1:  2018/08/20(月) 00:56:53.60 ID:/dGTa2QC0
イヤホンジャックのある新型はまだですか…… 
机に置いてスピンしないスマホはまだですか……
 
2:  2018/08/20(月) 00:57:04.33 ID:/dGTa2QC0
どうすりゃええねん
 
6:  2018/08/20(月) 00:57:38.59 ID:c8brKqcD0
時代に乗り遅れるなよ 
イヤホンジャックなんか捨て置け
 
17:  2018/08/20(月) 00:58:33.50 ID:/dGTa2QC0
今さらiphone使えんしな……
 
20:  2018/08/20(月) 00:58:51.61 ID:LIGTO8GY0
XPERIAで性能高いの動画ぐらいか
 
29:  2018/08/20(月) 00:59:32.28 ID:/dGTa2QC0
>>20 
GALAXYの方がはるかに上やで 
そのGALAXYより動画ええのがiphone 
スナドラ845が糞やったせいで
 
25:  2018/08/20(月) 00:59:15.47 ID:9luCr+Ana
そんなあなたにXZ1ですよ 
イヤホンジャックあるぞ
 
33:  2018/08/20(月) 00:59:46.94 ID:c8brKqcD0
galaxyじゃあかんの? 
ペリアの上位互換に見えるけど
 
48:  2018/08/20(月) 01:01:15.61 ID:/dGTa2QC0
>>33 
エッジディスプレイがどうも 
でも次世代はフラッグシップほぼ全て曲面らしくて困っとる 
xperiaも曲がるらしいし
 
37:  2018/08/20(月) 01:00:12.41 ID:j1rQDnrwd
xperiaって良かった時期一度も無いだろ 使ってる奴の気が知れんわ
 
45:  2018/08/20(月) 01:00:56.16 ID:HHdnGi4r0
>>37 
初代Zは確実に5超えてたぞ
 
85:  2018/08/20(月) 01:04:14.96 ID:X04RWcwT0
>>37 
スマホ黎明期~Z誕生までが絶頂期でその後は緩やかに糞になってXZらへんでゴミになった
 
109:  2018/08/20(月) 01:06:03.93 ID:HHdnGi4r0
>>85 
ほんまのゴミはXPやぞ一個前のZ5より性能低い癖してフラッグシップの価格やからな
 
38:  2018/08/20(月) 01:00:13.64 ID:3MVSU2CHa
もう諦めてXZ2プレミアかおや
 
41:  2018/08/20(月) 01:00:32.15 ID:to67zLAad
Xperiaは明らかにもう社内で見捨てられて開発費掛けられてないのが見え見えだもんな 
でなきゃあんな周回遅れのモノ出すわけがない
 
47:  2018/08/20(月) 01:01:07.78 ID:3MVSU2CHa
>>41 
研究に力入れすぎて流行に乗り遅れてる遅れてるらしいで
 
55:  2018/08/20(月) 01:01:36.57 ID:BrdPVuWA0
>>47 
現行のケツデカはなんやねん 
金かけてあれとかほんまガイジしかおらんやん
 
59:  2018/08/20(月) 01:02:04.48 ID:3MVSU2CHa
>>55 
デザインは知らん 
機能のはなしや
 
72:  2018/08/20(月) 01:03:38.41 ID:BrdPVuWA0
>>59 
ユーザビリティ一切無視して機能だけ開発とかほんま無能の権化やんけ
 
82:  2018/08/20(月) 01:04:01.14 ID:3MVSU2CHa
>>72 
ズレてるんやろな
 
644:  2018/08/20(月) 01:39:20.32 ID:HOrLQSci0
>>47 
ペリア信者ってこんな妄想信じてるの?
 
53:  2018/08/20(月) 01:01:26.71 ID:F0KShXPtd
>>41 
赤字でソニーの足引っ張ってるしな 
引っ張ってるからこそ金かけろと思うけど
 
78:  2018/08/20(月) 01:03:54.34 ID:7WGHdL6Xr
>>53 
問題児ならともかく成長が見込まれない負け犬に金使うのは悪手でしかないやろ
 
63:  2018/08/20(月) 01:02:52.48 ID:llg4L0x00
Z3使ってたけどXZ2みて繋ぎにXZ1に代えたわ 
次代えるとしたらGALAXYかなぁ 
まぁ数年後の話だからどうなってるかわからないけど
 
64:  2018/08/20(月) 01:02:53.49 ID:9luCr+Ana
XPERIAのXZ2プレミアムどうなん? 
よさそうやったら買おうかな 
重いのとスペック高いからアチアチならないか不安や
 
91:  2018/08/20(月) 01:04:45.16 ID:zpn2OrRD0
>>64 
XZPと厚さを比較して倍くらいに膨れてる画像あったで 
流石にあの厚さ比較みるとXZPから機種変は躊躇してまうわ
 
106:  2018/08/20(月) 01:05:48.54 ID:u3fice9N0
>>64 
アチアチになるのは炎天下の屋外での4K動画の撮影時とケース着けたままqi充電したときくらいで快適やぞ 
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04K/8.0.0/LR
 
122:  2018/08/20(月) 01:06:39.46 ID:BpEfwM4Q0
>>64 
重いけど持ってみて馴染むならエエんちゃう? 
周りの意見に流されず色々調べて自分で決めると後悔少ないで
 
65:  2018/08/20(月) 01:03:07.05 ID:u3fice9N0
変換ケーブルあるしイヤホンジャックなんていらん 
アンビエントフローが嫌ならケース着けろ
はい終了
 
71:  2018/08/20(月) 01:03:32.97 ID:k436vmq8H
XZ2P? 
瓦でしょあれ
 
90:  2018/08/20(月) 01:04:44.30 ID:0OK65rO9d
>>71 
瓦草 
夜景が綺麗にとれるのとバッテリー長持ちなくらいしかいいとこないな
 
96:  2018/08/20(月) 01:05:04.28 
XZ2もその次のXZ3もなんか他所に比べるとデザイン古臭いな 
海外の販売サイトでシムフリーのデュアルsim版見てて思ったがよく見ると黒だと誤魔化せるが 
白とかは明らかに古臭さが目立ってるな
 
105:  2018/08/20(月) 01:05:33.46 ID:gwK+/4HS0
色々使ったけどZ3cが1番使いやすかったわ
 
116:  2018/08/20(月) 01:06:25.59 ID:7WGHdL6Xr
>>105 
なお容量
おまけにスクリーンがすぐに使いものにならんくなるし最悪
 
136:  2018/08/20(月) 01:07:25.54 ID:OW+Uf3Z8r
店頭でXZ2に触ったけど重すぎてあかんわ 
手首くっそ疲れる 
ベゼルとか厚さ気にするレベルちゃうわ
 
150:  2018/08/20(月) 01:08:20.90 ID:qXzAwdpd0
ワイXperia XPからAQUOS R2に乗り換え民、大満足
 
161:  2018/08/20(月) 01:08:56.24 ID:6OhkmKYA0
XperiaZ3からXZ1に変えたら色々なアプリ起動しても落ちてなくて感動したわ
 
207:  2018/08/20(月) 01:12:29.51 ID:drV5BXzCd
ワイXZ1民、ワイが次スマホ変える頃にはイヤホンジャックある背面膨らんでないスマホが出ることを祈り続ける
 
223:  2018/08/20(月) 01:13:02.15 ID:k436vmq8H
操作性だけは現行のどのケータイより良かったわXZ2 
なおボディと重さで差し引きマイナス評価
 
256:  2018/08/20(月) 01:15:18.44 ID:BpEfwM4Q0
なんやかんやでXperiaの復活を願ってる人多いんやな 
同士が多くて安心したわ
わいは次もXperiaにするで 
POBoxとかUIとか好きなんや
 
273:  2018/08/20(月) 01:16:18.37 ID:/dGTa2QC0
>>256 
UIはホンマ完成度高い 
日本語入力はくっそしやすいけど 
変換が馬鹿すぎる
 
286:  2018/08/20(月) 01:17:14.08 ID:BEo/3y2h0
>>256 
what’snew「よろしくニキーwwwwwwwwww」
 
280:  2018/08/20(月) 01:16:51.09 ID:SMG2Dmzb0
XZ1は今実質2万円で買えるからそれ以前のスマホ使ってる奴はXZ1買っとけ
イヤホンジャックはギリギリついてるし性能も申し分ない
コンパクトなら実質1万5千円やで
 
295:  2018/08/20(月) 01:17:30.54 ID:SOB5jw+ld
>>280 
XZ1て今普通にドコモショップで買えるんか?
 
319:  2018/08/20(月) 01:18:54.50 ID:/dGTa2QC0
>>295 
買えるで
ワイは悩んだ結果、秋冬モデルにかけることにした
 
347:  2018/08/20(月) 01:20:23.64 ID:SOB5jw+ld
>>319 
いうて現行機種からの伸び代ってあるか?
 
415:  2018/08/20(月) 01:24:09.25 ID:/dGTa2QC0
>>347 
スナドラ855で 
4k60pが余裕ありつつ撮影できるようになるんちゃうかな 
今はオーバークロックみたいなことさせて 
やっとGALAXYとか中華スマホは4k60p撮影しとるし 
xperiaとzenfoneの一部はそもそも4k30pが限界やし
 
382:  2018/08/20(月) 01:22:11.67 ID:Hwu6V0cE0
>>319 
XZ3はXZ2と同系統らしいから最低でももうワンシーズン待つことになるで 
XZ1いまドコモやと月々サポートで実質負担月800円くらいやから買っとけ
 
300:  2018/08/20(月) 01:17:47.77 ID:drV5BXzCd
ぶっちゃけXZ1の中身変えてくだけで大半のペリアユーザーは満足するやろ
 
312:  2018/08/20(月) 01:18:23.88 ID:W9lnFGnI0
iPhone5sからXZ2にしたけど特に不満はないんやがなぁ 
なんJで相談したらボロクソに言われたけどGALAXYを選択しててもボロクソに言われてたと思う
 
509:  2018/08/20(月) 01:29:58.88 ID:QPHz9CaT0
>>312 
5s 112g 
xz2 198g 
note9 201g 
iPhone8+ 202g 
xz2p 236g
 
422:  2018/08/20(月) 01:24:26.14 ID:c4FRx95Ca
Huawei端末がコスパコスパ言うとるけど 
写真動画音楽も楽しみたいならエクペリにしとけ 
後悔するぞ
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/HUAWEI VNS-L52/6.0.1/LT
 
439:  2018/08/20(月) 01:25:39.55 ID:/dGTa2QC0
>>422 
なんでや? 
具体的になにがアカンの?
 
497:  2018/08/20(月) 01:29:13.68 ID:c4FRx95Ca
>>439 
単純に性能が違う 
音はiPodとウォークマン並 
カメラはデジカメと一眼くらいの実感ができる 
手ブレとかの技術もAQUOSの方がまだ上手くやっとる
 
440:  2018/08/20(月) 01:25:40.35 ID:BsmjynLga
カメラ重視しないならAQUOSええんか?
 
475:  2018/08/20(月) 01:27:55.78 ID:/dGTa2QC0
>>440 
ワイはええと思う 
最上位機種(R2)なら。 
要点しっかり押さえとるわ 
ただカメラは心底ゴミ
下位モデルはシャープのくせに液晶に差つけとるから 
選択しちゃアカンで
 
487:  2018/08/20(月) 01:28:36.51 ID:ZIR6HImxd
Xperia XZ2 compact買ったで 
別に机でくるくる回るなんてことはない 
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-05K/8.0.0/DT
 
514:  2018/08/20(月) 01:30:06.03 ID:/dGTa2QC0
>>487 
compactとは背面の素材ちゃうからな 
compactはガラスやないし
でもcompactやのに重いやろ
 
533:  2018/08/20(月) 01:31:34.38 ID:ZIR6HImxd
>>514 
重いのは慣れるわ
 
512:  2018/08/20(月) 01:30:03.07 ID:6OhkmKYA0
XZ1に変えて一番良かったのがスマホ暑くならん事だな
 
520:  2018/08/20(月) 01:30:24.13 ID:k436vmq8H
めちゃくちゃ滑るよXZ2 
どれくらいかっていうと展示用に裏側をくっつけてるテープが高確率で外れて床にゴロンしてるくらい
 
530:  2018/08/20(月) 01:31:18.64 ID:1rkhw4DAH
[wpshortcodead id=”5a587b1be9a9b”][]591:  2018/08/20(月) 01:36:05.41 ID:eWoXsboca
>>530 
ええやんけ・・・ 
いつになるんや
 
638:  2018/08/20(月) 01:39:01.40 ID:vTscLfPIM
イヤホンジャックを消す無能集団
 
649:  2018/08/20(月) 01:39:45.52 
イヤホンジャック廃止は時代の流れ定期
 
955:  2018/08/20(月) 02:01:19.18 ID:tUM4v+D+0
xz3いつでるんや
 
968:  2018/08/20(月) 02:02:18.93 ID:Hwu6V0cE0
>>955 
たぶん今月末に発表やけどXZ2からの方針転換が間に合わんかったせいで似たようなデザインという噂
 
978:  2018/08/20(月) 02:03:07.73 ID:tUM4v+D+0
>>968 
ゴミやんそんなの 
最低背面曲げるのやめて指紋認証電源ボタンにしてけれや
 
982:  2018/08/20(月) 02:03:23.33 ID:Hwu6V0cE0
>>978 
まあその次に期待やな
 
972:  2018/08/20(月) 02:02:38.25 ID:BpEfwM4Q0
>>955 
例年通りなら 
9月頭に世界で発表 
10月に国内発表 
10月末~11月頃に国内発売
 
973:  2018/08/20(月) 02:02:46.51 ID:1rkhw4DAH
XPERIAのくそださデザインなんとかしろ 
デザインはz1かz3を基本にしたベゼルレス、ポンプしきフロントカメラ、指紋は横でもいいけどスクリーン認証搭載これで絶対売れる
 
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534694213/