1:  2019/02/08(金) 10:20:14.61 
【カドカワ】「ニコ動」離れが止まらず窮地 統合シナジー見えぬ異例タッグ
インターネットと出版の異例のタッグで誕生したカドカワ。だが、成長エンジンであったはずのネット事業は衰退し、出版業界もいずれはジリ貧。統合による新たな成長の柱も、一向に見えてこない。(「週刊ダイヤモンド」編集部 山本 輝)
「動画重過ぎ」「もはや“オワコン”」――。インターネット上にあふれ返る辛辣な意見の数々がユーザー離れの窮地を物語る。
2014年、ネット事業を手掛けるドワンゴと出版大手のKADOKAWAが経営統合して誕生した、持ち株会社のカドカワ。ネットと出版という異例のタッグの内実は、出版業界が衰退傾向にある出版社が将来有望なネット企業に“救済”を求めた格好でもあった。
だが、当時隆盛を誇った旧ドワンゴのネット事業は、いま凋落の一途をたどっている。
18年3月期決算のセグメント別営業利益では、出版部門の60億円に対し、ウェブサービス部門は10億円の赤字に転落。16年3月期の同部門の営業利益率は14%と、出版部門の6%をはるかに凌いだが、立場はすっかり逆転した(図2)。
2:  2019/02/08(金) 10:20:39.73 
元凶は、冒頭の通り主力動画サービス「niconico(ニコニコ)」のユーザー離れによる不振だ。
ニコニコは、もともとユーザー投稿型の動画サービスとして若年層を中心に拡大、有料会員の課金収入によって成長を遂げてきた。
だが、ユーザー投稿型のサービスではここ数年、広告収入モデルの「YouTube」にそのお株を奪われた。画質の悪さや動画の重さといったシステムの劣後に対する改善の遅さも手伝い、
有料会員数は急減。19年9月時点で有料会員は194万人とピーク時から50万人以上落ち込んだ(図3)。
同社は、有料会員数のV字回復のハードルは高いとみており、「投げ銭」といわれる都度課金型の売り上げの比率を2割から今期末に5割にすることで、有料会員による定期収入依存からの脱却を狙う。
加えて、ニコニコをプロモーション基盤とした新規サービスを複数投入することで巻き返しを図る。
昨年11月にリリースした位置情報ゲームアプリの「テクテクテクテク」は、開発に数年をかけた超大作で、とりわけ期待は大きく、
こうした新作ゲームの貢献などで、19年3月期はウェブサービス部門で前期比20億円の増益、映像・ゲーム部門で同41億円、2.4倍の増益を狙う野心的な計画を立てる。
だが、ユーザーの不信感は募り、他の動画サイトでのコンテンツ多様化はますます進む。こうした環境で、ユーザーをどこまでつなぎ留められるかは未知数だ。
 
3:  2019/02/08(金) 10:20:46.84 
権利者削除をなくす
 
5:  2019/02/08(金) 10:21:04.85 
プレミア会員数が回復する予想だったがやっぱり減ってしまう

↓

 
9:  2019/02/08(金) 10:21:36.23 
>>5
予想(願望)
 
28:  2019/02/08(金) 10:23:12.20 
>>5
なんの根拠もないくそみたいな資料じゃないか
 
33:  2019/02/08(金) 10:23:31.45 
>>5
この期に及んで増えると思ってて草
 
71:  2019/02/08(金) 10:26:06.27 
>>55
ずっと上がる予想してたらなんか上がってきただけやろ
 
78:  2019/02/08(金) 10:26:31.55 
>>5
設備投資やめれば利益あがるじゃ?
 
6:  2019/02/08(金) 10:21:17.19 
むしろまだそんなおるんかと
 
7:  2019/02/08(金) 10:21:29.66 
ランキングとかいう5/6が見る価値のないクソページを消す
 
12:  2019/02/08(金) 10:22:02.96 
むしろまだ194万人もプレミアムに入ってるガイジに驚くわ
どう考えても対価分の価値無いやろ
 
14:  2019/02/08(金) 10:22:16.70 
ハゲ2人「プレミアムになったらこの広告消せるで!」
これで会員になりたがる奴が増えると思ってる超絶ガイジ運営
 
15:  2019/02/08(金) 10:22:17.26 
まさか低遅延にイラつくことになるとは思わなかった
糞回線だと何度も止まる
とまらないのはyoutubeくらい
 
17:  2019/02/08(金) 10:22:24.80 
艦こればっかしてやんと本業に精出したら?
 
19:  2019/02/08(金) 10:22:30.81 
YouTubeより優れてる部分が何一つもないせい
 
27:  2019/02/08(金) 10:23:04.38 
>>19リピートとタグ検索くらい…
 
22:  2019/02/08(金) 10:22:42.38 
とりあえず超会議やめてサーバー強化しろ
 
23:  2019/02/08(金) 10:22:43.50 
流行り物は一度古い印象つくと駄目やね
 
24:  2019/02/08(金) 10:22:47.26 
アンチ乙ここからV字回復する予定だから
 
25:  2019/02/08(金) 10:22:47.42 
政治カテをランキングのど真ん中に配置してるのが馬鹿すぎる
頭おかしいんじゃねえの
 
32:  2019/02/08(金) 10:23:28.34 
ハゲのせいで余計に減るやろ
 
34:  2019/02/08(金) 10:23:31.52 
いよいよ淫夢も見なくなったわ
もう無くなってええで
 
35:  2019/02/08(金) 10:23:52.66 
超会議なんてやる必要ないだろ
 
36:  2019/02/08(金) 10:23:53.85 
V字の左半分深すぎ定期
 
37:  2019/02/08(金) 10:23:54.41 
アンチ乙
M字回復するからな
 
39:  2019/02/08(金) 10:23:57.82 
パスワード忘れて解約出来ない奴結構いそうやな
 
41:  2019/02/08(金) 10:24:03.81 
youtube調子乗って自滅する可能性はあるで
そこにつけこめよ
広告ウザいし自動再生ウザいし
 
42:  2019/02/08(金) 10:24:05.64 
コメントしないで見る勢からすれば動画読み込みの改善と各チャンネルで見ることが出来るアニメなりドラマなりは全て最新話無料にするだけでも違うんちゃう?
 
45:  2019/02/08(金) 10:24:12.06 
プレミアムハゲしか広告出ない時期あったよな
出す広告無いなら普通に再生しとけばいいのに
 
50:  2019/02/08(金) 10:24:44.82 
関係ないけどプレミアとプレミアムの違いわからんやつって恥ずかしくね
 
51:  2019/02/08(金) 10:24:52.53 
オタクコンテンツとウヨコンテンツに偏りすぎや
なんでもっと幅広くやらなかったんや
 
53:  2019/02/08(金) 10:25:08.97 
ネトフリとかアマプラみたいに月額見放題やればよくね?
 
94:  2019/02/08(金) 10:27:22.22 
>>53
プレミアだとDアニメより高い月額料金とってるんだよなあ
 
56:  2019/02/08(金) 10:25:20.69 
まだ100万もいるのか
 
57:  2019/02/08(金) 10:25:25.71 
そもそもなんでニコニコ動画が流行ったのかがわからんなぁ
 
59:  2019/02/08(金) 10:25:28.24 
本気でVチューバーがどうにかしてくれると思ってそうなの草
 
60:  2019/02/08(金) 10:25:35.23 
もう今から改善しても動画作ってくれてた奴が逃げ出してるからな手遅れやな
 
61:  2019/02/08(金) 10:25:40.80 
広告チケット捨て場と化した誰も見ない動画が
誰もが目にする位置に表示されるサイト
そりゃ廃れるでしょ
 
63:  2019/02/08(金) 10:25:50.68 
見放題VODでもやれば
 
64:  2019/02/08(金) 10:25:57.66 
むしろ著作権違反してる動画が魅力のグレー動画サイトがよく持った方やろ
 
80:  2019/02/08(金) 10:26:34.19 
>>64
つべは何が違うんや?
 
66:  2019/02/08(金) 10:26:00.56 
もう中学生の半分はニコニコ動画というサイトの存在すら知らないんだぞ
キッズやニコ厨と言われてきたがボリュームゾーンは30~40歳で新規は全くいない
どうしようもないだろ
 
67:  2019/02/08(金) 10:26:01.22 
アニメとゲームに特化しろ
 
69:  2019/02/08(金) 10:26:03.01 
2020には150万切るペースなんやろ
いつ下げ止まりするんや
 
70:  2019/02/08(金) 10:26:06.15 
会員制という金の取り方してるくせに動画に広告つけるごみ
 
72:  2019/02/08(金) 10:26:15.99 
プレミアで見てたころも重くて再生できんことがようあってんやが
 
87:  2019/02/08(金) 10:26:57.53 
>>72
今もそうやで、人気ある動画やとすぐ止まるわ
 
73:  2019/02/08(金) 10:26:20.89 
動画作成者を優遇するサービス、再生数0.1円にするとか
視聴側のサービスは別に劣化したままでも構わんから、動画の種類を充実させるようにしろ
 
74:  2019/02/08(金) 10:26:24.45 
今さら新しくアンケートなんかとってたしもう無理やろ
 
77:  2019/02/08(金) 10:26:30.93 
Yahooに挙げられちゃおしまいだよ
今や情弱のメイン情報源だぞ?一気に拡散世論もそっちに行くオワコンが加速
 
81:  2019/02/08(金) 10:26:44.00 
YouTubeが流れるコメントの機能付ければトドメ刺せるぞ
 
82:  2019/02/08(金) 10:26:50.20 
さっさと潰れて投稿主をつべに移動させてクレメンス
 
85:  2019/02/08(金) 10:26:52.29 
コメントの特許請求をyoutubeに売ればみんな幸せやろ
 
86:  2019/02/08(金) 10:26:54.65 
月額700円ぐらいにしてdアニメも見れるようにすれば増えるんじゃないの?
コメント機能に200円出す層はおるやろ
 
88:  2019/02/08(金) 10:27:05.07 
プレ垢なのに立ち見9とか行ったら見る気なくなるわ
 
97:  2019/02/08(金) 10:27:31.37 
このサイトは著作権侵害の削除依頼出しても消してくれんぞ
ワイの動画転載されて削除依頼出したら小学生みたいな言いがかりつけられて10回くらい申請しても削除してくれなかった
YouTubeはその日の内に消してくれた
 
98:  2019/02/08(金) 10:27:38.78 
せっかく映画とかアニメ自社制作する能力あるんだからNetflixみたいにオリジナルコンテンツ充実させれば良かった
 
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549588814/