1: 2019/02/21(木) 10:05:40.61
任天堂オリジナルのパズルゲーを作って欲しかったよ。
せめて「ヨッシーのクッキー99」か「ドクターマリオ99」
を出すべきだったな。
5: 2019/02/21(木) 10:08:01.27
>>1
誰でも遊び方を知っているからかと
47: 2019/02/21(木) 10:41:44.35
>>1
ドクマリはスマホ発表したろ
差別化難しいし食い合う
58: 2019/02/21(木) 10:54:16.31
どう考えてもテトリスが最適解だろう
初ものとして考えると
>>1の考え方はセンスがない
亜流作品としてドクマリ99やクッキー99ならありだけどね
スタンダードとしてはテトリスを越える逸材はないな
6: 2019/02/21(木) 10:09:26.37
DSテトリスは本当に神だった
9: 2019/02/21(木) 10:11:33.00
ていうかテトリスを使うと他のハードでも真似されるに決まってるんだよね。
セガだってなんかテトリスだしてるしプレステだってテトリスあるだろうし。
もっとテトリスを超えるパズルゲーを作らないと意味ないんだよな。
10: 2019/02/21(木) 10:11:39.19
こういう新しい試みは誰でも知ってるタイトルでやるのが一番だからな
シンプルな奴程いい
テトリスチョイスした奴天才だと思うわ
11: 2019/02/21(木) 10:12:57.44
テトリスカンパニーの設立経緯に任天堂絡んでるしな
14: 2019/02/21(木) 10:16:00.89
PSに独占タイトルがあるのは良いけど任天堂ハードに独占タイトルが出て得るのかが理解できないって考えが理解できない
17: 2019/02/21(木) 10:16:58.42
任天堂製のテトリスって久しぶりじゃね?
21: 2019/02/21(木) 10:18:52.69
>>17
テトリス99はアリカが開発してる
23: 2019/02/21(木) 10:20:57.93
ぷよテトはセガのものだしな
25: 2019/02/21(木) 10:22:15.46
何にせよこれが無ければ2月の任天堂タイトルが無しになるところだったな
26: 2019/02/21(木) 10:24:56.97
このゲームだけはスマホ含め他のハードで売ったらいいと思う
でもタダじゃなきゃやらねーか
27: 2019/02/21(木) 10:27:11.93
>>26
その場合のテトリスカンパニーに支払うライセンス料どうするんだろな
39: 2019/02/21(木) 10:36:22.07
>>27
わからん
28: 2019/02/21(木) 10:28:08.54
ニンテンドーオンライン加入してたら、
スマホでも遊べるというのはアリと思うよ
30: 2019/02/21(木) 10:29:27.03
ベヨネッタみたいなもんで、テトリス99に関しては、基本部分の版権はテトリスカンパニーが、
追加した遊び方の部分は任天堂の著作権になるんだろ?
他者が似たようなアイデアで出す場合は任天堂に対しても支払い義務が発生するかな?
33: 2019/02/21(木) 10:30:57.62
>>30
特許として登録してれば発生するけどしてなきゃならない
35: 2019/02/21(木) 10:32:45.72
>>33
じゃあ、ベヨネッタ2はセガにさえ金払えば出せるのか?
38: 2019/02/21(木) 10:35:29.06
>>35
追加した遊び方 の話じゃないのか?
ルールにはパテント発生しないだろ
ストーリーやキャラクターにはパテントでなく著作権が発生するのと混同するなよ
46: 2019/02/21(木) 10:39:55.02
>>38
だから、任天堂著作権で追加したストーリーなどと違う内容で2を名乗るのは出せるのか
ってこと。イースV方式に近い。
48: 2019/02/21(木) 10:42:59.91
>>46
2は商標がかぶるから無理
まだ存在してない4ならいける
50: 2019/02/21(木) 10:44:14.74
>>46
すでに存在してるベヨ2とは別に新しくベヨの新作を作って
「ベヨネッタ2」って名前で出すってこと?
「ベヨネッタ2 ナンタラカンタラ」みたいに、副題つけたりすりゃ出せるんじゃない?
全く同じ名前だと著作権とは別に商標登録とかで引っかかりそう
40: 2019/02/21(木) 10:36:23.86
パズルゲーム内で一番と言ってもいいくらい世界で広く知名度あるんだから選ぶのは当然でしょ
ポケモンGO見てもポケモン以上に位置ゲーがマッチする版権がないから後追いは苦戦してるしな
43: 2019/02/21(木) 10:37:50.70
PS4はAPEX、任天堂はテトリス、バトロワの棲み分けできてていいじゃないか
45: 2019/02/21(木) 10:39:51.19
99対戦自体は真似できるだろうけど
テトリスでやると盗作扱いになるので他でやらないといけない
でもテトリス以上に認知のあるゲームってぷよぷよだけど
あれ多人数対戦するにはお邪魔ぷよシステムが相性悪いよね(タイマン向きともいう)
バトロワにするにはパズルだまみたいに相手の攻撃をカウンターに使える方がまだ現実的か
あっちはあっちで知名度低いから不適応だけど
49: 2019/02/21(木) 10:43:19.86
他社が真似しても99人を安定してマッチングさせるとか無理だろうからなぁ
大幅に規模縮小させた微妙なのしかでてこなそう
51: 2019/02/21(木) 10:45:48.46
>>49
収益モデルどうするんだろな
パッケや買い切りDLで売るのか、アイテム課金やガチャ入れるのか
サーバ代や運営費もどうやって賄うのか
53: 2019/02/21(木) 10:48:35.43
4K専用でテトリス400出せばいい
60: 2019/02/21(木) 10:57:49.17
同じテトリスでも遊び方のアプローチの違いでこうも差がでるものなのか
PS4に出てるテトリスなんてだれもやりたがらないし
72: 2019/02/21(木) 11:04:01.95
>>60
テトリスエフェクトは一回だけやってみたい
けどあれのためにVR買う気にもならないし、それなりの金を払う気にもならない
タイトーとかにあるVR筐体で乗せてくれないかな
68: 2019/02/21(木) 11:01:48.32
知ってる人やったことある人が最も多いであろうテトリスだからこその即日大ヒット
まさに枯れた技術の水平思考の哲学によって生み出されたゲームのお手本
なんでテトリスにしちゃったんだろうなんて考える浅はかな思考じゃ
到底ヒット作やブームは生み出せない
75: 2019/02/21(木) 11:04:48.47
いや、テトリスがいい
テトリスみたいなガチシンプルなのがいい
誰でもできてみんなで遊べる
余計な物はいらん
78: 2019/02/21(木) 11:05:57.18
攻撃されても棒突っ込めば反撃できる、ピンチがチャンスにつながるテトリスと
攻撃されるとそのままお邪魔になって下手すると即死する、ピンチになる前に相手をピンチにするぷよぷよが
二大パズルゲーとして並び立ってるのは面白い
ぷよぷよ99やったらおじゃまぷよ多すぎでイライラするだろうな
79: 2019/02/21(木) 11:06:00.78
例えばこれを企画したのが任天堂でなく開発元のアリカだったとして
アリカは昔ソニーにPS3のシューティングの企画持っていったら
「もっとPS3クオリティのものをつくって欲しい」って断られたそうだから
テトリスの企画なんか絶対ソニーには持っていかないだろうな。
87: 2019/02/21(木) 11:10:01.93
確認怠ったセガのミスがなぜか任天堂が悪いことになる
91: 2019/02/21(木) 11:11:54.23
テトリスはシンプルで要らないものがそぎ落とされてるからな
あるのか知らんがストーリーとかそんなものが
ドクターマリオも面白いけどマリオが余計だな
てかWiiUのときに使ったしこれからLINEで使うんだろう
92: 2019/02/21(木) 11:12:05.79
任天堂が契約したってのもどうせ脅して無理やり契約させたんだろ
銃か何か突き付けて
ヤクザ企業の任天堂の事だからやりかねないな
97: 2019/02/21(木) 11:13:10.98
>>92
これマジで訴えられても不思議じゃないこと書き込んでるって自覚した方がいいよ?
95: 2019/02/21(木) 11:12:31.76
スプライツ99
ピンボール99
きらきらきっず99
やりたい
引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1550711140/