次世代ゲーム機「プレイステーション5」が2020年の年末商戦期に発売決定。PS4・PS VRの互換も予定(電ファミニコゲーマー) – Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191008-00089104-denfami-game
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、次世代コンソールゲーム機の名称を「プレイステーション5」(PS5)に決定したことを明らかにした。
PS5は2020年の年末商戦期に発売予定となっている。
PS5には、超高速アクセスが可能なカスタムSSDとAMD社製カスタムチップセットが搭載。
ゲームのロード時間が“過去のもの”となるうえ、さらにグラフィックスも向上するという。
コントローラーには従来の振動技術に代わり、ハプティック技術が搭載。
ハプティック技術とは振動や衝撃などを用いてユーザーにフィードバックを与えるというもので、触覚を通じてさらなるゲーム体験を楽しめるようだ。
なお、L2・R2ボタンには抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用しているとのこと。
また、PS5はPS4タイトルの互換性が用意される予定で、実現に向けた設計が行われているという。
PS VRにも対応しており、物理メディアにはUltra HD Blu-rayが採用される。
<ハードウェア概要>
●コンソールゲーム機本体
・超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載
・AMD社製カスタムチップ搭載
CPU: x86-64-AMD Ryzen™ “Zen2″, 8 cores/16 threads
GPU: AMD Radeon™ RDNA (Radeon DNA) -based graphics engine
3Dオーディオ処理専用ユニット
・ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
・PlayStation 4タイトルとの互換性実現に向けた設計
・PlayStation VR対応
●コントローラー
・ハプティック技術搭載
・L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用
●物理メディア
・Ultra HD Blu-ray
・ゲームディスクとしての容量は100GBに
引用元: http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1570538493/
コスパ良いもんな
AMDはアホみたいに安いよ
本当に重圧重厚なゲーム機になってしまった
腰据えてゲームしようってユーザーしか買えない
マジレスすると、そのスタイルはもう全てソシャゲに持ってかれてる
海外のAAA級はそればっかだな
(´・ω・`)
携帯機が先にスマホソーシャルゲームに食われたんだが
せっかくPS4買ったのに全く使わずホコリ被ってるわ
俺はドラクエ11とストリートファイター5以外やってない
あーわかる
正直やる時間あっても面倒くさい
ダラダラしてるの勿体無いのわかってるのに何もしない
PS2はDVDプレイヤー扱いだから
俺もだ
ultra BDプレイヤー、8k出力装置になるんやろ
いまだにやってるわ
やりたいと思わせるゲームを!
スポンサーリンク
2作目は間違いなくPS5だろうな。まあPS5では完結しないだろうが。
これから一年以上耐えられるのだろうか
冷え冷えの状態でPS5出すのはキツイと思うわ
FPSで酷使するから買い換えがしんどい。
モーションセンサー、タッチパッド、スピーカーをフル活用してるゲーム出会ったことないよ
ファストトラベルのロード時間とか本当にキツい
それもPCIe 4.0で異次元レベルの超爆速
今までのSSD換装とはまるで違う
規格がパソコンそのままなんだな
グラボ積んだPCより安い、国産タイトルはPSの方が多いってメリットはあるが
片方はPC画面(OSが問題だが)、片方はゲーム画面みたいな機構にできんやろか
PC2台、モニター2台でいいんじゃないの
PS5で高速処理が可能ならより快適に観賞出来そうだから楽しみだ
今年PS4買ったばっかだわ