1:  2019/05/01(水) 16:23:33.86 
2: 2019/05/01(水) 16:25:28.34
逆に15万も心優しき人が居てびっくりw
40:  2019/05/01(水) 16:57:41.74 
>>2
工作じゃねえか?
工作じゃねえか?
3:  2019/05/01(水) 16:26:11.26 
手袋つけて靴もデカくしろ
4:  2019/05/01(水) 16:26:31.08 
こんなひょろひょろで顔も全く違うの見せられたらね…
5:  2019/05/01(水) 16:28:06.00 
いくら何でもあのソニックはない
6:  2019/05/01(水) 16:28:21.82 
中華によくあるパチモンかと思った
キモすぎる
キモすぎる
12:  2019/05/01(水) 16:32:41.60 
まぁポケモンの方はデザインは一応そのままやけど
ソニックの方はなんか人間と融合させられた感じが
ソニックの方はなんか人間と融合させられた感じが
16:  2019/05/01(水) 16:33:03.56 
15万人の美的感覚が恐ろしすぎるな
17:  2019/05/01(水) 16:33:25.39 
ポケモンはキモカワイイを狙ってるけどこっちはキモいだけの何かだよ
19:  2019/05/01(水) 16:33:53.89 
キャラの造形で一番大事なのはシルエットだよ
21:  2019/05/01(水) 16:34:28.16 
>>19
銀魂でそんな話あったな
銀魂でそんな話あったな
24:  2019/05/01(水) 16:36:03.32 
ソニックのモデリングが超ダサイwwww
25:  2019/05/01(水) 16:36:27.12 
どっちもフサフサはやめてほしかったなぁ
26:  2019/05/01(水) 16:37:25.54 
このピカチュウは闘技場で殺られそうになって
オッサンが限界ギリギリの裏声で可愛い声出して丸まるシーンとかが
むしろ面白さにつながってるが、こっちは
オッサンが限界ギリギリの裏声で可愛い声出して丸まるシーンとかが
むしろ面白さにつながってるが、こっちは
27:  2019/05/01(水) 16:39:09.38 
28:  2019/05/01(水) 16:41:23.76 
なんでこれにオーケーしちゃったの
29:  2019/05/01(水) 16:41:46.83 
まずライアン・レイノルズがピカチュウやるって時点で面白すぎる
30:  2019/05/01(水) 16:43:00.52 
ポケモンはモンスターとしてキモ可愛さがあるけどソニックはコスプレじゃん
31:  2019/05/01(水) 16:44:08.54 
ポケットモンスターよりモンスターなソニックさん
32:  2019/05/01(水) 16:46:18.13 
青色の全身タイツにソニックのパチモンの頭被せたようにしか見えないんだけどw
35:  2019/05/01(水) 16:49:55.61 
59:  2019/05/01(水) 17:15:00.61 
>>35
ピカチュウは元々のずんぐりしてる初代のデザインに近いのな
ソニックは…後ろ姿もヤバいw
ピカチュウは元々のずんぐりしてる初代のデザインに近いのな
ソニックは…後ろ姿もヤバいw
75:  2019/05/01(水) 17:29:01.17 
>>35
ピカチュウは顔がブサイけどまだなんとかななる
ソニックは後姿が許容できない
ピカチュウは顔がブサイけどまだなんとかななる
ソニックは後姿が許容できない
92:  2019/05/01(水) 17:43:41.60 
>>35
これもうソニックじゃなくてソニックに似てる何かだろ
これもうソニックじゃなくてソニックに似てる何かだろ
43:  2019/05/01(水) 16:59:08.81 
ソニックもしわしわ顔にすれば人気出るんじゃね
44:  2019/05/01(水) 17:00:54.74 
ピカチュウも十分気持ち悪いけどファンがバカだから助かってるねw
46:  2019/05/01(水) 17:03:31.05 
>>44
ソニックのデザインはファンに喧嘩売ってるから騙されたくても無理やろ
ソニックのデザインはファンに喧嘩売ってるから騙されたくても無理やろ
52:  2019/05/01(水) 17:10:05.35 
パラマウントなんてミッションインポッシブルくらいしかない
トランスフォーマーは死んだし
そのうちどっかに買収されるかもな
トランスフォーマーは死んだし
そのうちどっかに買収されるかもな
54:  2019/05/01(水) 17:12:01.91 
質感だけじゃなくフォルムまで変えるからこうなる
55:  2019/05/01(水) 17:12:10.15 
マリオの映画なんかはミニオンズのとこがやるみたいだし
そういうの見てるとやっぱり任天堂はわかってるなと思う
そういうの見てるとやっぱり任天堂はわかってるなと思う
58:  2019/05/01(水) 17:13:25.44 
64:  2019/05/01(水) 17:17:20.62 
>>58
デザインそれでぬいぐるみみたいな質感は無理だったのかな
デザインそれでぬいぐるみみたいな質感は無理だったのかな
63:  2019/05/01(水) 17:17:15.25 
ピカチュウはしわくちゃ顔が日本のツイッターで大ウケしてたけど
ソニックの方はただただキモいだけ
ソニックの方はただただキモいだけ
66:  2019/05/01(水) 17:19:01.34 
ピカチュウはシワシワな部分に愛嬌感じるじゃん
ソニックは哀と恐しか感じねえよ
ソニックは哀と恐しか感じねえよ
67:  2019/05/01(水) 17:20:08.24 
日本オンリーなら2頭身なんだろうが、海外受けも狙ってみました・・・みたいな中途半端デザインだよな
これ本当に海外でデザインされたのか?
日本人が海外ガーって勘違いしながらデザインしたんじゃねーのか?
これ本当に海外でデザインされたのか?
日本人が海外ガーって勘違いしながらデザインしたんじゃねーのか?
68:  2019/05/01(水) 17:21:17.42 
こんな駄作が出来たのは任天堂のせいだけど任豚はそこんところわかってる?
72:  2019/05/01(水) 17:28:12.56 
海外Twitterで名探偵ピカチュウ最大のマーケティングとか言われてて草
73:  2019/05/01(水) 17:28:17.81 
ソニックってゲーム内でもガチ人間と普通に接してたんだからまんまでいいのに何してんだろうな
74:  2019/05/01(水) 17:28:54.99 
ピカチュウは狙ったキモカワだけどソニックはキモいだけ
ジムキャリーだけが唯一の見所だけど制作費が足りないのか安っぽすぎ
ジムキャリーだけが唯一の見所だけど制作費が足りないのか安っぽすぎ
76:  2019/05/01(水) 17:29:41.04 
ピカチュウはピカチュウとわかるだけマシだったんだな……
80:  2019/05/01(水) 17:32:51.38 
名探偵ピカチュウは少なくとも制作費1億ドルはかかってる
ソニックは5000万ドルくらいじゃね
ソニックは5000万ドルくらいじゃね
86:  2019/05/01(水) 17:39:11.29 
>>80
その半分以下だろ、セガがそこまで金だすとも思えん
その半分以下だろ、セガがそこまで金だすとも思えん
82:  2019/05/01(水) 17:35:13.42 
八割方ライアン・レイノルズだから許されてる
93:  2019/05/01(水) 17:44:11.28 
>>82
ピカチュウおっさんキャラでライアン・レイノルズとかセンスありすぎてビビるわ
ソニックはどうにもならん
映画前にかかる不動産屋のCMのキモいCGアニメとかわらんな
ジム・キャリーが気の毒
84:  2019/05/01(水) 17:36:51.96 
なんだかんだで日本でもソニックの知名度あるやん
なんで売れんのよ?
なんで売れんのよ?
88:  2019/05/01(水) 17:39:55.31 
中国がパクった版権キャラみたいになってる
96:  2019/05/01(水) 17:47:20.01 
名探偵ピカチュウ は映画の前に「ピカチュウ がおっさん」のゲームも出して、キャラデザも詰めてるしユーザーの反応もリサーチしてるだろう
その上での映画化
ソニックはいつものゲームをハリウッドに持ち込んだだけ
98:  2019/05/01(水) 17:50:58.27 
ピカチュウは本来の頭身に毛が生えてキモい感じがあるが
ソニックはもはや気持ち悪い青い獣じゃねーか
ソニックはもはや気持ち悪い青い獣じゃねーか
41:  2019/05/01(水) 16:58:28.07 
どうせ見ないくせに










































