1: 2018/02/21(水) 17:06:33.48 ID:RFJQ9Raf0
竜王戦ランキング戦5組で決勝進出すれば七段に昇段する模様
※
藤井六段超速出世でドタバタ 五段わずか16日 六段グッズ検討も最短5月に七段?
藤井六段は昨期、竜王戦6組で優勝し5組へ昇級。そのため今期も昇級すると「六段昇段後竜王ランキング戦連続昇級」という条件を満たし、規定の上では、最短で5月に七段へ昇段する可能性が残っているのだ。
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/02/21/0011004506.shtml
日本将棋連盟 昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/
73: 2018/02/21(水) 17:21:51.42 ID:OXcfGz1rM
>>1
仮にプロになったばかりの4段が竜王に挑戦するまで勝ち進んで竜王戦では負けると何段になるんや?
将棋は飛び昇段とかはないんか?
仮にプロになったばかりの4段が竜王に挑戦するまで勝ち進んで竜王戦では負けると何段になるんや?
将棋は飛び昇段とかはないんか?
81: 2018/02/21(水) 17:24:47.27 ID:RFJQ9Raf0
>>73
竜王の挑戦者になった時点で七段とちゃうか
竜王の挑戦者になった時点で七段とちゃうか
84: 2018/02/21(水) 17:25:00.02 ID:axjhRsNSa
>>73
飛び昇段あるから一気に七段になる
飛び昇段あるから一気に七段になる
4: 2018/02/21(水) 17:07:23.91 ID:RFJQ9Raf0
ちなみに竜王戦ランキング戦で3連勝すれば七段昇段
対戦相手に強豪無し
対戦相手に強豪無し
8: 2018/02/21(水) 17:08:12.97 ID:6zHf/J6Xp
七段→八段は?
13: 2018/02/21(水) 17:08:51.11 ID:RFJQ9Raf0
>>8
羽生竜王から竜王奪取すれば八段になる
今年の冬に可能性あり
羽生竜王から竜王奪取すれば八段になる
今年の冬に可能性あり
21: 2018/02/21(水) 17:10:44.20 ID:jMDr/j4Rd
>>8
そんまま竜王戦挑戦して奪取できない限り昇段は当分できない
A級には少なくとも3年はかかるしな
そんまま竜王戦挑戦して奪取できない限り昇段は当分できない
A級には少なくとも3年はかかるしな
10: 2018/02/21(水) 17:08:33.74 ID:jMDr/j4Rd
3連勝が最短でそれが無理でも敗者復活戦で勝てれば昇段やな
12: 2018/02/21(水) 17:08:40.94 ID:Z5TB2lMw0
たしか渡辺も一瞬で九段なってたよね
※
渡辺明棋王は竜王戦防衛で史上最年少九段(21歳7か月)
16: 2018/02/21(水) 17:09:05.09 ID:59VB1Kf6a
3年以内にタイトルとりそう
17: 2018/02/21(水) 17:09:12.44 ID:m6jsSxRVa
段位を名乗る時点で凡人という風潮
22: 2018/02/21(水) 17:10:48.67 ID:RFJQ9Raf0
>>17
あの羽生でさえ初タイトルは19歳やで
あの羽生でさえ初タイトルは19歳やで
24: 2018/02/21(水) 17:11:25.36 ID:JPzCZzWkp
>>22
や屋敷凄
や屋敷凄
※
タイトル獲得の最年少記録は屋敷伸之九段の18歳6か月(棋聖)
32: 2018/02/21(水) 17:13:46.70 ID:b7KszNn/0
師匠に並んでまうやん
35: 2018/02/21(水) 17:14:39.26 ID:uVLDFCdg0
>>32
その師匠との対局も楽しみ
その師匠との対局も楽しみ
37: 2018/02/21(水) 17:15:16.04 ID:RFJQ9Raf0
>>35
アベマで放送されんのは残念
アベマで放送されんのは残念
43: 2018/02/21(水) 17:16:43.16 ID:RFJQ9Raf0
九段最速で来年2月や
竜王王将王座の3冠で九段や
竜王王将王座の3冠で九段や
71: 2018/02/21(水) 17:21:38.29 ID:Q1/B1sl60
>>43
竜王取るかA級にならないと八段になれないんだっけ?
王座王将棋王と三冠なら七段?
竜王取るかA級にならないと八段になれないんだっけ?
王座王将棋王と三冠なら七段?
77: 2018/02/21(水) 17:23:06.34 ID:jMDr/j4Rd
>>71
なれるよ
タイトル3期で9段
なれるよ
タイトル3期で9段
49: 2018/02/21(水) 17:17:25.94 ID:VyLM57VL0
四~六段が完全に踏み台でかわいそう
52: 2018/02/21(水) 17:18:14.99 ID:BEVQQVRd0
まだ藤井四段って言ってまうわ
55: 2018/02/21(水) 17:18:21.13 ID:pGyHTvZf0
朝日杯優勝よりハードル低すぎやし余裕やろなあ
69: 2018/02/21(水) 17:20:41.53 ID:U8b4y7ela
朝日杯の将棋見せられたらもう今年タイトル取っても不思議じゃないよな
87: 2018/02/21(水) 17:25:28.91 ID:d61MHODa0
3連勝で決勝進出 ←7段
2連勝で準決勝、そこで負けて敗者復活リーグみたいな奴へ ←上位2人に入れば10月か11月くらいに7段
王座奪取 ←7段(秋くらい?)
2連勝で準決勝、そこで負けて敗者復活リーグみたいな奴へ ←上位2人に入れば10月か11月くらいに7段
王座奪取 ←7段(秋くらい?)
90: 2018/02/21(水) 17:26:31.10 ID:5j7gt1jf0
藤井四段の語呂の良さすごい
102: 2018/02/21(水) 17:28:51.03 ID:tx9tRZIP0
ググったら八段昇格条件が
竜王位1期獲得
順位戦A級昇級
七段昇段後公式戦190勝
がこれだから竜王獲得しないと八段なれんのやろ?当分無理やろ
竜王位1期獲得
順位戦A級昇級
七段昇段後公式戦190勝
がこれだから竜王獲得しないと八段なれんのやろ?当分無理やろ
109: 2018/02/21(水) 17:30:48.30 ID:RFJQ9Raf0
>>102
去年ルーキーで竜王戦の本戦トーナメントまで勝ち残ったんやで
そこで負けたんが30連勝を止めた佐々木勇気や
去年ルーキーで竜王戦の本戦トーナメントまで勝ち残ったんやで
そこで負けたんが30連勝を止めた佐々木勇気や
110: 2018/02/21(水) 17:31:04.90 ID:y5r595UR0
>>102
今年の秋にはチャンスあるやん
今年の秋にはチャンスあるやん
133: 2018/02/21(水) 17:35:16.05 ID:OXcfGz1rM
>>102
これ見ると8段に速くなるには竜王になるしかないんか…
これ見ると8段に速くなるには竜王になるしかないんか…
105: 2018/02/21(水) 17:30:08.85 ID:Q4yfgosk0
次の5級トーナメントのメンツはどうなんや? 1位抜けできそうなんか?
112: 2018/02/21(水) 17:31:33.46 ID:RFJQ9Raf0
>>105
強敵は千田くらい
当たるとしたら決勝や
強敵は千田くらい
当たるとしたら決勝や
117: 2018/02/21(水) 17:32:24.06 ID:Q4yfgosk0
>>112
2位も抜けられるんやっけ? そうだとしたらいけるやん!
2位も抜けられるんやっけ? そうだとしたらいけるやん!
130: 2018/02/21(水) 17:34:30.28 ID:RFJQ9Raf0
>>117
2位でも竜王戦昇級と七段昇段できるけど本戦トーナメントには進めんで
2位でも竜王戦昇級と七段昇段できるけど本戦トーナメントには進めんで
122: 2018/02/21(水) 17:33:09.63 ID:d61MHODa0
>>112
阿部光瑠が割と好調ってきいたで
次かその次にあたるんだったかな
阿部光瑠が割と好調ってきいたで
次かその次にあたるんだったかな
135: 2018/02/21(水) 17:35:34.88 ID:RFJQ9Raf0
>>122
藤井が阿部隆八段に勝ったら次当たる可能性あるで
藤井が阿部隆八段に勝ったら次当たる可能性あるで
128: 2018/02/21(水) 17:33:54.75 ID:vXGyehQHM
藤井(弱)さんは六段に降段してもええんちゃう
132: 2018/02/21(水) 17:34:43.09 ID:YpvRFUXK0
>>128
序盤までなら鰻屋の方が強いぞ
序盤までなら鰻屋の方が強いぞ
134: 2018/02/21(水) 17:35:28.70 ID:vXGyehQHM
>>132
終盤もがんばれや
終盤もがんばれや
142: 2018/02/21(水) 17:36:28.70 ID:K/JDSWxx0
>>132
終盤だからしょうがないね
終盤だからしょうがないね
131: 2018/02/21(水) 17:34:35.45 ID:K/JDSWxx0
昔の棋聖みたいに半年しかもたないタイトルあればなあ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519200393/
コメントを残す