https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2018/resolution_notice1806.pdf
第78期 定時株主総会決議ご通知
拝啓 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申しあげます。
さて、本日開催の当社第 78 期定時株主総会において、下記のとおり報告ならびに決議されましたので、
記
1. 第78期(平成29年4月1日から平成30年3月31日まで)事業報告の内容、連結計算書類の内容 ならびに会計監査人および監査等委員会の連結計算書類監査結果報告の件
2. 第78期(平成29年4月1日から平成30年3月31日まで)計算書類の内容報告の件 本件は、上記につき、各内容を報告いたしました。
決議事項
第1号議案 剰余金の配当の件
本件は、原案どおり承認可決され、期末配当金は 1 株につき 480 円と決定いたしました。
第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)5名選任の件
本件は、原案どおり、取締役(監査等委員である取締役を除く。)に宮本茂、高橋伸也、古川俊太郎、 塩田興、柴田聡の 5 氏が選任され、それぞれ就任いたしました。
第3号議案 監査等委員である取締役4名選任の件
本件は、原案どおり、監査等委員である取締役に野口直樹、水谷直樹、梅山克啓、山嵜正雄の 4 氏が選 任され、それぞれ就任いたしました。なお、水谷直樹、梅山克啓、山嵜正雄の 3 氏は、社外取締役であ ります。○ 本定時株主総会終了後開催された取締役会において、代表取締役が次のとおり選定され、それぞれ 就任いたしました。
代表取締役社長 古 川 俊太郎 代表取締役 宮 本 茂○ 本定時株主総会終了後開催された監査等委員会において、常勤監査等委員が次のとおり選定され、 就任いたしました。
常勤監査等委員
野口直樹
まあ、もうあの年では普通ならん
仮に古川がいなくてもなってないだろう
なれないんじゃなくてならないんだよ
おそらくやりたくなくて逃げたんじゃないか
格下だった常務の君島が社長になってるし
社長決まるまで2ヶ月もかかったし
ならないが正解。
クリエイター優先の為、岩田さん時代から配慮されていた。
いわっちくらいだし
クリエイターは作る方に専念してほしい
シブサワコウおるやん
あそこのかじ取りは嫁じゃなかったっけ?
まぁ、あそこのラスボスは襟川恵子のほうだし
元々経営者じゃない?
で趣味のゲーム開発大成功
言われてみりゃそうだね
染料だか繊維だかの会社だったんだっけ
髪型は変えたほうが良さそう。
まだ若いみたいだし。
もちょっと場数踏んだ風格みたいなのは欲しいよね
有能な経歴と見た目の印象の剥離が凄い
今回はただの代表取締役?何が違うのか知らんが
まぁそれが当たり前でいわっちが特殊すぎかあとゴリラ
一部上場企業の社長とか
エリート中のエリートやな
しかも時価総額日本トップクラスの企業
君島といい任天堂って意外と経理畑が強いんだな
いわっちはクリエイターのままならどんなゲームを作ったのだろう
ビジネス的には社長がトップだろうけど、
ゲーム屋任天堂としては実質宮本がトップだろう
岩田はまだプログラマー出身だからあれだが、古川は完全にビジネスマン一辺倒だから余計そうなる
自分も役員一覧見て竹田いなくてちょっとビックリ
どうやら去年退任してたらしい
よーするに今まで通り
みんなで決めて最後は社長が判子押すけど、
実行に関しては社長権限で人モノカネを動かせる人間が複数いる感じ
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1530166496/
コメントを残す