任天堂に喧嘩を売ったソシャゲ会社が尽く
社会的なイメージが転落していってるのが笑える
世間の任天堂に対する信頼感の高さよ
任天堂のこの怒りようって特許で任天堂倒せると踏んで
特許料せしめようとしたんだろうな
スマホの根幹にさえかかわるものまで持ち出してきたあたり本気でつぶしに来てる
http://be-ars-origin.colopl.co.jp/recruit/career/special/shironeko4/
意外とソシャゲで廃課金してる上位層の人ってベンチャー社長みたいなそれなりに金回りのいいおっさんが混じってるから悪い手段ではないんだけど
そういう人らはかしこいからこんな案件に首つっこまないからやっぱ悪手だわ
コロプラはいい人材確保できたのかね
ゲーム内でスタッフ募集してる辺りでお察し
祝弓イベントで駄目押し
話し合いの時期に謝れば特許で儲けられない代わりにこんな裁判も無かっただろうに
特許ビジネスで生きていこうとするには詰めが甘すぎませんかねコロプラ
ここで任天堂に勝てたら箔がつくくらいにしか考えてなさそう
全く反省はしてないよ
べてらん弁理士は逃げた後
bengo4.comやwsj望月は確実にするでしょ
コロプラvs任天堂の裁判、本日は弁論準備なので非公開です。あることにはある。延期されたり取り下げられたりはしておりません。
— Takashi Mochizuki (@mochi_wsj) 2018年4月23日
任天堂どころかソニーの応援すらしてない層だよな?
任天堂に親を殺されたと思っている精神異常者層
■まとめ
他社「これ任天様の特許に触れるねwこっそりやっとこw」
任天「黙認しとくよ^^」
コロ「任天の特許俺のもんにして他社から金巻上げよw」
任天「ちょっと裁判所まできてくれるかな?」
下手に頑張られても皆段々興味失っていくから
一方的に虐殺される方が外から見る分には面白いのが困る
この件に関しては完全にコロプラが黒
良く分からず任天堂叩いてる奴は氏んどけ
スマホはゲーム機じゃなあと今更言っても通らないだろ
コロプラ「任天堂が言ってるゲーム機とうちが考えてるゲーム機は違うから」
レベルの屁理屈をこねてくる予感
いや正直このまま進展はあんまりないと思うぞ
コロプラ側が弁護士と資料を探してるレベルだからな
任天堂の資料提案で延々ボコボコにし続けてコロプラがのらくら先延ばしにして
1年後くらいに任天堂側の主張が全面的に通って終わりってだけの裁判だと思う
熱い主張のつばぜり合いみたいな感じには到底ならなさそうだと思う
現存社員が2015年16年入社ばっかでワロス
募集してる案内見てみた
人が抜けてるから募集してるかは知らんけど、現在任天堂と争ってるのに
今入社希望出す人あまりいないと思うが
それにしても募集職種多すぎやしませんかね
ここまで多いと本当に人が抜けてると思われても仕方ないレベル
コロプラはひたすら引き伸ばすだけの作戦だしな
コロプラvs任天堂の裁判、本日は弁論準備なので非公開です。あることにはある。延期されたり取り下げられたりはしておりません。
— Takashi Mochizuki (@mochi_wsj) 2018年4月23日
望月なら当然確認するわなw
また数ヶ月後かなあ…
白猫が侵害したんじゃなくコロプラの経営の主柱である白猫を潰すために
基幹システム持ち出してるって感じだ
こんなとこと和解せず潰した方が良いのは任天堂自身が1番よくわかってると思う
信用出来んゴロ企業なんかさ
それは普通のこと
引き伸ばしてその間にクロスライセンス取れるように特許集めるのがこの場合の常套手段
ダメですか、そうですか
売れるかわからないけどチャレンジしようと思ったら売る前に多額の特許料払わなきゃいけないとか
小さい会社ならそのリスクは追えないわな
VR機器の周辺機器でも出そうかな → そこかしこにコロプラの特許が
VRのソフト開発しようかな → 海外で主流になってるキャラ移動や視点移動などの特許がコロプラに取られてる
社外品のVR操作機器を使わせて貰おうかなー → 何故か日本でコロプラが特許取ってるってパターンも
ソシャゲだしそこまで寿命も無いだろうし引き伸ばしてる間に稼いで負ける頃までに別ゲー立ち上がってりゃいいわけで
もちろんコロプラのVR関連特許も生き残るので特許ゴロビジネスは続けます^^
コロプラの体力がいつまで持つかの勝負になるな
売り上げの9割を広告にブチ込むようなビジネスモデルで、
この裁判が始まってから株価だけでなく、ランキングも右肩下がりってことは
それなりに売り上げや新規加入者も落ちてるということ
任天堂の特許が認められると、相場の”売り上げの5%”が特許料として請求される
(最初の44億は告訴した日までの換算で、延滞金と以降の売り上げ分は追加される)
から、実は伸ばせば伸ばすだけゴリゴリと賠償の積み上げで資産が削られる状況に転落はしてる思われ
延滞金の金利は年5%だから、長期化するとさらに厄介ですね
1. 当初の弁論にある通り、任天堂の主張が却下されると高をくくっている
2. 仮に負けが濃厚になっても、元が交渉しようとしてた任天堂だから、最悪の最悪で手のひら返しで和解できると踏んでる
3. 負けるとしても年単位で引き延ばせば、その間の利益は積み上げられてプラスと踏んでいる (実際は >>249 との兼ね合い)
4. 特許ゴロやろうとしてるが実際は裁判素人のため、対応に手間取りまくっている
どれだろうね
売り上げも順調に下がっていくだろうね
次はいつ?
コロプラvs任天堂、次回期日は6月15日(金)の16時。ただし弁論準備なのでこの回も非公開です。
— Takashi Mochizuki (@mochi_wsj) 2018年4月23日
次六月で本格的に引き伸ばしらしいしつまんねーよこんなの
まあこれしか手はないけど
限りなくゴロプラ側の牛歩戦法だよね
さすが特許トロールのコロプラ
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1524439733/
44億の内訳もワカランで勝ち誇ってるアホが一番草
自己紹介かな?
コロプラ潰れろや
はよ潰れてどうぞ
自称パテントマスター宮寺達也という人の記事(広告満載なので閲覧注意!)があまりにも素人で草生えたwww あれ、特許の素人が読むと信じちゃうんだろうけど、宮寺達也という人は裁判についても特許についても全然分かっていないただの素人だからな。コロプラや任天堂という言葉で読者を釣っているだけ。害悪。
宮寺達也という人が特許については素人なのにコロプラ裁判について語っているから子どもたちが騙されそうで害悪だ・・・
つまり読まれると都合が悪いと
任天とコロプラのウィンウィンで結果が出たけど
アンチが息して無いな?(大爆笑)