【悲報】ゲームセンター、絶滅する模様・・・思い出語ってけ   

1: 2018/10/01(月) 15:49:43.303 ID:vo6S/dXl0

「もう消えゆく業界なのかもしれない」。横浜市で2つのゲームセンターを経営する男性(47)は、あと1年に迫った消費税増税に危機感を募らせている。

ゲームセンターはもともと「100円でワンプレー」のいわゆるワンコイン・ビジネス。店舗に置かれた業務用ゲーム機は構造上、1種類のコインしか受け付けない仕組みで、釣り銭もでない。「100円のゲームを110円に値上げできない。増税分は店で吸収するしかない」

電子マネーを利用できる店舗も増えてはいる。だが、個人経営の店にとって設備投資は容易でない。

日本アミューズメント産業協会の調査によると、平成18年度に約2万4千店あったゲームセンターは、28年度には1万4千店と、10年で半分近くに減った。

経営環境は過酷さを増す。インターネット接続が必要なゲームが増えたことで通信費の負担がのしかかる。
生き残りをかけ、「50円でワンプレー」「100円でツープレー」など値下げ競争も激化している。

川崎市でゲームセンターを経営していた男性(46)は今年7月に店を閉めた。
「消費税増税は店をたたむ一つのきっかけになる。先が見えないのはまだいい。行く末が見えてしまうのは、つらいものだよ」

https://www.sankei.com/smp/economy/news/180930/ecn1809300006-s1.html

5: 2018/10/01(月) 15:51:07.596 ID:vafiJkmd0
ミカドみたいにちゃんと大会やイベント、フリー台、初心者講習会があれば行くヤツはいるだろ

 

40: 2018/10/01(月) 16:13:51.288 ID:Vauer/+80
>>5
ミカドは中野TRFほどじゃないけど身内の溜まり場だろ
新規なんてほとんどいねーぞ

 

7: 2018/10/01(月) 15:51:15.408 ID:ROIPrrvV0
ストIIIバーチャ4EVOの辺りまでしか通ってないな

 

8: 2018/10/01(月) 15:51:56.603 ID:MZ09AZMuM
お母さんから百円玉もらってムシキングとかやるのが楽しかったんだ

 

12: 2018/10/01(月) 15:53:18.071 ID:lk9FwqAEr
そりゃ常連以外排斥するような空気あるんだから態々行きたくはならんな
メダルゲームとクレーンゲーム位しかしないわ

 

13: 2018/10/01(月) 15:53:44.991 ID:yeK3u1pBp
新規が入り込めない雰囲気があるもん

 

18: 2018/10/01(月) 15:57:51.416 ID:g/IeeR930
>>13
これ
今のゲーセンってやろうと思ってその場でできるゲームがほとんどない
やたらアカウント作って通信がどうたらこうたら
舐めてんのか

 

14: 2018/10/01(月) 15:54:29.625 ID:al3PAlo70
音ゲー格ゲーガンダムゲー
どれも雰囲気が異質で怖い

 

17: 2018/10/01(月) 15:57:45.912 ID:dHV98GT+0
俺がガキの頃は薄暗くて不良のたまり場みたいなイメージだった
すみっこに座敷があって婆さんが座ってんの
そこでペヤング買うとお湯入れてくれた

 

19: 2018/10/01(月) 15:58:09.078 ID:09Y5onjRd
UFOキャッチャーは取れなくしてるからやる人が減り客が来ない

 

24: 2018/10/01(月) 16:00:22.945 ID:tL+XLP6kp
>>19
景品が豪華だから簡単に取れないのは仕方ない
景品をショボくしたら誰も欲しがらないし

 

21: 2018/10/01(月) 15:59:33.307 ID:A/YUHNEKd
今の時代ゲーセンでやる意義を見出だせないと難しいな
それに加えて娯楽レベルも家庭用を凌駕するか差別化できないと難しい

 

25: 2018/10/01(月) 16:00:54.700 ID:sTWkXo/f0

増税できない云々よりメーカーへの接続料、課金代金がゲーセンを殺してる

店は100円のうち20円とか25円をメーカーに上納しなきゃならないからワンプレイ料金の値下げや100円2クレジットとかも出来なくなった
課金しないとネット対戦もできないし、アップデートも出来ない

 

29: 2018/10/01(月) 16:05:09.278 ID:IXw4Burid
ゲーセンはたまに寄って店内ぐるっとして終わり

 

38: 2018/10/01(月) 16:11:39.530 ID:1zEVickI0
正直な話、格ゲーが一大ブームになった辺りからゲーセンは新規や初心者お断りの空気になってきた感がある
そこから音ゲー参入で更に初心者お断りムードになり
シューティングは弾幕系と呼ばれる初心者殺しになっていき
プリクラブースの拡大店舗増加で男子禁制店もでて
クレーンゲームは確率機なんてボッタクリマシーンの登場
気軽さがなくなった業界に誰が足を運ぶのか?といった衰退振りだなと

 

42: 2018/10/01(月) 16:16:16.009 ID:Vauer/+80
>>38
マジレスすると弾幕系メインになった頃は見た目がハデなだけで簡単なゲーム多いぞ
怒首領蜂とか火蜂ばっか有名だけど一周クリアはすげー簡単だし
これは初心者にやらせる気ねーなってのは大往生とケツイぐらいだと思う

 

51: 2018/10/01(月) 16:20:42.267 ID:qz7Gw8Hj0
>>42
このレスがもう初心者って何かわかってないの最たるもの

 

54: 2018/10/01(月) 16:23:53.767 ID:y5/xZl6V0
>>42
(廃人思考はいら)ないです

 

45: 2018/10/01(月) 16:18:06.060 ID:QjSaj6Km0
デパートの屋上のゲーセン?子供遊園地みたいな所は大好きだったな

 

47: 2018/10/01(月) 16:18:46.969 ID:qz7Gw8Hj0
設備投資云々言ってるところはさっさと店閉めた方がいいよ
設備投資できないくらいしか儲からないんじゃもう事業として終わってるって事

 

53: 2018/10/01(月) 16:23:52.262 ID:Vauer/+80
>>47
まあ以前だったらネオジオメインなら200万もあれば開業出来るって業界だったのに今はガンダム1セット400万だからな
オンライン設備はチェーンなら優遇受けて導入出来るけど個人経営じゃ何百万も掛けて筐体入れて通信が月20万ぐらいだっけ?
そんなんが何台も無いとやってけないんだから最早個人事業でやれる業界じゃないんだよ
設備投資出来るぐらい儲かるわけがない

 

62: 2018/10/01(月) 16:29:40.404 ID:qz7Gw8Hj0
>>53
もう時代じゃないんだよ、結局

 

49: 2018/10/01(月) 16:20:25.518 ID:tL+XLP6kp
潰れたら旅館のゲームコーナーに安く卸してくれ

 

52: 2018/10/01(月) 16:22:20.934 ID:hcOoG9YEr
しまむらのゲームコーナーwwwwwwww

 

56: 2018/10/01(月) 16:24:50.530 ID:vafiJkmd0
ていうか格ゲが大ブームになった時に大儲けしたゲーム業界が
「で、このあとどうすりゃいいんだ?」ってなったまま何もできていないのが現状

 

63: 2018/10/01(月) 16:30:27.053 ID:4W1u6x1ya
あの雰囲気嫌いじゃなかった
寂しいがさよならか

 

66: 2018/10/01(月) 16:31:06.857 ID:y5/xZl6V0
こんなんでeスポーツ云々言ってるんだから笑えるわ

 

67: 2018/10/01(月) 16:31:53.818 ID:H1vUYgVW0
ゲーセンとパチンコ屋大型チェーン店しか生き残れない
中小はどんどん潰れてる
そしてビデオゲームがどんどん消える
かなしい

 

72: 2018/10/01(月) 16:33:29.916 ID:qz7Gw8Hj0
ゲーセンでしか出来ない遊びを考えないといけないんだけど
多分これ20年以上言われてるよな

 

74: 2018/10/01(月) 16:34:52.061 ID:hj6bAZK7a
少し前にゲーセンがジジババの溜まり場になってるとか話題になったのはどうなったんだ

 

77: 2018/10/01(月) 16:37:10.346 ID:Vauer/+80
>>74
メダルは人気あるよ
一日中やってる人とか普通にいる
個人経営の店はメダルオンリーにしてるところ結構あるよ

 

75: 2018/10/01(月) 16:35:42.788 ID:YuWVGeV30
ネットのおかげで引きこもっても対戦も協力も楽しめてしまう

 

80: 2018/10/01(月) 16:38:21.744 ID:1zEVickI0
まだネットが一般的ではなかった時代はゲーセンに備え付けられていた情報交換ノートが他者とのコミュニケーションツールだった
ドルアーガの攻略を見知らぬ他人同士で書き込みあったり、同じゲームで俺は何面クリアした僕は何面しかいけなかったとか色々と書かれているのを皆が楽しみにしていた
近年はネット文化のお陰で全国の見知らぬ他人と意見交換出来る手軽さがある反面、あの頃はあの頃で楽しかったなと寂しくなる

 

81: 2018/10/01(月) 16:40:41.058 ID:VWYrX3SSM
スマホで基本無料のゲームあるしスマホ普及以前はPCゲームのネトゲやブラウザゲーで暇つぶしになった
わざわざゲーセン行って金払って遊ぶゲームは特定ジャンルや余程魅力があるゲームじゃないとね

 

82: 2018/10/01(月) 16:42:15.598 ID:b1oCQNXTa
対戦系もオンラインが主流になると金かけずに気軽に遊べる家庭用圧勝すぎてな
ゲーセンの古き良きコミュニティ云々言ってるのも古参だけだし厳しそう

 

94: 2018/10/01(月) 17:19:00.230 ID:9rl5jJZga
FGOがコケたのが致命傷感ある

 

95: 2018/10/01(月) 17:23:01.786 ID:2M7unU/Z0
UFOキャッチャーの難易度上げすぎ
素人お断りじゃん

 

97: 2018/10/01(月) 17:31:11.553 ID:t5kVyrrC0
>>95
あれ取れるようにして欲しいわ子供が金吸われていくの見てると可哀想

 

96: 2018/10/01(月) 17:24:05.161 ID:Qw77t200d
KOFはある意味青春だった

 

98: 2018/10/01(月) 17:34:13.751 ID:D67UBNTJ0
時代変わり過ぎだな
80~90年代のゲーセンは不良の溜まり場とか言われて親が子供を行かせたくない場所だったのに

 

102: 2018/10/01(月) 18:21:41.467 ID:0osqwtMz0
ミカドは身内贔屓がひどいけど利益は出てる以上お店としての方針は正しい
秋葉原heyが閉店した時こそ真の最期

 

104: 2018/10/01(月) 18:25:52.389 ID:Vauer/+80
>>102
あそこはタイトー系列だからタイトーが現在やってるゲーセン経営事業から撤退とかならない限りは大丈夫かと
業界がそんな事態になったらセガもアドアーズもラウンド1も撤退するだろうなぁ

 

103: 2018/10/01(月) 18:23:58.141 ID:y5/xZl6V0
見てて悲しくなるスレだな

 

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1538376583/