ラノベとなろうの違いってどこや…?

3: 19/07/05(金)20:05:28
編集者がいるかどうかちゃう

 

4: 19/07/05(金)20:05:49
ジャンルってわりかし曖昧なもんだから定義づけむずいぞ
そしてあんまり意味ない

 

12: 19/07/05(金)20:12:26
一緒やん

 

13: 19/07/05(金)20:12:56
ラノベ→商業誌の一部
なろう→同人Web小説群

 

14: 19/07/05(金)20:14:22

昔はラノベでも笹本祐一とか氷室冴子とか野尻ほうすけとか谷川流とか
最高の作家たちがおったんや
でもそういう路線捨てて自ら堕ちていったからな
ワイみたいな良いところのお子様にとってはお母様の手前とても買って家には持って帰れないものになり果ててたで
田中ロミオくらいしかまともなラノベないやんけ状態になってたと思う

今はどうか知らんけどあれならなろうのほうがなんぼかマシやったと思うで

 

16: 19/07/05(金)20:16:36
>>14
ラノベも劣化していったんやな
その結果、まだ読むに堪えるなろうが流行ったんやな

 

17: 19/07/05(金)20:16:38
ストーリー指摘してるのはなんや
なろうのテンプレはなろうじゃないやろ
太郎系とか言われてる奴はなろうの一部でしか無いし

 

18: 19/07/05(金)20:17:31
ラノベはキャラクター小説という表現をされることがあるねえ

 

19: 19/07/05(金)20:18:08
ファンタジーも学園ものもミステリーもデスゲームも青春ものも何でもありだったのがラノベ
異世界系みたいな流行の作風しか書籍しかされないのがなろう
そういう意味では末期ラノベはなろうと変わらん

 

174: 19/07/05(金)21:40:25
>>168
もう書いたけどなろうも含めてラノベやで

 

21: 19/07/05(金)20:19:10
売られてるレベルの作品には違いってほどの違いはないやろ
強いて言えば本になるまでの経緯が違うくらい

 

23: 19/07/05(金)20:20:46
>>21
なんとか売り物にできるように編集が無理に手直ししてるんやと思ってたわ

 

27: 19/07/05(金)20:22:32
だいたいラノベは広い市場があったけどなろうはひなが「小説家応援するで」言うてただけのSS文庫みたいなもんやんけ
一山当たったから持て囃されてる

 

28: 19/07/05(金)20:23:44
>>27
ひなって誰やのことや?

 

31: 19/07/05(金)20:24:28
>>28
なろうはWebサイトの名前
ひなは運営元

 

33: 19/07/05(金)20:24:56
>>31
はえ~なろうは知ってるけどそれ知らんかった

 

35: 19/07/05(金)20:26:11
ヒナプロジェクトいうんやで

 

38: 19/07/05(金)20:28:27
ワイが思うにラノベ系はライトSFに力入れたらええ気もするな
なろうと差別化するにはそれしかないやろし
ワイみたいなおっさん層が笹本祐一とか野尻ほうすけあたりがなんか書いたら自動で買うからそれなりに行けると思う
ミニスカ宇宙海賊がアニメ化までいったいうのはそういうことやろし

 

43: 19/07/05(金)20:29:33
>>38
流行は繰り返すしまた流行るやろや
異世界一強も永遠ではない

 

42: 19/07/05(金)20:29:32
レスだけ見た感じだとラノベ好きがなろうに対して持っている感情は
かつてワイがラノベに対して持っていた感情に似てる気がする
こうやって時代は巡っていくものや

 

60: 19/07/05(金)20:36:06
なろうはエンタメに特化してるのが強みやけどそのせいで異世界舞台で戦闘するものばかりが大半を占めていて多様性に欠けるのが弱味やね

 

62: 19/07/05(金)20:36:42
ラノベは一応プロ
なろうは素人

 

66: 19/07/05(金)20:39:14
なろうは書籍化の場合編集チェックで毒抜かれるか
チェックなしそのまんまで悪文垂れ流すかでイマイチやけど
アニメ化の場合は制作会社がうまーく別作品みたいにしてくれるからメリットあると思う

 

69: 19/07/05(金)20:40:22
全盛期のラノベは学園ものって一口に言うてもバカテスみたいなギャグ系なんちゃってラブコメや文学少女みたいなミステリ系やハルヒみたいなSF系やさくら荘みたいな青春系とそれぞれ全く違う方向性でやってどれもヒットしてたからね

 

118: 19/07/05(金)20:58:43
今まで作品つくって編集者に持っていって評価されて出版だった形態が
先に公開して評価されたものを拾ってまとめて出版する形態に変わっただけやろ
先に読者に評価されるから書き手層が流れていっただけで書き手自体の数は減ってないやろ
つまりなろうという形態に割合が割かれていっただけや

 

120: 19/07/05(金)21:00:18
>>118
せやで
ライト文芸レーベルなんか作って作家を選り好みしてたラノベが自滅したとも言える

 

121: 19/07/05(金)21:01:41
>>118
なろうはもうラノベ志望の甲子園みたいなもんやな
そら平均レベル取ればへったくそやし大半は箸にも棒にもかからないけど将来はプロで通じる奴も大勢いる
「甲子園はプロよりレベルが低い!」って喚いても甲子園から生まれるスターがいることに変わりはない

 

127: 19/07/05(金)21:03:57
今のラノベが終わってないと言い張るなら今のラノベの良作を教えてほしいわ
普通に読みたい

 

128: 19/07/05(金)21:05:45
>>127
ワイも田中ロミオが人類は衰退しましたとか
アウラとか出してたラノベの最後の輝きみたいな時代でラノベ引退したから
それ以降はほとんど知らん
ええのあるなら教えて欲しい

 

130: 19/07/05(金)21:07:56
>>128
ワイが知ってる中では2014年に野村美月が書いた一巻完結の「陸と千星」って作品は綺麗なボーイミーツガールの良作やった
あと最近やとHello,Hello and Helloは悪くなかった

 

129: 19/07/05(金)21:06:13
書き手側からすれば評価の段階が
編集者→読者
から
読者→(編集者)
に省略されるから精神的な壁が少ない
そういう意味でも参入者が多くなるんやろうな
プロと素人の境目がかなり連続的になった
趣味の延長線上にプロがある

 

136: 19/07/05(金)21:14:17
ただ問題は読者自体の流行り廃りの需要があるから
書き手が需要を読んでしまって結果生まれる作品の内容に偏りが出来るのは確か
読者も読みたいものだけ読むから
バラエティで言うなら乏しくなってしまうのは否めない
そういうところで編集者の存在価値はある
発掘ではやっぱプロやと思うからな

 

139: 19/07/05(金)21:15:35
かつては「伊坂幸太郎とかほぼラノベじゃん」「東野圭吾とかほぼラノベじゃん」みたいなレスよく見たから
最近の「なろうじゃん」認定もなんだか懐かしい気持ちで見てる

 

142: 19/07/05(金)21:17:25
編集者側がもっとなろうに迎合して今までなかったような面白い作品を発掘して紹介してくれればなろうももっと種類や人増えるし全体的な質も上がると思うで
あまり関わってないから売れてるのだけ拾って出版しとるわけやからな

 

144: 19/07/05(金)21:20:30
なろう=異世界チートみたいな図式から
そういう先行公開のシステムとしての意味合いに変わればええやろな

 

145: 19/07/05(金)21:22:48
>>144
既存の出版社に依存してるうちは無理やろな
商売になりそうなもんしか書籍化したくないのは仕方ない面もある

 

146: 19/07/05(金)21:24:02
一応の審査校正認証を受けているかどうか
なろうは乱文雑文どころの話じゃない

 

149: 19/07/05(金)21:25:54
一般小説も言うほど中身あるわけやないで
ラノベは会話がちょっと臭いだけや
なろうは会話と設定がちょっと臭いだけや

 

182: 19/07/05(金)21:48:42
まぁでも音楽で70年代にパンクが出てきたみたいに
とりあえずスリーコード弾けて目立てればデビューできるのが今のなろうで
そのパンクも結局高度化して素人は弾き出されたわけやし
なろうも質は向上する思うで

 

199: 19/07/05(金)22:12:45
書籍化してないなろうは同人
書籍化したヤツはラノベのひとつ

 

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562324617/