【納税】仮想通貨の確定申告、簡単に。国税庁が計算書公表

1: 2018/11/21(水) 18:35:59.08 _USER

国税庁は21日、仮想通貨の売却で確定申告が必要になる納税者に向け、表計算ソフト「エクセル」製の計算書を同庁のウェブサイトで公開した。仮想通貨の交換業者が新たに顧客に提供する「年間取引報告書」を基に売却量や価格を入力すれば、所得が簡単に算出できるという。

国税庁によると、年間取引報告書は日本仮想通貨交換業協会などに所属する業者から、毎年1月末をめどに顧客に提供される。「ビットコイン」「イーサリアム」など、仮想通貨ごとに前年1年間の購入量、購入額、売却量、売却額などが記載される。

これまで仮想通貨の取引情報は業者ごとに顧客に提供する内容が異なったため、複数の業者と取引した場合は所得計算が煩雑になりがちだった。報告書は項目が統一されるため、利用しやすくなる。

国税庁はこの他、仮想通貨を相続する人に対し、被相続人の死亡日時点の残高や価格をまとめた証明書を、同協会などに所属する業者が提供することも明らかにした。〔共同〕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38036520R21C18A1CR8000/

26: 2018/11/22(木) 00:44:28.83
>>1
仮想通貨って他の通貨と交換しする度に利益が出たら税金がかかるそうだけど、そんなんやったなら
1度の取引で大赤字出しても他の取引で、税金はかかりまくりなのに合わせて損失を少なくするとかできなくなるわけだよね?
もしそーなら仮想通貨取引なんていい事何もないじゃん

 

28: 2018/11/22(木) 00:51:09.95
>>26
一応利益と損失は相殺できる

 

30: 2018/11/22(木) 02:25:34.55
>>28
じゃあ、個別に納税て話は一体なんだったの?
これ聞いて、仮想通貨に投資するのは全く損じゃんって思ったんだけど

 

35: 2018/11/22(木) 09:51:36.95

>>30

仮想通貨投資損益だけ。って事だろ。
商品先物損益やFX投資損益も入るかもしれんが。

 

41: 2018/11/22(木) 15:33:19.42

>>30
え?そんな話出てたの?

競馬や宝くじと理屈は一緒。
たまーにやってる人にとっては利益のみ雑所得になり、
損した分の相殺は難しいかも。
でも、投資レベルで頻繁に売買してる場合は
もちろん株と同じような扱いになる。

但し、人によっていうこと変わるので、何らかの
対応はした方がいいかも。
最低限でも担当税務署への問い合わせ。
俺は開業届を出して、税理士と相談した

 

48: 2018/11/23(金) 04:02:00.97
>>41
そんな業者的にやるんじゃなくて一般の家に引きこもって、仮想通貨取引だけやってる人って想定だよ

 

50: 2018/11/23(金) 13:54:49.42
>>48
今調べたら損益相殺できるらしいね。
一昨年は国税が方針を明示してなくて
色々な憶測が飛び交ってたけど、
結局相殺できることで落ち着いたみたいだ

 

51: 2018/11/23(金) 20:36:05.90
>>50
個別に税金かかるって話は今年聞いたんだけどね
下がってる時に税金まで個別にかかるって聞いてこれじゃあ誰も買う人いなくなるじゃんとか思ってた
でも仮想通貨のところであんまり話題にならなかったからどうしてだろうとは思ってたけど

 

53: 2018/11/24(土) 15:13:49.06

>>51
そこら辺は適当なこと言うやつ
いっぱいいるからね

>>52
仮想通貨の売買なんて投資じゃなくてバクチだからな
特に既存の上級国民にとっては鬱陶しいことこの上ない
だから、優遇されることはまず無い

 

6: 2018/11/21(水) 18:52:59.53
もうこれからは皆んな損失しか出さんのやから確定申告意味なくない?

 

7: 2018/11/21(水) 19:11:42.36
まぁこれから少しずつ整備されていくんだろう。
まだまだ未成熟な技術なんだよ

 

11: 2018/11/21(水) 19:57:41.96
そのエクセルの計算が間違って多めに税金を払ってしまってもお返ししません

 

12: 2018/11/21(水) 20:12:18.71

つーか仮想通貨で納税できるようにしろ。

仮想通貨を現金化するとき、自動的に課税分を国税庁の仮想通貨口座に送金する仕組みを作れ。
そうすると仮想通貨を売っても確定申告する手間が省ける。

 

57: 2018/12/10(月) 11:54:32.90
>>12
時間がたったら何十%も落ちる支払いを受け付ける訳ないだろう

 

13: 2018/11/21(水) 20:14:06.35
損してるから不要。国税、空気読めよ。

 

14: 2018/11/21(水) 20:30:02.83
今年は損ばかりのヤツで税収なんかあらへんわw

 

15: 2018/11/21(水) 20:36:03.56
いや、そんな事してもらっても、納税の発生する人おらんやろ?
今年、仮想通貨で利益の出た人、おるかね?

 

17: 2018/11/21(水) 20:39:05.92
納税をしやすくするために税金の計算が簡単にできるようなシステムをアプリで作れと言ったら
バカが必死に否定していたけどな

 

23: 2018/11/21(水) 22:31:56.43

>>17
企業向けの会計ソフトは納税額も計算してくれるけど、
個人は資産の把握がややこしそう

家計簿に純資産なんて項目は無いし

 

25: 2018/11/21(水) 23:39:23.35
俺一昨年のビットコインの所得で国税に入られたよ
クッソしょぼいパソコンでエクセルで計算しとったわ

 

29: 2018/11/22(木) 01:08:45.79
エクセルみたいに計算精度低いもんで小数点以下8桁の世界計算して税金納めるとかないわ

 

32: 2018/11/22(木) 07:30:51.16
既にオワコンだろ
もう遅すぎなんだよ
日本だけが仮想通貨に関して規制ゆるゆるだから疑問だったけど
本気でやる気はなくて放置状態なだけだったな

 

34: 2018/11/22(木) 09:49:39.11

>>32

泳がしてるだけだぞ。
調査は基本3年遡りだし、悪質なら7年遡れる。

 

58: 2018/12/10(月) 11:56:57.24
>>32
まあ政府からしたは
得したやついたら納税て構わないっちゃ構わないからな。
ただ、まあ詐欺被害みたいになってるから規制しない訳にもいかなくなったと。

 

36: 2018/11/22(木) 10:36:27.88

あまりにも値動きが激しいから
死亡時時点で仮想通貨を処分できないと大変なことになる?

仮想通貨で数億持ちが死亡→相続税は約半分
遺産分割協議してる間に価値が三分の一になった。
相続放棄できる期限は過ぎてた

 

37: 2018/11/22(木) 11:06:09.97
>>36
切れの場合は申告期限日での計算になる
下落した値段

 

40: 2018/11/22(木) 13:09:18.18
>>37
どこにそんな規定や通達がある?
財産評価基本通達の6を使うという意味か?
それなら価格変動の激しい財産の場合、期限ギリギリまで待って価格動向見て納税するだろうね。下手したら期限後申告のが得。早く納税したら損する場合がある。値上がりの場合は原則通りなんだろうし。

 

43: 2018/11/22(木) 16:08:46.31
仮想通貨ってもう下火なんじゃ?

 

45: 2018/11/22(木) 17:17:56.61

>>43
仮想通貨への投資という意味では下火なんじゃない?
でも、ブロックチェーンという技術的なブレークスルーは
いつか日常のものになると思うよ。

例えば俺は日本円は仮想通貨のようになると思ってる

 

49: 2018/11/23(金) 06:31:17.94

ザイフとか仮想通貨取扱業者が
税金の支払いを楽にしてくれん
かね。

ネムを0.8円で買って99.987円とかで
売ったけど税金の計算が面倒。

 

52: 2018/11/23(金) 21:03:27.14
そもそも今年ずーっと下がってるんだから
損失分を減税しろよ

 

54: 2018/11/25(日) 01:56:35.39
売買しようとしたけど失敗しちゃった~(・з・)ボクも確定申告したいよ~(・з・)

 

55: 2018/11/25(日) 02:00:58.27
仮想通貨はまだまだあがるよ~(・з・)みんな頑張って登録したんだからネガティブなことは言わないで~(・з・)

 

59: 2018/12/30(日) 11:07:03.98
暴落して税金支払う分なんて残ってないよ。
無い袖は振れない。

 

60: 2018/12/30(日) 13:51:31.91
質問です。
確定申告Bで提出になるのですが、仮想通貨は「所得から差し引かれる金額」の項目の社会保険料控除の部分は該当しますか?
ふるさと納税の限度額が知りたいのですが、ここの社会保険の項目がよくわからないので
詳しい方お願いします。

 

61: 2018/12/30(日) 13:53:19.93
>>60
しない
なんで仮想通貨が社会保険料になると考えたか知りたいw

 

62: 2018/12/30(日) 14:08:33.61
>>61
ですよね!
因みにふるさと納税のシミュレーションにある控除は全て無しで所得の部分だけの計算で合ってますか?
例えば300万とかだと38,869円となるんですがそれで良いのでしょうか?
あと普通の仕事もしてて雑収入で確定申告あげてるんですが、この場合は年収と雑収入を合算して用紙Bのカテゴリで計算していいのでしょうか?それともそれぞれ別々で計算した方がいいですか?

 

63: 2018/12/30(日) 14:09:40.07
損失繰り越せるの?

 

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542792959/