藤井四段、1日に中学生初の五段昇段か中学生棋士の藤井聡太四段(15)が2月1日、東京・将棋会館である名人戦C級2組順位戦9回戦で、梶浦宏孝四段(22)との対局に臨む。勝利すれば中学生初のC級1組昇級と五段昇段が決まる。
50人が所属するC級2組は1年かけて各自10局戦い、上位3人がC級1組に昇級する。8回戦を終えて藤井四段はただ一人全勝で、2人が1敗で追う展開。藤井四段が1日に勝てば15歳6カ月での昇級が確定し、規定により五段昇段となる。加藤一二三九段(78)の持つ昇級・昇段の最年少記録(15歳3カ月)は抜けないが、加藤九段の頃は昇級日が高校1年になった4月1日付。現在は昇級確定の日に昇級する規定になったため、中学生の昇級・昇段は初となる。また、藤井四段は17日、朝日杯将棋オープン戦の準決勝で羽生善治竜王(47)に挑む。順位戦で昇級・昇段した後、朝日杯でも羽生竜王を破って決勝でも勝利すると、六段に昇段する。
https://mainichi.jp/articles/20180131/k00/00e/040/296000c
これからも頑張って欲しい
4段に毛が生えた程度やで
これで朝日オープン優勝したら六段になるの?
そうだよ
竜王ランキング戦であと2連勝したら5月頃には七段
ならんで
竜王戦関連以外では一年に一段ずつしかあがらん
2009年から全棋士参加棋戦優勝とタイトル挑戦での連続昇段も認められとるで
キャンプ一軍スタート
中学生でってことならかなり凄いな
ダントツやね
羽生の15歳より強い
初タイトルが名人だとかっこいいが
それはそれで期待はずれ感出るんだよなぁ…
なんでや?
5年以内に他のタイトル取れてないってことやからちゃう
名人とるまであと4年はかかる
それまでに別のタイトル取れやってことやろ
今は当日昇段やで
更新できるやろか
※
タイトル獲得の最年少記録は屋敷九段の18歳6か月
ワイは16か17で行けると思う
2連覇すりゃ9段か
せやね
次の竜王戦で挑戦者になれたら
羽生さんと対決。。。やってほしい
奨励会員の時から見てるわ
豊島八段 1887 挑戦中
永瀬七段 1850 挑戦中
久保王将 1837
菅井王位 1833
稲葉八段 1826
羽生竜王 1824
糸谷八段 1809
広瀬八段 1806
斎藤慎七段 1805
佐藤名人 1803
渡辺棋王 1794
山崎隆八段 1793
千田六段 1778
阿久津八段 1762
三浦九段 1755
藤井四段 1753
もうB1クラスの力はある
ひえっ
現時点でも1800くらいはあるよな
やばいだろ
棋聖も王位も敗退してるからね
藤井五段って誰や?パチモンか?ってなりそう
ワイ最近将棋始めたから知らんのやが
加藤一二三はデビュー時はすごかったけど結局伸び悩んだ
大棋士には違いないんだけど、デビュー当時の期待ほどではなかった
なるほど
デビュー時は藤井かそれ以上にすごかったってことなんかね上で言ってるんは
凄い人なんはわかるけど棋士として見ることないしイメージわかんわ
>>153
まあなんだかんだ名人とってるしひふみんもレジェンド棋士やで
やきうなら名球会には余裕で入るレベル
それが藤井五段
将棋を扱ったフィクションでそんなんいねえよは羽生1人ですべて論破できる
フィクション含めても羽生より偉大な棋士なんていない
羽生は将棋二次創作でどんなにヤバいラスボス作っても羽生みたいなもんの一言でみんな納得してまうからね
>>168
天才将棋少女あいちゃんのスペック貼っておくぞ
・9才で将棋を始め3ヶ月(独学オンリー)で竜王と互角の終盤力
・将棋歴2ヶ月半で図巧を解き始めて2週間で全問解いた
・詰将棋を一度に30題(長いものだと10題)は暗記でき、覚えたものは決して忘れない
・将棋歴3ヶ月で道場二段を三面指しで一蹴
・将棋歴3ヶ月でガチったB1棋士を2枚落ちで負かす
・将棋歴4ヶ月で竜王より速く詰将棋を解く
・将棋歴4ヶ月でアマ4段(5段と互角)
・一度見た局面は全て暗記できる
・鮮明な脳内将棋盤を11面持っている
・そのうち6面は一度に浮かぶため、6面指しは何の苦もなく指せる
・羽生豊島戦の91銀を見た瞬間に最善ではないと看破し最善手順を示すことができる(このとき将棋歴7ヶ月程度)
・将棋を始めて1年も経たずに10才で女流棋士となる
詰将棋大会で9歳で谷川より上の成績残して11で満点解答した上で11~14まで3連覇した藤井以下の雑魚やん
草生えまくる
将棋界の人が失笑してそう
>>194
昭和60年11月2日。明日は奨励会試験。
中学校生活最後の文化祭を翌日に控え、クラス皆が準備に追われている中、そっと学校を後にした。
家に帰りテレビをつける。9回裏。マウンドにゲイルが見える。間もなく吉田監督が宙に舞った。阪神が日本一を決めた瞬間だった。
11月3日。15歳での奨励会受験。年齢的に考えて最初で最後のつもりで臨んだが、1勝2敗。もう後がない。明日3連勝するしか道はない。落胆著しい。
11月4日。開き直って2連勝。最終局に望みを託す。さっきまで抜けていた肩の力が入ってしまった。逆転負け。自分の人生はこれで終わった。死にたい気分だった。
思えばこの一年、力はあるはずなのに、大事な対局は負けてばかりだった。
次の奨励会試験は一年後。16歳だと5級からの受験でさらに厳しくなる。研修会から編入という手もあるが、1月にC2で入会して現時点でやっとC1。Aまで上がり、15歳以下なら奨励会入会資格が与えられるのだが、このペースで行くと気の遠くなる話。
高校受験もある。前途多難。しかし、研修会には残ることにした。
https://shogipenclublog.com/blog/2012/08/07/%E8%97%A4%E4%BA%95%E7%8C%9B%E4%B9%9D%E6%AE%B5%E3%81%AE%E7%A0%94%E4%BF%AE%E4%BC%9A%E6%99%82%E4%BB%A3/
こんな凡人側なのに藤井システム作ったとか
神かよ
晩学だったからね
もっと幼い頃から打ち込む環境があればな
まぁそれだと普通のトップ棋士になってたかも知れないけど
こっから研修会で3ヶ月勝ちまくって奨励会入ったんやな
すごいわ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517416380/