1:  2019/05/03(金) 06:57:10.24 
女性天皇は今まで何人かいた(推古天皇等)けど、女系天皇は歴史上ひとりもいない
愛子さまがつなぎで天皇をやると女性天皇、
小室と眞子さまの子供が天皇になってしまうのが女系天皇だ。
ここで神武天皇の王朝から小室の王朝(小室朝)に交代となり、
日本が終わる
92: 2019/05/04(土) 19:28:23.31
>>1
違いが分かったところで、現状想定されているのが直系の男系男子継承者候補が居なくなった場合にどうするか?だから
女性天皇を認める=男系を諦める、とほぼ同義だけどね
違いが分かったところで、現状想定されているのが直系の男系男子継承者候補が居なくなった場合にどうするか?だから
女性天皇を認める=男系を諦める、とほぼ同義だけどね
93:  2019/05/04(土) 19:43:24.00 
>>92
これな
悠仁様の繁殖能力に期待するしかにぃ
2:  2019/05/03(金) 07:20:12.64 
まず大前提として悠仁さまが皇位継承者として人格者に育ちあそばされ
20代のうちにご成婚されて男子が数人ご誕生なされば皇位継承問題に関してはひとまず先送りできる
女系天皇に関しては旧皇族男性が愛子さま眞子さま佳子さま、あるいは悠仁さまの女子に婿養子として嫁がれたらセーフというウルトラCもあるね
5:  2019/05/03(金) 07:31:49.20 
愛子様の為に男大奥を作ろうぜ
6:  2019/05/03(金) 07:32:49.38 
一応父親辿っていけば神武天皇につながるんやろ?
それが途絶えるのはちょっとなあw
それが途絶えるのはちょっとなあw
15:  2019/05/03(金) 09:12:07.31 
あの人たちってテレビではいつも紳士淑女の社交場みたいな動きしてるのしか見ないけど
マスコミや政府の人らがいないところでは年相応のザ子供みたいに従姉弟同士でうぇーいwwwあばばばばwwwって遊んだりしてんの?
マスコミや政府の人らがいないところでは年相応のザ子供みたいに従姉弟同士でうぇーいwwwあばばばばwwwって遊んだりしてんの?
18:  2019/05/03(金) 09:39:10.71 
>>15
承子さま
でぐぐってみ
19:  2019/05/03(金) 10:21:53.82 
愛子さまが旧宮家の直系男子と婚姻してそのまま皇室へ残り皇位継承権の下位へ回ればええんやろう
眞子さまや佳子さまも同様に
旧宮家の復活まで行かなくても同等の法改正が必要やが今のままでは難しいわな
眞子さまや佳子さまも同様に
旧宮家の復活まで行かなくても同等の法改正が必要やが今のままでは難しいわな
21:  2019/05/03(金) 10:28:26.47 
>>19
旧宮家は自分から申し出るには畏れ多いが皇室からお呼びがあれば行くって話みたいやな
旧宮家は自分から申し出るには畏れ多いが皇室からお呼びがあれば行くって話みたいやな
24:  2019/05/03(金) 10:47:24.55 
愛ちゃんが皇室に留まるには悠ちゃんと結婚するしかないだろ
それでバンバン産めばほとんどの問題は解決する
後は今の宮家に養子を容認するよう法改正して宮家を3つくらいに整理して
御三家とか言っとけば万全だな
それでバンバン産めばほとんどの問題は解決する
後は今の宮家に養子を容認するよう法改正して宮家を3つくらいに整理して
御三家とか言っとけば万全だな
28:  2019/05/03(金) 11:14:47.03 
>>24
悠仁様と同年代の男系男子が旧宮家の血が濃いとこに5人おるから跡継ぎに関してはめちゃくちゃ安定してんねんで本来は
悠仁様と同年代の男系男子が旧宮家の血が濃いとこに5人おるから跡継ぎに関してはめちゃくちゃ安定してんねんで本来は
29:  2019/05/03(金) 11:20:07.00 
悠仁親王が好きな女子に自由に種付けして良い町を作ればいいんじゃないかな
32:  2019/05/03(金) 11:43:43.30 
現陛下が今から頑張って男の子をお作りあそばしめればよい
34:  2019/05/03(金) 11:52:27.23 
天皇家だけ一夫多妻制にして悠仁様が種付けしまくれば、とりあえず男系は安泰
36:  2019/05/03(金) 12:15:40.50 
>>34
側室については昭和天皇が「そのような人道にもとる行為」といって拒否した
側室については昭和天皇が「そのような人道にもとる行為」といって拒否した
44:  2019/05/03(金) 16:23:37.85 
承子さまでググったら日本ユニセフに就職したとか出た
就職口なんて腐る程あるだろうになんでわざわざあんな胡散臭い団体に入ってしまったのか
就職口なんて腐る程あるだろうになんでわざわざあんな胡散臭い団体に入ってしまったのか
47:  2019/05/03(金) 17:41:31.67 
悠仁様には御茶ノ水後宮が与えられたから安泰
48:  2019/05/03(金) 19:53:09.43 
天智天皇は父も母も天皇だぞ
51:  2019/05/04(土) 05:18:39.08 
どっちにしろ、天皇の直系はもう物理的に無理だよね?
代打で女性天皇にしてもしなくても
代打で女性天皇にしてもしなくても
53:  2019/05/04(土) 05:39:44.95 
まあ考古学的には2600年なんてあり得ないんですけどね
普通に考えても1500年は堅いのにファッショなファンタジー主張すると
それすらウソ臭くなるからやめて欲しいわ
普通に考えても1500年は堅いのにファッショなファンタジー主張すると
それすらウソ臭くなるからやめて欲しいわ
63:  2019/05/04(土) 11:36:44.03 
>>53
証拠付きの天皇は1600年前からいる
単純に考えて1000年盛った
例えばお前が今日から王朝始める時とりあえず「ワイ1000年前の神の子孫やでw」ってキャラ設定で始めるだろ
そういうことだ
それでもまだ世界最古だ尊敬しておk
証拠付きの天皇は1600年前からいる
単純に考えて1000年盛った
例えばお前が今日から王朝始める時とりあえず「ワイ1000年前の神の子孫やでw」ってキャラ設定で始めるだろ
そういうことだ
それでもまだ世界最古だ尊敬しておk
70:  2019/05/04(土) 12:20:22.34 
>>63
1600年前の証拠ってなに?
1600年前の証拠ってなに?
55:  2019/05/04(土) 05:50:07.30 
あほすぎ、女性天皇は神の血を引いてる
小室は神の血をひいてないのに小室天皇になったらそれが女系天皇
天皇家はそうならないように女性が嫁いだら天皇家を外してる
女系天皇っていうのが紛らわしいのが原因、ようは一般人が天皇になることが女系天皇って意味だ
58:  2019/05/04(土) 08:21:48.50 
国民が皇室予算を知らなかったり、いまだにコミンテルン(?)とか言ってる状況のほうがヤバいよね
そんな国民から出てきた政治家がアホな判断するのは間違いないわけで
そんな国民から出てきた政治家がアホな判断するのは間違いないわけで
60:  2019/05/04(土) 09:03:21.10 
一般参賀行こうと思ったけど行列見て諦めたわw
61:  2019/05/04(土) 09:17:39.28 
旧宮家の男系男子がいる家を取り敢えずは皇族に復帰させろ!
64:  2019/05/04(土) 11:46:22.64 
あれーそういえば日本って皇后様にも陛下って付けるよなと思って調べたら皇室典範でそう決まってるんだって
陛下って他の国だと皇帝とか国王にしか付けないよね
陛下って他の国だと皇帝とか国王にしか付けないよね
65:  2019/05/04(土) 11:46:42.03 
1000年前っつーと1世代25年と考えて大体250世代目だろ
その間ずっと人間と交配してきたと考えるともう神の血ってほとんどなくて限りなく人間に近い何かだよね
その間ずっと人間と交配してきたと考えるともう神の血ってほとんどなくて限りなく人間に近い何かだよね
66:  2019/05/04(土) 11:50:30.32 
そうなるから皇族同士で結婚してたんちゃうの
67:  2019/05/04(土) 11:57:21.50 
血統に拘りまくって権謀術数張り巡らせた持統天皇の名残を誰も突っ込まずに引き継いでるだけだよ
上皇による謀殺とか南北朝とか血なまぐさく怪しいところもあるのに検討をタブー視する時点で誰も真実になんて興味ない
上皇による謀殺とか南北朝とか血なまぐさく怪しいところもあるのに検討をタブー視する時点で誰も真実になんて興味ない
68:  2019/05/04(土) 12:00:54.40 
歴史学者が「知ってるけどあえて言わない」秘密が皇室には多そう
三交代説なんかはもう隠し通せないレベルなんだろう
74:  2019/05/04(土) 12:34:28.30 
>>68
今では大化の改新や壬申の乱辺りでの簒奪説とか結構出てるぞ
今では大化の改新や壬申の乱辺りでの簒奪説とか結構出てるぞ
69:  2019/05/04(土) 12:19:58.75 
誰も突っ込まずにっていうかこれまでのやり方を変えたくないっていうのが日本人に多いだけ
何故そういうやり方になったのかとか一切考えてない
何故そういうやり方になったのかとか一切考えてない
72:  2019/05/04(土) 12:29:45.83 
勉強しろ無能
継体天皇までは考古学的に物証があって実在が実証されてる
そこから前は物証がない
継体天皇までは考古学的に物証があって実在が実証されてる
そこから前は物証がない
75:  2019/05/04(土) 12:34:57.12 
>>72
実在と直系論は何の関係もない
聖徳太子は確実にいたわけだが、神格化された聖徳太子像は後世のものだろ
そういう話だ
実在と直系論は何の関係もない
聖徳太子は確実にいたわけだが、神格化された聖徳太子像は後世のものだろ
そういう話だ
79:  2019/05/04(土) 13:33:59.15 
古事記とか日本書紀が編纂されたのが700年あたりでそこから辿っていける年代って、いいとこ100年が限界だと思うんだよな
ボケかけた長老の口伝頼りみたいな話もあるだろうし
だから中大兄皇子以前に関しては本当にあったかもしれないラノベ感覚ではなかろうか
ボケかけた長老の口伝頼りみたいな話もあるだろうし
だから中大兄皇子以前に関しては本当にあったかもしれないラノベ感覚ではなかろうか
81:  2019/05/04(土) 13:51:20.26 
>>79
人の言う「昔からそうなってる」って適当なもんだからな
現代でさえ戦後に出来た風習や祭りが伝統面してる例なんていくらでもあるし
人の言う「昔からそうなってる」って適当なもんだからな
現代でさえ戦後に出来た風習や祭りが伝統面してる例なんていくらでもあるし
90:  2019/05/04(土) 17:53:45.97 
>>79
んなこたない
記紀編纂当時は失われた逸書が有った
んなこたない
記紀編纂当時は失われた逸書が有った
84:  2019/05/04(土) 15:18:25.63 
アマテラスは女神だろ
日本書紀で機を織る描写入ってんだからよ
日本書紀で機を織る描写入ってんだからよ
86:  2019/05/04(土) 15:30:53.17 
直接示唆されてるのはスサノオだったわ
そもそもイザナギイザナミまで全部夫婦神できてんのになんでいきなり三貴神からアマテラスだけ別格になんだよおかしいだろ
そもそもイザナギイザナミまで全部夫婦神できてんのになんでいきなり三貴神からアマテラスだけ別格になんだよおかしいだろ
89:  2019/05/04(土) 17:05:51.73 
>>86
農耕民族が太陽神を別格に扱うのおかしいか?
天照大神が女神なのは全国各地で天照大神を祀ってる神社の造りが女性型だからじゃなかったっけ?
実際に会った人いないから本当のところはわからんけどな
農耕民族が太陽神を別格に扱うのおかしいか?
天照大神が女神なのは全国各地で天照大神を祀ってる神社の造りが女性型だからじゃなかったっけ?
実際に会った人いないから本当のところはわからんけどな
94:  2019/05/04(土) 20:01:55.21 
同義じゃなくて状況的に女性天皇を認める=男系断絶ってだけだろ
95:  2019/05/04(土) 20:03:27.39 
いざとなったら宮家復活で問題無し
96:  2019/05/04(土) 20:24:49.20 
結局断絶させたい勢力がうごうごほざいてるだけなんだよな
どんな勢力かっていうと公安の監視対象とかそういう感じのテロリスト予備軍
どんな勢力かっていうと公安の監視対象とかそういう感じのテロリスト予備軍
98:  2019/05/04(土) 20:33:38.44 
なんで断絶させたいんやろなぁ
天皇の話になるとどこのスレでもシュバッてくる奴を見かけるんだが
天皇の話になるとどこのスレでもシュバッてくる奴を見かけるんだが
































