1:  2018/11/15(木) 15:00:29.54 ID:feSAjt5T0
青沼&田畑「最新作はシリーズ初のオープンワールドに挑戦します」
ゼルダBotW 
・売上1000万超え(シリーズ歴代最高) 
・4大GOTY獲得(Skyrim以来の快挙) 
・メタスコア97/ユーザースコア8.5(2017年最高)
FF15 
・37億円の赤字を出し田畑がクビ 
・予定されていたDLCの大半が中止 
・メタスコア81/ユーザースコア7.6(なお点数を高くするよう圧力をかけていた事がメディアにより暴露)
 
2:  2018/11/15(木) 15:00:45.61 ID:feSAjt5T0
どこで差がついたのか
 
6:  2018/11/15(木) 15:02:30.29 ID:feSAjt5T0
偶然にも同時期に大御所シリーズ2つがオープンワールドに挑戦し 
ここまで明暗分かれるとは
 
10:  2018/11/15(木) 15:03:41.76 ID:DacoxPOja
ゼルダはどうなん?時岡並みにおもろいなら買うわ
 
15:  2018/11/15(木) 15:04:47.90 ID:feSAjt5T0
>>10 
ゲーム性がかなり変わってるから一概には比べられんが 
間違いなくとき岡と並ぶ、もしくはそれ以上の名作や 
名実ともに今世紀最も評価された作品や
 
768:  2018/11/15(木) 15:49:14.28 ID:22ez/HPGM
>>10 
ゼルダとしてどうかはともかく間違いなく名作やで 
未だに新しい攻略法や遊び方が発見されとる
 
17:  2018/11/15(木) 15:05:13.73 ID:eowyvDPa0
え、ff15ってめちゃめちゃ売れたやろ 
それでも赤字なん?
 
26:  2018/11/15(木) 15:06:27.12 ID:feSAjt5T0
>>17 
せやで 
ディレクタークビでDLC中止や 
おにぎり作り込んだり 
岩キャプチャするために海外旅行したり 
スクエニ社長と戦うおフザケゲームの為に新規マップ作ってたりしたらそらこうなるわ
 
59:  2018/11/15(木) 15:10:37.93 ID:ejLij8Cva
>>17 
長期に渡り金使いすぎた
 
862:  2018/11/15(木) 15:55:20.43 ID:56Xv3v9T0
>>17 
即ワゴンやしな 
本数ばっかだけど売上は低いのかも
 
899:  2018/11/15(木) 15:57:51.06 ID:srO1UaM40
>>17 
もう数字は信用ならんと思った方がええな
 
19:  2018/11/15(木) 15:05:23.44 ID:LA0YwoS70
ゲームの出来はデバッグに削く労力で決まる
 
39:  2018/11/15(木) 15:08:11.27 ID:feSAjt5T0
>>19 
ゼルダのデバッグは画期的やったからな 
海外の某ゲームエンジン開発者が是非真似したいと言っていたくらいや
 
48:  2018/11/15(木) 15:09:22.93 ID:sF9IHtWn0
>>39 
他とデバックのやり方違うんか?
 
102:  2018/11/15(木) 15:14:22.79 ID:feSAjt5T0
>>48 
一番画期的だったのは 
デバッグプレイ中にバグを見つけたから 
その場でゲームのフィールド上にバグ内容とかを書き込んだ看板(みたいなもの)を置けるんや 
それによってバグ報告、修正が容易かつ明瞭になったんや 
詳しくはググればでてくるで
 
124:  2018/11/15(木) 15:16:05.58 ID:sF9IHtWn0
>>102 
ここでこうやるとこんなバグが起きるって言うのを簡単にマッピング出来るわけか 
いちいち報告せんでも一目瞭然なのはええな
 
145:  2018/11/15(木) 15:17:36.87 ID:T03oK5y50
>>102 
言うてそんなのできるのは全員ゲームをプレイするだけの時間をデバック期間に設けられる場合だけちゃうか
 
179:  2018/11/15(木) 15:19:44.43 ID:1cd1QLO1a
>>145 
製作中につどスタッフ全員でゲームしてたらしいで
 
210:  2018/11/15(木) 15:21:52.63 ID:T03oK5y50
>>179 
そんなことできるほど体力ある企業そうそうないやろ
 
232:  2018/11/15(木) 15:23:21.93 ID:N7Yh0pLH0
>>210 
スクエニにはあったはずやろ 
おにぎりこねくりまわしてる時間でできたはずやん
 
260:  2018/11/15(木) 15:24:50.23 ID:T03oK5y50
>>232 
スクエニにはあったやろなぁ 
なんで投げ捨てたんだか 
取材とかなんとか言いながら会社の金で遊んでただけちゃうかあいつら
 
28:  2018/11/15(木) 15:06:47.46 ID:X5GEGSDh0
ffとかdqで赤字だしたのって流石にこれだけ? 
ドル箱コンテンツで失敗はヤバイよな
 
57:  2018/11/15(木) 15:10:21.28 ID:feSAjt5T0
>>28 
スクエニはFF14とかDQ10みたいなオンゲーで安定した黒字出してるからなんとかなってるらしいな
 
30:  2018/11/15(木) 15:07:11.41 ID:s5VjPtzn0
青沼昔は宮本と比べられて叩かれとったが結果で黙らせたな
 
64:  2018/11/15(木) 15:11:13.76 ID:feSAjt5T0
>>30 
そもそも青沼は時オカからずっとダンジョン制作していた 
言わば3Dゼルダの生みの親やからな 
今の謎解きパズルっていう路線を作ったのもこいつや 
無能なわけがないわ
 
33:  2018/11/15(木) 15:07:40.18 ID:nrEisIJ70
滅茶苦茶売れたっていっても小売に押しつけただけやろFF15って 
あの値段の落ち方尋常じゃないやろ
 
73:  2018/11/15(木) 15:12:13.96 ID:feSAjt5T0
>>33 
せやね 
出荷と売上はちゃうからな 
無印FF15があんま売れなくて 
小売が怒ってロイヤルエディションを全然仕入れてくれなかったらしいし
 
36:  2018/11/15(木) 15:07:49.26 ID:sJCzC40Jr
ゼルダはどうすれば喜んでもらえるやろかって考えた結果で 
FFはただアンチの方向向いて喚いてるだけ
 
309:  2018/11/15(木) 15:27:27.08 ID:GaBNoL01d
>>36 
これだよな 
面白くするためにプランを持ってオープンワールドにしたゲームと 
洋ゲーがみんなやってるからって 
見様見真似で適当にオープンワールドにしたゲームの差
 
61:  2018/11/15(木) 15:10:58.42 ID:/sDqex250
そら信者に気を配る青沼と信者と旧開発に喧嘩売り続けた田畑とは雲泥の差があるわ
 
62:  2018/11/15(木) 15:11:07.45 ID:iYcUuJMcp
ゲーム制作の講演見たらゼルダは開発方法を終始理論的な説明していたけど 
FF15はいきなりポエムみたいなこと言い出してて開発チーム作りに差がありすぎた
 
65:  2018/11/15(木) 15:11:16.25 ID:knTwlFXL0
ゼルダまだ改善の余地があるのが凄いわ 
面白すぎて不満点忘れられるけど無くは無いから
 
114:  2018/11/15(木) 15:15:23.16 ID:feSAjt5T0
>>65 
せやね 
敵の種類とかふやしてくれたら最高や
 
78:  2018/11/15(木) 15:12:26.92 ID:oDpxdAfH0
何をどうしたらゲーム1本作るのに10年かかるのか
 
132:  2018/11/15(木) 15:16:28.21 ID:feSAjt5T0
>>78 
そこは田畑は悪くないやで 
前任のディレクターがダラダラしすぎて田畑が引き継いで何とか完成させた感じや 
まあでも肝心の内容が悪けりゃ元も子もないわな
 
158:  2018/11/15(木) 15:18:27.52 ID:d3APvn63a
>>132 
引き継いだというより奪ったが正解やで
 
94:  2018/11/15(木) 15:13:35.18 ID:0vUgVyu70
106:  2018/11/15(木) 15:14:42.19 ID:sF9IHtWn0
>>94 
日本の無職ってパワーワードやな
 
101:  2018/11/15(木) 15:14:19.10 ID:gRRSnOQfa
やっぱつれぇわ
 
127:  2018/11/15(木) 15:16:17.59 ID:DN7fg/OA0
FFは大学サークルのノリで作ったんやなと察するあれこれがきつい 
しかも集合写真から漂うオタサー感よ
 
252:  2018/11/15(木) 15:24:19.34 ID:Vrhxg1UU0
DLC投げ出したのは悪手やろ 
ついてきてくれた信者さえ裏切るとか今後もう誰も味方してくれへんで
 
263:  2018/11/15(木) 15:24:54.39 ID:AGtIbTtAM
>>252 
これ 
わずかにでも残ってた信用すべて放棄してるようなもん
 
267:  2018/11/15(木) 15:24:58.68 ID:sJCzC40Jr
>>252 
ホンマにな 
曲がりなりにも売れたアピールして自分から切り捨てるとかアホやろ
 
349:  2018/11/15(木) 15:29:16.24 ID:PEG6ux5o0
「FF病から脱却するで!」 
「腐女子ゲー出来上がりました」
 
450:  2018/11/15(木) 15:33:48.14 ID:UU5CX6Gfd
最初にゼルダがオープンワールド化って聞かされたファンの大半が絶望しとったやろ 
蓋を開けてみたらとんでもない出来やったけど
 
504:  2018/11/15(木) 15:36:10.25 ID:feSAjt5T0
>>450 
正直ワイもええぇ…ってなったわ 
特にオープンワールドではなくオープンエアーですとか言い始めた時は本気で心配したで 
でも蓋を開ければ間違いなくオープンエアーやったわ
 
570:  2018/11/15(木) 15:39:37.66 ID:q7q4qHT80
>>504 
オープンエアーとオープンワールドの違いって何や? 
初めて聞いたわそれ
 
636:  2018/11/15(木) 15:42:43.34 ID:6WKZA7ut0
>>570 
ただの任天堂の造語で違いないよ 
前もF2Pやない、F2Sやとか言い張ってた
 
639:  2018/11/15(木) 15:42:51.13 ID:feSAjt5T0
>>570 
空気感、生活感、自然を駆け抜けるゲーム性、それらに調和したBGMやSE 
これらをもってオープンエアーと言ってるのだとワイは解釈しとる 
具体的に何なのか特に説明されてないで
 
476:  2018/11/15(木) 15:34:59.57 ID:rfiGhRgy0
 
486:  2018/11/15(木) 15:35:32.78 ID:jRq9q76Rd
>>476 
んほぉ~このFFたまんねぇ~
 
503:  2018/11/15(木) 15:36:10.05 ID:aaazuu0H0
>>476 
1枚目がヤバすぎて草
 
516:  2018/11/15(木) 15:36:45.42 ID:8ym0oeNd0
>>476 
誰もこいつらに興味ねえのにな
 
551:  2018/11/15(木) 15:38:51.08 ID:C9eJ1xXga
>>476 
自己PRに必死で肝心のゲームをクソにする馬鹿ども 
これに映らん技術者がせっせと作業してたんやろな
 
571:  2018/11/15(木) 15:39:42.36 ID:BcAi+bov0
>>476 
きしょすぎて草
 
642:  2018/11/15(木) 15:43:02.49 ID:WwUgyAYOa
>>476 
これってFF病ちゃうんけ…?
 
477:  2018/11/15(木) 15:35:05.00 ID:G9+ryt7U0
FF15ガイジってつい最近までどのゲームスレでも何十レスとFF15でポジってたのに消えてて草
DLCなくなったのがよほどこたえたんやろなぁ
というかあれガチの信者やったんやな
 
517:  2018/11/15(木) 15:36:46.14 ID:voaMnzYY0
>>477 
DLC打ち切り発表聞後に二回野村死ねってレスして消えたで
 
616:  2018/11/15(木) 15:41:41.45 ID:wAak1yZr0
>>517 
2回だけじゃないで 
そのスレ完走するまで野村氏ねって連投しまくって次のスレから出てこなくなった
 
623:  2018/11/15(木) 15:42:14.83 ID:MJMW42sB0
>>616 
もうこれ野村の関係者だろ
 
575:  2018/11/15(木) 15:39:50.55 ID:XV+AycCd0
>>477 
一言辞世の句を吐いて消えたで 
914 風吹けば名無し 2018/11/08(木) 13:02:56.92 ID:WxbuI2jua 
野村氏ね
 
584:  2018/11/15(木) 15:40:20.13 ID:aaazuu0H0
>>575 
草
 
589:  2018/11/15(木) 15:40:27.30 ID:o6m/PXt+a
>>575 
悲しいなあ
 
661:  2018/11/15(木) 15:44:04.35 ID:ckpRewTUa
>>575 
七五がないのに余韻ある
 
593:  2018/11/15(木) 15:40:31.06 ID:LFxsSJGa0
有言実行しただけやぞ

629:  2018/11/15(木) 15:42:32.41 ID:N7Yh0pLH0
>>593 
ファイナルになってしまいそうですね…
 
657:  2018/11/15(木) 15:43:49.63 ID:P5GEEm/2a
>>593 
FFを完結させた男
 
694:  2018/11/15(木) 15:45:51.24 ID:N35EYU6H0
>>593 
これもう産業スパイだろ
 
594:  2018/11/15(木) 15:40:31.40 ID:ao0bYTzid
IGNJの放送でFF15赤字って断言されてた
ゼルダは何がすごいって、いきなりオープンワールド作ってGOTY取りまくるのが凄いわ 
「任天堂はHDゲームの製作技術はない」「AAAを作る世界トップの企業たちと絶望的な差がついてる」とか 
さんざん言われまくってたのに、あっさり日本のゲーム会社全部ゴボウ抜きしてて草しか生えない
 
753:  2018/11/15(木) 15:48:37.23 ID:yZ+dgCoE0
>>594 
技術的にはそこ新しくないだろゼルダって 
まあ日本ゲーム会社がゴミ過ぎるだけだが
 
773:  2018/11/15(木) 15:49:53.90 ID:feSAjt5T0
>>753 
技術的には普通やけど 
制作のノウハウがかなり新しかったんやで
 
625:  2018/11/15(木) 15:42:22.42 ID:njDbrSGF0
GOTYエディションとかいう恥の上塗り
 
716:  2018/11/15(木) 15:46:46.88 ID:AtCmQsJQ0
やっぱ任天堂にいる人間は有能揃いなんだなって
 
759:  2018/11/15(木) 15:48:51.73 ID:A0Jg5lcc0
>>716 
任天堂にオープンワールド作れるんか?って思っとったわ 
今では任天堂みたいなオープンワールド作れるんか?になったわ
 
805:  2018/11/15(木) 15:52:07.66 ID:92+gGCBy0
有能なディレクターがいないのって致命的だな
 
Nintendo Switch
任天堂
売上げランキング: 44
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542261629/