異性と出会うためには、マッチングアプリや合コン以外にも婚活バスツアーという方法があります。婚活バスツアーはバスツアーを通して異性と知り合い、仲良くなることができるイベントですが、ひどいという噂もあるようですね。
婚活バスツアーは60代も参加できるイベントですが、どういったツアー内容になっているのでしょうか。
そこで今回は、婚活バスツアーがひどいのは本当なのか、60代も参加できるツアー内容などを紹介していきたいと思います。
婚活バスツアーがひどいのは本当?理由も調査
婚活バスツアーに参加したことのある人の意見を調べると、ひどいという声があるのは事実です。しかし、全ての婚活バスツアーがひどいという訳ではありません。
婚活バスツアーは自然な形で知り合うことができる、カップルが成立する確率が高いといったメリットがありますが、なぜひどいと言われているのでしょうか。
婚活バスツアーがひどいと言われる理由はこちらです。
- 予定通りに進まない
- 良い人がいない
- 席や相手が運任せ
それでは、婚活バスツアーがひどいと言われる理由を詳しくみていきましょう。
予定通りに進まない
婚活バスツアーがひどいと言われているのは、予定通りに進まないことがあったからだそうです。
ある婚活バスツアーでは、スタッフの対応が問題で予定通りにバスが出発することができなくて夜景を見ることができなかったということがあったとか。
また、別の婚活バスツアーでは手続きのミスで定員オーバーとなってしまい、参加することができないといったことがあったそうです。
このように、予定通りに進まないことがあったため婚活バスツアーはひどいと言われてしまっているようですね。
良い人がいない
婚活バスツアーに限らず、合コンなどでも参加者に良い人がいないと残念な気持ちになってしまいますよね。
婚活バスツアーは内容にもよりますが、短くても半日以上は参加者と一緒にいることになるので、良い人がいないと時間の無駄になってしまいます。そのため、良い人がいないことの残念さと長時間、拘束されることがマイナス評価に繋がってしまっているのかもしれないですね。
席や相手が運任せ
マッチングアプリや合コンであれば、気になる人がいればアプローチすることが可能です。
しかし、婚活バスツアーの場合は席が隣になった人と交流する必要があるので、運任せの要素が強くなっています。席が隣り合った人が苦手なタイプであったり、好みの人ではないと参加した意味がないと思ってしまいますよね。
イベント中に席替えなどがされることがありますが、それでも良い人と巡り会える確立は高くないので、婚活バスツアーはひどいと言われてしまうのではないでしょうか。
婚活バスツアーで60代も参加できる内容とは
婚活と聞くと若い世代だけと思ってしまう人も多いと思いますが、60代などのシニア世代を対象とした婚活バスツアーも行われています。そのため、60代の人でもバスツアーに参加することは可能です。
60代も参加することができる婚活バスツアーの内容はこのようになっています。
- 日帰り旅行
- 1泊2日の旅行
お花見や陶芸体験、蕎麦打ちといったように、観光スポットの場所や体験できる内容がシニア向けになっているだけで、60代も参加できる婚活バスツアーの内容は若い世代とさほど変わらないようですね。
まとめ
今回は婚活バスツアーがひどいのは本当なのか、60代も参加できるツアーの内容などについても紹介してきました。
婚活バスツアーがひどいと言われているのは事実で、スタッフの対応が問題であったり、良い人がいない、席や相手が運任せであることなどが関係しているようです。
また、60代でも参加できる婚活バスツアーは多くあるので、興味のある人は参加してみても良いかもしれないですね。
全ての婚活バスツアーがひどいわけではなく、料金が安いツアーはスタッフが少ない可能性もあるので、注意して参加してみましょう。