「転スラはテンプレなろう!面白くない!」ワイ「へー」→

1: 2018/10/22(月) 07:36:27.15
「転スラは人気!面白いから!」
どっちなんですかねぇ…

27: 2018/11/23(金) 14:01:07.65

>>1
ファンとアンチが言い合ってるだけで同一人物ではない

 

2: 2018/10/22(月) 07:39:37.63
ここまで手のひらクルックルなアニメは自分は見たことないです

 

4: 2018/10/22(月) 07:46:05.47
個人的にはゲーム見てぇな世界だなって思いました(小並)

 

5: 2018/10/22(月) 07:50:07.33
>>4
ゲームやらないからわかんぬい

 

6: 2018/10/22(月) 07:55:32.58
>>5
転スラ見れば分かると思うよ

 

7: 2018/10/22(月) 10:35:49.03
人間部分は良かったけど、スライムになって面白くなくなった

 

8: 2018/10/22(月) 10:56:15.22
少なくともオバロよりは面白い

 

9: 2018/10/22(月) 11:40:18.37
>>8
どんな感じか説明してくれたらありがたないなー

 

11: 2018/10/22(月) 17:18:14.90
今んとこ転スラで面白いとこあったっけ?てレベル

 

12: 2018/10/23(火) 04:04:50.79
ゲームの中に転生したい

 

13: 2018/10/23(火) 08:29:36.46
転生したら飲茶だったの方が100倍面白かった

 

14: 2018/11/01(木) 14:37:33.33
ラストで転生前の自分を助けに行ってタイトル回収するのはいいと思った

 

18: 2018/11/22(木) 05:06:03.87
思ったよりつまらない
いや、つまらないってわけじゃないけど前評判がやたらと良かったからそういう意味で

 

19: 2018/11/22(木) 05:19:27.68

「ちっとも面白くないがな…」
「国造りし始めてからが本番だから」

ホントか?

 

20: 2018/11/22(木) 05:48:08.72
なろうの最終兵器だのと言われて持ち上げられて期待値上がりまくってから
蓋を開けたら思ったよりテンプレだったから肩透かしハンパない

 

24: 2018/11/23(金) 12:38:18.91
>>20
8話でようやくプロローグが終わったからこれからが本番

 

23: 2018/11/23(金) 10:22:49.06
何か起こる→スキルで即解決→何か起こる→スキルで即解決の繰り返し

 

25: 2018/11/23(金) 12:42:21.87
一気見した方が面白そうなアニメだから撮り溜め中 12話くらいで一回観てみよ

 

26: 2018/11/23(金) 13:45:34.32
転生前の人格や経験の存在が皆無w
園児レベルの行動原理w
ご都合な大賢者スキルが浅すぎる内容を更に浅くする。
チート能力に制限や明確な設定が無いから小学生が書いた僕の最強物語でしか無い、
だらだらと編分けされて居るが同人RPGのシナリオよりも酷い。
チート&インフレ&チートで仲間や世界を旅する少年ジャンプ的展開…。
もう見てられないw

 

28: 2018/11/24(土) 23:51:53.64
スライム「TOEIC986点でした」 ゴブリン「え!?」スライム「俺やっちゃいました…?初めてでも980台は低いですよね…」
ゴブリン「いやたけえよ!!」
(そんな驚くほど高いかな?
初めてだから緊張したってのもあるけど
もうちょっと点数伸びると思ってたんだけどなぁ
ゴブリンも気を使ってくれてるんだな…)

 

29: 2018/11/25(日) 02:48:40.53
どのなろう作品でもいいが。俺またなんかやっちゃいました?のリアクションはホント寒い

 

30: 2018/11/25(日) 11:56:14.04
ぼくは悪いスライムじゃないよ

 

46: 2019/03/17(日) 07:54:35.79
>>30
???「良いか貴様ゴミ、相手を見て物を言えよ、俺が優しいからと調子に乗るな、発言を許す、続けろ。」

 

32: 2018/12/18(火) 20:56:51.09
ドライアドがオークロード討伐してくれと依頼に来たけど報酬が提示されていない
タダ働きさせるつもり?

 

33: 2018/12/18(火) 21:11:33.73
>>32
報酬はあるから安心してくれ

 

34: 2018/12/27(木) 09:57:28.90
ユウキカグラザカのキャラも設定もつまらない

 

36: 2019/02/06(水) 07:37:08.09
シムシティー小説にした感

 

37: 2019/02/11(月) 22:40:09.98
原作みてる側からするとアニメには不満がないわけじゃない。原作も人は選ぶけどね。
とりあえず漫画版はマジでおもろい

 

40: 2019/03/13(水) 22:28:42.32
アニメしか知らんけど
なんか大雑把な展開というか
原作流れを守ろうとして
アニメだけみたらつまらない

 

41: 2019/03/15(金) 17:44:28.82
原作見てる側からするとアニメは大分微妙かな。
こっからネタバレ
アニメで終わったあとにリムルが人間にボコボコにされて逃げて戻ったら仲間も殺されていてその原因は自分の言い付けを守ったからっていう結構重い感じの話があってご都合主義じゃないのが個人的にはよかったかな

 

42: 2019/03/15(金) 21:26:41.02
リムル魔王篇の始まり

 

43: 2019/03/16(土) 10:06:35.12
アニメ化した作品しか知らないがなろうで喜んでる奴ってほんと幼稚だよな

 

44: 2019/03/16(土) 15:02:46.99
ドライアド最終的にラミリスのダンジョンで魔鉱でボディ得てアトラクションの従業員化する、トレイニーさんはポテチ与えてればOK

 

48: 2019/05/04(土) 20:49:58.56
なろうだなと思ってたけど賢者の孫見てやっぱりなろうの方程式から少しずれてるかもと思った
賢者の孫はこれぞなろう!って匂いがぷんぷんするけど転スラはぷんぷんほど感じなかった

 

49: 2019/05/12(日) 23:14:18.73
まあ人に転生しない
自分が強いからってどや顔しない
出会った瞬間いきなりヒロインに惚れられない
ってだけでも賢者よりはましかと
かといって面白いかというと…

 

引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1540161387/

31件のコメント

漫画は面白いとは思うけど、小説版は表現不足が否めないし、アニメは重要なところカットでまったく面白くなかったわ

なろうって基本自分最強で親しい人物の為なら人はゴミのようだをするだけみたいな所がある。子供の頃の万能感を地でいってるみたいな。ラノベより楽に読めて爽快感のみに絞ってる。ストレスの多い30代40代のオッサンが息抜きに頭空っぽで読むには面白いじゃないかな。

天すらは本買う価値は無いかもね(俺的には)
マオユウは全部買った時々読み返す
女魔法使いがカワイイ

「いいか、貴様ゴミ。相手を見て、物を言えよ。
 俺が優しいからと、調子に乗るな。
 発言を許す。続けろ」

オバロは部下が好き勝手やって全部アインツ様のお考えとかいって無茶苦茶やるのが面白くない
てんすらはなんやかんやでリムルが何だかんだで抜けてたりするの知っててフォローしてる感があるからそれなりに好き

「なろうなんて大差ない」みたいな認識がされ始めたところに孫がやってきて、諸々を盛大にぶち壊した挙げ句にハードルを下げに下げまくった結果、なろうアンチですらオバロや転スラはまだマシだったって言わしめる孫に笑ってしまう

作者があの展開で表現したかったのは、主人公に自分は魔物である事実の再認識と、人殺しの呵責が薄くなることと、主人公が覚醒することへの明確な理由付けじゃないの?

あそこで何事もなく平凡に暮らしていたら数年後に全滅するって設定あるみたいだし

転スラは絶対に初めてラノベ読む人向けの作品なんだよなぁ(ーー;)
あと小説家になろう馬鹿にしてる奴、君等は小説家になろうの何の作品を読んだんだ?ちゃんと異世界物以外の作品は読んだのか?読んで無いんだったら君等に小説家になろうを侮辱する権利は無い、読んで面白くなかったんならどんな小説読んでも満足出来んよ(因みに僕のオススメは鬼人幻橙抄)

普段小説なら文学作品だろうがベストセラーだろうがラノベだろうがなんでも読むんだけど
最近勧められて転スラ含む評判のいい10作品くらい読んでみたけどチートが大概解決するから淡々と読む感じだな
ブツ切りで不定期連載するから連載追ってる人にはその方が読者受けするのかなっては思ったけど
逆にまとめて一気に読むと大した山場も無くなんでこんな評価高いの?って感じるんじゃないかな

不満を感じたのは大体こんなとこ
敵役やライバルは魅力的なキャラを用意する
チートで解決出来ないピンチを作る
単独で最強にはしない
アイテムボックスは無くす

なろう持ち上げるとか頭沸いてんじゃね?異世界物以外も大概酷いだろあそこ
なろう批判を批判するとかみたいな妄言も一時期あったけどあれの批評試論ってやつ書いてる人居るから一回読んでこい、なろうのゴミを漁るよりよほど有意義な時間使えるから

頭ごなしに顔も見えない相手を悪く言う、そんな人の話を聞く時間は有意義といえるのか否か
褒めて話せるように努力した方がよっぽどいい時間の使い方だと思うけど

なろうはスキルがご都合主義がテンプレが~言う人には辺境の老騎士バルドローエンオススメするわ
スキルはでてこないし、ご都合一つなくちゃんと設定が練られてて、ファンタジーな世界観の構築度合いは文句なしの作品やで
個人的にら終盤での怒涛の伏線回収が凄かった

貴様ゴミは語弊がな……コピペした結果 貴様のルビのゴミが連続してしまうという

なろうのテンプレは
オバロ 転スラ 無職本気 
の三賢者

原作読む気にもならんとか言ってる奴が原作を否定するって意味わからんな
おまえ読んで無いじゃん

原作もまぁ普通に面白かったし、漫画も改変とかがいい感じに入ってたから本当に面白い
なおアニメ、酷すぎるだろ
クソおもんなかった

なろうのランキングとか本当にアテにならない。
たぶん、転スラは初めてウェブ小説を読む小学生とかに受けてるのかな。
原作は面白いとかチラホラ見るから数話読んでみたけど、ぜんぜんダメダメだった。ランキング操作してんじゃねえの? ってレベル。

面白いかどうかは人によるのでさておくとして、文章力は間違いなく低い
淡々と文字が並んでいるだけ、キャラの個性も希薄、作者の表現力もペラい
特に表現力が致命的で、何度も似たようなフレーズが飛び出す
まあもともとは素人だからネット小説であったころなら仕方ないですんだんだろうが
逆に言えばプロとして出てくる以上は勉強してからにして欲しかった

「原作」がかなり劣化した鬼滅の刃みたいな作品
漫画家の力ってすげぇーって思いました
それでもクソさがほんのり出てくるの悲しい

さすがに鬼滅よりはおもろい
鬼滅は伏線散りばめといて回収せずに終わるからくそ

途中まではけっこう面白かったけどね・・・
帝国編あたるからわけわからん二つ名みたいなのが大量に出てきてからクソつまらなくなって読むのやめた

Web小説が一番面白かったな。
アニメはとくにつまらない。ガッカリ( ω-、)
絵柄とか声とか自分のイメージと違いすぎたからかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA