藤井聡太六段、高校入学後3連勝 棋王戦本戦出場にあと1勝
4/24(火) 20:14配信 AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180424-00010023-abema-soci将棋の最年少棋士・藤井聡太六段(15)が4月24日、第44期棋王戦予選で大石直嗣七段(28)に勝利し、4月の高校入学後3連勝を果たした。予選8組の決勝に進出し、渡辺明棋王(34)への挑戦権をかけた本戦トーナメント出場まで、あと1勝と迫った。
棋王のタイトルは、6期連続で渡辺棋王が防衛中。予選トーナメント通過者とシード者による本戦トーナメントは、ベスト4以上から「2敗失格制」という独自のシステムで行われ、敗者復活戦がある。挑戦者決定戦は変則2番勝負で、勝者組優勝者は1回勝てば挑戦権を獲得。敗者復活戦優勝者は2連勝が必要となる。
藤井六段は予選8組決勝で、安用寺孝功六段と中村亮介六段の勝者と対戦する。
対 藤井聡太
負 勝
(4-0)竹内雄悟
(3-0)都成龍馬、平藤眞吾、澤田真吾
(2-0)浦野真彦、阪口悟、宮本広志、星野良生、小林裕士、小林健二、北浜健介、豊川孝弘、中田功、梶浦宏孝
古森悠太、大石直嗣 ←NEW!!
(1-0)加藤一二三、西川和宏、西川慶二、有森浩三、所司和晴、千田翔太、金井恒太、近藤誠也、瀬川晶司
増田康宏、高見泰地、佐藤天彦、森内俊之、佐藤慎一、杉本和陽、藤倉勇樹、高野智史、脇謙二
屋敷伸之、松尾歩、矢倉規広、村田智弘、南芳一、牧野光則、羽生善治、広瀬章人、畠山鎮
阿部隆、杉本昌隆、糸谷哲郎、阿部光瑠 ※横山大樹、※藤岡隼太
★ 負け越しの棋士は藤井聡太被害者の会入会資格を有する
(2-2)大橋貴洸
(1-1)佐々木大地、三枚堂達也
★ ハンターライセンス所持者
(0-1)佐々木勇気、菅井竜也、豊島将之、井出隼平、上村亘、稲葉陽、深浦康市(地球代表)、井上慶太
平成30年4月24日現在
本当に色んな将棋を見せてくれるわ
解説も8:2で大石有利ですねとかいってたのに
あれよという間に逆転した。
2:8で藤井さん大劣勢
これで負けたら普通の棋士ですね
詰み…あるんですかねえ → その後に相手投了
解説さんがあまりしっかりしてなかった
しかし見事な逆転やったねえ…。あの不利な状況からよく逆転したと思うわ。
やはりただモンではないな。
あそこから逆転勝ちしやがった、マジでバケモンだわ
あと聞き手のカロリーナもこれから人気でそうだな
将棋が好きで楽しんでいる感じがして良いキャラしてるわ
初心者の方は、何故1八の竜を取らないのとお思いでしょうが、
パチッ、1八金
スポンサーリンク
竜王戦の次の船江戦に勝てば七段
こりゃ常識的でお上品な将棋を指す並のプロじゃ歯がたたないわ
ああいう勝負術ができる藤井が人気出る理由がよく分かった
最後の詰みが見えるとかどんな頭の構造しとるんや
王座と竜王はまだあるだろうが
優勢築いた後の大石の手もチグハグで酷かった
朝日杯の羽生戦後にアベマで谷川さんかも評して言ってたが
すげー
まあ逆転はいつでもできるわけじゃない
まず相手の時間があまりない状態でミスしやすい状況を作る
自分はとにかく粘って、相手がミスするまで粘る
相手が緩手指した瞬間に切れ込む
まああいてが間違えたから逆転できたんだけど
でも詰みみつけてからの速さはさすがだわ
詰みは100%見逃さないな
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1524568543/