1:  2019/06/15(土) 10:36:17.57 
現代では宮益>>>桜木という事実
2: 2019/06/15(土) 10:36:43.53
ゴール下がリバウンドじゃん
3:  2019/06/15(土) 10:37:05.55 
ファイナル見て思ったのはミドルは以外と大事
7:  2019/06/15(土) 10:38:47.55 
カリーあそこで3P入ってたら伝説やったな
8:  2019/06/15(土) 10:39:30.68 
バスケW杯いつや?
10:  2019/06/15(土) 10:40:04.46 
>>8
8月末からやな
8月末からやな
38:  2019/06/15(土) 10:48:05.15 
>>10
もう少しやんけ
楽しみやわ
アメリカと同じ組なんやろ確か
レブロンとか来んのかな
もう少しやんけ
楽しみやわ
アメリカと同じ組なんやろ確か
レブロンとか来んのかな
44:  2019/06/15(土) 10:48:40.15 
>>38
若手主体だからレブロンは入ってなかった
若手主体だからレブロンは入ってなかった
48:  2019/06/15(土) 10:49:16.94 
>>38
今回はケンバ、ビール、ミドルトン、ハリス、ターナーみたいな地味な実力派で固めてくるから玄人向けやな
今回はケンバ、ビール、ミドルトン、ハリス、ターナーみたいな地味な実力派で固めてくるから玄人向けやな
75:  2019/06/15(土) 10:53:10.84 
>>48
これで優勝できるんか
これで優勝できるんか
99:  2019/06/15(土) 10:56:00.39 
>>75
前回もファリード、プラムリー次男とかいたけどアメリカで微妙な奴ですら国際大会は無双やから多分余裕
書いた五人は普通に20点近く取るエース級やし何の問題もないと思う
前回もファリード、プラムリー次男とかいたけどアメリカで微妙な奴ですら国際大会は無双やから多分余裕
書いた五人は普通に20点近く取るエース級やし何の問題もないと思う
11:  2019/06/15(土) 10:40:07.22 
でかくて素早いって人類の完成形
14:  2019/06/15(土) 10:41:35.66 
最初っから最後までオールコートのプレスかける心臓があればええやん
17:  2019/06/15(土) 10:42:47.52 
>>14
ハイロウズのフルコートのディフェンスて曲すこ
ハイロウズのフルコートのディフェンスて曲すこ
15:  2019/06/15(土) 10:41:38.66 
赤黄紫青いても緑間居れば最強だよな
16:  2019/06/15(土) 10:41:47.47 
世界「3ポイント!、トランジション!」
Bリーグ「ポストアップ!、ポストアップ!」
Bリーグ「ポストアップ!、ポストアップ!」
18:  2019/06/15(土) 10:42:48.71 
NBAってスポーツというよりSF見てる気分になるンゴ
2m110キロが標準体型の男どもがとんでもない速さで走ったり1m近く跳んだり意味わからンゴ
2m110キロが標準体型の男どもがとんでもない速さで走ったり1m近く跳んだり意味わからンゴ
22:  2019/06/15(土) 10:43:44.05 
10月にラプターズとロケッツくるからの試合観に行きたいなぁ
24:  2019/06/15(土) 10:44:15.90 
各チームにロッドマンがおったらおもしろくなりそう
25:  2019/06/15(土) 10:44:17.19 
オフェンスリバウンドが多い=シュートを決めきれてないだから多すぎても良くないらしいな
実際ファイナルはオフェンスリバウンドが多い方がその試合負けてたし
実際ファイナルはオフェンスリバウンドが多い方がその試合負けてたし
33:  2019/06/15(土) 10:47:08.86 
十年単位で古い漫画に今のバスケの常識を当てはめるのは無理がある
35:  2019/06/15(土) 10:47:28.53 
シュート位置の分布のやつ見たらビビったわ
63:  2019/06/15(土) 10:51:35.22 
>>35
別のスポーツやね
別のスポーツやね
41:  2019/06/15(土) 10:48:18.57 
高校バスケの話なのに何いってんだ
高校レベルなら確率低いから確実にリバウンド抑えてポゼッション増やしたほうが試合支配できるわ
高校レベルなら確率低いから確実にリバウンド抑えてポゼッション増やしたほうが試合支配できるわ
66:  2019/06/15(土) 10:51:48.35 
>>41
高校野球でホームランバッター育成するよりバントとスクイズで点取ろうとするのと同じやろな
高校野球でホームランバッター育成するよりバントとスクイズで点取ろうとするのと同じやろな
45:  2019/06/15(土) 10:48:50.36 
スリーポイントなんて入る確率低そうだしリバウンド大事なんちゃうの?
58:  2019/06/15(土) 10:51:14.91 
>>45
入る確率が高くなったから、リバウンドに労力割くより効率が良い方法が見つかったんやで
入る確率が高くなったから、リバウンドに労力割くより効率が良い方法が見つかったんやで
49:  2019/06/15(土) 10:49:20.52 
高校生はシュート精度低いからリバウンド大事だろ
51:  2019/06/15(土) 10:49:24.62 
東京五輪にはレブロンとかカリーは来てくれるんかな?
54:  2019/06/15(土) 10:50:28.18 
バスケは守備が点取られすぎやろ
攻撃ばっか進化して守備の革命起きひんのか?
失点少なきゃ勝ちやすいやろ
攻撃ばっか進化して守備の革命起きひんのか?
失点少なきゃ勝ちやすいやろ
61:  2019/06/15(土) 10:51:29.42 
>>54
3Pなんて割と防ぎようがないやろ
だから露骨な3P連打が最強戦術になっているわけで
ルール変えるしかないで
3Pなんて割と防ぎようがないやろ
だから露骨な3P連打が最強戦術になっているわけで
ルール変えるしかないで
62:  2019/06/15(土) 10:51:31.07 
>>54
最後に勝つのはディフェンスええチームや
最後に勝つのはディフェンスええチームや
65:  2019/06/15(土) 10:51:45.35 
やってりゃわかるけどリバウンド取ってくれねーとシャトルラン状態なってスタミナが持たない
77:  2019/06/15(土) 10:53:24.92 
クレイとKDはオリンピックダメそうで悲しい
78:  2019/06/15(土) 10:53:27.55 
野球とサッカーは比較的みるから解るけど、
バスケの戦術とか全くついて行けんわ
79:  2019/06/15(土) 10:53:49.79 
宮益みたいなタイプと清田みたいなタイプをメンバーに入れてチームの不和を起こさない高頭のマネジメント能力って作中の監督の中でも頭二つくらい抜けてると思う
名門特有の大量入部大量退部路線はともかくとして
名門特有の大量入部大量退部路線はともかくとして
81:  2019/06/15(土) 10:54:40.77 
>>79
清田みたいなんは真面目なやつ好きやろ
清田みたいなんは真面目なやつ好きやろ
80:  2019/06/15(土) 10:54:08.03 
結局デカくて上手くて速いやつ5人揃えるのが最強とかいう身も蓋もない話
91:  2019/06/15(土) 10:55:06.28 
>>80
どのスポーツも基本それだから多少はね?
小さくて有利なの競馬くらいやろ
どのスポーツも基本それだから多少はね?
小さくて有利なの競馬くらいやろ
84:  2019/06/15(土) 10:54:47.84 
スリー撃ってたら頑張らなくてもなんかリバウンド取れるよな
101:  2019/06/15(土) 10:56:14.42 
>>84
遠くから打つからその分ボールが跳ねる
リバウンドが割と運ゲーになる
遠くから打つからその分ボールが跳ねる
リバウンドが割と運ゲーになる
85:  2019/06/15(土) 10:54:50.00 
カリーってホンマに歴代最強選手なん?
異論出ない感じ?
異論出ない感じ?
87:  2019/06/15(土) 10:54:52.97 
ウォリアーズとロケッツのせい
ハーデンのステップバックスリーとか頭おかしい
ハーデンのステップバックスリーとか頭おかしい
89:  2019/06/15(土) 10:55:01.12 
データ見たらゴール下のシュートと3Pだけになってて草生えた
92:  2019/06/15(土) 10:55:13.91 
まあ20年もあれば戦略も変わるでしょ
昔のNBAの戦略知らんけど
昔のNBAの戦略知らんけど
94:  2019/06/15(土) 10:55:26.85 
山王工業のモデルの高校が日本のガラパゴスバスケの悪いところの縮図のような戦略をやっていたという事実
98:  2019/06/15(土) 10:55:50.45 
>>94
田臥以外高校止まりだったしな
田臥以外高校止まりだったしな
100:  2019/06/15(土) 10:56:11.39 
リバウンド取ってから3pするだろ
意味わからんが
意味わからんが
21:  2019/06/15(土) 10:43:31.14 
桜木みたいなオフェンスリバウンド取りまくれる奴がおったら根底から変わるわ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560562577/
































