1:  2019/01/11(金) 07:49:17.05 
2:  2019/01/11(金) 07:50:52.34 
こいつ選手をおもちゃだと思ってるだろ
 
3:  2019/01/11(金) 07:51:03.72 
若手もベテランもいらない球団
 
4:  2019/01/11(金) 07:51:13.77 
アナ「若手の育成は?」
原「鈴木の後継者は育てたい」
若手育てる気なくて草
 
8:  2019/01/11(金) 07:52:22.85 
 そのために、2月のキャンプでは若手とマンツーマンで個人面談を行う。選手から鈴木コーチに「盗塁について」というお題でプレゼンしてもらう。
「言葉を使うことで自分の考えを知れるし、考える力も身につく」。個々の課題を共有して一緒に改善策を考える。
的確な助言を行う準備も万全だ。昨秋のコーチ就任後に「盗塁ノート」の作成を開始。スタート、スライディングなどの項目ごとにページを分け、大切なことを箇条書きでビッシリ記述している。
現役時代は投手の細かいクセを見ないのが「尚広流」だったが、指導者は正解が一つじゃない。選手のどんな質問にも柔軟に対応できるよう整えた。
昨年は優勝した広島がセ最多のチーム95盗塁に対し、巨人はワーストタイの61盗塁。鈴木コーチにはスタメンでも代走でも「走れる選手」の育成が期待される。
https://www.hochi.co.jp/giants/20190111-OHT1T50049.html
鈴木と面談してプレゼンさせるで
 
12:  2019/01/11(金) 07:52:58.37 
>>8
ひえ~w
 
58:  2019/01/11(金) 08:09:03.56 
>>8
時間の無駄定期
 
66:  2019/01/11(金) 08:11:42.38 
>>8
ソースあって草
 
81:  2019/01/11(金) 08:17:16.11 
>>8
牽制アウトの項目いるよね
 
89:  2019/01/11(金) 08:18:35.47 
>>8
コーチになって というか解説者を経て柔軟になったよなぁ鈴木尚広
 
155:  2019/01/11(金) 08:39:02.58 
>>8
プレゼンとか草
やっぱ鈴木さんおもれーわ
 
9:  2019/01/11(金) 07:52:27.14 
由伸が中途半端に発芽させたから潰さないとね
 
11:  2019/01/11(金) 07:52:45.33 
せっかく育ったのにアホやな
 
19:  2019/01/11(金) 07:55:55.80 
松原とか代走候補のつもりでプロテクトしたんか?
 
20:  2019/01/11(金) 07:56:00.00 
鈴木本人ですら代走専を目指してはダメだと言ってるのにホンマに原は選手をなんだと思ってんねん
 
33:  2019/01/11(金) 07:59:09.92 
>>20
そもそも鈴木はそこそこ打てるしなぁ
 
21:  2019/01/11(金) 07:56:19.17 
鈴木は守備うまかっただろ
 
25:  2019/01/11(金) 07:57:35.42 
>>21
スタメンで使えば打率も.270くらい打つし今こんな若手おったらレギュラー確定やわ
 
29:  2019/01/11(金) 07:58:16.52 
>>25
流石にそれは夢見すぎ
.250くらいやろ
 
43:  2019/01/11(金) 08:03:02.40 
>>29
生涯成績でも.265打ってるぞ
調べればすぐに分かるようなことやろ
 
111:  2019/01/11(金) 08:27:49.33 
>>21
上手くないぞ
守敏範囲の広さで誤魔化してるだけで判断能力がクソ
 
127:  2019/01/11(金) 08:30:20.01 
>>111
判断力がクソなんじゃなくて肩が弱いだけやろ
 
130:  2019/01/11(金) 08:31:21.68 
>>127
いや、自分の足を過信してるのか突っ込んで取れずに後ろに逸らすとか多かったから
 
133:  2019/01/11(金) 08:31:58.15 
>>127
守備もクソやで
普通のプレーがファインプレーみたいに見えるタイプやったわ
 
27:  2019/01/11(金) 07:57:57.62 
こんな競争もクソもない環境で超えられない若手が悪いとか言われてたらやってられんな
 
28:  2019/01/11(金) 07:58:06.54 
鈴木って俺凄いするで勘違いされがちやけど
自分の姿勢や技術吸収しろって言う反面で自分みたいな立ち位置を
最初から目指すなよともよく言ってるな
 
32:  2019/01/11(金) 07:58:55.38 
重信って荒木の2000本の試合でベース踏み忘れた事件しか知らんわ
 
34:  2019/01/11(金) 07:59:43.37 
>>32
岩瀬の日本記録登板やろ
 
37:  2019/01/11(金) 08:00:57.99 
>>34
あ、そっちか
すんません
 
35:  2019/01/11(金) 08:00:09.95 
長野放出して重信が代走とか無駄なことばかりやってんな
 
41:  2019/01/11(金) 08:02:25.60 

坂本
丸
ビヤヌエバ
岡本
阿部
ゲレーロ
陽
吉川
菅野
ジグザグやね
  
42:  2019/01/11(金) 08:02:26.36 
巨人って福田秀平渡したら良い選手くれそう
 
45:  2019/01/11(金) 08:04:09.72 
あそこまでやっといて結果出ませんでしたじゃ
許されないところまで来てるな
 
48:  2019/01/11(金) 08:04:48.76 
鈴木使うの好きやったもんな
重信もバッティング良くなって来たのに終了やな
 
60:  2019/01/11(金) 08:09:34.07 
>>48
AHRAが変顔しながらジョギングポーズで代走指示して隣から手袋つけた鈴木がサッと飛び出してくるのがお馴染みやったな
 
52:  2019/01/11(金) 08:07:26.22 
重信ワイは期待しとるけど肩が弱すぎてヤバイわ
センター守ってて普通に二塁から三塁にタッチアップされるレベルやし
 
90:  2019/01/11(金) 08:19:59.06 
>>52
あれくっそストレスだわ
ワイ投手贔屓だから今ので回されるのか…てなる
 
53:  2019/01/11(金) 08:07:30.32 
重信は走塁センスまるでないからあかんわ
松原のがマシ
 
56:  2019/01/11(金) 08:08:40.17 
パワー付いてよくなったと思ったけどそこはやっぱ巨人の選手だったわ
 
57:  2019/01/11(金) 08:08:44.71 
重信や松原を代走要員にしたせいで丸が衰えた後のセンターいなくなってまた慌てて補強しそう
 
67:  2019/01/11(金) 08:12:47.79 
これで勝てなかったらどうなるんやろ…
 
68:  2019/01/11(金) 08:12:55.51 
ユーテリティ性も含めて「吉川大幾」が適当やろな
1軍に置いておくには非常に使い勝手が良い 更にはベンチ盛り上げ隊としても優秀
 
70:  2019/01/11(金) 08:14:06.00 
鈴木かてスタメン狙ってやってて実際何年かはレギュラーだったやろ
最初からあのポジション狙わせたらアカンわ
 
74:  2019/01/11(金) 08:15:36.87 
重信かゲレーロどっちかライト出来ねえかなぁ
1番重信が見たいわ かつての鈴木尚広のように2008年あたりだったかな
 
75:  2019/01/11(金) 08:15:37.46 
鈴木は盗塁はもちろん守れてそこそこ打てる良い選手なのに何かおかしなっとるよな
黙ってるだけで評価されてたのになんで自分で落としていくんやろ
 
85:  2019/01/11(金) 08:18:09.48 
 
98:  2019/01/11(金) 08:23:40.90 
>>85
ベースプルプルで草
 
91:  2019/01/11(金) 08:20:17.41 
原の野球はもう旧いんやと思い知るんやろな巨人ファンは
 
94:  2019/01/11(金) 08:21:49.59 
片っ端から選手のやる気削いで草生える、モチベーター()
 
95:  2019/01/11(金) 08:22:09.04 
守備が下手とか上手いとか以前に鈴木尚広はライトでほぼプレーしたことないからそこは不安点なんだよな
まあ打撃コーチの吉村禎や後藤孝が外野経験者やし現役でも丸亀井陽と見本はおるけども
 
100:  2019/01/11(金) 08:24:16.84 
外野って長野抜けたからスカスカちゃうの?
 
103:  2019/01/11(金) 08:25:02.10 
丸獲得←重信どこで使うんや
長野放出←重信使ってくれるんか
重信鈴木化←やめてくれよ・・・
重信ファンの精神はズタボロ
 
108:  2019/01/11(金) 08:27:11.42 
>>103
重信の肩でライトは無理やろ
フリーパスやんけ
 
112:  2019/01/11(金) 08:28:11.89 
記事見てるけど「専門」なんて全く書いてないからな
尚広枠といっても尚広がまだ重信くらいの年齢の頃はスタメン兼代走要員やからな(下手したらセカンドやってた頃か?) もしくは由伸の代わりにセンター出てたりの時やろ
 
139:  2019/01/11(金) 08:34:06.51 
>>112
叩く事しか考えてないから何言っても無駄やぞ
 
116:  2019/01/11(金) 08:28:53.14 
重信はあかんけど松原や吉川大ならええわ
吉川大なんてそれしか生きる道無いやろ
 
125:  2019/01/11(金) 08:30:06.76 
>>116
吉川大は貴重なキムタク、寺内枠の系譜や
 
145:  2019/01/11(金) 08:36:15.99 
長野いなくなったからようやく重信の出番やとおもっとんたんやがどういうことやねん
 
146:  2019/01/11(金) 08:36:17.98 
は?もしかしてこの為にプロテクトした奴がおるんか?
仮に立岡プロテクトされてて長野漏れてたらワイブチ切れなんやが
 
166:  2019/01/11(金) 08:43:07.15 
でも重信みたいのが外野でスタメンにおる球団は弱いんだよな
外野は打ててナンボやから
でも重信はまったく打てない長打ないってほどでもないから末期の完全に代走専だった鈴木枠はもったいない
それこそそんなの松原にでもやらせとけばよい
 
169:  2019/01/11(金) 08:45:29.74 
去年そこそこ覚醒しとったのに
ほんと巨人の若手はきついな
 
173:  2019/01/11(金) 08:46:26.24 
>>169
確変終了→怪我→2軍落ち→シーズン終了
 
36:  2019/01/11(金) 08:00:32.46 
オープン戦までHARAの話題で持ちそうやな
 
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547160557/