勝手になろう産にしてはいけない(戒め)
そんなもん単純な話やん
なろう読む人(特にランキングに並ぶ作品を好む人達)はそんな小難しい話は求めて無いからやで。それと戦争物の醍醐味でもある頻繁な場面展開に、戦利や勝敗による国家情勢の変化の描写が出来ない作者が大半だからや。
皆もレスバするなら理路整然としてレスのキレがある奴よりも、お馬鹿そうで御し易い奴から狙ってくやろ?
要は需要がないからやぞ
戦争を語るってのは政治外交を語るってことやからな
なろうの戦記ものはいくつか読んだけど殆どが最後まで読めたものじゃない
なろうに限らず戦記自体が流行ってない上、失速して打ち切りみたいな展開で完結することが多い
さほど失速しなくても打ち切りになった烙印の紋章のことは忘れない
幼女戦記の原作書籍12巻はよ、思わずアルカディア版を何度も(特に85話~)読み返してしまった
マージナルオペレーションとか?
ヘイト太郎
カルマの塔
太平洋戦争の南雲中将に転生 ttps://ncode.syosetu.com/n6278fy/ 意外に真面目なIF戦記。おすすめするがムラもある
異世界転生だと思ったら、日米開戦が直前の日本だった ttps://ncode.syosetu.com/n6962gb/ 面白いがよくある系
この身は露と消えても……避け難き大東亜決戦 https://ncode.syosetu.com/n6461eq/ 地の文章量が多い饒舌系が好きな人はいいかも