1: 2018/03/28(水) 02:49:03.69 ID:DsONadCzM
お前らどうするんやこれ…
15: 2018/03/28(水) 02:52:39.09 ID:EDlC4Bjla
ハイクオリティ原作低クオリティで使い潰したし多少はね
17: 2018/03/28(水) 02:54:05.71 ID:ILI/t1g/0
からくりサーカスとかいう約束された失敗
18: 2018/03/28(水) 02:54:35.42 ID:u1lmter0M
東映アニメ打線
一 ドラゴンボール超
右 セーラームーン Crystal
左 聖闘士星矢Ω
中 ゲゲゲの鬼太郎 第6期
三 デジモン tri.
遊 タイガーマスクW
二 金田一少年の事件簿R
捕 マジンガーZ INFINITY
投 キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-
246: 2018/03/28(水) 03:28:21.48 ID:Z+RPTMOKM
>>18
草
301: 2018/03/28(水) 03:32:23.32 ID:rA7tKd6Sa
>>18
ワイ、タイムスリップに成功する
23: 2018/03/28(水) 02:56:06.87 ID:sscL8Ufz0
枠減らせよ
最近多すぎるやろ
24: 2018/03/28(水) 02:56:44.83 ID:Ilk+tXkbM
今さらムヒョロジアニメとかほんま笑える
25: 2018/03/28(水) 02:57:12.50 ID:Ebg4W0SJd
来期なんか69作ぐらいあるんやろ?
できのいいアニメーターの数と作品の数があってないからこういうことになるんや
26: 2018/03/28(水) 02:57:18.43 ID:TLoSfzCp0
もうあんまり追う気せんで
有名原作リメイクもほとんど思い出補正で発表された時に話題になるだけ
28: 2018/03/28(水) 02:57:40.00 ID:9/+sF7ci0
原作が良くても低クオリティで作るしか
原作が悪いなら一層低クオリティにするのがトレンドやぞ
29: 2018/03/28(水) 02:57:52.33 ID:JFmHy67F0
メルヘンメドヘンがクオリティアップの為に2週間休んだ結果
37: 2018/03/28(水) 02:59:15.34 ID:Ebg4W0SJd
まぁ、実際問題ふやさなやっていけへんから増やしてるんやろな
それにリメイクは昔の人も一話はみてくれるからな
最近は数多すぎて一話すらみーひんアニメパス多すぎるし
46: 2018/03/28(水) 03:01:11.30 ID:MIhBSlQwd
123: 2018/03/28(水) 03:14:58.15 ID:eDWPJcmsr
>>46
2016がやべえけどそれ以上に2017が救いようない
177: 2018/03/28(水) 03:21:57.77 ID:kacFJ363a
>>46
2017年上位って声のでかい奴のごり押し感酷いな
323: 2018/03/28(水) 03:34:27.79 ID:d4iyPEjx0
>>46
俺の感性だと2014が一番やばい
385: 2018/03/28(水) 03:39:58.81 ID:9ImEZKH4x
>>46
2012年から陰りが見えてくる
2014年からはホンマにアカン
47: 2018/03/28(水) 03:01:21.60 ID:v0SBQOnk0
せや!なろうアニメ化したろ!w
58: 2018/03/28(水) 03:04:36.56 ID:plJgCc/20
昔の作品アニメ化しても販促にならないから避けてきたんだろうけど
最近のはしゃぶり尽くしてしまったからしゃーない
80: 2018/03/28(水) 03:08:09.04 ID:jLJoE9da0
原作の弾尽きてリメイク連発
増え続けるクソアニメ
そしてヤシガニ・キャベツ級の作画崩壊→打ち切りとかいう新たな伝説
アニメ業界全体が疲弊しているのがひしひしと伝わってきますねー
81: 2018/03/28(水) 03:08:23.57 ID:eyEYEabv0
どうせリメイクしても封神演義やぞ
87: 2018/03/28(水) 03:09:21.41 ID:DENhc8uZ0
まともに賃金も払わないゴミ業界の末路
121: 2018/03/28(水) 03:14:39.97 ID:6wDAMJVq0
今年のP.Aの作品みたらいよいよ潰れるかもしれん
169: 2018/03/28(水) 03:21:04.53 ID:vfTTA4Sjp
>>121
これは既に死臭がするが

こっちはまだ可能性があるはず

218: 2018/03/28(水) 03:25:41.77 ID:6wDAMJVq0
>>169
なんかP.Aってズレてるんだよなぁ
絵は好きなのに
124: 2018/03/28(水) 03:15:09.59 ID:UsBng7+M0
12話で原作の中途半端なとこまでしかできてないアニメを観ると
きっちり1クールで盛り上がりとオチつくるオリジナルもええなぁって思う
126: 2018/03/28(水) 03:16:20.98 ID:fuAAYyETd
結局責任転嫁するための原作探しやろ?
オリだと言い訳出来んし
143: 2018/03/28(水) 03:17:52.36 ID:C/bIus0O0
ブギーポップは最初のアニメ微妙やったからリメイクしてくれるのは嬉しい
またクソになりそうな気もするが
159: 2018/03/28(水) 03:20:17.29 ID:DAH7mcr00
勢いよく原作消費するアニメさんサイドに問題がある
180: 2018/03/28(水) 03:22:19.17 ID:EL2vBozy0
なぜ名作をテキトーでやる気のない監督に任せるんや
キチンとした所に依頼すればドル箱やん
212: 2018/03/28(水) 03:25:17.49 ID:JFmHy67F0
>>180
キチンとした所の手がいっぱいなんでしょ
188: 2018/03/28(水) 03:23:17.06 ID:Iiye4xNLa
ブギーポップのアニメ化発表のとき
昔アニメがアレやったオーフェンも再アニメ化すればすれば良いのに
って思ってたらアニメ化発表されて草やった
203: 2018/03/28(水) 03:24:13.07 ID:XrPMWHWw0
途中で投げっぱなしにしておくからそうなるんやで
取り敢えずバカテスの続編のアニメ化はよ原作は完結しとるやろ見たいんや
219: 2018/03/28(水) 03:25:42.87 ID:sG0/m5Vn0
>>203
アニメの続きは漫画でね!の精神やぞ
あの帯はホントかなしい
254: 2018/03/28(水) 03:28:33.81 ID:zfpG6SdS0
>>219
最近のアニメはもうちょっと長めのCMになっとるからな
ほんまただ言われたからアニメ作っとるって感じやわ、アニメで終わらすとかアニメはアニメでって事してくれへん
229: 2018/03/28(水) 03:27:07.98 ID:zfpG6SdS0
2016年は年220本
2017年は年218本
数の多さが頭おかしいねん、半分に減らしてその分質高めようや粗製乱造やろこれ
250: 2018/03/28(水) 03:28:29.40 ID:lTx4I9tr0
>>229
本来、半分でも多いくらいやろ
266: 2018/03/28(水) 03:30:06.04 ID:zfpG6SdS0
>>250
2011年とかは129本やからやっぱこれぐらいが適正なんやろか
289: 2018/03/28(水) 03:31:27.33 ID:lTx4I9tr0
>>266
2006~2010の100本程度で十分やと思うんやけど
量つくったところで、アニヲタがカバーしきれんわけやし質も落ちる
313: 2018/03/28(水) 03:33:25.70 ID:zfpG6SdS0
>>289
せや、今数多すぎて分散しまくっとんねん
昔の数少ない時代の方が各々のアニメ注目されとったと思う
286: 2018/03/28(水) 03:31:18.43 ID:4rN3vGQ70
アニメよく知らんのやけど原作ないならオリジナル力高めていく方向にはならんのけ
308: 2018/03/28(水) 03:33:00.90 ID:lTx4I9tr0
>>286
おもしろいオリジナル書ける脚本家なんてどれだけおるんやろなあ
320: 2018/03/28(水) 03:34:01.31 ID:xY2l+KDG0
本数減らせや
345: 2018/03/28(水) 03:36:44.67 ID:2+3k4nIr0
ブギーポップとか今更アニメ化するが
売れたはたらく魔王様2期とかはずっとスルーだからな
別にブギーポップは嫌いでもないんだが今更アニメ化するのかよと
365: 2018/03/28(水) 03:38:24.76 ID:UD8VCzgk0
>>345
電撃が一回存在感出しときたいってのもあるんちゃう
最近ビッグコンテンツが少ないから
350: 2018/03/28(水) 03:37:09.65 ID:N4SI9sU8d
技術もないのに夢で食っていこうとする愚か者を淘汰せずにブラック環境でこき使うことで自転車操業できてるからアニメ会社が乱立して原作乱獲が起きるねん
労働力市場が機能してないのほんまゴミ
業界一旦リセットかますために違法視聴を奨励するわ
389: 2018/03/28(水) 03:40:07.27 ID:LJYIuAqid
2006年 156本
2007年 135本
2008年 128本
2009年 122本
2010年 102本
2011年 129本
2012年 148本
2013年 168本
2014年 191本
2015年 195本
2016年 220本
2017年 218本
2018年 280本ペース
418: 2018/03/28(水) 03:42:19.79 ID:lTx4I9tr0
>>389
これは飛ぶボール使ってますわ
513: 2018/03/28(水) 03:50:37.26 ID:Hu3rscFq0
>>418
ピンポン玉やろ
卓球娘の2期をやってもええんやで(小声
441: 2018/03/28(水) 03:44:19.12 ID:vfTTA4Sjp
>>389
年間これだけやってるのに
毎回のように言われる言葉
来期は不作
453: 2018/03/28(水) 03:45:18.26 ID:zfpG6SdS0
中途半端にアニメでやるのほんまやめーや
そら売れへんかったら続編作られへんのは分かるが続きは原作でってそれもうただのCMやん
474: 2018/03/28(水) 03:47:20.29 ID:Es3+grbCK
RTAと化した業界
479: 2018/03/28(水) 03:47:42.21 ID:KWiP43w70
やっぱりここ最近の深夜アニメは盛り上がってないよな?
市場規模は今より小さいだろうけど6,7年前の方が盛り上がっていたよね…
484: 2018/03/28(水) 03:48:23.38 ID:1C6WgGQ80
アニメがアニメだけで完結しないから原作買って円盤買わなくてええわになっとるやろ
610: 2018/03/28(水) 03:56:55.54 ID:KWiP43w70
こんなにあるのに盛り上がりそうなアニメ一つもないってある意味凄いよな

640: 2018/03/28(水) 03:59:03.24 ID:oItP0OAY0
>>610
どう考えてもイナイレアレスは盛り上がるしゴールデンカムイメジャー2もそこそこ盛り上がるやろ
あとはガンダムも候補か
665: 2018/03/28(水) 04:00:43.25 ID:N4VJ7J8e0
>>610
こういうのは放送後に改めて見るからワクワクするんであって放送前にみてもほーんくらいなのは別に珍しくないやろ
741: 2018/03/28(水) 04:05:30.68 ID:zfpG6SdS0
>>610
数クッソ多いやん何本やるんやこれ…
743: 2018/03/28(水) 04:05:41.23 ID:KWiP43w70
>>741
70くらい
784: 2018/03/28(水) 04:07:45.60 ID:zfpG6SdS0
>>743
ファーwww
単純に70*4で年280本とかになるやん作っとる奴らガイジかな
820: 2018/03/28(水) 04:09:53.74 ID:1C6WgGQ80
>>610
SAOのスピンオフ作品までアニメ化してて草 あんな動く作品失敗する未来しか見えん
663: 2018/03/28(水) 04:00:35.04 ID:VdNbSSwz0
ラノベって衰退しとるか?
672: 2018/03/28(水) 04:01:04.94 ID:brPRY2KC0
>>663
なろうに取られまくっとるな
686: 2018/03/28(水) 04:01:53.81 ID:5sOKj96P6
>>663
衰退じゃなくて壊滅しとるで
809: 2018/03/28(水) 04:09:15.83 ID:jLJoE9da0
>>663
質より目先の売り上げだけを追い求めたツケが回ってきた感じ
低俗でインパクトだけのタイトル釣り
男主人公に美少女動物園+俺TUEEEEのマンネリ
粗製乱造
ラノベが滅びたんは自業自得や
878: 2018/03/28(水) 04:13:50.35 ID:zfpG6SdS0
もうほんまに好きな作品は逆にアニメ化せんでくれやって思うわ
今アニメ化しても1クールで済まされるとか最悪やん

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1522172943/