アカンのか当たってないんやで…
読んでてしんどいからな
主人公が自分のせいで村一つ虐殺され、絶望する場面書いたら怒涛のバッシング届き、数百単位のブクマ外れる
さすがに草生えたで
ヒロインが慢心してるから危うく攻撃に当たりかけたんやけどなぁ…
こんなんでもアカンのか。その後ナデポでオナホメンバーに加入の予定やったんやが
冷静に考えてそれ面白いか?
続き見たくなるようなピンチやったらなろうでも評価されるぞ
リゼロとかピンチ&ピンチでもアニメ化までいったし
今の日刊見てみれば分かるけど、ほとんどの作品でピンチ展開なんてもん導入してないんやで
リゼロや無職は時代が全然ちゃうからな
それって多分面白くピンチ書ける奴がおらんだけちゃうやろか
そうやなくてそもそもピンチ展開を嫌うんや面白い面白くないに限らず
作品の部分ユニークを見るとピンチ展開になったらごっそり人減るのが分かるで
>>17
それもあるが、読者の年齢層が上がってるのかもしれん
読者「会社キツイ……もう無理や……。なろう読んでスッキリしよ……」
俺tueeeeeeee!!常に無双!!ピンチなし!!
読者「んほぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおお///」
これが現状
もしこれでピンチあったらこうなるわけや
読者「会社キツイ……もう無理や……。なろう読んでスッキリしよ……」
主人公ヤバい……ヒロインヤバい……絶望展開……
読者「」(白目)
作者コメントで
ピンチ展開もうすぐ終わりです!もうすぐ大逆転があるのでお楽しみに!
とか謎のコメントあるよな
コロコロコミックでもそんな事書かんのに…
そうでもせんとなろう読者のメンタルがもたんのよなぁ…
逆やでわざとらしくしないとマジで読者離れる
えぇ…読者全員ちょろインかよ
そんなん書いてて楽しいか?
公園で鳩に餌やってるようなもんやろ
めっちゃつまらんくなるな
少なくともワイは読者の機嫌伺いして、話が逸れて、帳尻合わせしまくって、何書いてるのかわからんくなって、最後は読者とケンカして放棄したわ
やっぱ読者にブクマ評価されて感想もらうってのは嬉しいもんやで
ていうのは最初だけで今はもう読者のオナホよ
読者の求めるものを供給するだけの機械になりかけてる
それ後でめちゃくちゃ辛くなるで
ぶっちゃけワナビじゃなければ、自分が好きなように書くのが一番や
ランキング5位のやつなろう民受け付けるんか
これはあらすじでちゃんと説明してるから大丈夫なんやで
タイトルは前段階に過ぎん
ええやん!頑張ってほしいわ
調べたらいくらでもあるんじゃねそういうのは
ただ設定考えましたってだけで途中で投げるのが大半やから目立たんだけで
漫画版しか読んでないけど転スラは主人公成長型やから倒せない敵とか出てきてるな
あるで現地人が召喚されたゲス英雄を倒していくやつ
日刊の下の方にも一昨日ぐらいからあった気がする
最後には無能になって天国に行く話誰か書いてよ!
どこかで見たような話やな
幸福の王子やろ
ツッコミ無かったら恥ずかしいやつだった
土壌が固まってもた感じや
ピンチなしノーストレス展開っていう土壌があってその上でちょこまかやってるようなもん
>>91
ワイが見てる感じだとファン定着して初めて緩急つけれる段階になるってると思われる
だから序盤は基本トントン拍子
でもこれ、実はなろうに関わらずよくある手法なんよな
るろ剣とかドラゴンボールとかもそうやし
単純にテンプレでしか釣れんかったってだけじゃね
正直ピンチあるけど受けてる作品なんていくらでもあるやん
今はいろんなもんがごっちゃになってるな
強いて言えば最近も賢者は人気やで
これまで書けなかった恋愛もの書いたりして、意外とそっちが向いてるのが分かったし
一度なろうから撤退したら、もしかしたら新しい一面に気付けるかもしれん
なろうって正直恋愛書くならもってこいの場所じゃないか 一応転生テンプレがあるけどそれ以外のどんなやつでもそこそこ感想もらえるし
モダンものや
ワイはどうもそっちが合ってるっぽい
モダンものかぁ それはさすがに感想もらうのきついか というかどこのサイトで書いたら感想もらえるんや? 一応純文学ジャンルがそこそこ賑わってるなろうでも全く聞かんレベルやのに
エブリスタや
たぶん女性ユーザーが多いで
無知やから名前も聞いたことなかったわ
調べたらそこそこ規模あるのね
チートマンセーじゃないと受け入れられないのか?
受け入れられないと言うかそもそも読んでもらえない
チートマンセーで書き始めるとそういうやつらが集まるってだけ
>>139
基本いろんな能力がありますよって所からそれ使って何して遊ぼうかな?
みたいな軽いノリで始めないとライトに読めないからな
ほーん、って感じで読む
ワクワクしながら読むもんではない
読む方はその方が手軽で読みやすいからな
雑魚からゆっくりドロドロ強なってもいいけど
滅茶苦茶読者にストレスかかるから相当面白くないと話ならんやろ
この手の作品の異常な逆張りしとけばええやろ感嫌いや
>>149
重い話って文章の綺麗さで惹きつけなあかんしな
演出も上手くて引き込まなあかんし
でも、多分そんなのなろうであってもファン付かんと思う
まず疲れるから変に区切ると気力がいるから再読できない
かといってまとめていい感じにしても疲れるから途中で読むの辞めてしまう
結果暇で自尊心の高い奴らがもてはやし初めて周囲を叩くネタにされて新規に嫌煙される
なろうってファンタジー限定なんか?
んなこたぁない
ラブコメもある
基本なんでもこざれや
そういうわけやないが、確かに見られる可能性は違ってくる
限定やないけど読者層が圧倒的に違う
ある日突然ブームが変更したりするんやろなぁ
何がきっかけか良く分からんタイミングで
異世界転生のブームは終わらんと思うわ
異世界転生ってジャンルの中でのブームが変わることはあるけど
だいたい1つ変わったジャンルがランキング載ったら、それに続けと真似して書き始める奴が増えてくる
長文タイトルとかもそうやったし
いっそさっきのやつみたいにSSでもやったら?
うまく人気でたらそのままなろうに掲載
世界丸々想像するとか並大抵のものではない
せやからこそのテンプレやろ
この辺の作りやすさはスポーツ物に近いのかも
現実世界に近ければ近いほど知識がいるんよね
歴史ものというかそういうの書いてたときに思い知ったわ…
言語学とか民俗学は最低でも履修しときたいし
モンスターとか考え出したら進化論を踏襲しながらも時にはハッタリを効かせた強引さも必要やし硬いだけの頭ではどうにもならん
各国の文化風俗であったり大陸の気候、環境を踏まえて建築やら服装やらも考えねばならんし頭が……ついてかない……
そんな時のナーロッパですよ
でも気を付けろよ
ファンタジー小説書いてんのに「こんなの現実じゃありえない」って意味不明な文句言ってくる奴がいたりするからな
実際はそうなんやろけど流行りもあるし
皆影響を受けるからな今の話の作りやすさで言えば他の似たような難易度の話と比べたらダントツ異世界がやりやすいんやろな
世界自体は用意されてるというかなろう読者の共通認識みたいになっとる
歴史の途中で核でも落ちたんじゃないかって思う
魔術やらなんやらが発展して科学が置いてきぼりになったってのは定番やからな
真剣な話魔法だろうが科学だろうが使うエネルギーが魔力か電気かくらいの違いしかない発達の仕方しそう
それが幻想グルメ
その世界の魔法の利便性でも変わってくるやろな
街の開発が必要ない程に魔法が便利なら
文化がほぼ停滞してもおかしくないやろし
そういう考察するの楽しそう
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547134109/