『スプラトゥーン』そのままな中国製アプリ「Sepia GO!」、オリジナルタイトルとして再びリリースされていた
任天堂が手がけるシューティングゲーム『スプラトゥーン』シリーズをコピーした、“そのまま”なモバイルゲーム「暴走涂鸦(Sepia GO!)」が中国にてリリースされていたことを2016年6月に弊誌にて報じた。その後続報が途絶えていたが、「Sepia GO!」がオリジナルタイトルとして再びリリースされていたことがMyNintendoNewsなど海外メディアにて報じられている。
2016年6月のリリース当初は「Sepia GO!」は、グラフィックからゲームシステムまで『スプラトゥーン』そのままで、インスパイアやコピーというより盗用アプリとして国内でも一部注目を集めた。この悪名高きアプリの情報が任天堂のもとに届いたのか、2016年12月にはパブリッシングを担当している9gamesが同アプリを配信停止していた。これで同アプリの存続は不可能かと思われたが、開発者らは諦めていなかったようだ。
中国をメインとしたコミュニティAminoによると、配信停止の理由が著作権であると考えた開発者らは、「Sepia GO!」をオリジナルタイトルとしてリリースすることを決意。既存のアセットの使用をやめ新キャラクター・新マップを作り出すべく新たなスタートを切ったという。すべてが一新されたオリジナルタイトル「Sepia GO!」として開発を進め、昨年の後期にあらためてリリースされていたが、海外メディアUniiiComが動画を取り上げたことにより2018年になり再び注目を集めている。
紆余曲折を経て、「Sepia GO!」がオリジナリティあふれるタイトルになったのかというと残念ながらそうではない。動画を見てもらうとわかると思うが、ガワこそオリジナルであるが原型はやはりそのまま『スプラトゥーン』だ。ビジュアルやシステムは既視感が強く、BGMなども構成は変えてあるがサビの曲調は聞き慣れた“それ”。ただ同アプリは『スプラトゥーン2』をベースにしているが、マップは起伏が少なく平面の広いエリアがメインの戦場になっているようだ。異なる部分は随所にあるものの、オリジナリティはまったく感じられない印象だ。
本作はまだパブリッシャーを見つけられておらず、Google Driveにてアプリを配布している(興味のある方は各自検索してほしい)。ただし同アプリにはマルウェアが含まれているという報告もされているので、そうしたリスクを考慮しダウンロードする必要があるだろう。
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180104-60378/
ニシ君どうすんのこれ…
なにこれ
荒野行動とかやってそうだなお前
とにかく任天堂を貶すことしか考えてないのな
管理体制どうなんってんの?
まともに管理する気無いだろ
ハードやソフトだけじゃなくその辺の技術も無いのかよ
一度配信停止に出来たけど、抜け道見つけて再開されてる
さすが中国製
>本作はまだパブリッシャーを見つけられておらず、Google Driveにてアプリを配布している(興味のある方は各自検索してほしい)。
>ただし同アプリにはマルウェアが含まれているという報告もされているので、そうしたリスクを考慮しダウンロードする必要があるだろう。
>>7
ルールには特許が無いからクローンゲームは規制が出来へんし
スマブラパクリのパクブラとか前例もゴロゴロある
中国国内で著作権違反してるかどうかは中国で(その元ネタが)有名になっているかどうかが判断基準ですし…
だから天下のディズニーも中国では裁判で碌に勝てない
>>12
艦これはリソース運用ゲーム
アズレンはシューティングゲームで
ゲームシステムが大幅に異なるから問題なし
むしろ日本の軍艦を操作キャラとして出して
当局に目をつけられないかの方が心配されてたw
一度でもプレーすれば分かるよ
物理コントローラが必須だってね
やはり本物は凄い完成度なんだな
ごくまれに本家より面白いの出るけどだいたいは所詮はパチモンって感じに終わる
朝鮮人と違ってパクらなくても作れる下地はもうあるはずなのに
アイディア出せる人がいないんじゃない?
中国内でも粗悪なものだろう
荒野行動とかはよく出来てると思うけどね
あいつらに常識は通用しない
スクエニがハースストーンを盗作したシャドウバースを盗作してドラクエバースを出すくらいだからな
あいつらに常識は通用しない
ドラクエはハースリスペクトやで、ルール見比べりゃ一発やろ
それに中国じゃどうせ本家と同じでAI技術がないのを対人戦でごまかすだけだし
それっぽいじゃなくて、まんまパクる潔さ!
要はパクリや!
Youtubeでコピーゲーの動画に良い評価が多いのがわけわからん
工作員と逆張り民のせいだろうね
>中国をメインとしたコミュニティAminoによると、配信停止の理由が著作権であると考えた開発者ら
作ってる段階で著作権に触れても問題ないと思ったのもやばいし
問題あると認識した結果出てきたのがこれなのももっとやばいし
コレが著作権に触れないって思ってる辺りが流石と言うべきか
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1515110489/