公開一週目やぞこれ……
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 *21571 ボヘミアン・ラプソディ
*2 *12509 ヴェノム
*3 **9578 スマホを落としただけなのに
*4 **5663 ういらぶ。
*5 **2490 日日是好日
*6 **2196 旅猫リポート
*7 **1932 続・終物語
*8 **1901 GODZILLA 星を喰う者
*9 **1754 映画HUGっと!プリキュア・…
10 **1740 月イチ歌舞伎 ふるあめりかに…
[2018/11/13 23:43 更新]
https://mimorin2014.blog.fc2.com/blog-category-6.html
虚淵ゴジラの末路
・1作目の時点で平成ゴジラぶっちぎりワーストの興収(それまでのワーストが12億なのに対し僅か5億)
・2作目、3作目もそれを下回る大爆死
・yahoo映画でエメゴジ、対メガロを超えるゴジラ映画最低点

こうしてこうなったんや……
まず何より脚本が叩かれてて草
完全に虚淵戦犯やん
興行収入(国内のみ)
GODZILLA ゴジラ(2014) 32億円
シン・ゴジラ 82.5億円
アニゴジ1作目 最初の3日間1.4億円 累計2.8億円以上
アニゴジ2作目 最初の3日間1億円
アニゴジ3作目 2作目より下
キングコング: 髑髏島の巨神 20億円
GODZILLAでも国内30億なのに
映画館で金出してみるものではない
これ
はやくしろ
ほんこれ
一作目見なけりゃ当然二作目三作目も見に行かないわけで
双子の一人孕ませて主人公は最後特攻して死亡 ゴジラはどこかに去って終了
結局ゴジラがなんだったのかも不明というね
怪獣以上でも以下でもない
文明キラーだな
えぇ…
最初から最後までゴジラでやる必要無い話やん
ギドラ「噛みつくだけやぞ」
ワイ「ええ…」
まどまぎもいうて新房シャフトとうめのおかげもあるからな
こいつ一人の功績ではない
本人にとっても周りにとっても不幸な結果になった
ミライで見た
長々語られる薄っぺらい破滅論
最期は自己満の自爆オチ
良質なくそ映画だぞ
映画3つとも見たし小説も読んだで
映画→100人いたら3人くらいが面白いと思う
小説→100人いたら95人くらいが面白いと思う
マジで小説の怪獣黙示録とプロジェクトメカゴジラを産み出すために映画があったと思うしかないわ
小説はクッソ面白いのに
>>533
小説→絶賛の嵐
映画→酷評の嵐
やぞマジで
他のゴジラはシンゴシしか見たことなかったけど小説は結構面白かったで
ギドラ戦詳しく教えちくり
噛み付くだけやぞ
これ嘘でもなんでもないぞ
噛みつく、締め付けるからの熱線喰らって死亡
あっちは評判ええな
見といた方がええで
第二シーズンもおもろい
倒せないなら倒せないでもええで。
ただ何が酷いってギドラはまるで活躍せんしモスラは卵だけ出して終わりや。
小説1作目でモスラ匂わせて、2作目は人類のためにモスラがゴジラと戦って、これは映画でモスラ来るやろなあと思わせて卵で終わりや。
俺たちは敗れたけどいずれモスラが仇をうつでしょう多分ENDってこと?
4作目ないよね?終わってんな
スポンサーリンク
違うぞ
ゴジラ倒せん無理無理隠れてこっそり生きようエンドや
ギドラ噛み付く
↓
ゴジラ痛がる
↓
博士解説する
↓
ハルオ落下する
↓
ギドラまだ噛み付いてる
これを5回くらい繰り返すだけだぞ
引力光線と放射熱線の激突シーンはないの?
ないぞ
引力光線なんか吐かないぞ
は?(威圧)
首使って締め付けすらしないぞ
噛み付いて離さないだけ
ただのスッポンや
期待を裏切るなや
小説やと思いっきりモスラが活躍してるんや。
人類のためにモスラがゴジラと戦って相打ちに持ち込んで、最後は将来のために卵を当時比較的安全な日本に運んで終わりやしモスラの唄も言及されてる。
こんなん小説組はモスラへの期待MAXなのにあの仕打ちや。
>>284
小説は思いっきりVS路線でいって、映画は重厚()な人間ドラマ重視という姿勢らしい
逆にしろ
普通に面白かったからな
信者の力だけではどうにもならないのは虚淵が証明してくれたし
事実上初代の正統リメイクだから
面白いものは売れる
当たり前のことだ
ギドラに吹っ飛ばされて全員死亡
母艦がボカーンwwwwwwwwwwwwww
は?
二作目からもうタイトルで分かってたはずなのに叩く奴は頭湧いてるんか
怪獣抜きにしてもストーリーも演出もゴミなんだよなあ…
演出はゴミやったのは分かるがストーリーはそこまで酷くはないと思うんだよなあ
人種での価値観の違いと哲学みたいなものを怪獣を象徴として描写してるんやん
そんなテーマ扱ったらストーリー悪くないって中学生かよ
ゴジラでやる意味あるんかその哲学
ゴジラはその典型やん日本映画における文明批判って哲学の原点やろ
それに少し面白い解釈を加えたのになんでここまで叩かれるんか分からんわ
面白いなら叩かれないと思うんですけど(名推理)
ハルオを感情移入出来るような存在にするか確固たる信念あればよかったと思うわ
国のためでなく個人的な復讐なだけでオキシジェンデストロイヤー持って自爆特攻するだけの芹沢博士とか魅力なんもないやんけ
虚淵ってカリスマ性持たすの下手くそやからなあそこは大目に見なきゃ
エンタメの中に哲学少しだけ隠すことが出来なかったから
説教なんか誰もされたくないんや
公開館数
アニゴジ 159
続終物語 30
さすがにアカンでしょ
一作目が何だかんだこの先どうなるかワクワクしてたわ
一作目はまあ
二作目は個人的に好き
三作目クソすぎて寝そうだった
一般人は公開されてることを知らないからセーフ
アニメは別物でしょって感じでなかったことにされそう
ギャレゴジの設定ですら叩かれたのに
こんなゴジラである必要がないオタク臭い「僕の考えた格好いい最強設定」なんかぶっこんでも喜ぶのはアニメオタクだけ
アニゴジ何が腹立つってシリーズ最糞の分際で設定だけは盛り盛りで最強クラスなところやわ
残当な内容
最後のハルオ酷すぎやろVガンダムのオリファー隊長以下の無能やんけ
最初から無駄な設定多すぎなんだよ
これやるならゴジラじゃなくて勝手にオリジナルでやっとけばええわ
ただ単に絶望的に面白くないだけ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542163033/