1:  2019/04/16(火) 10:50:30.91 
ハマスタの1試合平均観客数の推移
2005 3位 13.556人
2006 6位 15,368人
2007 4位 17111人
2008 6位 15,694人
2009 6位 17,319人
2010 6位 16,800人
2011 6位 15,308人
2012 6位 16,194人 ←DeNA爆誕
2013 5位 19,802人
2014 5位 21,730人
2015 6位 25,546人
2016 3位 26,933人
2017 3位 27,880人
2018 4位 28,166人
2019 2位 31,781人
4: 2019/04/16(火) 10:51:09.75
むしろこれが正常定期
5:  2019/04/16(火) 10:51:25.35 
TBSがおかしいよ
6:  2019/04/16(火) 10:51:27.22 
中畑、有能
7:  2019/04/16(火) 10:51:37.25 
倍以上増えたんか
9:  2019/04/16(火) 10:52:03.37 
シーチケ売って平均13000ってヤバすぎだよな
毎日ガラガラやん
毎日ガラガラやん
10:  2019/04/16(火) 10:52:34.42 
無人の川崎時代から千葉で客増やしたロットのほうがすごくね
12:  2019/04/16(火) 10:52:51.44 
そもそものTBS時代が異様だったんだよ
13:  2019/04/16(火) 10:52:53.76 
中畑「セリーグは巨人のためのリーグ、逆に言えばセリーグでは巨人だけ倒しとけば人気あがるの!」
→42年ぶり巨人に勝ち越し(なお巨人以外には負け越し)
14:  2019/04/16(火) 10:53:01.04 
ファンが増えたっていうより、リピーターが増えただけな気がする
17:  2019/04/16(火) 10:53:59.20 
>>14
それがファンやろ
それがファンやろ
32:  2019/04/16(火) 10:56:19.45 
>>14
馬鹿そう
馬鹿そう
16:  2019/04/16(火) 10:53:38.91 
これだけやっても神奈川じゃ巨人のほうが人気なんだろ?
18:  2019/04/16(火) 10:54:04.30 
凄いけどチケット取るの大変そう
客入りは羨ましいけどそこは羨ましくないな
客入りは羨ましいけどそこは羨ましくないな
20:  2019/04/16(火) 10:54:07.60 
4万いかないのかしょぼいな
21:  2019/04/16(火) 10:54:19.88 
ほぼ全球団動員数増えてるよね
22:  2019/04/16(火) 10:54:23.75 
若いやつ全然いないけどな
23:  2019/04/16(火) 10:54:51.96 
毎年増えてるのほんま凄い
25:  2019/04/16(火) 10:55:21.66 
中日とオリックスの箱がでかすぎるのかわいそう
27:  2019/04/16(火) 10:55:41.79 
マリノスタウンの跡地に新しい球場作れんのか
29:  2019/04/16(火) 10:56:05.54 
中日と同レベルじゃん
それなら中日も人気球団になるな
それなら中日も人気球団になるな
30:  2019/04/16(火) 10:56:10.74 
ゴミをポイ捨てするやつ多すぎてビビるわ
球場外とか階段とか座席の下とか
清掃しない浜スタサイドと糞みたいな客の民度改善してほしい
球場外とか階段とか座席の下とか
清掃しない浜スタサイドと糞みたいな客の民度改善してほしい
33:  2019/04/16(火) 10:56:57.10 
やたらファミリー客多いよな
客層が異質
客層が異質
34:  2019/04/16(火) 10:57:00.64 
2015年経て増えるのは凄いな
35:  2019/04/16(火) 10:57:24.29 
広島との違いは、例えば横浜ファンを公言する人は少ないこと
広島ファンはけっこう筋金入りだから
2年前だったか、小学生にベイスターズの帽子を無料配布したが
翌日誰も被ってこなかった
こういうところも広島地区のカープファンと決定的に違う
根付いている基盤がない
36:  2019/04/16(火) 10:57:24.87 
すまん不人気言われてる中日と変わらんのやが
37:  2019/04/16(火) 10:57:26.39 
でも神奈川は巨人のほうが人気だよね
39:  2019/04/16(火) 10:57:36.73 
あのウィング席ほんま怖い
無理
無理
43:  2019/04/16(火) 10:58:30.67 
ウイング席からの声援とブーイングはものすごいぞ
44:  2019/04/16(火) 10:58:40.93 
高校野球があんだけ人気なんやからそりゃあなるやろ
46:  2019/04/16(火) 10:58:46.91 
レフトに新設すれば4万人くらい入るんか?
62:  2019/04/16(火) 11:00:11.99 
>>46
増えるの多くて3000やと思う
つまり40000にはだいぶ足りん
増えるの多くて3000やと思う
つまり40000にはだいぶ足りん
47:  2019/04/16(火) 10:58:56.73 
広島の方がすごい定期
48:  2019/04/16(火) 10:59:03.49 
ビジターファンがいくのいやになるらしいなハマスタ
ウイング席できてより一層、圧倒されるらしい
ウイング席できてより一層、圧倒されるらしい
53:  2019/04/16(火) 10:59:41.39 
ずっと五位でいいんじゃないか?
56:  2019/04/16(火) 10:59:54.21 
本社の方は経営大丈夫なんか?
59:  2019/04/16(火) 11:00:06.42 
ウイング席からのブーイングは、頭の上からガミガミ言われるように声が降ってきて、ビジターはうんざりするぞ
すんごい効果
すんごい効果
60:  2019/04/16(火) 11:00:08.22 
あんな駅前にあるのに客が入らないほうがおかしいやろ
63:  2019/04/16(火) 11:00:13.92 
立地最強クラスやから元々これくらい入らなきゃおかしい
64:  2019/04/16(火) 11:00:18.82 
あのウイング席できて応援の反響がすごいことになってたわ
左翼側にできるのはさすがにビジター用だよな?そうじゃなきゃワイ憤慨や
左翼側にできるのはさすがにビジター用だよな?そうじゃなきゃワイ憤慨や
75:  2019/04/16(火) 11:01:55.93 
>>64
ライトウイングもホーム専用じゃないんだよ
外野かぶってるのにバカかと
ライトウイングもホーム専用じゃないんだよ
外野かぶってるのにバカかと
68:  2019/04/16(火) 11:01:03.47 
横浜も川崎も少年たちはサッカーが人気
大人たちのリピーターで満員になっているだけ
まあそれはそれで凄いことなんだが
例えばパリーグのように「コア」なファンではないから
つまらないと思えば直ぐに捨てられる
大人たちのリピーターで満員になっているだけ
まあそれはそれで凄いことなんだが
例えばパリーグのように「コア」なファンではないから
つまらないと思えば直ぐに捨てられる
86:  2019/04/16(火) 11:02:54.01 
>>68
リピーターはコアではないのか?
リピーターはコアではないのか?
70:  2019/04/16(火) 11:01:20.01 
広島は雑魚になったしファン激減するやろけど
横浜はもしまた弱くなっても減らずにすむんやろか
横浜はもしまた弱くなっても減らずにすむんやろか
73:  2019/04/16(火) 11:01:34.39 
テレビでみれるからワザワザ行く必要ない
90年代とかわりとまじでこんな感じだったからな
90年代とかわりとまじでこんな感じだったからな
80:  2019/04/16(火) 11:02:24.84 
ヤスアキジャンプとかのノリがにわかの心を掴むんやろなあ
改装したりでオシャレやし
改装したりでオシャレやし
81:  2019/04/16(火) 11:02:25.17 
子供はサッカーって平成の価値観かよ
82:  2019/04/16(火) 11:02:27.20 
たまに外国人の集団がビール片手に見てるけど横浜って土地柄外国人多いんやな
83:  2019/04/16(火) 11:02:34.49 
会社としてはクズやけどクズだけに金儲けには必死なのはええ事や
90:  2019/04/16(火) 11:03:05.84 
TBSもDeNAも地域に根っこがない点では同じ
91:  2019/04/16(火) 11:03:09.33 
みんなもっとグラブルに課金してDeNAを大きな会社にしてクレメンス😁
94:  2019/04/16(火) 11:03:15.99 
ファンが今まで勝つ楽しさを知らんかったから
半分勝てるようになって何度も行ってしまうんや
半分勝てるようになって何度も行ってしまうんや
95:  2019/04/16(火) 11:03:28.26 
ウイング席ってヤスアキジャンプの時に揺れるんやろ
98:  2019/04/16(火) 11:03:31.41 
大ちゃんとか牛島の時代とか正直土日以外は1万人もいなかったと思うわ
阪神ファンの数のほうが多かった
阪神ファンの数のほうが多かった
99:  2019/04/16(火) 11:03:35.00 
親会社変わった頃の返金チケットとか無茶苦茶な企画してたの好き
今はなにもしなくても客来るから面白くない
今はなにもしなくても客来るから面白くない
100:  2019/04/16(火) 11:03:50.68 
あそこで中畑を選んだ判断は有能だったな
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555379430/































