細田守監督作品
時をかける少女 2.6億円
サマーウォーズ 16.5億円
おおかみこども 42.2億円
バケモノの子 58.5億円
合計 119.8億円
新海誠監督作品
ほしのこえ 不明(0.1億円以下)
雲の向こう 不明(0.5億円以下)
秒速5センチ 1億円
星を追う子ども 0.2億円
言の葉の庭 1.5億円
君の名は。 250.3億円(全世界400億円(ドル換算))
合計 253億円
君の名は。の一発が無きゃ細田の勝ちやな
君の名は。のミラクル場外ホームランが無けりゃアニメオタクしかしらんマイナーな監督として終わってたやろうに人生ってわからんもんやね
一発がでか過ぎる
怪物かな
細田どんどんつまらなく気持ち悪くなってると思ってたけど世間では評価違うんか
有名になっていくたびに作品内容に自分の性癖を抑えられず反映してしまうのに興収を上げる男
未来のミライかなり下がるぞ
駄作連発するとどっかで下がるんやなぁ
君の名は以外ってショートムービーの劇場も限定された奴やろ?比べるのは違うやろ
雲の向こうとか新海誠の昔の作品は殆どポエム電波だったな
ちなパヤオ
千と千尋の神隠し
興行収入304億円(日本歴代1位)
観客動員2,300万人以上
金曜ロードショーで視聴率46.9%(映画視聴率歴代1位)
アカデミー賞受賞、ベルリン国際映画祭金熊賞
ビデオ、DVD、ブルーレイ合わせて580万本販売(日本歴代1位)
アメリカ大手映画レビューサイト、ロッテントマトでアニメ映画史上最高スコア
>>6
頭おかしい
別次元すぎる
ぐうレジェ
お化けかな?
レジェンドレジェンドアンドレジェンド
メジャー パヤオ
NPB 新海
高校野球地方大会 細田
このくらいの差あるな
こういうの見たらいくらポストパヤオが出てこようがパヤオには絶対になれないんやろなぁって思うわ
文字通り桁違いや
うーんパヤオisGOD
細田も大概宣伝してもらってるやん
新海 NTR厨
細田 ケモショタ
パヤオ ロリコン
やっぱり性癖を抑えてくれる優秀なストッパーがいるかどうかの差やね
君の名は有能プロデューサーいてよかったな
ジブリの鈴木プロデューサーは
有能なのか?無能なのか
神木隆之介さんの声優出演映画興行収入
千と千尋の神隠し→304億円
君の名は。→250億円
ハウルの動く城→199億円
サマーウォーズ→16.5億
>>65
よろしくお願いしまーーーーーーーーーす!!!
→16億
アリエッティ92億忘れてるぞ
何となくは分かるようにしないと予告の意味ないだろ
その分DVDで稼いで一応全部黒字出してたか作り続けられたんやけど
やりたいことあるなら単館系でやれ
いつまでバブル引きずってんねん
新海「面白い脚本できた」
プロデューサー「上映館数は前作の13倍の300館にするぞ」
新海「タイトルは『男女とりかえばや物語』で…」
プロデューサー「『君の名は。』にしよう」
新海「音楽はRADWIMPS好きンゴ」
プロデューサー「いま連絡した。音楽全部やってもらう」
新海「キャラデザいつもの田中さん忙しいみたいやな」
プロデューサー「『千と千尋』の安藤さん連れてきたぞ」
新海「ラストシーンはすれ違って終らせよう」
プロデューサー「階段で気づかせて声かけさせるぞ」
はえ^~すっごい有能
なお同じプロデューサーの打ち上げ花火
主題歌はyoutubeで再生回数1億超えたからセーフ。
シャフトがいかにゴミかを証明しただけやったね
ぐう有能
公開規模300にしたのは試写会見た配給の副社長なんだよなあ
ラストは会わせるって最初から決めてたって新海がどっかのインタビューで言ってたけど結局どっちなんや
特典のやつだと初めから合わせる予定だったみたいやな
ただし夢の中でなって所もあるけど
やっぱそうやったか
こういう話とか聞いてると勿論川村も優秀やったんやろうけど、それ以上に新海が自分の勝負作としてよく考えて作ったんやろうなって思うわ
スポンサーリンク
これは敏腕有能プロデューサー
対照的に間違いなくポスト宮崎に一番近かった細田が自分からその座を手放しにかかりにきてるのは涙がで、出ますよ
秒速なんかでもオタ評高かったしな
一般に火がつくのが遅かった
>>129
つーか言うほどポストパヤオだったかねいま振り返ってみるも
サマーウォもおおかみも時かけも悪くはないにせよ
それぞれ粗が目立ちすぎ
バケモノガイジとミライガイジは無論論外
日テレはポストハヤオにしたくてしたくてゴリゴリのゴリ押ししまくってたのは確かやな
ポスト駿は周辺から自然に出てきた声というよりTV局側の都合でそう言うようにしてるだけだな
もののけ姫のラストも鈴木の鶴の一声で変更されたんやし
今回の作品はケモナー要素抜きでも間違いなく駄作やと思ったわ
確かによー分からんケモナー要素はあるが物語を阻害する程ではないし
ケモナー要素を入れたいが為の物語作りになってるならしゃーないが
ぼくらのウォーゲーム!(2000年)脚本-吉田玲子
時をかける少女(2006年)脚本-奥寺佐渡子
サマーウォーズ(2009年)脚本-奥寺佐渡子
おおかみこどもの雨と雪(2012年)脚本-奥寺佐渡子・細田守
バケモノの子(2015年)脚本-細田守
未来のミライ(2018年) 脚本-細田守
あ
あからさまで草
正体現したね
すごくポジティブに言えば 逆に言えば
演出だけやって
脚本にこだわらなければ
そこそこいいの作れるんだから
でしゃばるんじゃないよ
駄目そう
>>165
ダーク
大人
あっ…、
やってしまいましたなぁ…
でも>>165見ると期待出来ない
エンタメしないにしてもせめて「ダーク」とか要らんから言の葉みたいに色彩凝ったやつがええわ
いやもちろん凝っとるやろ
これはお得意の鬱展開ですね…
>>168
君縄が売れたか爆死したのかは結果論としても
例えばバケモノやミライが
100億を超えることは絶対にありえないと断言できても
君縄が100億超えるよって言われたらまあ納得はできるやろ
その差よ
もう完全敗北やな
新海やコナンのお陰でイージーモードやったのに
君の名はは内容で売れたのは間違いないで
新海って秒速で既に一度腕を十分評価された後やんけ
もう今の映画監督の中じゃ頭一つも二つも抜けてるのはわかりきってるやろ
秒速とか言の葉みたいなのを大規模公開してヒットするとおもうか?
客を入れたいなら君の名はみたいなエンタメ映画にせんとアカン
30億前後
とりまジュラシックワールドにダブルスコアで負けてる
土日からかのり上映回数減る模様
終いには映画のエンターテイメント性まで否定してる人いたし
村の外の人が商品持ち込んできていきなり村中で大ヒットしたからな
評論家に認められるには君の名はで少しヒットして、評論家界隈に認識される必要があった
>>434
そういうところあるわな
もし君の名はが40億くらいの興行だったら全然反応違ったろうな
「これまでの映像美にキャラクターアニメーションとシナリオの起伏が加わりエンタメ性が増した今作。
荒削りな部分もあるがマイナーからメジャーへ向いた意識が洗練されるだろう今後に期待できる出来であった」
↑
これくらいは言いそう、少なくともあの時みたいにこき下ろしたり観客批判とか新海の人格批判は無かったろうな
学生ワイにはあんまわからんかったわ
なおその親世代からも子育てを舐めるなと苦言されてる模様
劇場であれの予告見たら気になるわ
youtubeのPVとか公開前からバケモノの子の再生回数超えてたからな
PVがむしろ本業みたいな所はあるし
キャラデザ→一般受けが良い田中将賀を起用
曲→一般受けが良いラッドを起用
これマジで有能
ヒットの要因半分くらいはラッドのおかげやろ
打ち上げ花火も米津の曲めっちゃヒットしたんやけどな
やっぱ中身が駄目ならアカンのや
君の名はと同じぐらいの規模で公開して深夜アニメの映画にすら負けてるの草
そんな新海に君の名はではガッツリ大きい箱を用意した東宝は仕事したな
君の名はを見た副社長「これは売れる!300館で公開しろ!」
そもそも細田はいろいろあかんわ
パヤオの域に達するにはまだヒット飛ばさんとな
あれが全てやわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1532565634/