1:  2017/12/14(木) 07:16:20.22 ID:1GwSh+js0
解説「はい、以下12手詰めで先手の勝ちですね」 
ワイ「当たり前みたいに言うなよ」
ワイ「当たり前みたいに言うなよ」
5:  2017/12/14(木) 07:18:39.24 ID:FWSe305S0
解説「すぐには詰みませんがあとは一手一手ですね。投了もやむなしと」 
ワイ「?」
ワイ「?」
7:  2017/12/14(木) 07:19:44.15 ID:1lTHz1fGd
1000回に1回くらい相手ミスったりするやろ
104:  2017/12/14(木) 07:43:17.28 ID:qVGohXt40
>>7 
棋譜が汚れる
棋譜が汚れる
138:  2017/12/14(木) 07:48:57.16 ID:uMnni6nga
>>7 
藤井猛「50回に1回くらいあるぞ」
藤井猛「50回に1回くらいあるぞ」
144:  2017/12/14(木) 07:49:28.72 ID:+nHmQ62Q0
>>138 
てんてーはファンタジスタだから
てんてーはファンタジスタだから
167:  2017/12/14(木) 07:54:23.62 ID:ZiCGwdj+6
>>138 
昨日も優勢な将棋を終盤でファンタして負けかけたけど何とか勝ち拾ってて草
昨日も優勢な将棋を終盤でファンタして負けかけたけど何とか勝ち拾ってて草
286:  2017/12/14(木) 08:16:22.66 ID:TSOMm7ewa
>>167 
てんてーの序盤作ったアドバンテージをすり減らしながら戦うスタイル好き
戦はそれまで積み重ねたもので決まる(至言)
てんてーの序盤作ったアドバンテージをすり減らしながら戦うスタイル好き
戦はそれまで積み重ねたもので決まる(至言)
16:  2017/12/14(木) 07:22:18.67 ID:bY95gg3ea
この間の羽生の竜王戦は素人が見ても勝敗ついたとこまでやっとったな 
何か理由あるんか
何か理由あるんか
175:  2017/12/14(木) 07:55:55.61 ID:h++s0PNVr
>>16 
負けられない対局だと諦めきれなくて
素人でも分かるまで指すこともあるな
負けられない対局だと諦めきれなくて
素人でも分かるまで指すこともあるな
400:  2017/12/14(木) 08:34:13.07 ID:O614DXYOa
>>16 
渡辺が絶対負けるのはわかってたけど興行やし夕方までは何とかやらなあかんな…って言うとったやろ
大差負けだったけど早々降参するわけにもいかんかったんや
渡辺が絶対負けるのはわかってたけど興行やし夕方までは何とかやらなあかんな…って言うとったやろ
大差負けだったけど早々降参するわけにもいかんかったんや
18:  2017/12/14(木) 07:23:40.60 ID:iwNOxb+vd

27:  2017/12/14(木) 07:25:26.96 ID:BlVTIjDTa
>>18 
永瀬ほんまエグい受けするわ
後手からも指す手ないでしょこの局面
永瀬ほんまエグい受けするわ
後手からも指す手ないでしょこの局面
83:  2017/12/14(木) 07:37:50.04 ID:9muOwj0s0
>>73 
よく見たら先手は25桂44歩ぐらいしかやることないんだなぁ
終わりやね
よく見たら先手は25桂44歩ぐらいしかやることないんだなぁ
終わりやね
88:  2017/12/14(木) 07:39:22.85 ID:HdOb/0UO0
>>18 
ワイ将棋動かし方しか分からんのやけど
これはもう負け確定してんの?
後で全パターン試行したら勝てるルートあったとかないの?
ワイ将棋動かし方しか分からんのやけど
これはもう負け確定してんの?
後で全パターン試行したら勝てるルートあったとかないの?
94:  2017/12/14(木) 07:40:34.23 ID:xxf3KHHMd
>>88 
詰みがある訳じゃないからな100パー負けとは言わんが限りなく100パーに近い負け
詰みがある訳じゃないからな100パー負けとは言わんが限りなく100パーに近い負け
100:  2017/12/14(木) 07:42:32.43 ID:j42VMKTtp
>>88 
攻める為のきっかけがない
ものすごく手数をかければ攻められないってことはないんだろうけどそんなことしてる間に確実に自分の守りが壊される
角も取られるし
攻める為のきっかけがない
ものすごく手数をかければ攻められないってことはないんだろうけどそんなことしてる間に確実に自分の守りが壊される
角も取られるし
25:  2017/12/14(木) 07:25:10.08 ID:Ueu2gVSb0
ワイならそこから負ける自信ある
30:  2017/12/14(木) 07:25:44.39 ID:9BtZ0SJt0
勝敗つくまで諦めるなよ
46:  2017/12/14(木) 07:29:07.51 ID:DYycraPzp
>>30 
少し差がついたら相手がミスしなきゃ絶対勝てないゲームや
そこがつまらないとこやと思う
AIがない頃は差す手が答えかどうかもわからないから検討する楽しさもあったけど今はみーんな答え知ってるから
少し差がついたら相手がミスしなきゃ絶対勝てないゲームや
そこがつまらないとこやと思う
AIがない頃は差す手が答えかどうかもわからないから検討する楽しさもあったけど今はみーんな答え知ってるから
49:  2017/12/14(木) 07:30:13.79 ID:33krd6X40
>>46 
まぁわかる
もうソフト評価値絶対視の観る将増えすぎて
リアルタイムじゃ将棋見なくなったわ棋譜だけ拾っとけばいいわ
まぁわかる
もうソフト評価値絶対視の観る将増えすぎて
リアルタイムじゃ将棋見なくなったわ棋譜だけ拾っとけばいいわ
68:  2017/12/14(木) 07:33:09.24 ID:dhRC+Y3n0
>>49 
ソフト使ってもワイらが強くなったわけちゃうから 
たまにソフトの読み筋外れると今でも右往左往するやん 
こないだの竜王戦とか
まあ既に羽生優勢の場面やったけど
75:  2017/12/14(木) 07:34:39.51 ID:oeFkYYnM0
>>68 
コンピュータとの一致率すげぇ!とか言われてて将棋は終わらんけど視聴者はもう終わりやなって
コンピュータとの一致率すげぇ!とか言われてて将棋は終わらんけど視聴者はもう終わりやなって
79:  2017/12/14(木) 07:35:58.71 ID:0p2xfdGId
>>75 
棋譜じゃなくて評価値しか見てないからなしゃーない
棋譜じゃなくて評価値しか見てないからなしゃーない
31:  2017/12/14(木) 07:25:51.25 ID:3smGAO/P0

41:  2017/12/14(木) 07:28:22.13 ID:ejaFgq2n0
>>31 
これすき
これすき
81:  2017/12/14(木) 07:36:57.78 ID:5fjPoTZed
>>31 
頭に手を乗っけた時に逆転が見えてたんやったっけ
頭に手を乗っけた時に逆転が見えてたんやったっけ
145:  2017/12/14(木) 07:49:51.46 ID:Zfj+AL2z0
>>31 
なんか閃いてそう
なんか閃いてそう
240:  2017/12/14(木) 08:10:26.30 ID:2rgUqh+00
>>31 
ちなチェス

244:  2017/12/14(木) 08:10:56.32 ID:oKVOenGVa
>>240 
かわヨ
かわヨ
36:  2017/12/14(木) 07:27:49.30 ID:7G43ACye0
偶数詰め?自害かな
54:  2017/12/14(木) 07:31:15.72 ID:2PRO8uTY0
すまんが形作りってなんや
74:  2017/12/14(木) 07:34:27.87 ID:7gV56QP1p
>>54 
3-1で負けてる9回裏1アウト3塁でスクイズして3-2にする
スコア的にはより惜しかった感じになる
3-1で負けてる9回裏1アウト3塁でスクイズして3-2にする
スコア的にはより惜しかった感じになる
59:  2017/12/14(木) 07:31:43.95 ID:HP3VwFP50
将棋は見る専だけど何でもかんでも評価値評価値言う奴嫌いや
131:  2017/12/14(木) 07:47:32.84 ID:ELT15wAl0
相手のプレミ期待で続けた方が勝率上がるんじゃね?
140:  2017/12/14(木) 07:49:07.54 ID:HdOb/0UO0
>>131 
ワイもいっつもこれ思うわ
精神力がすり減るからやらんのか?
ワイもいっつもこれ思うわ
精神力がすり減るからやらんのか?
154:  2017/12/14(木) 07:51:40.99 ID:l+WWjLlCd
>>140 
そういうのは相手を馬鹿にしてるからアカンという風潮があるんやで
あとは醜く足掻くと棋譜が汚れるとかな
そういうのは相手を馬鹿にしてるからアカンという風潮があるんやで
あとは醜く足掻くと棋譜が汚れるとかな
174:  2017/12/14(木) 07:55:51.54 ID:HdOb/0UO0
>>154 
ほーん
分からん世界やな
最後まで諦めないでかっこええと思うけどな
ほーん
分からん世界やな
最後まで諦めないでかっこええと思うけどな
186:  2017/12/14(木) 07:59:00.92 ID:ZiCGwdj+6
>>174 
たまに最後まで指される対局もあるで
絶対に負けたくなかったって無念がにじみ出てて感じ入るものがあるで
たまに最後まで指される対局もあるで
絶対に負けたくなかったって無念がにじみ出てて感じ入るものがあるで
214:  2017/12/14(木) 08:05:13.00 ID:l+WWjLlCd
>>186 
塚田先生の電王戦がまさにそれやな
棋譜としては最低やがなぜそこまでして指したのかと考えると涙が出る
塚田先生の電王戦がまさにそれやな
棋譜としては最低やがなぜそこまでして指したのかと考えると涙が出る
147:  2017/12/14(木) 07:50:07.72 ID:xHAgOcEi0
できるだけ先まで読んで投了するのがかっこいいとかありそう
156:  2017/12/14(木) 07:52:40.59 ID:qnXUSJaJp
>>147 
その辺は性格でるところや
NHK杯とかだと見てる人が普通の棋戦より多いから
ファンの人がはっきり詰みがわかるところまで指すみたいなのがちょっと多かったり
その辺は性格でるところや
NHK杯とかだと見てる人が普通の棋戦より多いから
ファンの人がはっきり詰みがわかるところまで指すみたいなのがちょっと多かったり
164:  2017/12/14(木) 07:53:37.49 ID:+nHmQ62Q0
>>147 
形作り言うもんがあってな
大差なら早めの投了もやむなしやが
形作り言うもんがあってな
大差なら早めの投了もやむなしやが
158:  2017/12/14(木) 07:53:02.39 ID:Twu9X5YN0
例えば12手前で詰むことがすぐわかるんやったら13手前では何でそこで積まないように動けないんや?
170:  2017/12/14(木) 07:55:15.80 ID:9muOwj0s0
>>158 
簡単にいうと受けても受からんという状況があるからやな
簡単にいうと受けても受からんという状況があるからやな
173:  2017/12/14(木) 07:55:40.63 ID:H6FLcpl+0
NHK杯は詰み必至までやるからわかりやすい
178:  2017/12/14(木) 07:56:35.51 ID:w3k2UhAiM
アマの団体戦とか出てるとすがる気持ちで最後まで指すわ
180:  2017/12/14(木) 07:57:22.98 ID:RwDCNsOY0
棋譜が汚れるなんて発想あるんやな泥臭くても勝てばいいスタイルのうちておらんのか
189:  2017/12/14(木) 08:00:00.73 ID:XDIOtZayp
>>180 
藤井君とかはわりとドロドロやで
藤井君とかはわりとドロドロやで
194:  2017/12/14(木) 08:01:53.55 ID:h++s0PNVr
>>180 
こないだの藤井(強)はまだやるのかってレベルで粘ってた
こないだの藤井(強)はまだやるのかってレベルで粘ってた
188:  2017/12/14(木) 07:59:43.82 ID:w8gNdeOtd
棋譜が汚れるって野球で例えたら何になるんや? 
スコアブックが汚くなる?
スコアブックが汚くなる?
196:  2017/12/14(木) 08:01:57.38 ID:sTICkHdu0
>>188 
大差で盗塁
大差で盗塁
210:  2017/12/14(木) 08:04:41.57 ID:FO4v/7Fhd
>>188 
10-0で牽制盗塁しまくってたら何やってんねんこいつら…ってなるやろ
10-0で牽制盗塁しまくってたら何やってんねんこいつら…ってなるやろ
299:  2017/12/14(木) 08:18:30.79 ID:2NK0RPpbr
負けましたって聞き取れることほとんどなくね 
敵「……シタ」
両者「…フーッ」
羽生「そっかー…」
敵「ここ…桂打ってこう…(ボソボソ)」
以下感想戦
敵「……シタ」
両者「…フーッ」
羽生「そっかー…」
敵「ここ…桂打ってこう…(ボソボソ)」
以下感想戦
300:  2017/12/14(木) 08:19:10.80 ID:Twf+SzSgp
>>299 
??「あ、負けました」
??「あ、負けました」
306:  2017/12/14(木) 08:19:49.18 ID:CwfZgBA8p
>>299 
やっぱりしっかり負けましたって言う森内って史上最強棋士だわ
やっぱりしっかり負けましたって言う森内って史上最強棋士だわ
303:  2017/12/14(木) 08:19:38.69 ID:bFH6BlFIp



308:  2017/12/14(木) 08:20:35.68 ID:2rgUqh+00
>>303 
読めるんか……って顔で草はえる
読めるんか……って顔で草はえる
317:  2017/12/14(木) 08:22:06.45 ID:IfxsWR380
>>308 
かわいくて草
かわいくて草
313:  2017/12/14(木) 08:21:21.65 ID:WbNZCwiYa
>>303 
ホンマどういう思考回路してるんやろな
ホンマどういう思考回路してるんやろな
318:  2017/12/14(木) 08:22:22.03 ID:mtg94vN5a
片方が王手かけまくって有利なんやと思ってたらいきなり負けるんやが
326:  2017/12/14(木) 08:23:42.13 ID:m0GPUpm/0
>>318 
不利だから王手かけまくってるんやで
不利だから王手かけまくってるんやで
407:  2017/12/14(木) 08:35:35.68 ID:4WFnWCv20
ちゃんと王将取るまでやってほしいわ
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513203380/































