次世代にオンラインゲームを継承するため、複数の組織やゲームファンは、サポートが放棄されたオンラインゲームをDMCA反回避条項の免除対象とするよう米著作権局に要望している。
これが実現すれば、博物館や図書館が放棄されたオンラインゲームの代替サーバを提供できるようになり、ゲームを救うことができるようになる。
米著作権局(DRMA)は、公衆がDRM保護されたコンテンツやデバイスを公衆がいじること禁じるDMCAの反回避条項を改定するか否かを検討している。
DMCAは3年毎に更新されている。伝統的に、著作権局はその決定を行う前に、個人や団体にパブリックコメントの提出を求めている。今週提出された一連のパブリックコメントの多くが、放棄されたゲームに焦点を当てている。
多くのソフトウェアがそうであるように、ゲームの寿命も限られている。数年でメーカーのサポートが受けられなくなるのだ。次世代のゲーマー、懐古的なゲーマーのために、ゲームをDMCAの免除対象とし、アーカイブを可能にするよう著作権局に求める声は以前からあがっていた。
それが実現すれば、図書館や博物館、美術館が、エミュレーターやその他の回避ツールを使用して、クラシックゲームをプレイ可能な状態で展示することができるようになる。しかし、現在の免除対象は範囲が限定されており、オンラインサーバへの接続が必須のゲームには適用されていない。オンラインサーバが停止すれば、そのゲームは永遠に失われるのだ。
そのようなことはあってはならない――そう主張するのはカリフォルニアの非営利団体「アート・デジタルエンターテイメント博物館(The MADE)」だ。
「現在、オンラインゲームは免除対象とはなっていない、喫緊の課題を抱えている」とMADEのパブリックコメントにはある。
「オンラインゲームは広く普及し、その人気は高まる一方である。たとえば、ゲーマーの約53%が、週に少なくとも1回はマルチプレイヤーゲームをプレイし、
平均して週に6時間はオンラインでほかのユーザとプレイしていると推計されている」前回のDMCA見直し議論でもオンラインゲームを免除対象に含めるよう求められていたが、当時の著作権局長はマルチプレイヤーゲームはローカルエリアネットワークでプレイ可能であるとして、対象外とした。
「しかしながら、今日、ローカルマルチプレイヤー機能を有するゲームは減少の一途を辿り、多くのゲームがLAN接続の祭りプレイヤー機能をサポートしていない」とMADEは反論する。
さらに、シングルプレイヤーゲームですらオンライン接続を必須とするものもあると指摘する。
「アーキビストを困らせているのは、多くのビデオゲームがシングルプレイヤーモードであってもサーバ接続を必要とするということである。このサーバが停止すればゲームをプレイできなくなってしまう」
MADEは著作権局に対し、現行の免除対象を維持しつつ、オンライン接続が必須のゲームを追加するよう求めている、
そうなれば、図書館、博物館、美術館が放棄されたゲームのサーバを運用し、いつまでもゲームをプレイ可能な状態にできる。こうした要望を提出しているのは、非営利博物館だけではない。デジタル権利団体パブリック・ナレッジも同様のコメントを提出している。
彼らもまた、オンラインゲームのアーカイブの必要性を強調している。懐古的なゲーマーのみならず、研究者や学者にとっても重要なのだという。この問題はますます重要度が高まってきている。既に膨大な数のオンラインマルチプレイヤーゲームが放棄されているのだ。
「この数年で停止したマルチプレイヤーサーバの数を数値化することは難しい。しかし、エレクトロニック・アーツの『オンラインサービス停止』リストはその一例とみることができよう」とパブリック・ナレッジは記している。
「FIFAワールドカップ、NASCAR、ザ・シムズなど人気のフランチャイズ作品を含むこのリストは、2013年以降に319本のゲームとそのサーバが終了し、そのペースは2012年以降、週に1本を上回っている」最後に、複数の「正規」ゲームファンが自らの感情を訴えている。その主張は必ずしも洗練されているとはいい難いが、クラシックゲームに対する愛や熱意はひしひしと伝わってくる。
「私はAtari2600に始まり35年間、ビデオゲームをプレイしてきました。若かりし頃にハマったゲームに再び出会い、我が子とその経験を共有できるゲーム『博物館』は、私の喜びの源です」と個人からコメントが寄せられている。
「これまで多くの時間を費やしてきた初期のオンライン / MMOゲームを再び探索できるとしたら、これほどの喜びはありません」さぁ、ゲームスタート?
これは賛成
内容はすっかり変わっちまったが
ドリームキャストの対戦とかな
クソ面白かったよな、また戦争やりたい
覚えててくれた人が居てくれるだけで嬉しいな
中華のチーターがぶっ壊さなければ何とかなったと思うのに…
起動計算出来るツールで廃れちゃったけど
いや、やるべきだし、メーカーも終戦ハードやソフトの動態保存・エミュレータ保存を進めるべき
印刷された本やフィルムがアーカイブされてるのに、デジタルメディアはハードとソフトがセットでないと保存継承ができない
懐古ではなく、文化の記録だよ
復活とかさせたとて
懐しがって一日遊んで二度とログインしないのが大半だからなぁ
主にロシア人だけど
そんなギスギスしたアイマス(アケ版)のオンラインが復活したら楽しそうだが
ありゃカネ使って、一期一会でやるから面白いんであって、
やられても何度もレストアして復活して来る奴らがいたら面白くないよ
感動を分かち合ってて笑うわ、最近のゲームは確かに細かい計算の入ってるやつがあって
それが成長した時にはこうなるから、この手で育てるとかめっちゃ頭いい作りのものが多いしな
ついていけねえけど、嵌ると面白い
ラグナロクは立てれるって聞いたけどわ
人生オンライン、ただいま稼動中
・初期値、自動
・回想モード無し
・音楽モード無し
・セーブ、ロード機能無し
・ロールバック無し
・アイテム紛失保障無し
・各種魔法、使えません
・FPS機能あり
・結婚システムあり(ただし全員が出来るとは限りません)
エミュ鯖にするのだってソースコードが無いと駄目だし、そもそもそのソースコードをエミュ化する技術もいる
まさかそのまんま簡単なサーバで再現出来るなんて思っちゃいないだろう
出来たらいいけど実現出来るのはほんの一部だろーな
リネージュは裏っ替は1から実装してたな
>>25
昔リネのソースコードが流出してそれを誰かがエミュ化してくれた物で遊んでたな
とはいってもキット化してくれた物がP2Pで流れてたからそれをインストールしただけだけど
1日でLv60とか行ってあっという間に飽きた
リネ2とかROとかのエミュ化されたソースコードも流れてたけどこれも1日で飽きた
どうせそうなるから合法化されてもみんな飽きるだろな
それで復活されてもあんま嬉しくねえな
また遊びたい
今のスマホゲームの先駆的な部分が多かった。
ソロ活動できるチート込みで
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1514295424/