ロンチだけタイトルドガっと出て1年ぐらい空白があったから
任天堂がHD開発を舐めててSDからHDだから従来の4倍のグラを
強化するだけと本気で思ってたから ピクミン3とかほとんどのタイトルが
軒並み延期・・・・仕方なくマザー2とかVCを安価で提供することでしか
空白を埋めれなかったのが敗因
Switchは成功したようなもの
だよなー
Wiiuの問題点を全てアイデアで解決したのがSwitch
ソフトもあると思うけどな、
空白期間switchどころじゃないくらい長かったりしたし
たまにでたとおもったら風タクHDとかだし
switchは両方だけどなハードの性能(特にお裾分け機能)と数々のファースト謹製キラーソフト群合ってこその記録的ヒットになってる
どちらかと言えばソフトの魅力だけどな
WiiU1・2年目が売れなかったのはファーストがろくにソフト用意しなかったことが一番大きい原因だぞ
ライトユーザーには3DSにおける3DSLLみたいに勘違いされた
だよな
Wiiの周辺機器みたいな印象だし子供は親に買ってもらえない
子供「WiiU欲しい」
親「Wiiがあるでしょ。同じもの買ってどうするの?」
・OSの糞さ(Mii推し)
・携帯機としての側面
ソフト的にはロンチの次の弾が半年後とか許されなかったね
OSが重い
電波があまり届かない
2画面を生かせていない
DQ10は最初テレビでプレイしていても、タブコンにスライムが表示され続けていて
無駄感が半端なかった
Wiiを順当に進化させたからそのままのPowerPCでCPUの性能が足りてなかった
対戦よりも協力プレイすることに重きを置いてる気がする
CMも子供向けじゃなく親御さんやジジババに夢を見させる方にシフトしてるしさ
タブコンで操作すると手元のパッドにも同じの写ってるから
TVつける必要なかったな
結局世界では据え置きとして見られてて性能で洋サードにハブられたのが致命的なんじゃないの?
洋ゲーからハブられない任天堂のソフトもできるハードでも作らないと勝算はなかった
リモヌンの操作性が優れている
ボタン配置とか見直したら最高のコントローラになれたかもしれない
マジレスすると
Wiiロンチ←待望のリアルグラゼルダ
WiiUロンチ←代わり映えしない横スクマリオ
Switch←待望のオープンワールドゼルダ
ユーザー目線から言わせて貰うと
WiiU爆死はなるべくしてなった
国内に限ればゼルダにそんなにけん引力があるとは思えないのだが
日本人は携帯機好きってのが大きいのでは
ギリ据え置き名乗れる性能のハードがタブライクで携帯できるなら魅力があるわな
自分の友達が発売日にwiiu買ってたけど購入したソフトモンハン3Gだったからなぁ マリオやニンテンドーランドみたいなファミリー路線は飽きられてたってのもあるわ
>>72
飽きられてたというより、
その層は急いで買う理由がまったくない
もうWii持ってるわけだし
だから、Switchはその路線を頑なに封印してるわけだ
個々の要素としてはチラホラ入ってるし、
ピーク後には投入してくると思うが
世界初週でwiiのジャスダンに負けてたしやっぱりそれなのかな
時代の流れで画質の悪い3DSが下火になってスイッチへの世代交代が始まった
任天堂としては次世代機が難しいな
Switchの次世代機は順当に性能上げてくだけだから楽
Switch2が出ても1と完全互換(Switch2専用ソフトは原則禁止)にするだろうな
Switch1が切られるのはSwitch3が出る時になるだろうね
それだといつまでたってもAAAタイトルからハブられるぞw
別にいんじゃね?
現状無くても絶好調じゃん
任天堂は性能競争から降りたんだから、性能第一主義のソフトメーカーが来ないのはどうしようもない
Wiiでもそうだったけど任天堂だけでハード支えるのは無理よ
いくら爆発的に売れても続かない
今は素晴らしいインディーズゲームがあるから
あの頃とは全然違う
インディーゲーってほぼ誤差レベルでしか売れてないだろ
規模が違いすぎる
そりゃPS4のインディーは誤差だわなw
switchのインディーはAAAソフトと比べても誤差じゃないレベルで売れてんのかw
どれだけ売れてるかは知らんが去年のTGAのベストアクション部門をデッドセルズが取ったりパーティー部門をマリパ抑えてオーバークックが取ったり無視出来ない存在にはなってるだろ
PS4にも出てるんだからやってみれば?
面白いかどうかの話じゃないだが
まあ昔に比べたら売れるようにはなったってレベル
何だかんだ携帯機で普及しなかった任天堂ハードは無い
WiiUを買うような洗練された信者がこれしきのことで文句言わないのが、また始末に悪い
WiiUというかあの頃の任天堂の戦略には閉口する奴がほとんどだったけどな
メトロイドに関しては擁護するのも苦しそうだったし
まぁ、「ぶつ森と思わせてすごろくでした」にダメージ受けてるやつもいたけど
ポケモンの石原もスイッチは失敗すると思ってたと発言してたな
携帯機である以上AAAハブはいつものことで問題ないし値段以外は心配してなかったが値段は心配だったな
アンバサしないと売れなかった3DSをみて29800は正直高いと思った
据え置きと携帯機両方を買ったと思えば高くないのかこの値段でも問題なく売れるのは予想できなかった
携帯機の利点を活かして任天堂+中堅ソフトで
やっていくしかないな
スプラと一緒に買ったときも
重いタブコン抱えてグリグリ動かしてるの馬鹿みたいで嫌だったわ
百歩譲ってあれが本体だったらまだ納得できたかもなあ
その時既にWii Uは処分してたからなおさら
売り上げは落ちるやろ
ソフトはマリカ8とか遊びたかったけど、あのメンドクサそうなタブコンを買う気にはならなかった