1: 2019/08/30(金) 09:56:43.49
さみしいわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567126603/
4: 2019/08/30(金) 09:57:28.15
良かったところ、良くなかったところ色々あるけど楽しかった作品だよな
8: 2019/08/30(金) 09:58:35.56
>>4
やっぱり減点方式で見るより加点のほうがええな
やっぱり減点方式で見るより加点のほうがええな
5: 2019/08/30(金) 09:57:42.06
普通に好き
13: 2019/08/30(金) 09:59:35.68
>>5
わかる
わかる
10: 2019/08/30(金) 09:58:57.47
まさにライブ感の塊って感じですこ
19: 2019/08/30(金) 10:00:01.67
>>10
実際元から結構展開変えてたらしいな
実際元から結構展開変えてたらしいな
14: 2019/08/30(金) 09:59:38.12
ジオウのディケイドは何したかったん?🤔
23: 2019/08/30(金) 10:00:45.85
>>14
ジオウの世界が他のライダーの世界吸収してるから破壊しに来たんやないか
ジオウの世界が他のライダーの世界吸収してるから破壊しに来たんやないか
16: 2019/08/30(金) 09:59:40.03
ワイは好きやったで正直
最終回だけは意味わからんかったけど
最終回だけは意味わからんかったけど
17: 2019/08/30(金) 09:59:40.78
ウォズの変身音やかましすぎない
22: 2019/08/30(金) 10:00:13.71
>>17
あれだけ未来はあれが普通なんやろ
あれだけ未来はあれが普通なんやろ
21: 2019/08/30(金) 10:00:12.44
ドライブアーマー君の出番しょぼすぎ
27: 2019/08/30(金) 10:01:19.12
世界を作り変えてまたループする……ってのはいいんだが前作のビルドで似たようなことやってるから「またか…」感があったのは確か
43: 2019/08/30(金) 10:03:51.77
>>27
放送後の感想見てずっと思ってたんやけどループするんかあれ
ビルドと似てるのは否めないけど
放送後の感想見てずっと思ってたんやけどループするんかあれ
ビルドと似てるのは否めないけど
29: 2019/08/30(金) 10:01:37.00
なんつーかもっと王道見たかったわ
せっかく平成ライダー集結とか言ってるんだから
せっかく平成ライダー集結とか言ってるんだから
41: 2019/08/30(金) 10:03:29.71
>>29
こういうのよく言う奴おるけど
お前が何を見たかったかの話知らんわ
こういうのよく言う奴おるけど
お前が何を見たかったかの話知らんわ
30: 2019/08/30(金) 10:02:05.81
ライブ感重視する作品は加点方式だとぐんぐん評価上がるよな
ワイもジオウ普通に面白かったと思う
キバ好きやから不遇なの若干解せないけど
53: 2019/08/30(金) 10:04:41.18
>>30
キバはネタになるぶん不遇では無いやろ
ほんまに不遇なのは響鬼編とかの全然話題にならないエピソードや
キバはネタになるぶん不遇では無いやろ
ほんまに不遇なのは響鬼編とかの全然話題にならないエピソードや
120: 2019/08/30(金) 10:11:14.25
ウォズの役者がこのジオウがガチの俳優デビュー作だという事実
130: 2019/08/30(金) 10:12:03.07
>>120
天才やん
天才やん
140: 2019/08/30(金) 10:13:14.93
>>120
クランクインの3日前まで普通に古着屋で働いてたのほんま草
クランクインの3日前まで普通に古着屋で働いてたのほんま草
125: 2019/08/30(金) 10:11:33.28
こんな広げた風呂敷ぶん投げたのディケイド以来やろ
136: 2019/08/30(金) 10:12:38.83
>>125
BPOに怒られなきゃディケイドと同じ土俵にすら上がれない
BPOに怒られなきゃディケイドと同じ土俵にすら上がれない
128: 2019/08/30(金) 10:11:48.41
ウォズがクジゴジ堂で飯もりもり喰ってるの草
大食い設定でしたっけ
大食い設定でしたっけ
137: 2019/08/30(金) 10:12:49.35
あの話を真面目に追ってた人は普通に可哀想やと思う
おもろい絵面が見れればええわ!的な立場としては満足
おもろい絵面が見れればええわ!的な立場としては満足
143: 2019/08/30(金) 10:13:34.70
アナザーディケイドラスボスならコンプリートフォームぐらいにしてもよかったかもなあ
149: 2019/08/30(金) 10:14:14.88
ビルドはまだフルボトルとかエボルトの正体についても明かしたから許せる点がある
ジオウってもう全部ぶん投げやもん
何故最低最悪になったのか?
ライドウォッチってそもそもなんなのか?
ジオウってもう全部ぶん投げやもん
何故最低最悪になったのか?
ライドウォッチってそもそもなんなのか?
153: 2019/08/30(金) 10:15:03.07
>>149
ライドウォッチはクォーツァー製やで
ってこれ続きは映画でのディケイドとあんま変わんねえな
ライドウォッチはクォーツァー製やで
ってこれ続きは映画でのディケイドとあんま変わんねえな
150: 2019/08/30(金) 10:14:38.36
満を持してのオーマジオウ変身良かったわ
あれだけで最終回許せる
あれだけで最終回許せる
175: 2019/08/30(金) 10:16:56.52
>>150
完全に正義のヒーロー感無くて草だがヤバいやつ感出て良かったね
完全に正義のヒーロー感無くて草だがヤバいやつ感出て良かったね
188: 2019/08/30(金) 10:17:55.57
>>175
久しぶりに中二心をくすぐられたわ
久しぶりに中二心をくすぐられたわ
152: 2019/08/30(金) 10:14:58.72
ゼロワンはどうなるんやろな?
ジオウがこんな感じやからストーリー面は頑張って欲しい
ジオウがこんな感じやからストーリー面は頑張って欲しい
186: 2019/08/30(金) 10:17:45.21
>>152
大森だからクオリティ的には悪くてビルド良くてエグゼイドくらいだと思う
もうあらすじが十数年前の事件が~でドライブエグゼイドビルドのあらすじに近いし
大森だからクオリティ的には悪くてビルド良くてエグゼイドくらいだと思う
もうあらすじが十数年前の事件が~でドライブエグゼイドビルドのあらすじに近いし
157: 2019/08/30(金) 10:15:23.63
映画見れてないんやが最終回としてはテレビとどっちが良かった?
166: 2019/08/30(金) 10:16:24.14
>>157
映画
映画
170: 2019/08/30(金) 10:16:26.36
せめて、せめてやで?
最低最悪の魔王になった理由は明かさなきゃあかんやろ?
だって最高最善になるための物語やん?
であるならば、最低最悪の魔王になりとは思えないソウゴが
なんでそうなってしまったのかっていう理由は大切やん
最低最悪の魔王になった理由は明かさなきゃあかんやろ?
だって最高最善になるための物語やん?
であるならば、最低最悪の魔王になりとは思えないソウゴが
なんでそうなってしまったのかっていう理由は大切やん
172: 2019/08/30(金) 10:16:33.44
ディケイドには一回くらいコンプリートフォームになってほしかった
174: 2019/08/30(金) 10:16:43.50
賛否両論でええやろ
こういうお祭り作品は
こういうお祭り作品は
181: 2019/08/30(金) 10:17:22.62
最後のオーマジオウは好きやけどオーマの日だの話を広げる必要がなかった気がしたわそれならレジェンド回に力入れてくれや
190: 2019/08/30(金) 10:18:07.72
>>181
アギト以外酷かったな
アギト以外酷かったな
192: 2019/08/30(金) 10:18:22.28
公式サイドすらストーリーとかもうええやろ的な発言してるのにストーリー誉めてるやつがいるのは不思議
食材用意しまくった結果中途半端な料理ができちゃったよ感
まあ面白かったけど
こんなの卒業した方がいい
バンダイと東映におもちゃ買わされるだけのいいカモになってるだけ
キモいオタクは仮面ライダーってついてれば何でもいいのか
幼稚だし
アギト編は本当に感謝
ディケイドもジオウもクソ。ライダー出せばいいわけではない。
実際レジェンドが出れば否応なしに盛り上がるし、ワクワクするけど、
ソウゴがなぜ主人公なのか、主人公として成長したのか、みたいなのがいまいち実感できなかったな。
いろんな出会いはしたけど、目の前の交流をこなすので精一杯で、成長とか変化とかしてたかなー?って思っちゃう。
最初から信念一本でぶれないってキャラでもなかったし。
186的にドライブはどの位置なんだ?
186的にドライブはどの位置なんだろう?
本編のジオウは、歴史を一部書き換えて最初っからにしたけど、
最低最悪の魔王光臨、救世主(ゲイツリバイブ)誕生、映画(オーバークォーツァー)、本編、本編ラストは5週目(以上)にあたるんだっけ?
最低最悪の魔王のフラグは台詞からの予測だと『仲間を作らなかった』事だから、映画と本編は当たらない、しかし仲間の死を認められなかった(ゲイツ)のは本編通してのソウゴの感覚だし(リュウガ戦は巻き戻しないと死んでるし)
最高に面白かったわ
レジェンドの顔見れればいいなぐらいに考えてたけど予想以上に完成度が高かった
面白かったけどストーリーだけ見るとそこまででもないかな
レジェンド編よりジオウ本編の方が面白かったし
「楽しかった」って表現が適切だと思う
SNSの盛り上がり、レジェンドの情報解禁、サプライズ、本編をリスペクトした演出、ネットのバレがあってもそれをものともしないライブ感とか、本編見るのも情報追うのも楽しくて仕方ない1年だった
完成度ねえ
ウールやオーラがなんでタイムジャッカーやってたかの動機すら説明されないまま心情だけ説明されるチグハグ感
一年前のビルドと同じくガタガタの無理やり丸め込む最終回
ハッキリ言えば仮面ライダーって枠で物語を展開するの自体スタッフがもう諦めて単に悪ふざけできればってなってると思うわ
なのでこんな穿った目線で知った風な物言いするワイのようなのが卒業するのにいい機会でした
おしまい
レジェンド回がキャスティングありきの話なのに、オファーが1ヶ月前とかいうおかしなやり方だからレジェンド回の内容に差があり過ぎる。アギトは神回だったのにな
一年間ちゃんと追ってたけど手放しで面白いとはいえなかったな。確かに原作へのオマージュ、リスペクトはあったけど初期の設定のせいでレジェンドが出てきても変身しない。基本的なメインの役者は出ないってのが… ディケイドに関しては最後までいる必要はなかった。ゼロワンの1話は面白かった
アギト編評価高いし、個人的にも興奮させられた
だけどジオウのレジェンドの使い方の路線変更感丸出しなのと、やってることはゴーカイと変わらんからなんかなぁ…
平成仮面ライダー達ヘ
もう不祥事起こさないでネ❗絶対したらダメだヨ❗私との約束守れるかな❓もう2度としないでネ❕でないと警察に捕まるからネ❣以上…
1人で楽しむというより皆でワイワイする作品なんやろなあって
誰かと共有するのが面白かったもん
じゃあお前は何でここにいるんだ?諭すためとか本気でほざいてるんなら一度諸々の検査受けた方がいい何かしらの発達障害だから。
ただほんとは自分もちゃっかり見てるのに幼稚とかいってるならネット向いてないぞ義務教育のうちにちゃんと学んでこいよ?
誰がなんと言おうと駄作です
このゴミクズ作品擁護できるのは普通に才能
もしくはジオウが仮面ライダーデビューのにわか
出すキャスト大杉て結局謎が謎のまま終わっているのがかなり惜しい気がする
最終回としては落とし所は悪くなかったとは思うが逆に少ない気がした
仮面ライダーって、ターゲットは大人なのでしょうか…子どもが憧れるには内容が難しいですよね
エグゼイドはクソダサい上につまらなかったけど、ビルドはカッコよく平成2期で一番面白かったから大森Pには期待してるわ
ジオウはクソ、どうしようもない
面白かったというよりは楽しかった
設定が難しくて駄目だったわ
ディケイドがいなかったら話が進まない作品になってたね。ディケイドもディエンドもコンプリート使えた筈なのに。
面白かったし楽しめたけど、確かにオーラとウールがなんだったのかとかはちゃんと説明して欲しかったかな。あとコンプリートフォームにはなって欲しかったけどねー。
平成で一番の神作品であるエグゼイド、そして、ゼロワンは令和で一番の神作品になるとオレは確信したね
前作のジオウが糞過ぎたから可哀想になるぐらいゼロワンの出来の良さが際立って仕方がない
エグゼイドって面白かったけど平成の中で一番ではないでしょ
仮に2期の中でもwやオーズと比べると見劣りはする
映画も一応本編設定との辻褄が合うようなパーツはあるもののハッキリそうとは明言してないからな
駄作
終わってよかった
とりあえずクォーツァー関連は本編で言及しとけと
白倉の悪いとこがこれでもかと出まくってた作品だったな
ゼロワンのお陰でジオウが駄作だと気がついた。いやほんと酷い
10年毎に糞のチャンピオンを更新するイベントだからね
次はジオウより糞みたいなライダーが出てくるよ
イキりなんとか太郎みたいなライダーだったな
ほんと嫌い
無理して加点方式とかほんと哀れ
つまらんもんはつまらんて言えよ