【中間業者死亡】Amazon「取次会社とかいらねーww印刷会社から直接仕入れるわ、じゃあね」

1: 2018/02/02(金) 09:29:06.88 ID:Ei5lSLIvM0202 

アマゾン、出版取次外し加速印刷工場から直接調達

2018年2月1日 1:31

アマゾンジャパン(東京・目黒)は書籍や雑誌を印刷会社から直接取り寄せる。文芸春秋など出版社に注文した雑誌などは出版取次会社を介さず、印刷工場から自社倉庫に仕入れる。アマゾンは取次大手の日本出版販売(日販)と在庫のない書籍については取引をすでに打ち切った。出版社だけでなく印刷会社との直接取引で、取次会社を前提とした書籍の流通構造が大きく変わりそうだ。

アマゾンは書籍の多くを日販から仕入れている。日販が在庫を持たない書籍の仕入れは2017年6月に打ち切り、在庫がある場合のみ取引していた。新たに在庫の有無にかかわらず、一部の新刊の書籍を大日本印刷の印刷所から直接送る体制に切り替える。売れ行きが好調で、重版した場合も大日本印刷から直接調達する。

大日本印刷と取引がある複数の大手出版社のほか、中堅出版社を中心に約20社が2月にも取り組みに参加するもようだ。
アマゾンはあらゆる書籍を2日以内に届ける体制を目指している。取次会社の在庫を確認してから仕入れると、消費者に届けるまでにさらに数日間を必要としていた。アマゾンは印刷会社との直接取引によって、書籍などの在庫が確認できないために、注文できないケースを大幅に削減できる。

アマゾンは雑誌でも印刷会社からの直接調達を始める。文芸春秋の月刊誌「文芸春秋」などの雑誌を増刷した分については、凸版印刷の印刷工場から取次会社を介さずに仕入れる。

月刊誌や季刊誌など定期的に発行される雑誌では、売れ行きが好調な雑誌の増刷を検討しても、取次会社経由では消費者に届けるまでに10日ほどかかる場合がある。人気が出てから数日以内に提供しなければ売れ行きが鈍るため、取次経由で消費者には販売しづらかった。文芸春秋のほか、凸版印刷と取引が深い複数の出版社が参加する。

以降ソースにて

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26392390R30C18A1TJ2000?s=1

3: 2018/02/02(金) 09:29:41.82 ID:ZTu+va3+00202
ええやん

 

5: 2018/02/02(金) 09:30:15.07 ID:BCZ8z0Nn00202
やっぱ外資パワーじゃなきゃ変われないんやなって

 

9: 2018/02/02(金) 09:31:47.80 ID:Cex4AMr400202
取次会社ってコンビニで言う「トーハン」みたいなアレのことか

 

36: 2018/02/02(金) 09:35:29.85 ID:QrejDkaJ00202
>>9
コンビニで言わんでもトーハンやぞ

 

12: 2018/02/02(金) 09:31:55.58 ID:Yy2AgfVF00202
これが当たり前の形だよな
既得権益破壊しまくれ!

 

15: 2018/02/02(金) 09:32:04.02 ID:/QA+5BSGp0202
中間業者いらないってはっきりわかんだね

 

16: 2018/02/02(金) 09:32:25.66 ID:tVqKRfiga0202
癒着とかない外資やからできるんやろな

 

18: 2018/02/02(金) 09:33:35.90 ID:fogic1bU00202
いいぞどんどんやれ

 

19: 2018/02/02(金) 09:33:56.02 ID:5Mi7VWMc00202
これによってどこの利益が増えるの?
小売?

 

68: 2018/02/02(金) 09:39:24.04 ID:M2cIeVbF00202

>>19
生産
↓仲介が原価を払う
仲介
↓小売が手数料を払う
小売
↓客が小売の決めた金額を払う

基本はこういう流れになってる
この仲介を無くしますよ!ってAmazonは発表したわけやから、手数料を払う必要がなくなるAmazonは確実に得をする
客はAmazonの決めた値段でしか買えないから得するかどうかはAmazon次第
小売が得して客はまだ分からないって感じやな

 

314: 2018/02/02(金) 10:05:49.57 ID:aHcV031E00202
>>68
本は定価印刷されてるし印刷所の取り分は増えるやろな

 

357: 2018/02/02(金) 10:10:48.06 ID:Q+7Q2Xup00202
>>314
仲介の分まで尼の財布に入るだけやろ

 

405: 2018/02/02(金) 10:14:54.83 ID:aHcV031E00202
>>357
メリットないなら問屋に不買されるリスク背負ってやらんやろ

 

21: 2018/02/02(金) 09:34:03.70 ID:+muS9JgIM0202
大手取次の主要株主みてみなよ
ほんとアホらしいから

 

41: 2018/02/02(金) 09:36:18.56 ID:Cex4AMr400202

>>21
トーハンを見て笑ったわ

株式会社講談社 5.27%
株式会社小学館 5.12%
トーハン従業員持株会 3.65%
自己保有 3.20%
株式会社文藝春秋 2.82%
株式会社旺文社 2.70%
株式会社新潮社 2.57%
株式会社三菱東京UFJ銀行 2.38%
株式会社学研ホールディングス 2.17%
株式会社集英社 1.98%
全国書店共助会 1.89%

 

23: 2018/02/02(金) 09:34:20.76 ID:IeLrUcTFr0202
なんでも外来種は強いんやね

 

25: 2018/02/02(金) 09:34:49.52 ID:67ql0qtw00202
ワイ無知無能やから教えてくれ
これは消費者にとってはメリットしかないってことでええのか?

 

30: 2018/02/02(金) 09:35:15.13 ID:TZ4UVNiAM0202
>>25
アマゾンにはメリットやな

 

34: 2018/02/02(金) 09:35:27.33 ID:KAC3C4HP00202
>>25
本は安売りできないから消費者は関係ない

 

35: 2018/02/02(金) 09:35:29.83 ID:oaby8xab00202
>>25
中間搾取がないから安くなる

 

43: 2018/02/02(金) 09:36:23.96 ID:Bw4vhCm/00202
>>35
安くするなんて言ってないやん
アマゾンの利益と権益が増えるだけやろ

 

55: 2018/02/02(金) 09:37:39.88 ID:oaby8xab00202
>>43
それもそうやな
安くなって欲しいに変えるわ

 

73: 2018/02/02(金) 09:39:47.95 ID:Bw4vhCm/00202
>>55
在庫抱えた時に自己の判断でセールとかはやり安くなるやろから多少はそう言うのも期待やね

 

45: 2018/02/02(金) 09:36:48.35 ID:QrejDkaJ00202
>>25
amazonに素早く入荷されるようになるからメリットやな

 

295: 2018/02/02(金) 10:03:58.10 ID:fT4wvH/ka0202
>>25
1読めや
取り寄せや増版した本の納期が早くなるんや

 

32: 2018/02/02(金) 09:35:19.00 ID:I9DveBTFM0202
Amazonがインフラ扱いされてきたな

 

38: 2018/02/02(金) 09:35:41.97 ID:FMtJ82CAd0202
日本の会社じゃ絶対できんな

 

52: 2018/02/02(金) 09:37:34.10 ID:fW1xEMnM00202
本ごときに商社機能いらんわ

 

54: 2018/02/02(金) 09:37:37.56 ID:R3UwIZxp00202
安くなるかは知らんが早く手に入るのはメリットやろ

 

66: 2018/02/02(金) 09:39:16.14 ID:tQo6/+hxM0202
安くならなきゃ俺らには意味ないけどな

 

79: 2018/02/02(金) 09:40:14.64 ID:tVO0KvFCp0202
>>66
納期面でメリットがあるんじゃないか?

 

89: 2018/02/02(金) 09:41:19.43 ID:B6aaL+VP00202
なんでこの国って外資のやりたいほうだいなん?

 

118: 2018/02/02(金) 09:44:00.26 ID:3DuJNU4xM0202
>>89
脳筋団塊バブル世代が無能だから

 

92: 2018/02/02(金) 09:41:30.63 ID:7lp4a7/f00202
Amazon強すぎやろ…

 

117: 2018/02/02(金) 09:43:49.99 ID:/1KOs6DCd0202
Amazonクラスになれば中間いらんわな

 

128: 2018/02/02(金) 09:45:36.83 ID:VzA+OxdFx0202
外資流石やわ
国産企業じゃ絶対出来んことや

 

引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517531346/