1:  2018/06/12(火) 14:28:42.20 ID:kw4RgjKF0
JRAは12日、平成30年度の顕彰馬にロードカナロア(牡10歳)が選出されたと発表した。記者投票で投票者の4分の3以上をクリアすれば選出されるシステムで82・1パーセントを獲得。平成27年度から選定の対象となった同馬は過去3年の得票率は61パーセント、63パーセント、73パーセントで昨年度はあと4票及ばず、選出されなかった。顕彰馬の選出は平成28年度のジェンティルドンナに続き、33頭目となった。2010年12月の小倉で栗東の安田隆行厩舎からデビュー(小倉新馬戦1着)したロードカナロアは、11年の京阪杯で重賞初Vを決めると、翌年のスプリンターズSでG1初制覇。同年暮れの香港スプリント・香港G1で連勝を飾ると、翌年春には高松宮記念、安田記念の“2階級制覇”を決め、秋にはスプリンターズS、香港スプリント連覇で有終を飾り、19戦13勝(うちG1の6勝を含む、重賞9勝)の戦績で引退した。
12、13年にはJRA最優秀短距離馬に選出され、13年は同年度代表馬の座に就いた。引退後は種牡馬入り。昨夏にデビューした初年度産駒がいきなり活躍し、アーモンドアイが桜花賞、オークスを制して今年の2冠牝馬となり、牡馬ではスプリングSを制したステルヴィオがクラシック戦線を沸かした。
64:  2018/06/12(火) 14:51:47.01 ID:eB0xPud20
 156票 82.1% ロードカナロア  
*95票 50.0% ブエナビスタ
*89票 46.8% スペシャルウィーク
*87票 45.8% モーリス
*44票 23.2% ゴールドシップ
*42票 22.1% ヴィクトワールピサ
*25票 13.2% ダイワスカーレット
*14票 *7.4% アグネスデジタル
*14票 *7.4% キングカメハメハ
**9票 *4.7% ホッコータルマエ
**6票 *3.2% サイレンススズカ
**6票 *3.2% ジャスタウェイ
**6票 *3.2% ステイゴールド
**5票 *2.6% エアグルーヴ
**5票 *2.6% グラスワンダー
**4票 *2.1% メジロドーベル
**3票 *1.6% アパパネ
**2票 *1.1% クロフネ
**2票 *1.1% マヤノトップガン
**1票 *0.5% ストレイトガール
**1票 *0.5% ダイワメジャー
*95票 50.0% ブエナビスタ
*89票 46.8% スペシャルウィーク
*87票 45.8% モーリス
*44票 23.2% ゴールドシップ
*42票 22.1% ヴィクトワールピサ
*25票 13.2% ダイワスカーレット
*14票 *7.4% アグネスデジタル
*14票 *7.4% キングカメハメハ
**9票 *4.7% ホッコータルマエ
**6票 *3.2% サイレンススズカ
**6票 *3.2% ジャスタウェイ
**6票 *3.2% ステイゴールド
**5票 *2.6% エアグルーヴ
**5票 *2.6% グラスワンダー
**4票 *2.1% メジロドーベル
**3票 *1.6% アパパネ
**2票 *1.1% クロフネ
**2票 *1.1% マヤノトップガン
**1票 *0.5% ストレイトガール
**1票 *0.5% ダイワメジャー
72:  2018/06/12(火) 14:54:17.17 ID:IUmIoUdhM
>>64 
ストレイトガールてどこのアホが入れたんや
ストレイトガールてどこのアホが入れたんや
105:  2018/06/12(火) 15:00:41.04 ID:8HYuVGZ60
>>64 
ゴールドシップ意外と低いな
ゴールドシップ意外と低いな
6:  2018/06/12(火) 14:30:17.37 ID:+D8NdRnw0
アーモンドアイが決定打になったな
8:  2018/06/12(火) 14:31:09.53 ID:9iJtkRF3a
そら種牡馬実績まで出されたら即顕彰馬よ
9:  2018/06/12(火) 14:32:49.96 ID:o7WybWgip
種牡馬実績も加味されたな
14:  2018/06/12(火) 14:34:44.98 ID:Trc4DU/P0
世界史上でもトップ10には入るスプリンターやろ 
当然よ
サンキューアーモンドアイ
当然よ
サンキューアーモンドアイ
20:  2018/06/12(火) 14:38:21.96 ID:SGrgiYas0
アーモンドアイとか見てるとただのスプリンターじゃなくて距離の融通も結構効いたんちゃうかな 
秋天ぐらいだったら走ってたら取れたかもね
秋天ぐらいだったら走ってたら取れたかもね
22:  2018/06/12(火) 14:39:30.74 ID:Trc4DU/P0
>>20 
最初からクラシック狙って育ててりゃいけたと思うわ
安田厩舎は短距離専やからね
最初からクラシック狙って育ててりゃいけたと思うわ
安田厩舎は短距離専やからね
23:  2018/06/12(火) 14:39:58.77 ID:kw4RgjKF0
香港スプリント連覇とか頭おかC 
凱旋門賞勝つよりキツいやろ
凱旋門賞勝つよりキツいやろ
25:  2018/06/12(火) 14:41:09.49 ID:dQNPo4bd0
カナロアはそらそうよ 
むしろお薬で失格になった馬がなってる方がおかしい
むしろお薬で失格になった馬がなってる方がおかしい
27:  2018/06/12(火) 14:41:50.86 ID:dMaiY01i0
短距離でこんな糞強い日本馬なんてそうそう出ねぇぞ
29:  2018/06/12(火) 14:42:13.17 ID:wBrPANdp0
ロードカナロア系できるやろなあ
35:  2018/06/12(火) 14:43:26.47 ID:HRsTThEG0
>>29 
キングマンボ系日本だけで残りそうなのが面白いよな
キングマンボ系日本だけで残りそうなのが面白いよな
46:  2018/06/12(火) 14:48:14.86 ID:9uuDMz4Oa
>>29 
後継種牡馬が出るか次第やし下手したら今のディープみたいなるで
後継種牡馬が出るか次第やし下手したら今のディープみたいなるで
30:  2018/06/12(火) 14:42:30.34 ID:/z6egMOp0
モーリスかなり少ないな 
最低120票ぐらい行くとおもったのに
最低120票ぐらい行くとおもったのに
32:  2018/06/12(火) 14:42:47.48 ID:vTbqmV+s0
確定はキタサンくらいか後は
34:  2018/06/12(火) 14:43:19.77 ID:9iJtkRF3a
三冠馬と顕彰馬産んだ世代 
やるやんオルフェ
やるやんオルフェ
39:  2018/06/12(火) 14:45:27.58 ID:NmGxZpEf0
スペシャルウィーク未だに入っとるけど候補馬は代わる代わる出てくるからまず第一候補にはならんやろね 
しんどい
しんどい
44:  2018/06/12(火) 14:48:08.43 ID:aFT1yaFla
モーリスはカナロアに票取られたかな 
来年はキタサンおるしスペの権利が無くなってからが勝負やな
来年はキタサンおるしスペの権利が無くなってからが勝負やな
56:  2018/06/12(火) 14:50:21.91 ID:sCx5SaGda
モーリスはなんとかなりそうだけどゴルシブエナはやっぱり一生無理そうやな
66:  2018/06/12(火) 14:52:22.05 ID:/z6egMOp0
来年はキタサン一発選出やろね
68:  2018/06/12(火) 14:53:11.76 ID:eB0xPud20
ストレイトガールとかいい加減にしろよ 
僕の好きな馬投票じゃねえんだよ
僕の好きな馬投票じゃねえんだよ
78:  2018/06/12(火) 14:55:23.86 ID:d+JHXSjb0
>>68 
一応7歳牝馬初のG1勝利っていう記録はあるからな
相手もミッキークイーンとショウナンパンドラでマイルがベストじゃないとはいえ強い相手やし
一応7歳牝馬初のG1勝利っていう記録はあるからな
相手もミッキークイーンとショウナンパンドラでマイルがベストじゃないとはいえ強い相手やし
85:  2018/06/12(火) 14:57:28.35 ID:9iJtkRF3a
ゴールドシップは強いけど顕彰馬って感じではないわ 
アイドルホース
アイドルホース
90:  2018/06/12(火) 14:58:32.31 ID:dQNPo4bd0
>>85 
あれは愛され馬やな
あれは愛され馬やな
87:  2018/06/12(火) 14:58:06.86 ID:h20re5XSd
キタサンはさすがに一発当確よな 
オペラオーの前科あるけどルール変わってるし大丈夫やんな?
オペラオーの前科あるけどルール変わってるし大丈夫やんな?
99:  2018/06/12(火) 15:00:11.32 ID:o7WybWgip
>>87 
クラシック勝ちありのレコード持ちで春秋天皇賞制覇だからまあ当確やろ
クラシック勝ちありのレコード持ちで春秋天皇賞制覇だからまあ当確やろ
95:  2018/06/12(火) 14:59:30.76 ID:eB0xPud20
トウショウボーイ ミスターシービー 
クモハタ メイヂヒカリ 
シンボリルドルフ トウカイテイオー 
ディープインパクト ジェンティルドンナ
親子顕彰馬
101:  2018/06/12(火) 15:00:20.26 ID:0mBo8gZud
キタサンは確定でモーリスが何年かかるかやな 
スペは無理か
スペは無理か
107:  2018/06/12(火) 15:01:11.98 ID:9uuDMz4Oa
ジャスタウェイはあんまり評価されてないんやな 
年間レーティング世界一は偉業やと思うけど
年間レーティング世界一は偉業やと思うけど
119:  2018/06/12(火) 15:03:43.06 ID:FZjiPlpBa
なんJ顕彰馬 
テイエムオペラオー
ロゴタイプ
ペルーサ
テイエムオペラオー
ロゴタイプ
ペルーサ
126:  2018/06/12(火) 15:05:48.62 ID:9iJtkRF3a
>>119 
オペラオーは普通に顕彰馬なんだよなあ
オペラオーは普通に顕彰馬なんだよなあ
144:  2018/06/12(火) 15:10:08.24 ID:R57rvfeca
>>119 
ペルーサだけは絶許
ガチでダービー勝てると思ったのに
綺麗に出遅れおって
ペルーサだけは絶許
ガチでダービー勝てると思ったのに
綺麗に出遅れおって
131:  2018/06/12(火) 15:07:51.85 ID:zBYYfkpS0
アーモドアイが最後のひと押しやったな
138:  2018/06/12(火) 15:08:59.14 ID:eB0xPud20
グレード制導入以降の顕彰馬 
ミスターシービー 3冠+天皇賞秋
シンボリルドルフ 3冠 G17勝
メジロラモーヌ 牝馬3冠
オグリキャップ G14勝
メジロマックイーン G14勝
トウカイテイオー G14勝
ナリタブライアン 3冠 朝日杯&有馬
タイキシャトル G14勝&海外G11勝
エルコンドルパサー G12勝&海外G11勝
テイエムオペラオー G17勝
ディープインパクト 3冠 G17勝 薬物
ウオッカ G17勝 ダービー制覇
オルフェーヴル 3冠 G16勝
ジェンティルドンナ G17勝
ロードカナロア G16勝 香港2勝
ミスターシービー 3冠+天皇賞秋
シンボリルドルフ 3冠 G17勝
メジロラモーヌ 牝馬3冠
オグリキャップ G14勝
メジロマックイーン G14勝
トウカイテイオー G14勝
ナリタブライアン 3冠 朝日杯&有馬
タイキシャトル G14勝&海外G11勝
エルコンドルパサー G12勝&海外G11勝
テイエムオペラオー G17勝
ディープインパクト 3冠 G17勝 薬物
ウオッカ G17勝 ダービー制覇
オルフェーヴル 3冠 G16勝
ジェンティルドンナ G17勝
ロードカナロア G16勝 香港2勝
149:  2018/06/12(火) 15:11:05.85 ID:fD30Af9qa
>>138 
マックとテイオーは偉大やけど今の高いハードルは越えられへんな
マックとテイオーは偉大やけど今の高いハードルは越えられへんな
157:  2018/06/12(火) 15:12:20.45 ID:eB0xPud20
>>149 
競馬ブームが最高潮やったときの馬やから入ってしまった感はあるな
競馬ブームが最高潮やったときの馬やから入ってしまった感はあるな
165:  2018/06/12(火) 15:13:26.42 ID:8HYuVGZ60
>>157 
トウカイテイオーは文句なしやろ
パフォ含めてケチのつけようがない
トウカイテイオーは文句なしやろ
パフォ含めてケチのつけようがない
183:  2018/06/12(火) 15:16:48.30 ID:dQNPo4bd0
アパパネがなれないんか
187:  2018/06/12(火) 15:17:26.78 ID:mIoK5zSS0
>>183 
ラモーヌがいなかったらなってる気がするわ
ラモーヌがいなかったらなってる気がするわ
191:  2018/06/12(火) 15:17:52.44 ID:eB0xPud20
>>187 
スティルインラブ「せやな」
スティルインラブ「せやな」
198:  2018/06/12(火) 15:19:46.66 ID:ZzDCjLBXd
スペシャルウィーク←なんか中途半端 
ブエナビスタ←完全上位互換のジェンティルドンナがいる
モーリス←マイラーじゃん
ゴールドシップ←6歳まで現役やって大敗多すぎる
ブエナビスタ←完全上位互換のジェンティルドンナがいる
モーリス←マイラーじゃん
ゴールドシップ←6歳まで現役やって大敗多すぎる
207:  2018/06/12(火) 15:21:38.57 ID:UlpZSi710
モーリスは実績からすりゃ顕彰馬でもええと思うけど投票者の基準がねじまがっとるから票低いのは予想できた 
今後まず出ないヴィクトワールピサのドバイなんて完全無視されとるし結局快挙どうこうなんて関係なく客観より主観よ
今後まず出ないヴィクトワールピサのドバイなんて完全無視されとるし結局快挙どうこうなんて関係なく客観より主観よ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528781322/
































