1:  2019/01/31(木) 10:51:53.01 
18年の実質賃金は大半でマイナス 厚労省見解  :日本経済新聞
毎月勤労統計の不適切調査問題を巡り、厚生労働省は30日の野党合同ヒアリングで、18年1~11月の実質賃金の伸び率が大半でマイナスになるとの野党の試算について「同じような数字が出る」との見解を示した。
この試算は1年前も調査対象となった事業所と比べた参考値。厚労省は名目賃金の参考値は公表したが、実質賃金は検討中として明らかにしていない。
毎月勤労統計で不適切な調査手法が続いていたことに加え、抽出調査の対象事業所の入れ替えに伴い、野党は18年の伸び率が実態より高く出ていると批判している。
2:  2019/01/31(木) 10:52:03.52
マジでやべぇことになってて草
 
4:  2019/01/31(木) 10:52:18.48 
増税延期やね
 
7:  2019/01/31(木) 10:52:44.32 
>>4
いや増税はかならず予定通りやるってよ
 
6:  2019/01/31(木) 10:52:37.05 
終わってんな
 
10:  2019/01/31(木) 10:53:11.33 
前までの体感マイナスとかと違ってちゃんとデータ出てしまいましたなぁ
 
11:  2019/01/31(木) 10:53:12.84 
結局マイナスってなんやねん
 
22:  2019/01/31(木) 10:54:29.37 
>>11
数字遊びをしてただけですから😥
 
12:  2019/01/31(木) 10:53:17.85 
円暴落とハイパーインフレまだ?
 
31:  2019/01/31(木) 10:56:00.52 
>>12
世界のマスコミ「日本は老人だらけで、技術も枯渇した終わった三流国。没落確定w」
原油やばい!→投資家「円買って避難や!」
景気がやばい!→投資家「円買って避難や!」
戦争がやばい!→投資家「円買って避難や!」
どうしたら円下がるの?
 
93:  2019/01/31(木) 11:02:38.79 
>>31
なんか災害とかで日本がやばい!→投資家「円買って避難や!」
ってのもあったし、どうしようもない
 
13:  2019/01/31(木) 10:53:21.61 
壊れたラジオみたいにアベノミクス成功、戦後最長の好景気とか言ってんの怖いわ
ほんま大本営としか思えない
 
26:  2019/01/31(木) 10:55:27.08 
>>13
なおアベノミクスは賃金上昇をさしたものじゃないと言い出してる模様
 
14:  2019/01/31(木) 10:53:32.20 
ゴルフ税は廃止やっけ?www
頭おかしいやろ
 
29:  2019/01/31(木) 10:55:53.76 
>>14
安倍みたいな上級国民御用達サービスは露骨な贔屓されるな
ほんまクソ
 
16:  2019/01/31(木) 10:53:46.09 
増税は枝野の悲願だったはず
 
20:  2019/01/31(木) 10:54:01.28 
無能のひろゆきの指摘通りになってて草
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura
@hiroyuki_ni
景気は国民の気分の影響を受けるので、景気がいいと言い張る(正解)
↓
景気がよく見えるように政府機関が株を買い支える(まぁ正解)
↓
景気がよく見えるように統計を改ざんする(不正解)  ←今ここ
↓
本当に景気がいいと誤解して増税する(失敗)
 
21:  2019/01/31(木) 10:54:15.39 
全体のパイは増えてるけど金持ちが徴収して懐にいれるから
あんまり意味ない的な、増税なんかできるか
 
27:  2019/01/31(木) 10:55:42.19 
みんな内心思ってるんやろうけど
五輪やってる場合ちゃうやろコレ
 
48:  2019/01/31(木) 10:57:54.35 
>>27
五輪も「当初の試算より相当予算ふくらんじゃいました~(テヘ」とかやっとるからな
その金はどっから出てどこに流れるんだか
 
28:  2019/01/31(木) 10:55:42.20 
別にこれだけならまぁそうやろなとしか思わへんが、これで増税するって言うからやばいねん
 
32:  2019/01/31(木) 10:56:09.69 
増税できる環境ではないのに増税する狂った国
 
35:  2019/01/31(木) 10:56:26.50 
公文書改ざんするような政府だしそりゃやってるわ
ぶっちゃけ投票関係もいじってるだろうな
 
37:  2019/01/31(木) 10:56:51.92 
そして買収五輪が来年ついに開催されちまうという恐怖
 
40:  2019/01/31(木) 10:57:16.90 
賃金上昇伴わない好景気って一体何なのか
 
55:  2019/01/31(木) 10:58:59.55 
>>40
金持ちや企業が一杯お金手に入ってるんやろなあ
 
41:  2019/01/31(木) 10:57:18.95 
議員数とその給料はいつカットするん?
こんな無能に血税無駄に払うなよ
 
42:  2019/01/31(木) 10:57:31.94 
政府がこんななのにダウのおかげで日経平均はプラスという。なんという主体性のない国か
 
46:  2019/01/31(木) 10:57:49.65 
 
67:  2019/01/31(木) 11:00:03.79 
>>46
自分達で数字を捏造しといてそれを根拠に給料をあげるとかいう錬金術師
 
49:  2019/01/31(木) 10:57:56.80 
増税無理やろ
 
68:  2019/01/31(木) 11:00:04.62 
>>49
無理でも不景気だろうが何が起こっても絶対増税するって宣言しとる
 
52:  2019/01/31(木) 10:58:32.79 
賃金上がらないのに内容量が減って持ちやすくなってしまう食料最高やな!
 
75:  2019/01/31(木) 11:01:04.81 
>>52
筋肉の負担が当社比1割減

  
61:  2019/01/31(木) 10:59:32.32 
値段が上がって内容が減ってる食料品見れば誰でも分かってたことやん
 
62:  2019/01/31(木) 10:59:38.83 
でも計算し直したのは野党やからね
そっちのほうがよっぽど捏造してる可能性あるやろ
 
78:  2019/01/31(木) 11:01:13.72 
>>62
厚労相も認めとるから逃げ場なしやぞ
 
80:  2019/01/31(木) 11:01:25.46 
>>62
厚労省も捏造に加担しとるんか
 
63:  2019/01/31(木) 10:59:53.80 
そもそも景気が上向いてると言いながらデフレ脱却できず消費増税とかおかしくない?
 
64:  2019/01/31(木) 10:59:56.78 
是正した結果2018年は報告よりマイナス調整したが、2012以降の賃金上昇は上方修正されたんだよなぁ
実質アベノミクス大勝利やからノーダメやぞ
 
81:  2019/01/31(木) 11:01:35.94 
「景気は回復してる 実感がないのはお前が底辺だから」
こう言ってたネトウヨ達おったけどあいつらやっぱりニートやったんやなあ
 
84:  2019/01/31(木) 11:01:44.66 
こういう統計元に政治しとるんやから与党が最もブチギレるべきなのにのほほんとしてるのがマジで腹立つわ
 
86:  2019/01/31(木) 11:01:50.98 
賃金は安い、物価は高い、消費税上がる、内容量は減ってる
でも好景気です
は?
 
87:  2019/01/31(木) 11:01:57.56 
絶対増税します
安倍晋三首相は、衆院本会議で施政方針演説を行った。厚生労働省による毎月勤労統計の不正調査問題を「国民の皆さまにおわび申し上げる」と陳謝。
消費税率10%への引き上げを10月に断行する方針を明言し、全世代型社会保障制度を実現するために「安定的な財源がどうしても必要だ」として、国民に理解と協力を求めた。
 
88:  2019/01/31(木) 11:02:01.35 
統計いじった目と鼻の先に特攻があったって忘れてるんやろか
あるいは覚えててやってるのか
 
90:  2019/01/31(木) 11:02:27.60 
 
97:  2019/01/31(木) 11:02:54.81 
不正して好景気を演出したが不正したら好景気というデータが出たので絶対に増税します
 
98:  2019/01/31(木) 11:03:00.74 
数値合計したら去年一年間で5%以上実質賃金減っとるからな
年収300万で年15万~20万ぐらい厳しくなる計算や
しかもここに消費税でさらに5~6万持ってかれる予定やで
頭おかしなるわ
 
99:  2019/01/31(木) 11:03:09.56 
これはもう焼き討ちやろなあ
 
100:  2019/01/31(木) 11:03:16.38 
ねつ造の報告受けてながら予算案通した大臣は議員辞職ものやろ
[wpap service=”with” type=”detail” id=”4797680148″ title=”アベノミクスによろしく (インターナショナル新書)”]引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548899513/