※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。
1: 2020/04/18(土) 01:39:37.50
人気漫画「鬼滅の刃」に登場する城にそっくりな温泉宿があるとツイッターで話題になっている。
それがこちらだ。
写真:この造り、どこかで…

ここは芦ノ牧温泉・大川荘(福島県会津若松市)。
1階と地下が吹き抜けになっていて、階段で行き来できるようになっている。
写真の中央には赤い床の舞台があり、三味線を弾く女性の姿が確認できる。
ここに似ているといわれているのが、鬼滅の刃に登場する「無限城」だ。
無限城は主人公・竈門炭治郎(かまど たんじろう)の最大の敵ともいえる、鬼舞辻無惨(きぶつじ むざん)の本拠地。
城内には琵琶を弾いて鬼を集める能力を持つ、鳴女(なきめ)という無惨の手下がおり、大川荘で三味線を弾く女性と通ずるものがあるようだ。
宿に取材すると…
こうした大川荘の内装について、ツイッターでは、
「既視感あると思ったら鬼滅の無限城だわ」
「鬼舞辻無惨様出そう」
「これはやべえっすね。確実に世界観に浸っちゃうやつ。笑」
「下手すると無限城の元ネタかもしれんなこれ」
といった声が寄せられている。
鬼滅ファンにとってはたまらない場所だろう。
写真:かっこいい

Jタウンネットは2020年4月15日、大川荘に取材した。
企画・マーケティングの担当者によれば、大川荘がこの造りになったのは1989年。
三味線を弾く女性が座っている場所は「浮き舞台」という。
担当者は大川荘がツイッターで話題になっていることを知っていた。
無限城も確認したそうで、
「(似ていると)そう言ってもらえるのはありがたいです。アニメの方がもちろんスケール感がありますが、階段の感じなどそう言ってもらえるくらいにはなっているのではと思います」
としている。
ただ、ここが無限城のモデルになったという話は聞いたことがないそうだ。
浮き舞台は基本的に三味線専用。
三味線は「お出迎え」として、基本的に毎日16時~18時まで演奏される。
1階はロビー、地下は食事会場などが入っており、フロアに響き渡る三味線の音色を楽しむことができる。
話題になったことで、何か影響はあったのだろうか。
担当者は、
「(新型コロナウイルスによる)この状況なので宿泊には至ってないですが、『浴場だけでもやってないか』との問い合わせが増えている気がします。また、ツイッターのフォロワー数が増えたり、公式サイトの閲覧数も今までにないくらい伸びたりしています」
と話している。
写真:お出迎えの三味線が響き渡る

日本文化を存分に味わうことができる旅館だけに、最近は海外のお客さんも増えていたとのこと。
問い合わせにあったように入浴だけの利用も可能だが、4月は新型コロナウイルスの影響で休館日を増やしている。
担当者はツイッターで話題になったことについて、
「これをきっかけに客層が広がればいいと思います。今はたくさん来てねと言える状況ではないですが、(コロナが)収まった時には浮き舞台で写真でも撮ってもらえれば」
としている。
浮き舞台は三味線の時間以外であれば入ることができる。
世の中が落ち着いたら鬼滅ファンはぜひ訪れてみてほしい。
https://news.livedoor.com/article/detail/18133989/
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587141577/
16: 2020/04/18(土) 02:02:20.60
>>1
遅くない?
眠いの?
18: 2020/04/18(土) 02:08:49.71
>>1
劇中にここまで酷似してるなら
モデルにしてる可能性大だわな
70: 2020/04/18(土) 09:20:43.94
>>1
それ以外に山の中で露天風呂や和室が有って刀鍛冶の里も思いだすな
2: 2020/04/18(土) 01:40:42.29
コロナがなければ人が殺到してたのに
5: 2020/04/18(土) 01:43:12.09
単行本派に最新ジャンプのネタバレをかますのが楽しい
次週ジャンプ発売中止なのが残念
9: 2020/04/18(土) 01:55:40.55
モノノ怪の海坊主の回を思い出した
10: 2020/04/18(土) 01:57:45.83
黒塚の舞台か
12: 2020/04/18(土) 01:58:27.75
三味線弾いてるのは湯婆婆か?
13: 2020/04/18(土) 01:58:37.82
カッコいいな
なんとなく安土城内部の予想図を思い出した
21: 2020/04/18(土) 02:17:44.43
漫画とかアニメ著作権とかうるさいけどこういうパクリは許されるんだな
22: 2020/04/18(土) 02:18:29.32
>>21
そんなことより音楽の「カバー」はなぜ許されるのか不思議でならない
41: 2020/04/18(土) 04:38:41.44
>>22
作詞者と作曲者に金払ってるから
27: 2020/04/18(土) 02:56:19.87
>>21
著作権について勉強してこいよ低脳
40: 2020/04/18(土) 04:38:10.35
>>21
肖像権な
23: 2020/04/18(土) 02:19:09.99
そっくりも何も、ここをモチーフにして描いたんだから当然よ
25: 2020/04/18(土) 02:26:38.89
レイヤーのいい撮影場所だな
26: 2020/04/18(土) 02:36:34.33
鬼滅の刃のステマがひどい
113: 2020/04/19(日) 07:10:30.65
>>26
ステルスしてるか?
28: 2020/04/18(土) 02:57:32.21
無限城とやらの画像はないんかい
30: 2020/04/18(土) 03:06:37.10
むちゃくちゃカッコイイ旅館だな
31: 2020/04/18(土) 03:23:25.49
たしかに雰囲気似てるな
37: 2020/04/18(土) 04:18:45.54
そのまんまでビックリ!
行ってみたくなったw
38: 2020/04/18(土) 04:22:06.49
三味線の人は宿屋が鬼滅見てビワの女再現したのかと。
そういうあ迎えというおもてなしなのね。
39: 2020/04/18(土) 04:29:35.57
原作の漫画じゃなく、アニメのスタッフが参考にしてそうだな
47: 2020/04/18(土) 06:22:22.47
見比べると実は全然別物
50: 2020/04/18(土) 06:55:50.38
999に出てくる城の名前何だっけ?
56: 2020/04/18(土) 07:08:31.69
>>50
時間城
52: 2020/04/18(土) 06:56:27.35
大川荘は温泉もいいぞ
53: 2020/04/18(土) 06:58:20.37
想像よりすごい写真だった
58: 2020/04/18(土) 07:15:51.58
実際違っても参考にしたとかにして、宿に貢献させるのが良い
59: 2020/04/18(土) 07:37:38.45
行ってみたいな
60: 2020/04/18(土) 07:45:31.12
まぁ繁盛するならいいじゃないか
どんどん行ってやれ。コロナ治まってからな
65: 2020/04/18(土) 08:43:08.68
本当やん、鬼滅の刃みたいやん
68: 2020/04/18(土) 09:12:43.65
日帰りで温泉とビッフェが4000円代で楽しめるお得なプランがある
泊まりは2万オーバーだったかな
77: 2020/04/18(土) 09:42:46.91
似てるかどうか別として普通に行ってみたいな
78: 2020/04/18(土) 09:55:09.71
鬼滅の刃はしらんけど
非日常的でかっこええな
いつか行ってみたい
83: 2020/04/18(土) 10:12:22.43
こんな造りのとこ結構あるんじゃないの?
北陸行った時もこんな感じの宿だったぞ
85: 2020/04/18(土) 10:23:26.67
芦ノ牧温泉は渋いよね
なんか昭和にタイムスリップした温泉街が山あいにポツンとある
日光鬼怒川~会津方面に行くときよく通るが
一度は泊まってみたいところだな
コロナ落ち着いたらだが
105: 2020/04/19(日) 02:03:53.54