満票ならず(297票)
3票はオジュウチョウサン
「2017年度JRA賞」の受賞馬選考委員会が9日、東京都港区のJRA六本木本部で行われ、昨年の有馬記念で有終Vを飾ったキタサンブラック(牡6歳、栗東・清水久詞厩舎)が、08&09年ウオッカ以来8年ぶり、史上7頭目となる2年連続での年度代表馬に輝いた。清水久詞調教師は「ありがたい。馬もよく頑張りました。感謝です」とコメント。希代のスターホースにまた、新たな勲章が加わった。
今回は有資格者の290票のうち287票をキタサンブラックが獲得。自動的に年度代表馬に選出された。残る3票は全て最優秀障害馬のオジュウチョウサンに入っていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000083-dal-horse
該当なしガイジがおらんくてよかったわ
ほんこれ
ガイジやわ
3人入れたのは逆に良かったわ オジュウの成績とレース振り見たら1票くらいは入ってもおかしくないし
いやいやキタサンのG1 4勝より
障害馬に入れるのは無いわ
キタサンが1勝とかならそりゃ入れてもええと思うが
◆JRA賞各部門は以下の通り。
▽最優秀2歳牡馬 ダノンプレミアム(牡3歳、栗東・中内田充正厩舎) 275票
▽最優秀2歳牝馬 ラッキーライラック(牝3歳、栗東・松永幹夫厩舎) 290票
▽最優秀3歳牡馬 レイデオロ(牡4歳、美浦・藤沢和雄厩舎) 289票
▽最優秀3歳牝馬 ソウルスターリング(牝4歳、美浦・藤沢和雄厩舎) 162票
▽最優秀4歳以上牡馬 キタサンブラック(牡5歳、栗東・清水久詞厩舎) 290票
▽最優秀4歳以上牝馬 ヴィブロス(牝5歳、栗東・友道康夫厩舎) 194票
▽最優秀短距離馬 レッドファルクス(牡7歳、美浦・尾関知人厩舎) 264票
▽最優秀ダート馬 ゴールドドリーム(牡5歳、栗東・平田修厩舎) 261票
▽最優秀障害馬 オジュウチョウサン(牡7歳、美浦・和田正一郎厩舎) 289票
【注】満票は290。馬齢は2018年1月時点での表記。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180109-00000096-sph-horse
順当やね
最優秀障害馬の1票なんや
最優秀障害場でオジュウ以外に入れた奴出禁にしろや
> ▽最優秀障害馬 オジュウチョウサン(牡7歳、美浦・和田正一郎厩舎) 289票
>
> 【注】満票は290。
えぇ…
モズカッチャンやろ
直接対決でソウルが勝ってるんやし、ジャパンCや有馬記念でも勝ってない限り古馬G1一つ勝ったぐらいじゃオークス馬の方が上
キタサンもオジュウも将来の殿堂馬確定やしな
内国産馬ハットトリックとかな
今回は分かりやすかったけど
もっとオジュウが票を集めたんやろか
オジュウは増えへんと思うわ
多分レイデオロやな
来年の投票権はなさそうですね
舩山のラジニケ在籍年数じゃ会友なれないやろうし投票権なくなるやろ
最優秀短距離馬 該当無し
最優秀ダートホース サウンドトゥルー
最優秀障害馬 該当無し
こいつ来年から剥奪せーや
ガイジすぎて草
非公開の奴か?
福島テレビ 坂井
年度代表馬 オジュウチョウサン 3票
舩山陽司、久光匡治、近藤丈靖
最優秀2歳牡馬 ルヴァンレーヴ 1票
近藤丈靖
最優秀2歳牡馬 ワグネリアン 1票
磯村茂昭
最優秀2歳牡馬 キセキ 1票
坂井有生
最優秀3歳牝馬 アエロリット 4票
松末守司 、木村拓人、永井公彦、関口秀之
最優秀3歳牝馬 ディアドラ 3票
柏原健士、宇恵英志、山田理子
最優秀3歳牝馬 レーヌミノル 1票
村松由季子
最優秀4歳上牝馬 該当馬なし 42票
割愛
ソースは某板
最優秀4歳上牝馬 クロコスミア 2票
工藤清 、柴田章利
最優秀4歳上牝馬 ミッキークイーン 2票
藤井真俊、三上広隆
最優秀4歳上牝馬 レッツゴードンキ 2票
小田哲也
最優秀短距離馬 該当馬なし 6票
鉄谷美和、松島良都、栗村智、真田南夫、明神理浩、中村晃之
最優秀短距離馬 アドマイヤリード 2票
宅野淳(最優秀4歳上牝馬もアドマイヤ)、豊沢信夫
最優秀短距離馬 イスラボニータ 1票
柏木集保
最優秀短距離馬 セイウンコウセイ 1票
坂井有生
最優秀ダートホース サウンドトゥルー 1票
栗村智
最優秀障害馬 該当馬なし 1票
栗村智
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515476215/
コメントを残す