嘘でしょ…😨
https://store-tsutaya.tsite.jp/rank/book_sell.html?r=D059
10/4
1 ONE PIECE(94)
2 鬼滅の刃(17)
3 約束のネバーランド(16)
4 吾峠呼世晴短編集
5 SPY×FAMILY(2)
6 ブラッククローバー(22)
7 食戟のソーマ(36)
8 呪術廻戦(7)
9 BORUTO(9)
10 チェンソーマン(4)
11 この音とまれ!(21)
12 ゆらぎ荘の幽奈さん(18)
13 図書館戦争(8)
14 ONE PIECE DOORS!(3)
15 僕のヒーローアカデミア 公式キャラクターブック(2)
16 理想のヒモ生活(7)
17 鬼滅の刃(16)
18 火ノ丸相撲(27)
19 パラレルパラダイス(8)
20 キャプテン翼 ライジングサン(12)
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570240664/
やっぱ海賊って王やわ
どんだけ人気なんだよ
デイリーな
月間だと鬼滅の刃ハイキューに負けてる
デイリーなのに鬼滅の前巻あるってやばない?
アニメ化の影響やろ
販売部アホなんかな
鬼滅の刃?
売上でいうと鬼滅と約ネバが強いけどどっちももう最終章や
暗殺教室といい
最近のジャンプって無理に引き延ばさない気がする
NARUTO外伝−SAMURAI 8−
とかに改題すれば騙される人続出で売れそうやな
SBRが結局スタンド出したみたいにサム8も実は皆忍者だったことにするしかない
これやな
売れすぎて集計困難なんや
完売したほうが集計しやすいんだよなぁ
紙版ならそこそこ当てになるんちゃうか
電子の売上はオリコンで計上されないし
これやな
電子版が圧倒的に売れてるんや
サムライ8どこ?ここ?
9 BORUTO(9)
全く最近ジャンプ読んでないけど何がそんなにつまらんの?
設定とか世界観がダメなパターン?
光る作品はちょくちょく出てきてるぞ
鬼滅に続いてチェンソー呪術あたりもアニメ化しそうな勢いや
ただチェンソーのあとはゴミしかないな
オリコンpos置いとくで
10/4POS
1 9784088820545 ONE PIECE 94 集英社 尾田栄一郎 2019.10.4
2 9784088820804 鬼滅の刃 17 集英社 吾峠呼世晴 2019.10.4
3 9784088820774 約束のネバーランド 16 集英社 出水ぽすか 2019.10.4
4 9784088821207 SPY×FAMILY 2 集英社 遠藤達哉 2019.10.4
5 9784088820767 呪術廻戦 7 集英社 芥見下々 2019.10.4
6 9784088820842 吾峠呼世晴短編集 集英社 吾峠呼世晴 2019.10.4
7 9784088820736 食戟のソーマ 36 集英社 佐伯俊 2019.10.4
8 9784088820491 ブラッククローバー 22 集英社 田畠裕基 2019.10.4
9 9784088820811 BORUTO-NARUTO NEXT G 9 集英社 池本幹雄 2019.10.4
10 9784088820750 チェンソーマン 4 集英社 藤本タツキ 2019.10.4
11 9784592210887 図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 8 白泉社 弓きいろ 2019.10.4
12 9784088818955 この音とまれ! 21 集英社 アミュー 2019.10.4
13 9784088821283 僕のヒーローアカデミア 公式キャラクターブ 集英社 堀越耕平 2019.10.4
14 9784088820989 ONE PIECE DOORS! 3 集英社 尾田栄一郎 2019.10.4
15 9784088820798 ゆらぎ荘の幽奈さん 18 集英社 ミウラタダヒロ 2019.10.4
16 9784088820781 火ノ丸相撲 27 集英社 川田 2019.10.4
17 9784088818672 鬼滅の刃 16 集英社 吾峠呼世晴 2019.7.4
18 9784088820910 キャプテン翼 ライジングサン 12 集英社 高橋陽一 2019.10.4
19 9784088807232 鬼滅の刃 1 集英社 吾峠呼世晴 2016.6.3
20 9784088817996 鬼滅の刃 15 集英社 吾峠呼世晴 2019.4.4
21 9784088813998 鬼滅の刃 11 集英社 吾峠呼世晴 2018.6.4
~
30 9784088820224 サムライ8 八丸伝 1 集英社 大久保彰 2019.10.4
うおおおおおおおおお
昔と違ってちゃんと筋肉がある身体になってる
尾田っち勉強熱心やな
94巻でトップってどういうことや
進撃がブームになった時も1位やったしバケモンやわ
鬼滅が実質一番や
隙あらばヒロアカ叩くアホがいるけど、「キャラブック」の文字が読めない生き恥を晒してることに気付かないのだろうか
鬼滅は売り切れ続出で買えない人が多いから出版が足引っ張てる
ヒロアカはキャラクターブックが出ただけであって別に新刊が出たわけではないんだけどね
ちゃんと文字読んで欲しいよね
鬼滅は初期から一部にとはいえ光るものはあっただろ
なおサムライは…
鬼滅は一部にとはいえ初期から光るものはあっただろ
ソーマよくこれだけ買う人がいるもんだな
不思議だ
いま面白いのはヒロアカ、鬼滅、ドクスト、チェンソー、ミタマかな。
ちょっと前なら火ノ丸入ってた。
呪術は面白いんかな、評判だからたまに読むけどよくわからない。
散々ゴリ押ししてこれだもんな
絵師ガチャ外したようなもんだからなw
どんまい
あ、もちろんアニメの作画じゃなくて
漫画の作画の方だからな
皆、生理的に受け付けないんだよ
日本人からしたら違和感ありまくりw
あ、サムライ8の記事か
w
チョンのストーンかと思ったわ
NARUTOの世界にも侍は登場したのにわざわざ世界観の違う作品をイチから捜索する理由がわからん
もともと好きだったギャングだかマフィアものでもなく野球ものでもなくサムライ…しかも面白くない
虚弱キャラなら長門みたいな感じで良かったのに何でナルトの好感度をグッと下げたみたいなクソメガネを主役にしちまったんだ…
ヒロアカ、キャラクターブックだからセーフ理論は意味不明
既刊がキャラクターブック以下ってことだし
発売時期の集計じゃないからということなら新規はついてないってことでしょ
新規はキャラクターブック買うとは思えないんだから
ここに来て火ノ丸相撲が売れたのは完結の安心感と
“リアル鬼丸”炎鵬効果だろうなぁ
SPY×FAMILYの凄さが際立つランキングだな
つか未だに少年週刊誌買ってるのなんてホンマモンのアホだけ。
全盛期と比べたらマジでゴミ漫画だらけ、ヒロアカやハイキューみたいなゴミを必死にステマゴリ押しし続けるジャンプ編集部の苦悩がよく分かる。
たまーーーに立ち読みすると相変わらずどの作品も似たような絵・展開ばかりで頭痛くなるレベル。