1:  2019/01/19(土) 14:27:38.33 
易化
3:  2019/01/19(土) 14:28:10.62 
古典簡単すぎやろ
4:  2019/01/19(土) 14:28:12.20 
こ古文は狐がTSして姫様とイチャイチャする話しでおっけー?
5:  2019/01/19(土) 14:28:15.31 
remember ~ing ~したことを覚えている
remember to~ 忘れずに~する
forget ~ing ~したことを忘れる
forget to~ ~するのを忘れる
a few=少しの~ few=ほとんど~ない(数えられる名詞)
a little=少しの~ little=ほとんど~ない (数えられない名詞)
lie – lay – lain  横になる(自動詞)
lay – laid – laid  横にする(他動詞)
lie – lied – lied  嘘をつく(自動詞)
be used to 動名詞 →~するのに慣れている
He is used to playing baseball.(彼は野球をすることに慣れている)
used to 不定詞 → 昔は~したものだった
He used to play baseball.(彼は昔野球をしたものだった)
44:  2019/01/19(土) 14:30:26.23 
>>5
助かる
助かる
85:  2019/01/19(土) 14:32:07.64 
>>5
これ全部逆やで
これ全部逆やで
7:  2019/01/19(土) 14:28:22.61 
問2許さん
8:  2019/01/19(土) 14:28:22.76 
「乃ち」合ってたわ周りのアホが「すぐに」とかいうてて草
26:  2019/01/19(土) 14:29:28.83 
>>8
こたえは?
こたえは?
32:  2019/01/19(土) 14:29:54.76 
>>26
やっと
やっと
9:  2019/01/19(土) 14:28:26.40 
小説クソムズやんけ
古文は簡単で面白い良問
古文は簡単で面白い良問
10:  2019/01/19(土) 14:28:35.17 
20代なのワイくらいで浮いてるわ
13:  2019/01/19(土) 14:28:51.26 
古文3ばっかりやったわ
14:  2019/01/19(土) 14:28:54.65 
流石にかんたんだったわ
古典は特に楽だった
古典は特に楽だった
16:  2019/01/19(土) 14:29:03.89 
なんかネタあった?
51:  2019/01/19(土) 14:30:43.23 
>>16
ガソリンカアとかいう謎の単語
古文は百合ケモノ
ガソリンカアとかいう謎の単語
古文は百合ケモノ
93:  2019/01/19(土) 14:32:27.16 
>>51
サンクス
サンクス
28:  2019/01/19(土) 14:29:41.34 
ワイ来年受けるからアドバイス頼むで
34:  2019/01/19(土) 14:30:04.65 
>>28
今年は簡単で参考にならん
今年は簡単で参考にならん
31:  2019/01/19(土) 14:29:48.30 
センター何回も受けると緊張しなくなってウケる
41:  2019/01/19(土) 14:30:22.09 
ワオは現代文だけを80分かけて解いたギリ健や
42:  2019/01/19(土) 14:30:24.56 
小説の設問作ったやつはクソ
43:  2019/01/19(土) 14:30:25.06 
ワイ古文ガチでノー便(なんたら活用とかも忘れた)、満点確実!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やったンゴおおおおおおお!!!!!!!!!
47:  2019/01/19(土) 14:30:32.97 
古文は易化
論説も易化
漢文はそのまま
小説は難化じゃ
論説も易化
漢文はそのまま
小説は難化じゃ
63:  2019/01/19(土) 14:31:18.67 
>>47
小説の最後らへん絞れんかったの俺だけか?
小説の最後らへん絞れんかったの俺だけか?
126:  2019/01/19(土) 14:33:25.25 
>>63
問5がよう分からん
2と4が絶対違うのは分かった
問5がよう分からん
2と4が絶対違うのは分かった
50:  2019/01/19(土) 14:30:38.36 
月見草の問5分かんなかった
何やこれ
何やこれ
68:  2019/01/19(土) 14:31:24.83 
>>50
ワイは3にしたで。不安や
ワイは3にしたで。不安や
69:  2019/01/19(土) 14:31:25.39 
>>50
1やで
1やで
98:  2019/01/19(土) 14:32:34.78 
>>50
いや普通に2やろ…
いや普通に2やろ…
55:  2019/01/19(土) 14:30:58.81 
小説も楽やろ
59:  2019/01/19(土) 14:31:12.10 
月見草のさいごのやつ全部ありえそうやったんやが
匂いが~っていうのと比喩が心情を~っていうのにした
匂いが~っていうのと比喩が心情を~っていうのにした
91:  2019/01/19(土) 14:32:25.03 
>>59
百姓がとか言ってるし妹の性格が快活にしたわ
匂いは一緒や
百姓がとか言ってるし妹の性格が快活にしたわ
匂いは一緒や
123:  2019/01/19(土) 14:33:23.83 
>>91
夫との生活思い出して楽しそうにしてただけやろ
元々の性格としては快活は快活なんやろうけど選択肢としては不適や
夫との生活思い出して楽しそうにしてただけやろ
元々の性格としては快活は快活なんやろうけど選択肢としては不適や
65:  2019/01/19(土) 14:31:21.40 
阿鼻叫喚が見たいのに近年易化し過ぎやろ
それとも受験生のレベルが上がったんか
それとも受験生のレベルが上がったんか
66:  2019/01/19(土) 14:31:23.51 
小説でも単純に面白くなかったか
113:  2019/01/19(土) 14:33:02.44 
>>66
小説の月見草って何が面白いんやあれ?
論説はまだ良かったけど
小説の月見草って何が面白いんやあれ?
論説はまだ良かったけど
74:  2019/01/19(土) 14:31:41.83 
ケモナープラス百合で間違えないよな?
主語見失ったかとおもた
主語見失ったかとおもた
78:  2019/01/19(土) 14:31:45.26 
小説締め方が希望ある感じでよかった
79:  2019/01/19(土) 14:31:46.76 
古文最高やったわ
81:  2019/01/19(土) 14:31:51.67 
というか月見草言われるとノムさんの顔しかちらつかんわ
87:  2019/01/19(土) 14:32:18.89 
>>81
ぐうわかる
ぐうわかる
96:  2019/01/19(土) 14:32:33.69 
小説は農工大とか電通大で受けている受験生には親近感湧きそう
100:  2019/01/19(土) 14:32:37.93 
小説の最後1 4 6 どれや
ワイは46にした
ワイは46にした
117:  2019/01/19(土) 14:33:09.29 
>>100
34やで
34やで
129:  2019/01/19(土) 14:33:30.47 
>>100
14にしちゃったわ
14にしちゃったわ
143:  2019/01/19(土) 14:34:10.02 
>>100
45や
45や
144:  2019/01/19(土) 14:34:13.86 
>>100
16ちゃうん?
16ちゃうん?
108:  2019/01/19(土) 14:32:54.27 
試験後すかさずなんjってどんだけ君たち友達おらんの笑
132:  2019/01/19(土) 14:33:32.37 
>>108
センター受けたことないんやね(笑)
センター受けたことないんやね(笑)
127:  2019/01/19(土) 14:33:28.92 
全部簡単やった
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547875658/
































